1 ひよっこ暗部

呪怨みたいな…

人から聞いた話とか、自分の住んでる近くでもイイ。呪怨みたいな呪われた建物とか、土地の話あったら聞かせてくれ。
(W21T/au)
2 無名さん
新井さんちが近くにある。
もっと近場では赤い橋
(EZ)
3 ひよっこ暗部
へー…で?どんな曰くが憑いてるんだ?
(W21T/au)
4 無名さん
まず俺は群馬に住んでいるのだが新井さんちは下久保ダムの近くにあって昔一家惨殺事件があった場所。
一年前位までは家の中に入れたんだけど最近はいたずらが多い為に家をチェーンでロックされてしまい今は家の中に入れない。
家の中には赤ちゃんのベッドがあって血のついた人形があるらしい。多分これは誰かのいたずらだろうけど…
俺が夜にきもだめしに行ったときは不気味だったが人形は見つからなかった
赤い橋は山田郡にあり自殺の名所。
釣りに行くとき赤い橋を通るがよく靴が置いてあったりする。まあこれもいたずらだろうけど
(EZ)
5 ひよっこ暗部
凄いな…やっぱりある処にはあるんだな。ていうか、肝試しに行くアンタもスゴイ…怖くなかった?俺には無理だわ…正直ビビり屋だし…。
(W21T/au)
6 無名さん
行ってみても何も見つからなかったからなあ。
新井さんちは正直怖いから行かない方がいいよ。
赤い橋はまあ普通の橋だし…
(EZ)
7 ひよっこ暗部
書くの迷ったんだが、やっぱ書こうと思う。実は俺んちの近所に、『尼が塚』って所があるんだ。俺はビビり屋だから書いて祟りが無いかとか、思ったんだけど、書かなきゃ盛り上がらんからな。
んで、その尼が塚って所はさ、そんなに広くないんだ。むしろ狭いかも…、学校の校庭のトラックと同じかそれ以下か、そんぐらいの広さなんだ。今は草ボーボーだけど四五年前は、ちゃんと整備されててな、整備っつってもコンクリやアスファルトで固められてる訳じゃない。草が払われてる程度。地面の土も固められててさ、それなりに広さは有るから、子供の頃は良く遊んだりしてたよ。遊んでて平気なのか?って思った人。その理由は後で判るよ。まぁひとまず場所のイメージは固まったかな、曰くの方は続きで。
(W21T/au)
8 無名さん
↑アンタ盛り上げかた心得てるなww
(W31SA/au)
9 ひよっこ暗部
どう致しまして。興味沸いた?後、作り話じゃないから。
(W21T/au)
10 ひよっこ暗部
続き。
んで…さほど怖くないかも知れんけど、曰くってのはな、その土地に家やマンションとか何か建物を建てようとすると、一年以内に必ず中止になるんだよ…不思議な事に。理由は、工事関係者に次々と不幸が訪れるって奴。その不幸ってのはな、原因不明の病気に侵されたり、交通事故に遭ったりするんだよ。原因不明の病気ってのは、そのまんま医者が診ても何で苦しんでんのか判らない高熱や腹痛が続く訳。そんなこんなで、工事業者の従業員が次々と倒れるから中止になるそしたら急に治る、こんな感じ。俺が生きて来たのが約S年、その内同じ様な事件が五・六件あったから偶然じゃないと思う。地元の土木業者は、みんな関わりたがらない。あそこがどんなとこか判ってるからね。あの土地に目を着けて、最後に買い取ったのがアパ〇ンショップ。すぐに売りに出してたけど…多分誰も買い取らないだろうな…。余所の間抜けな業者ぐらいじゃない?
(W21T/au)
11 4
ひょっとして兵庫県のかい?
(EZ)
12 ひよっこ暗部
え!兵庫県にも、似た様な所あんの!?
本編は曰く編Aに続く…。
(W21T/au)
13 ケロ
その土地なんかありそうだねぇ…((;_;))
(W32S/au)
14 ひよっこ暗部
そうそう、何かあるんだよ…《´へ`》。ケロ君は知ってるてこ何かない?
『尼が塚』の詳細は、曰く編Aに続く…。
(W21T/au)
15 ひよっこ暗部
↑てこ×とこ〇
(W21T/au)
16 ひよっこ暗部
曰く編Aから、急にスケールデカくなるから。お前等!覚悟しとけよ!!
