1 無名さん

身近なゆとり

どんな人がいますか?
(EZ)
47 削除済
46 無名さん
上司を上司と思わない発言
(S)
45 無名さん
とりあえずあげ
(i)
44 無名さん
社内の掲示物に、またわと書いてある。普段使っているから間違いに気がつかないんだろうな。
(i)
43 無名さん
ゆとり世代じゃないのに、ゆとりな奴うざいわー。イライラする。
(au)
42 無名さん
>>41同感。あとゆとり教育もいけなかった。
(i)
41 無名さん
ゆとり世代よりゆとり世代を作った自分たちの母親父親の世代を責めるべき
(S)
40 無名さん
戦力にならず異動になったゆとりが今も前グループに来てウロウロしてるとイライラしてしまう。
(EZ)
39 無名さん
今度本人に時間表?聞いてみます。一応ゆとりちゃんに26歳はゆとりか聞いてみたら違いますよーって言ってたので。
(EZ)
38 無名さん
ゆとりって時間表に「ゆとり」ってあったらゆとり?それなら26歳はゆとりのはずだよ。
(docomo)
37 無名さん
ゆとり世代は1987年4月2日〜1988年4月1日生まれの事らしい。
(i)
36 34
>>34 26歳でした。多分ゆとりではないです。
(EZ)
35 無名さん
25歳もゆとりじゃないの?
(docomo)
34 無名さん
ゆとりじゃない最近私の部署に入ってきた25歳の男が立ちひざで座りながら仕事してた。ビックリして注意しようとしたらゆとりちゃんが何て格好して座ってるんですかー家じゃないですよと注意してくれてた。私のとこのゆとりちゃんはしっかりしてる。それにしても25歳!呆れる。
(EZ)
33 無名さん
シフト沢山入れてほしいって言ってたのに、時間長すぎるとか休憩が遅すぎるとか文句ばかり
自分は足が悪いからあまり動けないと煩い
(docomo)
32 無名さん
ホチキスの芯変えられない人やっぱりいるんですね。うちの会社にもいました。19歳にもなってできないとかありえなかった。ガチャガチャいじってたから聞いたら、これどうやってやるんですか?って言われた時はびっくりした。
(S)
31 無名さん
そんな常識のない子を雇う小さいしょぼい会社なんだから我慢しなさい
うちの新入社員は優秀で良かったわ
(SP)
30 無名さん
Twitterに上司の悪口を書いてた。

あと大事な書類に誰が手続きしたか分かるように名前を記入する所に下の名前を書いたのには、びっくりしました。
(i)
29 無名さん
うちのゆとりも、パンチで穴あけ出来ない子もいたし、ホチキスの針を逆向きに入れてホチキス壊した子もいた。
私も今年ゆとりの教育係になったから、初めから常識が通用する相手じゃないと思って、一から教えてる。
(PC)
28 無名さん
>>27さん
ホチキスの芯も変えられないって異常。全員がそうじゃないとは思いますが。それにしても酷すぎる。小中高、大学一回も使ったことが無いとかさすがにないよね?日本もダンスやファッションとかに教育重点おいてる場合じゃないですよ。
(docomo)
27 無名さん
書類がホチキス止めしてなかったので聞いたら「ホチキスの芯の入れ方がわからなくて」と言われた。
(i)
26 無名さん
ゆとりの教育係をした人なら分かると思います。教育係をしない外野は言いたいこと言います。
(EZ)
25 無名さん
丁寧に何回も色々な人が教えても出来ない人は、いるんです。
(EZ)
24 無名さん
知らずに今まで過ごしてきちゃったのを今さらどうにもできないんだから、やり方を教えてあげれば済む話じゃん。
教えてあげなくちゃいつまでも出来ないままで、自分の仕事が増えるだけだし、他の人からは教育係がちゃんと教えてないようにしか見えないよ。
(PC)
23 無名さん
申し訳ないけどファイリングなんて教えられなくても出来ることだと思います。パンチあけてファイルするだけですよ?!
(EZ)
22 無名さん
>>9>>10のファイリングとかは最初に失敗された時にちゃんと指示すれば次から改善されるのでは…雑用一つでも分からないことだらけの新入社員はそうやって成長していくんだし。
(S)
21 無名さん
事務所の電球が遂にきれた。153センチの私が必死こいて取り替えてるのに168センチもあるゆとりが隣で見てるってどういう事?しかも子奴が店長ときたもんだ。
(docomo)
20 無名さん
職場のゆとりが5人いて4人がアニメヲタ。注意してるのに、そうなんですかぁーっキラッ、なんでですかぁーウルウルって言ってくる。変なの集まっちゃった。
(EZ)
19 無名さん
まわりにいない
(i)
18 無名さん
これも、ゆとりの仕業かな…。
(i)
そもそも『ゆとり』って何なのさ?仕事にゆとりも何もないでしょ!まともに仕事しろよ!!って感じ
(PC)
16 無名さん
親がちゃんとしてたら、ゆとりなんて人格に出ない。
(docomo)
15 無名さん
私のとこのゆとりは料理を頑張ると作ったものを写メしてきたりしてかわいいです。ゆとりでも例外はいる。
(EZ)
14 無名さん
ごめんなさい。全く気づきませんでした。
(EZ)
13 無名さん
>>11
"きみペ"で、すみれちゃんがこんな台詞言ってたから書いてみました。
(EZ)
12 無名さん
笑えない
(EZ)
11 無名さん
「あなたに頼んだ私がバカだったわ」って言ってやれ〜(笑)
(EZ)
10 無名さん
>>9さん、うちのゆとりもファイリングできません。パンチが昔ながらの用紙を半分にちょっと折って折り目を中心にあわせてあけるタイプなんですけど、やり方がわからずだいたいの勘であけてた。本物のバカだと思います。
(EZ)
9 無名さん
ファイリングしてもらおうと資料とパンチ渡した。真ん中に穴が空いてなくて、かなりズレた位置にパンチしてありファイルからハミだしていた。何回か頼んだけど直らないから二度とファイリング頼まないことにした。雑用さえ頼めない。
(EZ)
8 無名さん
>>7さんのがジワジワうける。素直なゆとり?
(au)
7 無名さん
私の部署にはゆとりが二人いますが何故か終業1時間前になると二人してあ〜お腹すいたー、お腹すいたーこれじゃ家に帰れないと騒ぎだします。飴をあげるとおとなしくなります。
(EZ)
6 無名さん
栓抜きの使い方が分からない人がいました。飲食店で働いていて、新人バイトに「瓶ビールどうやって蓋を取るんですか?」って聞かれて、えっ!?って思いながら「栓抜きであけて下さい」って言ったら、「使い方分かりません」って言われました。
しかも二人いた。
(docomo)
5 無名さん
>>3さん 大変でしたね。 大丈夫ですか?ほんとに『ええっ?』って思うことで泣きますよね。
(EZ)
4 無名さん
お客さんで「ゆとり」って名前の子供が来た。ゆとり世代が話題になってから生まれた子なのに、なんでそんな名前つけちゃったんだろ。
(EZ)
3 無名さん
あーっ、ムカつく。つぶやきスレにゆとりに泣かれたってのがあったけどまさにさっきみんなのいる前で泣かれた。辞めたら私のせいだと言われるんだろうけど辞めてほしい。または他の人が教育係になれ!
(EZ)
2 無名さん
仕事をしないしできないゆとりのおとこがもう新人の女の子を飲みに誘っていた。そんなことだけ早い。
(EZ)