1 まお

イベント/コンサート応募方法

こんなことで…って思われたらすいません。
私はイベントとコンサートが決定したとき、メール伝言板に登録してなくてメールが届かなかったので、応募方法がわかりません。
Johnny's netも見てみましたが、見つけられませんでした。
両方とも去年のように振り込み用紙が届くのを待てばいいのでしょうか?
イベントの方はメール申し込みと聞いたのですが、その場合はどうすればいいでしょうか?
(i)
100 無名さん
かけこみでもコンサートだけでしょ?
(EZ)
99 無名さん
駆け込み入会、結構間に合ってるね。ちょっと残念(笑)もうチケットがとれたかのような喜びのド新規にちょっと引く
(i)
98 無名さん
埋まらないことはないでしょう、いくらなんでも。
倍率は低いかもしれないけど。
(PC)
97 無名さん
人埋まらなかったら寂しいね。ご招待したりして。
(i)
96 無名さん
ツアーグッズ、東京ドームイベントで先行発売すればいいのに。
(i)
95 無名さん
内容がつまらなそうだし広いドームだし地方民からしたら行く気にならない
(i)
94 無名さん
>>90
ニノのせい?
(i)
93 無名さん
何故だ
(i)
92 無名さん
年齢書かすのやめてほしい
(EZ)
91 無名さん
東京Dも節電でミニライブくらいのほうが申し込みあったかも。
イベ内容に興味が持てない。実際行ったら楽しいかも知れないけど。
(i)
90 無名さん
周りの嵐熱がすごく落ちてます。
(i)
89 無名さん
イベント、関東の友達もその友達周りも、皆行かないって。 地方のオバサンは会える機会がないから行くと言っている。地方からの参加者のが多かったりして。 そしてやはり申し込み少なかったりして。
(i)
88 無名さん
モニター置くんじゃないの。
モニター裏には客入れないから、必然的に人数減る。
(EZ)
87 無名さん
>>86野球だってフィールド内に人いれないだろが。
(EZ)
86 無名さん
嵐のは、アリーナに人入れないから人数少ないんだよ
(S)
85 無名さん
東京ドームのスタンド収容人数は50000人ですよ。55000人は昔の話。
(i)
84 無名さん
>>76
もしかしたら3階席が無いんじゃない?
(EZ)
83 無名さん
チケットが取れないとすぐ会費泥棒とか騒ぐし、本当新規ってバカばっかり。
(PC)
82 無名さん
また返金になったら遅いって大騒ぎするんじゃない?
(i)
81 無名さん
新規はバカが多いと云う事か。
(i)
80 無名さん
頭の悪い問い合わせが多いからじゃない?
最近、ちょっと考えればわかることでも何でも問い合わせる人多いみたいだし。
(EZ)
79 無名さん
ついにメール来なかった…ちょっと前なら大騒ぎしただろう…。
(EZ)
78 無名さん
また、イベントの案内来たけど、思ったより申し込み少ないとか?
(i)
77 無名さん
去年は駆け込みだけで10万、駆け込みの当たる確率下がって当たり前
(i)
76 無名さん
野球だと5万5千人入るけど、今回、4万5千人って言ってるけど、外野席入れないのかな?
(i)
75 無名さん
申込みOKでも、当たるとは限らない。昔は、駆け込みの当選確率、良席確率高かったから良かったけどね。
(i)
74 無名さん
会員数は失効分・駆け込み分はわからないけど、番号だけでいえば最新で約101万
イベント当選は会員限定だから22万5千人名義か〜。
(i)
73 無名さん
あの書き方なら、すぐに入会すれば大丈夫ですよって言ってるようなものだったよね
10日もあれば入会手続きの処理できる
(i)
72 無名さん
コン発表日の19日入会が電話照会で有効会員になっているみたいだね。今年もツアー申し込みは駆け込み組OKになるのか。
(i)
71 無名さん
何が言いたいんだか、さっぱり…
(i)
70 無名さん
津波被害の地域は通常の生活なんておくれてないでしょ。新聞読んだりニュース観ないの?
(EZ)
69 無名さん
哀れだな。
(i)
68 無名さん
ツアー当落が優先されるかもって憶測だけでこんなにムキになるなんて、どうかしてる。
(EZ)
67 無名さん
まだこんなムキになる人いたんだ。
(i)
66 無名さん
>>65何を熱くなってるの?変だよ。
(EZ)
65 無名さん
どこまでが被災なわけ?地震がおきたとこ?津波に襲われたとこ?地震が起きたとこもなら、十分東京も被災地だね。

福島、宮城、岩手の津波も道路を分けて流された!流されないがあったわけだから、どこからが被災?自分は通常生活してるけど津波が襲った地域に住んでるから被災者!って言えます?