ひっぱりまくって、ゴメンな。
(W21T/au)
17 無名さん
たのすみ(´・ω・`)
(N901iS/FOMA)
18 ひよっこ暗部
さてと、そろそろ行きますか!
曰く編Aスタート!…と、ここで余談。言っとかないと現実味薄れるし、いろいろ面倒いから先に場所教えとくな。ここは、鹿児島県、大隅半島、肝属郡のとある町だ。
んで、この土地の曰くには、もう一つ歴史に深く関わった話があるんだ。
時は…そうだな、今から大体四百年ぐらい逆上った昔のお話。
当時、この大隅半島一帯を治めていた殿様がいてな、名前を肝属兼重って言うんだ…ん?なんか気付いた?そう!肝属郡って名前の由来はこの人の事。それでこのお殿様、『勢力拡大したい』とか、特に欲もなかったからな、子宝に恵まれてそれなりに平穏に暮らしてたんだ。あの戦が始まるまでは…。悲しいかな…そんな平穏も永くは続かなかった。
当時、鹿児島県本土を治めていた島津藩当主がな、戦を仕掛けて来たんだ。島津藩としては、西の肝属は目の上のタンコブ…どうしても放っては、おけなかったんだろうな。
そして戦は始まった…尼が塚の高台は大体六メートル。その先には町が広がってて道を隔てて地続きになってんだ。尼が塚の横の道は坂になっててな…尼が塚を囲む様にカーブしてる。その下に平地が広がってる、一段上の土地から観れば、正に盆地だな。
(W21T/au)
19 ひよっこ暗部
その盆地が当時の合戦場の一つだったんだよ。当時、数で圧倒的に上回る島津藩は、もちろん楽勝だと思ってた…。だけど予想外の苦戦を強いられたんだ。肝属は、盆地の地の利を活かした戦法で応戦したんだ。
沼の場所を把握している肝属軍は、沼の合間を縫いながら島津軍に攻め込んだ。それに対して島津軍は何も知らず、一気に潰そうと応戦したんだ。ところが…まんまと罠にハマった島津の兵士は、次々と沼に飲み込まれて行ったんだ。何人も何人も…。
肝属軍は、必死に応戦した…けど、やっぱり数で圧倒的に勝る島津軍には、とても及ばなかった。戦局はどんどん島津に傾き、とうとう肝属は討ち破られてしまう。後に残ったのは、たくさんの溺れ死んだ兵士の屍体と、傷付き血にまみれながら倒れていった人々、戦ってほんとにムゴいよな…。
それで島津藩は、肝属兼重を討ち取っても、この戦を終わりとしなかった。一族根絶やし…。当時はよくある話か…珍しくはないよな。島津藩は当時まだ赤子だった肝属兼重の跡取り息子『伊勢童丸』を『尼が塚』で打ち首にしたんだ。まだ乳のみ子だったのにだぞ!憎しみの連鎖を断ち切る為とは言え、酷いよな…。
名前の由来偏に続く…
(W21T/au)
20 無名さん
続き早く聞きたいー(・∀・)!
(W31SA/au)
21 ひよっこ暗部
>>20興味持ってくれてうれしい。ほんとはもっと引っ張ろうかと思ってたんだけどな。仕方ない…期待に応えますか。
名前の由来偏スタートここまで読んでくれた人は、二つ謎が残ってる事に気付いただろ?。
一つは、なんで曰く付きの場所で遊んでて平気なのか?
もう一つは、肝属兼重の子供が殺されたのになんで『尼が塚』なんて名前なのか?
気になるよな?
実はこの話には続きがあるんだ…。
あの戦で『伊勢童丸』が討たれた後、『尼が塚』で一人の女性が泣いていたんだ。ここまで来れば予想するのは伊勢童丸の母親だよな?だけど違うんだな…一族根絶やしだから、母親もとっくに死んでるんだ。じゃあ誰なのか?
