†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
27 ぷ闇◆dLGWLg
>具体化したものをもっと細かく具体化しろという意味を指していた、などと言われるともっと困ってしまいます。

@果物→A赤い果物→B赤くて甘い果物→C赤くて甘い球体の果物→D赤くて酸っぱくて甘い球体の果物

具体化したものを更に具体化しろと言われると困るですね。

じゃあお前何なら困らないの?

>今回は難しいことには挑戦しないでおきます。

A(ゲーム)はB(複雑)だからC(面白い)

A(喧嘩を避けるスタンス)はB(喧嘩大会に悪影響を及ぼすと考える)だからC(いけ好かない)

のように説明することが出来ないんですか?まぁ、そうであるならわかりました。

じゃあお前何ができんの?

>なぜ当初は楽に済ませるという考えがなかったのでしょうか?

当初は、楽に済ませる理由が無かったから。
やる気があり、興味がない相手でさえとにかく喧嘩したい状態と興味がある相手としか喧嘩がしたくない状態とでは考え方も変わるでしょう?

>あなたがしたいのは明確化ではなく抽象化。

抽象的な判断基準の明確化による定義であり、抽象化ではありません。

>結果的に結論が間違いでないことに問題がないことは理解していただけたでしょうか?

それは俺が言っていた「結論内容の是非」ですよね。僕が聞いていたのは“早計な判断という行為自体”についてだと言いましたが…

言い方が悪かったかな?結論内容が間違いである場合にも正しい場合にも、早計である以上断言するのはおかしいという主張か。聞いていたんです。

ただ、お前の説明でそれも分かってきたので、それについて返します。

>間違った前提(原因)から、正しい結論を導けたとして、その論理には誤りがある。


>結論の正しさは保証されない。言い切れないのは論理として不備を孕んでいるからです。

客観的に正しさが保証されてない場合にも言い切ることは可能ですよね?

>上に述べたように違います。

比較して内容的に違う点を教えてください。

>今回は一個を適用させただけなので、他の早計に当てはまるかどうかは別。

@赤い果物
A甘酸っぱい果物
B球体の果物

仮に、このどれかひとつでも成立すればりんごであるとする。ひとつの基準によってりんごは成立するが、例外がある。どんな例外?

というような考え方で、「どう別」なのか説明をしてください。

>大きな基準を出すことはしかねたんですよねぇ。

出してください。
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]