1 無名さん

神話・伝説

神話・伝説について話し合いましょう。
(F506i)
2 無名さん
インド神話が好きです
(W32T/au)
3 エウロパ
アダムとイブ いざなぎといざなみ 女禍と伏義(字はあってるかな?)や世界に点在する洪水伝説。これらの共通点は偶然なのか?元は一つの神話や宗教であったのか?気になる。 後、竹内文献が気になる。
(N901iC/FOMA)
4 小波
グラディウスV
伝説から神話へ
てさ、怒首領蜂より鬼じゃね?
(N901iS/FOMA)
5 九曜◆42MN
>>3
人の発想が似てるからなだけぢゃねーの?
(W21SA/au)
6 九曜◆42MN
ちなみにネ申ならココの管理人してるよW
(W21SA/au)
7 無名さん
>>3似ている理由の一つは、人間は肌の色こそ違っても、ホモサピエンスと呼ばれる同じヒト科である以上、極端に違う考え方が出来るとは考えにくいのです。よって同じような神話・伝説が世界中で存在してもなんら不思議な事では有りませんよ。
(F506i)
8 無名さん
北欧、インド、日本、マヤ・アステカ、オリエント、旧約聖書が特に好き。英雄はシグルス好き
(F506i)
9 エウロパ
>>5>>7  やっぱそんなもんかぁ。 意見ありがとうございます。参考になります(〃⌒ー⌒)/
(N901iC/FOMA)
10 無名さん
宗教はともかく大洪水は世界各地でほんとうにあったらしいと学者がいってた気がする。違ってたらm(__)m
(N2102V/FOMA)
11 九曜◆42MN
ただ世界規模な大洪水だったから…
(W21SA/au)
12 九曜◆42MN
でもネ申の為の建築物、行事、物語り…
創る人間の方が神秘的…
(W21SA/au)
13 無名さん
なかなか興味深い話をしているな。神なんざいやしないが、その思想やら起源やら、そーいう類いの話は大好きだ♪
(W32H/au)
14 無名さん
つまらんぺ
(W32SA/au)
15 無名さん
バベルの塔だったっけか?あの話好きだな。パンドラの箱とかも。なんか面白い逸話ない?
(W32H/au)
16 無名さん
>>14んな事言うなよwそして簡易投稿がねーのな ここ…
(W32H/au)
17 無名さん
ムー読め。
(N901iS/FOMA)
18 ヘソ
バベルの塔のせいで世界にさまざまな言語ができましたとさっ
(P900i/FOMA)
19 無名さん
終末でのオーディンとフェンリルの戦い、魔王サタンと大天使ミカエルの戦い、神武天皇東征話、シヴァとアスラの戦いなど、神々や英雄が壮絶な戦いを繰り広げる神話やサーガかっこいい
(F506i)
20 無名さん
↑ゲーム槍杉
(P900i/FOMA)
21 無名さん
伝説、神話はほとんどが、嘘と作り話。
しかし、実際に起きた事をたくみに織り交ぜて書いてある。