その女性はな、伊勢童丸の乳母だったんだ。当時乳のみ子だった伊勢堂丸を、母乳の出が悪い母親に代わって育ててたって訳。
その女性がな、伊勢堂丸が死んでから、その場所で念仏を唱え始めたんだ。
一日中、飲まず、喰わず、寝ずに唱え続けたんだ。二日もすると、さすがに村の人も心配で気の毒になり、食べ物を持って来たり、食べないと死んじまうよ、って注意してくれたんだ。続く…。
(W21T/au)
22 ひよっこ暗部
名前の由来偏続き…
それでもな…乳母さんは、何も食べなかった。眠る事もなかった。次第に村人も、あまり関わらなくなっていったんだよ。
乳母さんが念仏を唱え始めて、十日が過ぎようとした頃…一人の村人が乳母さんの様子を確かめに行ったんだ。するとそこには、手付かずのまま残された食べ物と、餓死している乳母さんの姿があったんだ。
この乳母さんは、相当自分の事責めていたんだろうな…『伊勢堂丸』を守りきれなかったって。目の前に食料があるのに、一切手を付けずに餓死を選ぶなんて、普通は出来ないよな…。
それからだ、伊勢堂丸と乳母さんを弔ってやる為に、村人達がこの塚を『尼が塚』って呼ぶ様になったのは…。
(W21T/au)
23 ひよっこ暗部
あれ?なんでUPしないんだ?
(W21T/au)
24 無名さん
早く読みたい まーだ?気になって気になって眠れへん
(N700i/FOMA)
25 無名さん
続きまだですかいな?早く〜☆
(N700i/FOMA)
26 ひよっこ暗部
あれ〜?
>>23
>>24
が見れないなー?
(W21T/au)
27 ひよっこ暗部
あっ…見れた。
>>23>>24ゴメンな。昨日はいつの間にか落ちてた…。寝不足だったら申し訳ない。今はちょっと忙しいから、続きはまた夕方で。まぁ、後は特に大した話残ってないけど…。
(W21T/au)
28 ひよっこ暗部
上のは>>24>>25に。
昨日の続き…。遅くなってゴメンな。
んで、なんで遊んでて平気なのか?ってゆーと、昨日書いた様にこの乳母さんの霊は、子供好きなんだよ。単にそれだけの話。俺が友達と遊んでた時は、小学生だったから大丈夫だったって訳。子供に対しては滅多に怒らないんだ。自分達が安らか眠る土地を荒らす様な大人には、容赦しないみたいだけどな。まぁ、基本的に大人に対して恨み持ってるから、大人達は近寄らないな。
あ!そういや一度だけ怪我した事があったな…親とか婆ちゃんから乳母さんが死んだ場所は、よく聞かされてたからさ、大体は把握してたんだ。ある日、尼が塚で遊んでる時に急にもよおしてな、ここなら大丈夫だろうって所で立ちションしたんだ。汚い話ゴメン。その後、尼が塚の土手を登ってたら(2mちょっとの土手)急にダチが足滑らして俺の足掴んだんだ。そして俺は足滑らして転んだんだ、ちょうど転んだ所に根本から5cmくらいで刈ってある草の茎があってな、すねにおもきし刺さったよ…痛かった。そうだな、鉛筆が一cmぐらい突き刺さった感じかな。今でも傷跡残ってる。ちょっと長くなったな、続く…。
(W21T/au)
29 ひよっこ暗部
続き…。
それで後日、婆ちゃんと尼が塚訪れた時に、ちょうどその話題になってな、婆ちゃんがどこで用を足したか聞いて来たから、ここだって指差したら…ちょうどそこだったんだ、乳母さんが息ひきとった場所。その後、婆ちゃんと手合わせて謝ったの覚えてる。罰ってほんとに在るんだなぁって漠然と理解したよ。子供なりに。
…とまぁこんな感じかな。尼が塚にまつわる歴史でした。終わり。


後は、ちょくちょく余談聞かせるよ。もちろん尼が塚について。
みんなも何かあったらUPしてくれ。小っちゃい話でも良いし、深い歴史があれば、それも一緒に。ポイントは曰くと土地だな。
(W21T/au)
30 ひよっこ暗部
あ!後、感想とか何かあったらカキコしてくれると嬉しい。
そんな場所が近くに在るらかな…俺が霊とかオカルトに肯定的になったのは。
(W21T/au)
31 ひよっこ暗部
尼が塚の事、知ってる人…居る訳ないよな。ちょっとした新聞にも載ったりして、地元じゃそれなりに有名なんだけどな。マイナー過ぎたか…。兵庫県の似た様な場所って何なんだ?
