1 無名さん

ワクワク学校2013D

>>>28837
ネタバレもここ?
(PC)
100 削除済
99 削除済
98 無名さん
>>97さん
ありがとうございます!
(au)
97 無名さん
>>96さんの組み合わせはOKですよ。
エントリー時のメールには保護者一名以上(保護者=成人している人、血縁者)だから、おばあちゃん、お母さん、小3以下のお子さんは大丈夫な組み合わせと言うことになりますよね。
(docomo)
96 無名さん
祖母・母・子供の組み合わせはアウトですか?
(au)
95 無名さん
去年、クレームが多かったから今年厳しくしたって書いてあるの見たけど、クレームの内容が知りたい。
(i)
94 無名さん
そもそも、最大3人までの親子席に、大人2人が入れる方がおかしい。それなら、小4以上〜中学生までの子供入れてる方が納得出来る。
(i)
93 無名さん
ワクワクに関しては親子席でも一般と同じで二枚しか取れないようにすればいい。親+小3以下の子供で十分じゃん。
兄弟揃って見たいって人居たけど、一般だって3人で入りたい人とか分かれたり、入るの諦めてる人居るんだから。自分たちだけが我慢してるみたいな言い方しないで!
(docomo)
92 無名さん
コンサートは、小3以下が1人いれば、大人+小3以下+小4以上の組合せでも入れるから厄介なんだよ。どちらかに統一すればいいのに。
(i)
91 無名さん
そもそも大人2人+子供1人をOKにするからこんな問題が起こるんだよね。最初から大人1人+子供1人、もしくは大人1人+子供2人の組み合わせだけを可にすればいいのに。そうすれば他人の大人が一緒に入るなんて馬 鹿げた事は起こらないのに。
(PC)
90 無名さん
親子席で入った人のブログとか読んでも、結局は自分達は正当だ、主催者側に責任があると賛同の意見ばっかだったよ。本当に恥ずかしい親が増えてるね。
良く読まなくても、理解できる文章で理解できない人がいるのも本人の責任だし、理解できないなら申し込みしなければいいのに。親子席無くして欲しい。
(docomo)
89 無名さん
>>88さん
中学生や高校生も入っていたんですか!知らなかった。
怒りを通り越して呆れますね。普段の生活の中での日本語の読解力大丈夫なのかな?
(S)
88 無名さん
説明不足って言われてるけど、今までの説明で普通に小学3年生以下って理解してたから親子席に中学生や高校生が入ろうとしていた事にも、入れていた事にもビックリ。
厳しいというか根本的な規則を徹底しただけの話なのに、勝手に勘違いして都合良く良席入ろうとしたバカが何を目くじら立てて怒り狂ってんだか、恥ずかしくて見てられなかった。
(au)
87 無名さん
>>86さん
私もそう思います。今回の騒動で、余計に憤りを感じました。最初に来たメールの文章を理解せず、勝手な解釈をして申し込みして当日断られたのはおかしいって…。どう読んでも小学生3年生以下の子供と保護者しか入れないって分かるのに。うちの子供が可哀想って怒る親、ついに嵐のファンの中にモンスターペアレンツが現れたのかと思うと憤り感じる。
(docomo)
86 無名さん
親子席なんてなくなればいいのに
そもそも、ワクワクは着席なんだから一般席だって大丈夫じゃん
見やすい席をって言っても、所詮ドームは肉眼厳しいし
(PC)
85 無名さん
そもそも親子席だけ3人で取れるところがおかしい。大人一人子供一人でいいんじゃないの?
(i)
84 無名さん
親子席のくくりが変だと思った。小2と小5の親。小3以上の子供は親子席入れないだよね。小2と親は入れても、小5は家でお留守番?それか一般席に3人で入るしかないんだよね。
(i)
83 無名さん
>>81さん
どちらも入ったことありますが、下段後列だとかなり奥なので距離感ありますが、上段は急斜面だし前から一桁列だから見やすいと思います。目線を考えるとなるべく下段がいいですが、全体を見渡すのは上段がいいです。私はどちらも入った結果、下段でセットの影で見えなくなるよりか、見渡せる上段のほうが好きでした。
(EZ)
82 無名さん
>>80さん
親子席じゃない?