代々木の募金の列にも、宮城から来た子が被災地だけど嵐に会いに来た!被災地ってだけで待遇されるから被災地でよかった!って言ってた。
お前は被災者でもなんでもねーよ!って言いたかった。
(S)
64 無名さん
>>62
同感…
(i)
63 無名さん
二宮松本相葉大野櫻井
(i)
62 無名さん
被災者に本当も嘘もないだろ…
(EZ)
61 無名さん
本当に被災した人はコンサートやイベントなんてこれないよ。

私は何もなかったが周りが!って人ばっかだし
(S)
60 無名さん
本人が口すべらしたのと、便所の落書きとじゃ、訳が違うと思うけどね。
(EZ)
59 無名さん
ハウズのイベントの時みたく、メンバー変えられたりして。
(i)
予想と某板のメンバー日程が同じだったが故に、某板の日程が信じられなくなってきた。
(PC)
57 無名さん
土日どちらかの11:00の回に申し込もう
(i)
56 無名さん
立って見るなんてどこに書いてあった?
実験とかするみたいだからその時に立つこともあるんじゃないかな
(i)
55 無名さん
え?スタンドで立たされるの?
(EZ)
54 無名さん
歌わないのに、何で立って見なきゃならないんだ。

MCのときみたいに座らせてもらえるのかと思ってたのに
(EZ)
53 無名さん
サプライズとか大好きだから、嵐学校校歌として座りでふるさととか。
(i)
52 無名さん
いや、歌わんでしょ。
(i)
51 無名さん
新聞発表の段階では、歌はない予定ってあったけど小山薫堂さん監修だし、ふるさと+ニューアルバムから1〜2曲は歌いそう。PVがアルバムに入るまだ見ぬ世界へとか。
(i)
50 無名さん
先生役は1人だけど、生徒役で他4人もいるんだし、90分持たないってことはないでしょう。
(PC)
49 無名さん
一人で、90分もつと思えないし、あの人が、最初とはね…。
(i)
48 無名さん
>>45さんの見て、某掲示板確認したら、申し込んだ日がちょうど自担の日だった。
予想もチケットも当たるといいな。
(EZ)
47 無名さん
先生の予想 教えて下さい。
(EZ)
46 無名さん
未だに申し込むか決まらない。
これ申し込んでコンサート外れたらやだしなぁ。。
(EZ)
45 無名さん
某掲示板に載ってる公演ごとの先生…もし本当だったら自担の日に行きたいな
(EZ)
44 無名さん
とりあえず、1つ完了。
(i)
43 無名さん
被災地優遇はありそうだよね。良席用意されて、ファンサもいっぱいするんだろうな。
(i)
42 無名さん
茨城県も立派な被災地ですよね。津波でやられてるし、橋は崩れてなくなるし線路はぐちゃぐちゃだし…ここで言っても仕方ないか…
(EZ)
41 無名さん
勝手な推測で嫉妬しないように。
(i)
40 無名さん
東日本優先ってことか…
(i)
39 無名さん
茨城だって被災地なのにジャニには忘れられてる…
(EZ)
38 無名さん
被災地は東北だけじゃないのに。
(EZ)
37 無名さん
仮に被災地優先があったとしたら、不公平だとかずるいとか感じる心の狭い人がうようよいるんだね。ヤキモキしたって、なるようにしかならないのに。
(EZ)
36 無名さん
被災地優先にこだわるね
(i)
35 無名さん
でも、あり得ないこと平気でやるのがあの事務所だから。
今までのこと考えたら、何やっても不思議はない。
(EZ)
34 無名さん
たしかにね。
被災には本当に同情するけど、コンサートを優先させるっていうのは別問題だね。
(i)
33 無名さん
>>32
被災地での支援ライブとかなら分かるが、全国ツアーで被災地の人優先なんておかしい。
みんな同じ年会費払ってるのにそんな待遇有り得ない。