(W21T/au)
32 ◆PXXX
吾平じゃね?
(W32SA/au)
33 無名さん
(EZ)
34 ひよっこ暗部
吾平!?なんだそれ?心霊スポット?
(W21T/au)
35 ◆PXXX
>>34
あれ?吾平って肝属じゃなかったっけ?
吾平の塚の事かとオモタ

肝属って広いからよくわかんねーやw
知ったかスマソ…orz
(´・ω・`)ショボーソ
(W32SA/au)
36 ひよっこ暗部
肝属群にまだそんなとこがあったとは…びっくりだな。謝らなくていいぞ。むしろ有難う。
(W21T/au)
37 ◆PXXX
>>36
肝属ってどこからどこま
でなん?串〇とか内〇浦
も肝属ジャマイカ?あと高〇
もだったよな。
串〇の戦車橋の辺りも何か出るって聞いたトキありありw
その辺のことは…


知 ら な い か ?
(W32SA/au)
38 ひよっこ暗部
>>37詳しいねぇ〜。そう、正にそんな感じ。戦車橋って、串良にそんなとこあんのか?全然知らんかった…。物知りですね。どんな曰くがあんの?知ってたら教えて。
(W21T/au)
39 ◆PXXX
>>38
いや、俺も戦車橋(串良の人達はみんなそう言う)の事はよく知らないが…
吾平の畑のど真ん中にあ
る塚みたいな所に落ち武
者?かなんかが出るってのは聞いたことあるよ。
俺もうろ覚えなんだけど
なんか絶対に開けちゃいけない扉だか箱だかあるらしい。
あんまそういうのは興味
無いんだけど、たまたま
ROMったら肝属の話が出てたからレスしてみますたw

邪魔して(´∀`)スマソ〜ww
(W32SA/au)
40 ひよっこ暗部
>>39マジっすか!開けちゃいけない箱って、なんかコトリバコみたいだな。門だった場合は、黄泉にでも通じてんのか?お、恐ろしや《´д`》。落ち武者の亡霊だけは、会いたくないな…。レベルも高いし、怖過ぎる…。
ところで、肝属に住んでんの?
(W21T/au)
41 ◆PXXX
>>40
いや、隣の鹿屋でつ
仕事の都合であんま地元
にはいないけどねwW

(´∀`)チカイナーww
(W32SA/au)
42 ひよっこ暗部
>>41マジっすか!近いねぇ〜。何か親近感沸いて来た。これよろ〜ヽ(^フ^)/そういや、串良って鹿屋と合併すんだよね…あれ?もうしたんだっけ?とにかく鹿屋市が目と鼻の先に…何か違和感あるな。ところで、鹿屋には曰く付きの場所とかないん?
(W21T/au)
43 ◆PXXX
>>42
もう合併したし(笑)
つーか偽2でこんな近くの
人と会ったのは初めてで
確かに親近感がwwW
(´∀`)ノ コチラコソヨロスコ〜w


んで本題に入りまつww
鹿屋は…そうねぇ……
少年自然の家の近くなん
だけど、一家心中があっ
たって噂の家があるね。
俺も何年か前に友達と肝試しに逝ったけど…
(((;゚Д゚)))テラヤヴァス!!
怖い話とかでよくありが
ちなラジオが急に聴こえな
くなるってのがあった。
あれはビビッたなぁ(笑)
(W32SA/au)
44 餓鬼
おじゃましますm(__)m私は静岡県の、富士山が(たぶん日本で一番きれいに)見える市に住んでます。ちなみに昔ヘドロの海とかで有名でした。紙の生産量日本一です。
PXXXさんの『少年自然の家』という発言で思い出したんですが、私の市には大淵というところがあり、その地域にまつわる『大淵小僧』という話があるんです。長くなるんで区切ります
(N700i/FOMA)
45 餓鬼
大淵小僧とは、実在した子供らしいです。昔、大淵に住んでいた小僧は、いたずら好きで、毎日村人達に悪さをして遊んでいました。しかし、あまりにも度が過ぎていたため、村人達もいよいよ怒り始め、小僧を殺してしまおうということになったのです。そして、小僧は村人達にとうとう殺されてしまいました‥‥。この後、村に恐ろしいことが起きてしまいます。
(N700i/FOMA)
46 餓鬼
小僧が死んでまもなく、村人達が突如、原因不明の病に倒れ、ひどいときには死に至るという事態が発生しました。今まで伝染病などにまったくかからなかった平和な村に、こんなことが起きてしまうとは‥‥と村人達は悩みました。村人達が話し合いをした結果、あることが原因で、村に恐ろしいことが起こったという結論が出ました‥‥。
(N700i/FOMA)
47 ひよっこ暗部
>>43そういや、近くで一家心中があったって、聞いた事があったな…。鹿屋のそれかも…。肝試しか…俺には無理だな。肝無いし…(笑)ラジオが聞こえなくなるとか、マジ怖くね?霊って独特の霊波出してるってよく言うよな…ラジオの周波数とガッチンコしたら、何か聞こえたりして!?怖!!
