1 カツオ◆oVjd

何をもって幽霊だと判断してるの?

「幽霊」って単語は、「死者が意思をもって現れるもの」という意味合いから作られたハズ。
見た見たって何を見たのか?
人に説明も出来ないものを何故「幽霊」と判断してるのか。
(911SH/SB)
2 カツオ◆oVjd
そんな説明だけで、内部だけで起こってる現象と区別がつくワケがない。
よく、否定してる方も同じって書き込みがあるが、勘違いしてもらっては困る。
主張が無ければ、なにも反論もないワケだ。
しかも、紳士的に聞いてても、いっこうに明確な答えは無い。
そして、断言は出来ないが、色んな可能性を考えたら、
所謂「幽霊」の仕業じゃ無いんじゃない?
なんて言おうものなら、説明してくれない事を棚に上げて怒り出す。

厄介です。
(911SH/SB)
3 無名さん
>>1
単なる幽霊への憧れ言うかオタクなんですわ
あと妄想も少々
(SO905i/FOMA)
4 カツオ◆oVjd
攻撃的な話ばかりでスマンかった。
ただ、少し頭にきてんだよね。

確たるものがあれば、考えを変える気構えで、疑問を廃除する為に聞いてんのにさー、
いるって言うから、どういう事なのか聞いてんのに、
GMA@!JG「。・\%JG0Yってまくし立てるだけで、死者が意思を持って現れたと判断した明確な理由は教えてくれないだろ?
それで理解出来ない方を責められてもねー。

ひどい仕打ちだね。
(911SH/SB)
5 無名さん
で、極論どうしたいの?幽霊説をひっくり返したいのかね
(N904i/FOMA)
6 無名さん
>>5主は基本否定してるが「もしかしたら」を捨てきれない
ならば「いる」「見た(見える)」人達の意見や考えを聴きたい
ぶっちゃけ「証拠、確証があるなら欲しい」
もしかしたらのモヤモヤを白黒つけたい

以前から繰り返し疑問を投げてるが「いる」側の方々がノラリクラリかわした上で「見たんだから本当」ぐらいの返レスに多少イラついてる

と、オレは思うわけだが
(N902i/FOMA)
7 ヒャクセン
>>5
そこなんですよねぇ
よくレスしてる中でも一部の否定派さん達は、何が望みなんですか?確固たる証明(写真、動画)は無理って、肯定派さん達は言ってるんですよね?ウソと思ってるならそこでなぜスルーせず誹謗中傷に走るんですか?ウソつきだと思ってる相手になぜ執着するのか理解しかねます…。ほっときゃいいんじゃないですか?私も否定派ですが、霊を否定するのと肯定派の人間を否定するのとはちょっと違う気がします。
今までにありきたりな内容に長文、失礼しました。
(F902iS/FOMA)
8 無名さん
私はどちらかといえば肯定派ですが、ハッキリいってまったく霊とか見えませんし、証拠を見せろと言われても、それはできません。ですが霊を信じています。そんな肯定派もあってもいいんじゃないでしょうか?証拠がなければ肯定してはいかんのですか?なんだかんだ言っても否定派の人も霊がいないという根拠もないわけですから、所詮いないと信じてるって話だと思いますけど、その辺りどう思われますか?結局はいると信じるか、いないと信じるか…それだけの話だと思います。
(F902i/FOMA)
9 やま◆ff1r
>>1カツオサン、お久し振りですm(__)m

【幽霊】は、あくまでも日本の民間信仰の中で人が死亡して肉体が消滅した後も、この世に未練や恨みがある為に成仏できず、浄土に逝けない魂がそれらしき姿や声を持って現れるものとされているそうです。
オレは肯定派ですが、見たことが無いのであなたの「何を見たのか?」という質問には答えられませんが、おそらく説明できる方はこの板にはいないでしょうね
本当にカツオサンが疑問を排除したいのであれば、他のサイトをあたってみるのも一つの手だと思いますよ
誰があなたを責めたのかは分かりませんが、そういった輩はスルーすればいいんですよ オレも最近になってやっと真面に会話のできない輩をあしらうことに従事できるようになりました