「巧妙な嘘つきはいつも嘘をつきはしない。九十九パーセントは真実のことを語り、一パーセントだけ嘘をつく。しかもその一パーセントが一番肝要なことである。そういう嘘つきがたくみな嘘つきである。」
(梅原猛『神々の流竄』)
(N901iS/FOMA)
22 無名さん
↑そうそう、それそれ。そこが神話の楽しさのひとつ!例えば神武天皇〜欠史八代までの天皇は実在しないが、葛城王朝説を語るうえで重要な役割を果たしているし、大国主命のクニ譲り神話だって、古代日本で派遣争いが繰り広げられていた背景が伺えるわけで。実際島根から沢山の銅剣や鏡が発掘されているし。シュリーマンを出さずとも、神話の中にわずかな真実が見え隠れする所がまさにロマンで有りんす。長文スマソ
(F506i)
23 無名さん
>>20ゲームは関係ないだろ。
(W31SA/au)
24 みず
アダムとイヴの話詳しくしりたいんで教えてくださいヽ(´д`*)ノ
(P900i/FOMA)
25
知恵の実の話?
(SO505iS)
26 みず
何でもいいです(*´ω`)アダムとイヴの神話という神話を教えてください(´д`*)厚かましくてすみません(´・ω・`)
(P900i/FOMA)
27 類似品◆M1p1
【アダムとイブ】
(あらすじ:旧約聖書より)
神はエデンの園に住むアダムとイヴにこう命じた。
「どの実を食べてもいいが、善悪を知る木の実だけは食べてはいけない。」
ところがある日、ヘビがイヴをそそのかした。
「あれは知恵の実だ。食べてごらんよ。」
ついにイヴは禁断の実を食べ、イヴに貰ってアダムも食べてしまった。
その途端、2人はお互いが裸であることに気づき、
慌ててイチジクの葉で腰のあたりを隠した。
すると神が現れてこう言った。
「お前たちは何をしている。いったいどうして裸であることを知ったのだ」
こうしてアダムとイヴはエデンの園を追われ、人類の厳しい旅路が始まった。

 
(N901iS/FOMA)
28 無名さん
ちなみにその蛇はサタンが堕天させられた復讐としてアダムとイヴを堕落させようと化けたものです。ゼポンとイシュリエルは楽園に侵入したサタンを探しましたが見つけたのはすでにイヴの心に悪が芽生えた後でした。
(W31SA/au)
29 無名さん
ちなみにアダムとエヴァをそそのかした蛇はかつて天使の最高実力者だった大魔王サタンである。
(F506i)
30 入間
男の喉仏はアダムが知恵の実をあわてて食べたときに喉につまったものがそのまま残っている
(P901i/FOMA)
31 無名さん
へぇ、初めて知った。ありがと(^O^)
良ければそういうのもっと聞きたいな!
(W31K/au)
32 無名さん
悪魔にサタンって名前がついてるなら神にも名前ってついてるのかな??
(N2102V/FOMA)
33 無名さん
ついてる

全能の神ゼウスは浮気性
故に子だくさん
(W32SA/au)
34 無名さん
ゼウスはギリシャ神話では?
っていうか、聖書の中に出てくる神と悪魔に名前ついてたっけ?サタンって上位魔族の総称であって、呼称ではないはず?