(W21T/au)
48 りょぅ◆KLFW
>>43鹿屋って防空豪とかたくさんあるんだよね?友達に防空豪にまつわる話聞いたことがあったような気がするんだけど…何かある?
>>45続きあるんだよね?凄く気になり
(N901iC/FOMA)
49 ひよっこ暗部
お?何か良くない?ついに実力者出現か!?餓鬼さん、ハジメマ〜ヽ(´ク`)〆面白い話に、キョミシンなひよっこ暗部。
(W21T/au)
50 餓鬼
その原因とはもちろん大淵小僧の死です。村の伝染病は小僧のたたりだったのです‥‥。それを知った村人達が、小僧をまつり、ほこらを建てたところ、伝染病は消えていきました。今も大淵小僧はほこらの中で、山を静かに見守っています。しかし、悪さをすればバチがあたるので、大淵の丸火少年自然の家や丸火公園を訪れた人は必ずお参りしていくことをおすすめします‥‥。興味があったら調べてみてください。全国にはあまり知られてない話なので、静岡に来てみれば分かると思います。長文スマソm(__)m
(N700i/FOMA)
51 ひよっこ暗部
お!りょぅちゃんも来たか!いいねいいねぇ〜。盛り上がってきたねぇ〜。頑張った甲斐があったな…(泣)。
そうそう、防空壕とか目茶苦茶たくさんあんだよな…。車で走っててもちょくちょく見掛けるし。何より俺ん家にあったし…!!。友達から訊いた怖い話…気になる…。
(W21T/au)
52 餓鬼
これは余談ですが、私の伯父は発掘の仕事をしています。昔、大淵小僧のほこらを調べる仕事があったので、ほこらを開けたらしいのです。そして夜になり、帰ろうとして暗い山道を車で走っていて、カーブに差し掛かったのでハンドルを切ろうとしたら、ハンドルが動かず、森のなかにそのまま突っ込んでしまったらしいです。幸い軽傷で済んだのですが、その話を聞いたときは恐ろしく思いました。先程書いた大淵小僧の話は、私が昔聞いた話でうろ覚えなので、実際の話とは少し違うかもしれないです。またまた長文すぎてスマソm(__)mペコ
(N700i/FOMA)
53 餓鬼
そういえば他にも曰くつきっぽい場所あったのでまた書きたいと思いまーす。
(N700i/FOMA)
54 ひよっこ暗部
餓鬼さん、おやっとさぁ〜。ために成る話訊けて大満足。静岡は遠いなぁ〜。もし、将来行く事があれば行ってみようかな。そうそうそう、そうなんだよな…TVで取り上げられるのは、いつも派手な話ばっかで、意外とマイナーな話の方が面白いって事、多々あるんだよね。
まぁ、それが訊きたくてスレ建てたんだけどな。それにしても、殺される程の悪戯って…どういう事だよ…。
これからも、面白い話訊く為に…いざ!参る参る!
