37 三宅
>>30賢人さんへ

賢人さんが必要ないと言っても、それがどういった原因で、どういった過程を経て、結果となるのか…それらが全て揃った上で【道理】となるんですよ。
>>19でも言いましたが、賢人さんが言ってるのは【道理】ではなく、単なる【因果】なんです。
例えるなら人間は、電卓の原理を知らなくても簡単な計算式は頭の中でできます。車の原理を知らなくても運転する事ができます。
賢人さんが例えてる事もこれらと同じ【因果】でしかないんですよ。

>>19>>21と、このスレを見ても【道理】を理解できないのでしたら、いったいあなたの言う「雨や雪が降る道理」とは何なんですか?


「自然界全体を数量数値化するのとものの道理と何の関係があるのやら」??
ですからそれが「できない」と言ってるんですが…。関係があるなんて一言も言ってませんよ?数量数値化できないから全てに道理はないと言ってるんですよ。
0.1%に満たない事が何のデータか聞きたいんですか?これももう一度熟読して下さい。ちゃんと前置きがありますよね?

「道理とは科学の証明が必ずしも必要なものではない」??
いいですか?必要か不必要かじゃなくて、科学的根拠がないものを【道理】でないと言ってるんですよ。
(F900iC/FOMA)