だれか、知らない?
(F901iC/FOMA)
35 無名さん
オーディンも浮気性。主神と呼ばれる神はそーいうの多し


一信教の神はその宗教によって仮の名前を呼ぶこともある。でも本当の名前は誰も知らないという。「忌み名」といって(特にキリスト教下では)神の本当の名前を知り、口にする事はあってはならない事らしい。
(F506i)
36 無名さん
サタンは上位悪魔の総称とする説と、大天使ルシファーが堕天して魔王サタンと呼ばれるようになったという二つの説がある。だからサタンが魔王の名前だろうと上位悪魔全てを指してようとどちらも間違いではない
(F506i)
37 入間
アダムの最初の妻はリリスだが男女平等を望んだリリスに対し男性優位を望むためそれに怒ったリリスはアダムのもとを去った
アダムが一人になったのを憐れんだ神が彼の肋骨で作ったのがイブ
リリスはアダムのもとを去った後ルシファーと結婚する
(P901i/FOMA)
38 ↑失敗しちゃった
男性優位を望んだのはアダム
(P901i/FOMA)
39 無名さん
ミカエル?
(W21CA/au)
40 無名さん
>>39大天使ミカエルが何か?
(F506i)
41 無名さん
ラグナロクって何?武器じゃねーの?
(D900i/FOMA)
42 入間
北欧神話の神様の終焉と考えていいとおもう
(P901i/FOMA)
43 無名さん
終焉ってことは終わりってこと?何で?
(D900i/FOMA)
44 無名さん
神と悪魔の最終戦争の事でないの?
ギリシャ神話でいう所のハルマゲドンと一緒?
(F901iC/FOMA)
45 入間
北欧神話では巨人族と神々との最終戦争なんだよねん
これにより世界が極寒の冬につつまれ、大地は海のなかに沈む
(P901i/FOMA)
46 無名さん
ゲームとかに出てくる魔剣ラグナロクは、むしろ北欧神話の炎の巨人スルトが持っているレヴァンティンという剣がモデルだと思います。神々の黄昏ラグナロク(終末戦争)でスルトは、この剣で世界中を焼き付くし、神々や巨人族はほとんど死に絶えてしまいます。
(F506i)
47 無名さん
いわゆる「神話時代の天皇」って興味ある人います?初代神武、十代すじん、十五代応神・仁徳皇統、二十六代継体天皇などいますがどの天皇からが実在した天皇だと思いますか
(F506i)
48 無名さん
欠史八代までは実在しない。って>>22がいってる。
(W31SA/au)
49 無名さん
それはどうも…。
(F506i)
50 47
では日本神話が好きな人いませんか?
(F506i)
51 無名さん
>>46
ありがとう。よく分かったよ
(D900i/FOMA)
52 九曜◆42MN
日本人だが日本神話?に疎い俺。
八百万の神々だっけ?
そっち系さぱーり分からん…
まっ、ググれば分かるんだろうがな…マンドイ…
(W21SA/au)
53 無名さん
>>52わざわざレスするなよこなくていいから
(W32SA/au)
54 九曜◆42MN
そう言われたら来るよね普通。そしてムカッときたら荒らすよね♪てっとり早く改行乱立。そしてアク禁くらえば串で荒らすよね♪もしくはPCとか別機種とかで♪
(W21SA/au)
55 無名さん
みなさん、喧嘩はやめてください。
(F506i)
56 無名さん
そうしないように頑張れよ
(W32SA/au)
57 無名さん
age。気を取り直して興味あるもしくは知りたい、話したい神話・伝説があれば書いてください
(F506i)
58 無名さん
ソロモン
(W31SA/au)
59 無名さん
ソロモン王の何を知りたいんですか?詳細キボンヌ
(F506i)
60 無名さん
じゃ私が質問します。ソロモンの秘宝は何を根拠に剣山にあると言われてるのですか?
(W32SA/au)
61 無名さん
ホルモン
(P901iS/FOMA)
62 削除済
63 無名さん
白沢村・・・
(F901iS/FOMA)
64 無名さん
━━━━━終了━━━━━
(W32SA/au)
65 無名さん
すぎさわむら
(W21T/au)
66 きむ★
神の島と言われる程 信仰が深い沖縄の人は皆知ってるよ…『キジムナー』赤い顔の童神で髪はボサA′人にイタズラをしたり魚などプレゼントもくれたりする、沖縄のガジュマルという大木に住む…。50代位の人ならキジムナーに会ったと言う人も多く、私の周りにも多数証言アリ°伐採でガジュマルが少なくなった今はキジムナーも少なくなってるらしぃが北部の山原では普通にキジムナーの話しはマダAあるよ′沖縄の人は普通に皆キジムナー信じてる程マイナーな童神だよ(^^)
(V703SH)
67 はる
そういうのメジャーっていうんだよ
(P900i/FOMA)
68 無名さん
スケール
(D902i/FOMA)
69 無名さん
突発なレス意味不
(W32SA/au)
70 無名さん
キジムナーは充分メジャーですが…。キジムナーの存在が全国に広まったのはやはり水木しげるの漫画からだろうか。
(F506i)
71 白沢村
白沢村下古語父 全ての秘密はここにあり 全ての秘密はここに眠る
(W21SA/au)
72 無名さん
Y(^-^)Y
(V902T)
73 削除済