(W21T/au)
55 餓鬼
静岡も田舎なトコは田舎ですからねぇ〜。他にもいろんな話があると思いますよ。これから知ってるのは思い出していこうと思ってます。ちなみに私の住んでる市を暴露シマス。富士市です。街には製紙工場の煙突がたくさんあります。この前までTBSで木曜の9時からやってた『白夜行』のロケにも使われたんですよ(・Ω・)
(N700i/FOMA)
56 餓鬼
とりあえず、これから書こうと思ってる話をここに載せときます(忘れそうなので)。
@かぐや姫伝説の元になった『竹採塚』の謎の穴(たぶん防空壕)
A日本三代急流の一つ、富士川の『かりがね堤』(恐くはないです)
B富士宮市の『人穴』という場所にある鳥居の話
C知ってるおばけ屋敷(2件)
D富士見台というところで起きた事件を2件程
なんかサザエさんの予告みたいになっちゃいましたw それではっ!(・∀・)ノシ
(N700i/FOMA)
57 ひよっこ暗部
餓鬼さん。
おう!期待して待ってる。白夜行観てたよ、良い町だなって思ってた。まさか、そことは…世間て狭いな。
(W21T/au)
58 無名さん
俺が中か高校生の頃、おばけ屋敷なるものがあると聞いた事あった。当時家は埼玉の川越、ある川の近くに緑だか紫色の小屋だか家・廃屋があったらしくソコは出ると。かなりのうろ覚えでスマソ
(N902i/FOMA)
59 ひよっこ暗部
>>58紫か緑って…その時点で何か出そうだよな。レスあんがと。後、ハンネ付けてくれると有り難い。
(W21T/au)
60 無名さん
ブラックバス釣り好きな俺は週末仲間とわざわざ富士の河口湖や山中湖に車中泊して明け方から釣り始めれる様にと夜中着くように行きます。10年近く前に河口湖だったかな?行った時、湖畔に廃マンションみたいなのあって夜中だから若者の集団が肝試ししてた事あった。夜釣りしてたらキャーキャー聞こえて来たから仲間とみんなでかなりの数の石投げまくった。そんで車で逃走しましたが何か?
(N902i/FOMA)
61
ただの馬鹿
(EZ)
62 ひよっこ暗部
>>60気持ちは解るが、投石はいかんぞ投石は…。
意外と霊が『いてっ!』つってたりしてな(笑)
(W21T/au)
63 唖淫◆PXXX
そろそろハンネを出そうかなっと(笑)

>>47
最近の一家心中は大姶良だった希ガス…
確かそこの子供は同年代
ぐらいで、一家心中と言
うよりも夫婦で自殺を図
ったんじゃなかったかな?
(子供は生きてる)

>>48
防空壕は凄いよ。
山という山には全部ある
んジャマイカ?
あと旧日本軍の地下通路。
鹿屋市のいたる所にあっ
て、急にアスファルト舗装の道路が陥没して車がそのまま呑み込まれる。
市じゃどうにも出来ないらしいけどね。
(W32SA/au)
64 ラ王
おじゃまします(・。・)
俺の住んでる場所って名古屋市の桶狭間町って所なんだけど『桶狭間の合戦』って知ってる?
織田信長と今川??って人の戦争だけど…
そんな場所だから曰く付きの場所は沢山ありますよ!
語ってもいいですかな…?
(D902i/FOMA)
65 ひよっこ暗部
亜淫さん、オハヨー。一家心中か…何か悲しいな。道路陥没で飲み込まれた人の話、聞いた事有るな〜。随分流されたんだよな、地下をさ。自分の身に置き換えると…怖過ぎる。ラ王さん、ハジメマ〜。どうぞどうぞ、お気の済むまで語って下され。
(W21T/au)
66 りょぅ◆KLFW
おはッひよっこサンも亜淫サンも知ってるだろうけど、開聞の方とか指宿方面はいろいろと、噂があるよね。開聞トンネルで行方不明になったヒトがいるとか、近くの廃病院はマヂでヤバイとか…私もチラッとしか聞いた事ないので詳しくは判らないけど…因みに私は鹿児島市に住んでます
(N901iC/FOMA)
67 ひよっこ暗部
あ〜…後一時間ぐらい暇だなー。りょぅちゃん、なにそれ!全然知らんかった。詳しい事わかったら、教えてね。知ってる方居たら、情報求ム!。
(W21T/au)
68 ひよっこ暗部
肝心な22が切れてるな…。
ほい!>>22
これでヨシ。
(W21T/au)
69 餓鬼
帰ってまいりました〜♪それでは予告(56参照)どおり、@の《かぐや姫伝説の元になった『竹採塚』の謎の穴》についての話をしたいと思います。この話はほとんど私の推測ですし、はっきりとしたことも分からないので、その辺は御了承を‥‥。
