1 無名さん

シャコやカニって水死体を食うって

本当なの?なんか食えなくなってきた
(F904i/FOMA)
2 シオノギ
ウソですよ
とりあえず食糞をオススメします。
(N905i/FOMA)
3 無名さん
ホントです。
カニやシャコは魚の切り身を餌にして籠で捕ります。

魚の切り身も人の水死体も彼らにとってはなんの違いは有りません。

人間のリサイクルだと思って美味しく食べてやってください。
(N904i/FOMA)
4 無名さん
マジ、二度と食わない
(F904i/FOMA)
5 ◆raxK
893は寿司屋で蝦蛄は食べません。さて何故でしょう……。
(F903i/FOMA)
6 無名さん
不味いから?
(F904i/FOMA)
7 ◆raxK
>>6自分達がコンクリのブーツ履かせて沈めた人の事が頭に浮かぶからだそうです。
(F903i/FOMA)
8 無名さん
別に構わんだろ?だとしたら魚も食えんぞ!食物連鎖ってのを知ってるか?カニやシャコや小さい魚なんかも死体を食うだろ?それを食う大きな魚なんかもいるんだよ!それを人間は食う訳だ!だから気にしとったらキリがないって話だ!
(F902i/FOMA)
9 無名さん
ものすごく、超、スーパーリサイクルじゃねぇ?水死体を間接的に人が食う。
でも俺はリサイクルに非協力だな
(F904i/FOMA)
10 ◆raxK
ちなみに蝦蛄を水槽で飼うと大変な事になります…。
何故でしょう?
(F903i/FOMA)
11 無名さん
なんだろう?共食いか♪
(F904i/FOMA)
12 ◆raxK
>>11共食い?それ位ならコオロギでもしますよ。一匹で飼ってても大変なことやるんですよ…蝦蛄って。
ヒント安物の水槽だと…エラい事になりました。
(F903i/FOMA)
13 無名さん
まさか・・水槽破って脱出する?
(N902iX/FOMA)
14 無名さん
>>12
どーなるんだ!?
気になる、おせーて
(P701iD/FOMA)
15 無名さん
さすがにプラスチックは食わないだろう
(F904i/FOMA)
16 無名さん
タコも人食います
(N904i/FOMA)
17 ◆raxK
答え……
蝦蛄パンチで水槽割ります。
コーナンで買ってきた45cm×25cmの薄いガラスの水槽をパンチして割りやがった
嘘の様な本当の話。
お陰で部屋が水浸しで階下の方に被害が…。
(F903i/FOMA)
18 無名さん
マジかよ!
蝦蛄パンチすごす(゚Д゚)
(F904i/FOMA)
19 無名さん
とりあえずオカ版で、このスレが一番おもしろいかも(^^;)
(F902i/FOMA)
20 無名さん
海老ボクサーみたい
(F904i/FOMA)
21 無名さん
もし餌をしばらく与えず、指を水槽に入れてたら指食われるの?
(F904i/FOMA)
22 削除済
23 ◆raxK
>>21フヤけた指なら食べにくるかも…。
因みに蝦蛄の餌は二枚貝…パンチで殻を割って食べます。
ハードパンチに気付けよ俺…
(F906i/FOMA)
24 無名さん
冷静に考えると、間違えて違う生物を飼ってたんじゃないか?
(F904i/FOMA)
25 サンダルウッド
>24
蝦蛄で間違ってないよ。
水の抵抗下で見えない速度で繰り出される威力は相当な物らしい。
貝の殻も蟹の殻も割れるし人の骨も折れるらしい。

強度で考えるならば、水槽の方が脆いよね。
(810T/SB)
26 無名さん
(´・ω・`)んな危ないもの飼わない方がいいよ…

(・ω・`)てか裏拳だよねたしか…
(SO903i/FOMA)
27 無名さん
人間ね骨も砕くみたいだね
(F904i/FOMA)
28 勝手に補君
>人間の骨も砕くみたいだね!
でしょ?
(F904i/FOMA)
29 ◆raxK
何か思いのほか盛り上がったね…。
(F906i/FOMA)
30 無名さん
>>29この板を盛り上げる為に次のお題をだすんだ!
(F904i/FOMA)
31 無名さん
それより、コオロギが共食いするってマジ
(F904i/FOMA)
32 無名さん
元々、野性のコオロギやキリギリスの類は小さな昆虫を捕って蛋白質を補給しています。
鈴虫でも、飼育法に煮干しや鰹節などをやるように、と明記されています。
彼らは、蛋白質が不足すれば“手近な蛋白質”を摂るのです。
(N904i/FOMA)
33 無名さん
このスレには争いがなくてイイ!常にこんな感じならいいのにね…。
(F902i/FOMA)
34 無名さん
>>33は何色?
(F904i/FOMA)
35 無名さん
間違えた>>29だった
(F904i/FOMA)
36 ◆raxK
>>35ん?何色とは?
もしかして携帯の色の事かな?
秘密。