(i)
32 無名さん
去年は、前年落選名義が比較的有利だったみたいだけど、それも今年はどうなるのか。
もしかしたら、東北の住所を優先とかするかも知れないね。
(EZ)
31 無名さん
結局、事務局の気分で決まる?
(PC)
30 無名さん
そうそう、東京大阪名古屋は国立落選組の当選率が非常に高く、上記3ドームのみの申込落選率がその分高かったですね。
札幌福岡はドーム1本でも比較的当選率高かったです。
あくまで傾向ですけどね。
今は当時とは色々と状況が違いますしどうなるでしょうね。
(PC)
29 無名さん
一昨年、東京ドームに限っては他ドームに比べて国立落選組のほうが当選率高くて、国立申し込まなかった人は落選が多かったはず。
あくまで傾向だから、あてはまらない人が一部いるのも知ってるけど。
今年はどうなるんだろうね。
(PC)
28 無名さん
2ちゃんコンスレやmixi、某ブロガーの回答4000件アンケートでは国立落選のドーム当選は多かった傾向だったのは覚えてる。でもそれに当て嵌まらない人もいる。それだけの話。
(i)
27 無名さん
>>16さん私は国立申し込みせずドームのみ申し込みしたけど回りも含め6名義全部当たりましたよ。
国立ハズレでドームもハズレた友達も何人かいましたし運では?
(i)
26 無名さん
伝言板まだ来ない方いますか?
(EZ)
25 無名さん
福岡に住んでる私は現実的に考えて今の東京に行こうと思わない。周りも行きたい気持ちがある人もやっぱり躊躇してる。怖い
(i)
24 無名さん
ツアーに名義使いたくてイベント申し込み控える→でも1回ぐらい入りたい→ヤフオクでイベントチケット高騰。
(i)
23 無名さん
二宮バースデー、なにかやるかな? あるなら初日?
(i)
22 無名さん
それで、どうするかなんだよね。
(i)
21 無名さん
首都圏内在住/イベント応募なし/ツアーのみ応募/去年ツアーは当選/がツアー落選率高いんじゃないかな。
(i)
20 無名さん
イベント当選した名義はコンサート落選しそう
(EZ)
19 無名さん
>>16何調べですか?実際どっちも当たらなかったと言う話しもよく聞きましたので、ソースをお願いします。
(EZ)
18 無名さん
受付期間、一緒だった…。
(i)
17 無名さん
>>16
だから?
そんなの新規じゃなければ誰でもわかってる
(EZ)
16 無名さん
イベント落選者がコン当選率高い可能性はあると思う。
去年か一昨年、国立+ドーム申し込みで国立落選者はドーム当選率が高かった(ドーム単品のみ申し込みよりも)
(i)
15 無名さん
>>10さんはいつから?
(i)
14 無名さん
異なる受付期間とか出来たのね。
(i)
13 無名さん
イベントには行く気ないんだよな。めんどくさいな。
(i)
12 無名さん
完全会員限定だから。
(i)
11 無名さん
>>5さん、何故ですか?
(i)
10 無名さん
受付期間の違いって、会員番号順なのかな?
(i)
9 まお
みなさんお答えいただきありがとうございました。
一部の方にはもう届き始めてるみたいですね。
(i)
8 無名さん
コンはあの書き方だとメールではなく振込みだね。
(i)
7 無名さん
一通だけメール来なかった。
受付期間の違いで当落に影響あるのかな…
(EZ)
6 無名さん
あの書き方は、立って見る事をやる可能性もあるって理解していいのかな?
(i)
5 無名さん
意外と倍率低くなりそうだね。
(i)
来たね…。
(i)
3 無名さん
27日にnetに掲載されるんでそこで確認してください。
(i)
2 無名さん
待ってたら封筒が届きますよ。
(i)