(N700i/FOMA)
70 ひよっこ暗部
餓鬼さん、お帰り〜。ドキワク(◎о☆)。
(W21T/au)
71 餓鬼
静岡県富士市比奈には、『竹採塚』、通称『竹取り公園』というところがある。そこは、公園と言うには程遠いところだ。そこには、かぐや姫が月に帰ったといわれる丘や、偉いお尚さまの墓などがある。公園を一周してくると、出口の辺りに奇妙な穴がある。入り口には柵があって入れない仕組みになっている。私が小学生のとき、地域の調べ学習で、様々な場所をグループに分かれて調べていた。
(N700i/FOMA)
72 餓鬼
続き書く前にひよっこさんにお願い。99レス行ったら、『呪怨みたいな…A』って感じでまた新しくスレたててくださいね♪今見たら71レスまで来ていたので‥‥正直私の話書ききれないです‥‥(苦笑)ご迷惑だとは思いますがどうぞ宜しくお願いしますm(__)mペコ
(N700i/FOMA)
73 餓鬼
では続き☆☆
グループの一つに、竹取り公園を調べたグループがあった。(私は湧き水を調べてました。)そのグループは穴に興味を持ち、写真を撮ったりしていた。数日後、出来上がった写真を見せてもらうとそこには、明らかに人間のものではないようだが、真っ白な手のようなものが穴の天井から出て写っていた。柵があるので中に人は入れない。しかし、その手ははっきりと柵の向こう側に写っている。それは私が生まれて初めて見た『心霊写真』というものだった。
(N700i/FOMA)
74 餓鬼
その後、友達に話を聞いてみると、2つの説が浮かんだ。一つ目は、遠い昔、そこには鬼が住んでいたという話。この話はガセっぽかった。しかし二つ目の話は有力な話だった。それは、そこが昔防空壕だったということ。この二つの話を聞いたとき、私は直感的にこの話はホントっぽいと思った。‥‥それから時が経ち、今も竹採塚には穴が残っている。もし静岡に来たとき、竹採塚に立ち寄ってみるのも良いかと‥‥。竹採塚自体はかぐや姫の話が伝えられている場所なので、特に曰くは無いと思います。ちなみに、竹採塚は確か木曜日は開いてないのでそれ以外に来てみてください。とても神秘的なところです。長文、駄文スマソ!m(__)m
(N700i/FOMA)
75 餓鬼
さぁ〜て♪次回の餓鬼さんは〜??
餓鬼です。桜も散って初夏に近づいていますね。私もこの調子で「曰くつき話」を語っていきたいと思います。さて、次回の餓鬼さんは、
Aの《日本三代急流の一つ、富士川の『かりがね堤』について》
の一本です。
次回もまた見てくださいね〜♪ジャン・ケン・ポン!!
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
(^^)v チョキ ウフフフフフフ♪
※【曰くつき話】は一日一話お送りしたいと思います。
(N700i/FOMA)
76 ひよっこ暗部
餓鬼さん、オツカレ〜。スレの話了解。今時間無いから、感想後で書くよ。
(W21T/au)
77 ひよっこ暗部
あ〜…面白かった。満足満足。手だけ写ってるのは、何か意味深だな。防空壕に招き入れようとしてんのか!?怖いな〜。防空壕でも安心って訳じゃなく、爆弾投げ込まれたり、傷ついて防空壕に避難したものの、息を引き取った。とか、死んでる人結構多いからな〜。そういえば、徐々に変化する心霊写真も在るみたいだな。
(W21T/au)
78 無名さん
餓鬼サンいろいろ詳しく知ってますね。凄い私なんて、話ができるほど知らないもん餓鬼サンって女性かな?と思っていたんですけど男性ですか?
(N901iC/FOMA)
79 餓鬼
何枚か穴を撮った写真があったんですけど、ほとんどその白い手が上から出てましたよ。『うわ〜〜すげ〜〜ちゃんと手の形になってるよ』とか言って当時は喜んでましたよ(笑)
(N700i/FOMA)
80 ひよっこ暗部
>>78話、出来なくても良いよ。感想とかよせてくれれば、みんな喜ぶから。やる気も沸くし。後、ハンネ付けてくれると有り難い。
(W21T/au)
81 餓鬼
>>78私は女性ですよ♪年は‥‥‥‥言うと絶対驚きますよ‥‥(´ー`)ニヤ
(N700i/FOMA)
82 ひよっこ暗部
>>79
子供の頃は、喜べるから不思議だよな。改めて冷静になると、不気味なんだろうけど。やっぱ子供の頃って、好奇心の方が上を行くんかな?写真、ちゃんと供養した?