スマンお題は誰かが考えて下さい。
(F906i/FOMA)
37 ◆raxK
何か過疎ってますね。
皆さん里帰りしてるのかな?
(F906i/FOMA)
38 ◆raxK
今日田舎に帰ってました。
用水路にてアマガエル発見
見た目可愛いアマガエル…でも実は結構怖い生き物なんですよね……。
(F906i/FOMA)
39 無名さん
何でアマガエルが怖いの?コイツも水死体食うんか!?(。・_・。)ノ
(F902i/FOMA)
40 無名さん
そーいえばアナゴも水死体食うよね
東京湾に沈んだ人を糧に成長した江戸前穴子を寿司屋で握ってもらう訳だ
(N902i/FOMA)
41 ◆raxK
>>39ヒント…ヒキガエル>>40海の生き物はほとんどそうでしょうね。
浮いている水死体をついばむ鰯やその他の小魚…それを食べるブリやマグロ…。
それを美味しく頂く我々人間。
食物連鎖ってやつですね。
(F906i/FOMA)
42 無名さん
ヒキガエル!?たしかヒキガエルは毒があったな?ん!?アマガエルもそう言えば毒あったかな?アマガエル触って目を触ると失明するって聞いた気がする…。
(F902i/FOMA)
43 無名さん
失明とまではいかないが、間違いなく結膜炎にはなる。
(N904i/FOMA)
44 ◆raxK
>>42-43正解。
これがまたかなりキツいんだ。
小学生の頃アマガエル捕まえて遊んだ後、何気に目を擦ったら遮光器土偶みたいに目が腫れて……。
皆様気をつけて下さい。
っうかアマガエルには中々お目にかからないよね。
さぁ次は誰がお題を出すんだい?
(F906i/FOMA)
45 無名さん
スズメ蜂は巣にいる時以外は滅多に刺さない。
(N904i/FOMA)
46 ◆raxK
>>45巣の防衛の為に刺すんですよね。
接近者に対して最初は警告音を発して注意を促す。
いきなり噛みつく、どこかの輩よりずっと平和的。
しかしこのスレは平和で良いね。
他もこうだと楽しいんだけどね。
(F906i/FOMA)
47 無名さん
スレの内容が不可解な超常現象のたぐいじゃないからだと思われ
(P701iD/FOMA)
48 ◆raxK
かなりスレ違いなレスばっかりだから噛みつかれるかなぁ?って思ったんだけどね。
(F906i/FOMA)
49 無名さん
なんか、雑学スレになりつつあるような・・・・?


では、噛み付き関連で一つ


猛毒を持つエラブウナギ(ウミヘビ)、毒牙は口の一番奥にあるのでちょっと噛まれた位じゃ死んだりしない。
(N904i/FOMA)
50 ◆raxK
>>49ヤマカガシと同じですね。
ヤマカガシもエラブウナギと同じく一番奥の歯が毒牙…故に最近まで毒蛇だとは思われていなかった。
過去何人かの方が被害に遭っています。最悪死にます…。怖っ

しかしこれだとサイエンス板ですね。
(F906i/FOMA)
51 テラ
イカも怖いよね(-.-;)
肛門に入りこまれたが
最後口からでるまで出
てこないらしい(゚▽゚)
(SH903iTV/FOMA)
52 サンダルウッド
蛇毒と来たので毒絡み。
ヨーロッパの一部では、毒キノコが缶詰で売られているらしい。
開封後に鍋で毒抜きをしないと中毒死する可能性もあるとか。
普通は毒抜きしてから売るだろうと首を傾げたくなる一品です。
このキノコ、シャグマアミガサタケと言いますが日本にも生えてます。
紫色をしていて、実に食欲をそそらない。
(810T/SB)
53 無名さん
毒キノコの見分け方。

キノコの欠片を舌の上に乗せて、舌や唇が痺れたり、吐き気がしなければ喰える。
(N904i/FOMA)
54 無名さん
縦に裂けるキノコって毒があるって本当?
(F904i/FOMA)
55 ◆raxK
>>54松茸も縦に…。
キノコって基本的に縦に繊維入ってると思う…。まぁ色の派手なのは毒とか縦に裂けるのは毒とか…俗説ですから気をつけて下さい。
(F906i/FOMA)
56 無名さん
>>1

腐った肉が好きなだけ。人間だけじゃないよ
(D903iTV/FOMA)
57 無名さん
>>54オティティンか
(D903iTV/FOMA)
58 無名さん
先日のブリの照り焼きにしたんだけど、肉と血あいの間から白くて長いものが。
文句言ったら虫だって。
海にはあんな虫がいるの?
虫が体の中に入りこんで、ブリはだいじょうぶなのだろうか?
(N705i/FOMA)
59 無名さん
>>58
おそらくアニサキスでしょう。
それ自体には毒などはありませんから取り除けば大丈夫。
生きた状態で体に入れるとトンでもない事になりますが。
(N904i/FOMA)
60 無名さん
生きてる状態で入り込むとどうなるの?
(F904i/FOMA)
61 無名さん
アニサキスは胃壁を食い破ります。
(N904i/FOMA)
62 削除済
63 削除済
64 削除済
65 無名さん
>>61 こ、こわい‥‥((((;゚д゚)))ガクブル
(815T/SB)
66 無名さん
いてーよぉ(ToT)
いてーよぉ(ToT)
(N904i/FOMA)
67 無名さん
はりがね
虫って
知ってます?
(N906imyu/FOMA)
68 無名さん
主にカマキリに寄生する虫。

腹の膨らんだカマキリの胴を水に浸けると、高確率で這い出してくる。
(N904i/FOMA)
69 無名さん
これは面白い。
(N05A/FOMA)
70 無名さん
黒い蜂で昆虫の体に子供を産みつけて、その昆虫は寄生されただけではなく、子供たちの餌にするっていう蜂がいるけど、まさにエイリアンだよな
(F906i/FOMA)
71 リーマン
つ小繭蜂
紋白蝶の幼虫に卵を産みつけます。
(F906i/FOMA)