†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
19 平沢水素◆jS70pa
>>15
把握。

当然、注意する事も会社の権限として備わってるよ。
規定で無いなら、会社側からの注意を受けても個人決定権や思想の自由、また表現の自由の観点から注意そのものを否定する事も出来る。事務職とはちょっと離れるけど、有名なところだと東谷山家事件が判例だね。
この事件を簡単に説明すると、「金髪にしたトラック運転手を会社が注意し、従わなかった為クビにした、裁判でそれ(クビ)が違法とされた」って事件なの。
トラック運転手って書類作成事務より取引先とかと接する機会がある仕事だし、トラック運転手のこの解雇が違法とされるなら、事務で書類作るだけのお仕事で注意して従わないからクビ!とかならモロ違法だよね。

で、話を戻すけど核は「必要なのか」なんだよなー_(:3」z)_
「規定とされてないが口出ししてくる事もある」というのは流石にわかるよん。
必要か不要かで手っ取り早く答えてくれると非常に助かる_(:3」z)_

バーニーの件
ふむふむ。
法律上の観点から言えば、前科持ちとはいえ個人情報を洗いざらい晒されて犯罪者扱いされた本人が「名誉毀損だ」と言えば名誉毀損罪になる可能性もある。
ただこの名誉毀損罪って言うのが親告罪で、バーニー本人が訴える程嫌がらないと法的にこの場合の名誉毀損は成り立たないのよね(´ー`)
しかも本名だけ、それも際立って異端な名前でもなければふつーの名前。住居の特定も出来なければ自分で晒さない限り顔すらわからない。勤め先も当然わからない。そんな人のどんな名誉が毀損されるんだ?って思っちゃったかなー。
AさんBさんCさんの話に於いては、匿名のネットである以上それが本当にそれぞれ別人なのかにも焦点が当たる事になるだろうね。
1人が複数人を装って洗いざらい晒して犯罪者だとまくし立てたら、「名誉毀損」に該当する可能性はゼロではない。
ちなみに、別人でも「名誉毀損」として訴訟は出来るけれどもね。通るかは別として。
名前だけなら犯罪にならないーとか、別人がそれぞれ晒したら犯罪になるーとかは正直わからない!w
そういう判例を聞いた事がないし、かなり稀なケースだからねぇ…こればかりは「法的に」許されるかどうかはバーニーが訴えないと…。
ちなみに「道徳的に」なら許されない行為だとは思うけど、中傷が飛び交って道徳を破りまくる輩の多いこのサイトで道徳の話をしだしたらキリがない(´ー`)
んな事言ったら煽り論争してる奴は全員悪!とも言えるしカルマがした事あるかは知らないけど、もしカルマが煽り論争した事あったらカルマだって悪になる。

…とざっとこんなところか、>>16は横槍に対してだよね?
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]