(W21T/au)
83 ひよっこ暗部
餓鬼さんって、女だったん!あ、失礼。ハンネから、てっきり男かと。心霊写真よりびっくりした!
色々とごめんね。
(W21T/au)
84 餓鬼
>>82いやぁ〜‥‥供養したのかは知りませんね‥‥(苦笑)でも写真見たときは確か手を合わせたような記憶があります‥‥やっぱちゃんとしたほうがよかったかな??(´・ω・`)ショボーン
(N700i/FOMA)
85 餓鬼
女っていうこと気付いてると思ったw(^_^;)
(N700i/FOMA)
86 ひよっこ暗部
ほんと面目無いorz。改めて読み返してみると、やっぱ女性だね。
(W21T/au)
87 餓鬼
いゃいゃ、気にしないでください(・∀・)見た目は女でも中身は男みたいなもんですからw
(N700i/FOMA)
88 餓鬼
年はハンネの通りです。この頃みんなスレに集まんないなー‥‥↓↓
(N700i/FOMA)
89 ひよっこ暗部
男みたい…お転婆なんだな。でも、さばさばしてる人って魅力的だよな。曰くの話って、やっぱ誰かに訊くぐらいしか、情報入手する術ないよな…。
(W21T/au)
90 ひよっこ暗部
>>88え!それってガキって事?まさか!十代じゃないよな。
お前等!あつまれぇ〜ヾ(´ワ`)/ 。
(W21T/au)
91 餓鬼
お転婆と言うよりはサバサバ系ですね。クールというか、そんな変な感じです。曰くつき話はやっぱ聞いたり、土地に昔から伝わるものばっかですね
(N700i/FOMA)
92 餓鬼
>>90この際なんで年も暴露しちゃいマスね。15歳です。もう91レスまで来ちゃいましたか〜。
(N700i/FOMA)
93 ひよっこ暗部
15!わ、ワカー。それにしても、その年で良くそこまで色々知ってるね。博学だねぇ〜。まぁ、年なんてこの際関係ないよな。自分も二十歳になったからって、何が変わった訳でもないし。二十歳=大人ってイメージあったけど、いざなってみると、何かあっけないな〜って感じかな。タバコも吸わんし、酒も飲めんしね。厨房の頃と何が違うって言われても、特にピンと来ない…。笑うしかないな。曰く付きの話は、やっぱ伝承だよね。
(W21T/au)
94 亜空間
昔住んでたトコの近所にも何か怪しい廃屋?があったっけ。でも5年位して、気がついたらフツーに新築の家になってて人が住んでた。大丈夫なんだろうか(-x-)
(W32H/au)
95 ひよっこ暗部
亜空間さん、ハジメマ〜ヽ(´フ`)/。
ふむふむ、なかなか興味深い話だね。普通に人が住んでるって事は、土地じゃなくて家になんかあったんかな?ちゃんと地祓いしてるといいけどな。
(W21T/au)
96 亜空間
あ、どもm(_ _)m
どうなんだろ。よく考えたらあの辺りはワケ分からん空き家やら何やらがやたらとあった気がする。まさかあの辺りの土地自体に何かあるとか…。今どーなってんだろ、マジで(-x-;)
(W32H/au)
97 ななみ
埼玉に住んでた時、引っ越しが多い一軒家があったなぁ…半年で三回くらい入れ替わり立ち替わり…あの家は何かあるのかも…
(W21CA/au)
98 餓鬼
コンチワ〜帰って来たケド今日ちょっと書けないかも‥‥まぁ少しずつ書けたら書いていきますp(^^)q
(N700i/FOMA)
99 りょぅ◆KLFW
>>98楽しみにしてたんだけど、残念次は新スレになってるかもね
私の話はもぅずっと前にちょこっと聞いたので思い出せない期待させといてごめんね
(N901iC/FOMA)
100 ひよっこ暗部
お前等!いい感じ!!さぁ〜、扉を開ける準備は良いな!いくぞ!
(W21T/au)