27 無名さん
大阪在住です。結婚式をするにあたり、遠方の友人を招待する際の費用について。

嵐きっかけで知り合い、10年以上の付き合いになる東京の友人がいます。
数年前、彼女の結婚式に招待された時、「宿泊するならホテルは用意する。でも交通費はごめんね」と言われ、日帰りするからとホテルを断ったところ、当日『お車代』として一万円頂戴しました。招待してくれたことが嬉しかったので交通費は別に気にしてなかったし、「片道分返ってきてラッキー♪」くらいの気持ちでした。

そして今度自分が招待する立場になり、彼女にも是非来てもらいたいので3歳になる子供さんと一緒に招待しようと思っています。ホテルも用意するつもりですが、宿泊を希望した場合、交通費はどうすべきでしょうか?宿泊+片道分くらいは負担したいと思ってるんですけど、向こうにしてもらった以上のことをすると却って失礼になるんじゃないかと迷っています。

あと、学生時代からの友人二人についても相談させて下さい。
長野へ嫁いだA(1歳の子持ち)と、家族に反抗して静岡で独り暮らししているB(独身)。交通費はもちろん負担するつもりです。ただ、二人とも実家は大阪なのですが、この場合もホテルが必要か聞くべきですか?
また、Aのお子さんも一緒に招待した方が良いでしょうか?親族ならともかく、1歳になったばかりの子を長時間の式に招いて良いものなのか…。

遠方の友人を招待した経験のある方、もしくは遠方の式に出席された方、ご意見お聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。
長々と失礼しました。
(EZ)