45歳 岩手

アドバイスがほしいです。

もともと、仕事のストレスが原因とおもいますが、頚、背中の痛みに襲われ、それが原因でうつ状態も発症しています。頚を治すため入院もしましたが、結局今も治っていません。職場も3回休職復職を繰り返していて、辞めるつもりですが、収入が0になるため、不安が押し寄せます。辛い気持ちがわかって、相談相手になっていただける方がおりましたら、年齢問わずメールいただきたいです。よろしくお願いします。
(S)
頚椎の傷みはストレスから来るから
(au)
こんにちは、初めまして。パワハラされていませんでしたか?わたしはそれらが原因で退社しました。私の場合腰が痛すぎて動けないといっているのに
圧力かかったものの言い方されました。もうここには居たくない、居られやしない。そう決意し今も痛みが増している次第ですよ。tamaさんの顎や背の痛み、どうかお大事に。
(SP)
こんにちわ。確認なんですが、休職中の手当などはあるのでしょうか。労災にはできないとおもうので、社会保険に入っているのなら傷病手当金を申請してみてはどうでしょうか。また、退職する場合も、一身上の都合による退職する場合ですと、待機期間がながくなってしまうし、まず今の状況では直ぐには働けない状態だと思うので、失業保険の受注期間延長をおすすめします。退職の理由もただ自己都合ではなく、職務に耐えられない体調不良、怪我があったためと退職届に掛けば自己都合退職ですが、特別優遇されます。
(PC)
32歳 神奈川
tamaさんこんにちは
今朝初めて掲示板に投稿しましたたまこです
はじめまして

私も中学生のころより顎が痛み始め、現在に至ります。ストレスが溜まると痛みがひどくなりませんか?
私は昨年うつ病と診断されました。顎関節症が原因の一つでうつ病になったのか、中学生のころ既にうつ病で顎関節症になったのかわかりません

一日中顎に不快感があります(x_x;)

tamaさんもお大事になさってください
(i)