1 無名さん

悪魔のメロディ

みなさんはイタリアの音楽家の『ゴブリン』という人を知っていますか?   映画「サスペリア」などの音楽を担当した人です。実はその人が作った「サスペリア」の中で使うはずだったけど、スタッフが聞いたらあまりの不快感や気持ち悪さに襲われたため、使用禁止になった曲があるそうです。その曲はゴブリンの兄が交通事故に遭った時に、その怒りと悲しみを込めて作ったものだそうです。
(SH901iC/FOMA)
2 無名さん
しかし、一人の音響スタッフが間違えてその曲を劇中で使用してしまったそうです。他のスタッフやディレクターは編集しようとしましたが、監督がこの曲を気に入りその曲はそのまま劇中で使われる事になりました。映画を見れば分かると思いますが、殺人鬼に襲われる時に流れている曲がその曲らしいです。
(SH901iC/FOMA)
3 無名さん
もう一つその後の話なんですが、映画の打ち上げに向かう途中、音響スタッフ、照明、チーフディレクターの三人が交通事故に遭い音響スタッフが死亡。他の二人は数箇所の骨折を負い重傷だったそうです。

・・・この後が信じられない話なんですけど、実はその交通事故を引き起こした運転手は『ゴブリン』の兄をひき逃げした犯人だったそうです・・。
(SH901iC/FOMA)
4 無名さん
……で?
(PENCK/au)
5 無名さん
じゃあ貼って
(P901iS/FOMA)
6 無名さん
サスペリアの始めのほうで霊が映ってるよ。主人公の女性が空港から乗ったタクシーの車内で、笑ってる男の顔が、雷の明かりに映し出されて2秒くらいバッチリ!!けっこうキツい。
(N900i/FOMA)
7 無名さん
だから貼って
(P901iS/FOMA)
8 無名さん
山田花子
(W31CA/au)
9 無名さん
メイデン有る?貼って♪
   ヽ('ー'o)/
(V902T)
10 無名さん
>>6
テレビで見たことある!
結構コワかった(*_*)
(N901iC/FOMA)
11 無名さん
普通に怖かった?
(V902T)
12 まっくん
俺の祖父は満州で生まれたらしい。
今日知ったショックすぎ、やっぱ差別受けるかな?
(PC)
13 無名さん
あれだろ?
口大きくあけた女の人が映ってるやつ
スタッフが写り込んだって話聞いたことある
(W21CA/au)
14 無名さん
\(゜o゜;)/
(P900i/FOMA)
15 無名さん
アゲ
(P900i/FOMA)
16 無名さん
(P900i/FOMA)
17 無名さん
アゲ
(P900i/FOMA)
18 無名さん
>>6>>10 あれは>>13のいうとおり 監督が意図的にいれたものです
(W33SA/au)
19 無名さん
あげ☆
(P900i/FOMA)
20 削除済
21 削除済
22 無名さん
早く貼って貼って〜
(PC)
23 無名さん
お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました。
(W33SA/au)
24 無名さん
あげげ
(N900i/FOMA)
25 無名さん
さつまあげ
(PC)
26 無名さん
age
(SH900i/FOMA)
27 無名さん
恨みを込めて作ったから、その恨みが乗り移ったんでしょうね
人の恨みは恐いです
(N902i/FOMA)
28 無名さん
うん!ごもっとも!
(F902i/FOMA)
29 無名さん
うんこもっとって読んでもーた
(P902i/FOMA)