>>81さん
同行してもらって、中に入ってから決めれば?
(i)
81 無名さん
1塁側の下段後列と上段6列、どっちが見やすいんだろう。
どっちか譲りに出そうと思うんだけど、決めれない・・・。
(PC)
80 無名さん
京セラってアルファベット列出てますか?
(i)
79 無名さん
2口申し込みで両方取れた。
(i)
78 無名さん
私も頼まれたけど、全滅。
(docomo)
77 無名さん
全滅〜。
(au)
76 無名さん
取れたよ〜
(S)
75 無名さん
ところで皆当たってるのかな?
(au)
74 無名さん
親子席より転売をどうにかしてほしい。
(S)
73 無名さん
親子席で申し込んだ人には、メールでも例をあげて説明が付いて、それで大丈夫なら換券するように注意書があったらしい
(i)
72 無名さん
読めばわかることを自分たちの都合のいいように解釈して騒ぐから迷惑。入れないのも自己責任だよ。
(docomo)
71 無名さん
前は事務所が強くて条件外なんて相手にしなかったけど、
今はバカに合わせなきゃいけないから大変だなと思う。
(docomo)
70 無名さん
ローチケのHPが、親子席の事を赤字で更新してた。
申し込み前からやってあげればいいのに。
(i)
69 無名さん
>>44
30分も開演が遅れた公演なかったよ。せいぜい5分?
(PC)
68 無名さん
昨日の帰りの電車の中で、録音したのを堂々と聞いてる二人組がいた。
最終日でラッキーだったねとか、今日は綺麗に聞こえるとか…同じファンとして恥ずかしい
捕まってもらいたい
(EZ)
67 無名さん
>>66サンありがとうございます。
(i)
66 無名さん
>>64さん
そうですね。
(i)
65 無名さん
低学年+大人2名の組み合わせはそりゃ大丈夫だよ。
(PC)
64 無名さん
大人2人に子供ひとりはOKで、大人ひとりに子供2人(ひとりは小4以上)が駄目だったって事ですか?
理解力が低くて申し訳ない。
(i)
63 無名さん
>>60さんは、いくつ?
(i)
62 無名さん
30日もグッズ売り切れなし?
(SP)
61 無名さん
係員に聞いたら入場で止められたのは小学4年生以上だったからだと言ってました。
止められた方が全部そうだったかはわかりませんが。
(i)
60 無名さん
>>59サン
実際に私が友人親子と同行で普通に入れたのですが。
弾かれた人の数列後ろに並んでいました。
(i)
59 無名さん
>>57さん
今年のワクワクでは、ダメな組合せですよ。
一度入場列から弾かれてました。その後、どうなったかはわかりませんが。
(i)
58 無名さん
添削ね。
(docomo)
57 無名さん
>>48の組合せは大丈夫です。
昼の親子席入口は身分証忘れか小学3年以下でなく弾かれた人が騒いでいたのかな?
とにかく弾かれた集団が入れろコールをしていて引いた。
(i)
56 無名さん
いやいや、モンスターピアレンツはないでしょー。笑えたけど。たまに見苦しいのもあるし正してくれてありがたいと私は思います。
(EZ)
55 無名さん
でたでたてんさくばか(笑)いつも思うけどほっときゃいいのに
(S)
54 無名さん
>>52
モンスターペアレント
(i)
53 無名さん
文句言えば自分の思い通りになるって思ってるって事ですか〜こわ〜い。
(S)
52 無名さん
親子席の事、何を言ってもモンスターピアレンツには響くまい。自分達は常に正しいって思ってる勘違いな人達だから。
(S)
51 無名さん
なんだかんだで今年も楽しかった!やっぱり勉強になるからこのイベント好きだ。
(PC)
50 無名さん
え、メールには小学3年までって書いてあったじゃない。ふつうに考えて、父・母・こどもか母・低学年子供か、父低学年こどもでしょ?
(docomo)
49 無名さん
そもそも、親子席の主旨分かってる?
