†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
10 青ヒゲ仮面セーラーブルー◆beUCVw
僕にとって"友達"とは


自由な時間の中で様々な経験を共有することで、お互いを知りながら信頼関係を築いていく、対等もしくはそれに近い間柄

だと考える。


不正というのは
客観的に見てはどうかは拘わらず、自分が正しくないと思う行為
でお願いします。

つまり
もし友達が自分にとって正しくないと思うような行為をしているのを見てしまったら

ですね。


@見逃す→見なかったことにして関係のこじれるを回避。相手の意思の尊重。
A指摘する→相手の思考や相手との関係への軽視。友達に間違いを犯させたくないという相手への心配。
B一緒にやる→相手への依存。同士としての結び付きを重んじる態度。


とパッと考えたところどの選択肢も一長一短あると思うんだけどね。


僕個人はAの指摘するを選ぶことが多いかな。@もあるか…Bはほとんど無いかな。

いつも同じ選択は無いのかもね。状況や関係によって変わって行くもんでさ。


それでもあえて
あえて何が一番友達としてベストか選ぶんであれば、どれが一番友情を重んじているのかと言えばBの一緒にやる、かな。

流されたりノリでやったりってのは論外だけど、間違っていると分かっていながらやるって相当相手への信頼関係は厚いと出来ない。てか僕はまず出来ないしね。


これ以上に熱い友情ってあるかな?


どうでしょう。改めて意見は?
(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]