最初に来たメールにもあったけど、小学校低学年以下対象の席なんだよ?
それに高学年がはいれると思いますか。
身分証忘れる親も親だし、読解力のない人多すぎでしょ。
だから、ジャニーズからLAWSONに委託されてるんだよ。バカな質問ばっかするから。
(docomo)
48 無名さん
低学年+高学年+保護者って組み合わせダメなんだ。初めて知った。低学年+大人2人よりよっぽど良いと思うけどな。
(EZ)
47 無名さん
空席だと嵐が可哀相だからいれてあげるべきとか、何言ってんのかなあと思う。天井席にも子供沢山いたんだから、当選者は規則を守って入るのがあたりまえ。
(S)
46 無名さん
小学3年生以下となら誰でも入れる夢のチケットじゃないのに、去年が緩過ぎてクレームがあったから今年厳しくしたんじゃないの。身分証忘れたのも自分の責任なのに騒げばなんとかなるなんておかしいな。
(S)
45 無名さん
セーラームーンがいっぱい。羽根付けたのまで居る。一般人の友人が「セーラームーンのオフ会もあるの?」だって(呆)
(au)
44 無名さん
このために、30分開演遅れたみたいだね。
(i)
43 無名さん
ツイで騒いでたけど、結局ほとんど埋まってたみたいね。
(SP)
42 39
コンサートと規約が違うらしく、入場出来ない人が出て開演時には8割空席だったらしい。開演始まってから、ゾロゾロ入ってくる人もいたらしい。
あと、子供置いて親だけ入場した人いたらしいよ。
(i)
41 無名さん
>>39さん
何があったのですか?
(i)
40 無名さん
コンサートでも奇抜なファッションは引くのにワクワクで制服なんか着てきて意味あるのかな?アリーナ席じゃあるまいし嵐が見てくれるとでも思ってるんだろうか
(i)
39 無名さん
昼公演の親子席、大変な事になったみたいだね。
(i)
38 無名さん
>>36さん

全くの同意。
私も嵐と同世代だけど、そんな格好で来てる人達は全く可愛くもないですね。むしろ普通にワンピースやお洒落着できてる方のほうが綺麗で好感持てる。
自分たち注目されてるとか思ってるのかも知れないですけど、tpoも分からないなんて哀れですね。みっともない。
(docomo)
37 無名さん
遅れて来た青春を取り戻してる人達の制服姿が痛々しい。信号機の様だね。
(S)
36 無名さん
グッズ列で後ろに並んでた高校生くらいの女の子二人組が「あの人可愛い〜あんなの目指したい」って話してるから見てみたら、金髪盛り髪ギャルメイク+緑のキラキラセーラー服…。嵐と同世代の自分には全く理解できない。
その子達自身は普通の格好+ナチュラルメイクで年齢相応に可愛かったから、あんなの目指したら勿体ないよ。
(EZ)
35 無名さん
昨日地元のショッピングセンターで二人お揃いのワンピースを来てアラフェスのトートバッグを持ってる子がいたけど派手すぎでドン引きだった!
(docomo)
34 無名さん
ドームで見かけたキャバ嬢レベルのルックスにも満たない、青ベースのセーラー服コスプレおばさん。ミニ丈で足は白豚、膝は角質溜まってるのか黒ずんでて汚い。おまけに足広げて座っててみっともなかった。
(i)
33 無名さん
コスプレ集団ホント多すぎ。前はそんなにいなかったのに。同じ嵐ファンと思われるのが嫌なくらいはずかしかった。ちょっとアピールするくらいならカワイイんだけど、もうほとんどが安いキャバクラ嬢通り越して、頭おかしいんじゃないかってくらい痛々しいファンが増えすぎな感じ。どうにかならないかな。
(S)
32 無名さん
担当カラー制服って安っぽいキャバ嬢にしか見えないよね。
(EZ)
31 無名さん
24Tで作ったバッグ多過ぎ、一人始めると皆で追従してかえって個性がない。
(S)
30 無名さん
全身スパンコールの制服コスプレ…平気で電車に乗ってるけどキャバクラ嬢の様だよ。
(S)
29 無名さん
最近中高生(特にコスプレしてる人)が嵐を見てヤバイヤバいしか言ってない。何がヤバいのか。よくわからない。とにかく変な人が増えたなって思う。
(docomo)
28 無名さん
>>27さん

とんだ災難でしたね。私もマナー知らずのファンがいるのが本当に嫌で仕方ない。
コスプレ軍団とか、見てて痛々しいしあんな変な人達昔は少ししか居なかったとのに。中高生とかも嵐を崇める?感じや「ヤバい!」「カッコいい!」の連呼でうるさいのどうにかなんないかな。
(docomo)
27 無名さん
前の席の人が大きな赤いリボンがついたカチューシャをしていたので外して貰えないかと聞いたら「規則でもあるんですか?!」と逆ギレされた。そう言えば赤い制服だった(呆)
(i)
26 無名さん
メンバー色の制服多すぎて笑えた。頭にダッフィー付けてるのを見かけた時は呆れた。あと、ずっとにのカワイイ〜を連発してうるさいおばさんとか、堂々と写メを何枚も撮りまくってる奴はいるわでホントにマナー悪くてびっくりした。
(S)
25 無名さん
グッズは、中でゆっくり買えますよ。暑い中、並ぶ必要なし。
(S)
24 無名さん
2階席は満席だったけど、1階席は空席が結構あった。売れ残りって事ですかね。明日もかなあ。次回馬鹿が減ればいいのに。
(S)
23 無名さん
会場到着がギリギリだからグッズ最初から諦めてたのに、売り切れなく寸前でも買えて良かった。
(EZ)
22 無名さん
やらなかったみたいだね!
(i)
21 無名さん
親子席って身分証があれば、叔母+姪の組み合わせでも大丈夫だよね?
(EZ)
20 無名さん
身分証明忘れて入れなかった人いたって聞いたけど
(au)
19 無名さん
親子席って、皆さん入れたのかな?
(SP)
18 無名さん
会場中で余裕で買える。
はじめから、ここで買えば良かった
(EZ)
17 無名さん
制服コスプレって、目に毒。
(docomo)
16 無名さん
24時間Tシャツ着てる人多すぎ!
しかも、ヲバが平気で着てる…恥ずかしくないのかな。
(au)
15 無名さん
ワクワクの時は、ファミクラの窓口あるか分かる方いますか?
(i)
14 無名さん
25ゲートの売り場で、並んでから買い終わるまで1時間かからなかった。
売り切れもなかったし、良かった良かった。

今はどうだか分からないけど、意外とみんな22ゲート前の売り場に行っちゃうのね。
(i)
13 無名さん
12さん
ありがとうございます!楽しんできます!
(docomo)
12 無名さん
>>11さん おめでとう! 楽しんで来て下さい。
(au)
11 無名さん
今日は、誕生日!!
ワクワク学校楽しみです!!
(docomo)
10 無名さん
昨年だけど、50エントリーくらい全部同じパソコンからで、2口取れた。
(au)
9 無名さん
60エントリーって、全部別のIPアドレスで?
(au)
8 無名さん
私は友達と二人会わせて60くらいエントリーして1口取れただけだったから、100全滅もありえると思う。
(i)
7 無名さん
50名義、100名義、150名義全て落選って本当なのかな。
(i)
6 無名さん
2010年の東京ドームでのプレ販売は並ばずに買えたけどそれ以降はまた並ばないとダメだったから読めないよね。何より売り切れが心配。たくさんたくさん作って、昔みたいに余ったらショップで売ればいいのに…。
(i)
5 無名さん
前スレ84でローチケ発券手数料について質問した者です。
前スレ>>86さん、教えて頂いてありがとうございました!お礼が遅くなってすみません。助かりました。
(au)
4 無名さん
事務所が学習しただけじゃないの。
(SP)
3 無名さん
グッズ、売り切れ無しに待ち時間無し、いよいよ下火かな?
(i)
2 無名さん
みんな課題どんなこと書いたんだろ?
(i)