>>7ヒャクセンサン、お久し振りですm(__)m
全くもって同感であります


>>8オレは肯定することに見える・見えないは関係ないということを最近知りました
何ら問題ないと思いますよ


(N904i/FOMA)
10 削除済
11 削除済
12 カツオ◆oVjd
ちょっとオーバーヒート気味だったな。スマン。
みんな色々なレスありがとう。
やまさんお久です。

説明は出来ないが、なんとくなく信じてるって人には、
あまり突っ込む気は無いんだよ。ってか突っ込みようが無いし。

ただ、霊感がある?とか、普通に見えるよ、見えない人には見えないから仕方ない等々、
何かを見たのが客観的な事実だとしても、
その、見た何かを「死者が何らかの意思を持って現れたもの」だという判断は、
どこにあるのか?
って事。

場合にもよるが、「見た」って事を100%否定する気は無いし、
そもそも出来ない。
「見た」のは何か?
幽霊だと何故判断できるのか?

誠に不思議な現象だったかもしれないし、未知の現象かもしれないが、
「死者が何らかの意思を持って現れたもの」だと言う根拠はどこにあるのか?
(911SH/SB)
13 あら?お久しぶり◆N9X1
そうか…やまって奴と話をしたければ>>1みたいに少し解ってやれば良かったのか。

やっぱり根っからの馴れ合い厨だな!

くだらね〜だいたい幽霊だ妖怪だと騒いで許されるのは小5まで(娯楽を除いてね)
(P905iTV/FOMA)
14 三宅◆T1DT
>>12
カツオさん、お久し振りですm(_ _)m

俺が初めて見た霊は母親です。
何故、それを霊として捉えたのかは「既に死んでいたから」といった単純な理由です。
しかし、後に俺が霊体験を繰り返した際、度々決まった感覚が生じる事に気付きました。 俺は一応、この「感覚」を一つの判断材料としています。

そして何よりカツオさんが疑問視している「霊と判断している理由」ですが、そもそも霊の広義は「死者の魂」といったものですよね。
前にも書いた事がありますが、俺は「魂」といったものが一体何なのかが解りません。しかし「霊」には神秘的な現象・存在といった意味も備わっています。 ですから俺は目の前で起こった人知でははかり知れないものを「霊」として形容しています。

恐らく今現在のオカ板で、霊に関して可視的な立場にいるのは俺だけです。しかし、俺が言えるのはこの程度の事だけです。カツオさんが納得のいく様な道理に適った根拠もありませんし、論証もできません。
明確な答えが無く、お力になる事ができません。申し訳ないですm(_ _)m
(F903iX/FOMA)
15 無名さん
カツオ君もそろそろ肯定派になりませんか?

もし、こちら側について戴けるならばおカネ差し上げます!
(`・_・)十万円でどうでしょう!
(SH903i/FOMA)
16 無名さん
見えてみないと解らない…見えないから信じない…これもまたこれでいいんじゃないかな?何度議論したところで、突き詰めると見えるかどうか…それを証明することが全ての答えだけど、これこそ百%無理!何度も言ってるけど、あとは信じるか信じないか…それ以上の結果を望むのは無理なんだよ…。
(F902i/FOMA)
17 やま◆ff1r
>>12そうでしたか
では肯定派でも見えないオレはお門違いでしたね…すいませんm(_ _)m
(N904i/FOMA)
18 カツオ◆oVjd
>>16
レス内容から察するに、まだ伝わってないみたいだな。
夜にでもまた書く。
(911SH/SB)
19 無名さん
要するに霊が見えるとおっしゃる方たちが、それが霊だとおっしゃる根拠がほしいと言われるんじゃないんですか?それもやっぱり見えてみないと百%の根拠なんて判らないんじゃないですかね?当然それが霊であって何らかの意図、意識がそれにあるかどうかも、やはり見えて聞こえて感じることができないと判らないと思いますが…こんな感じでもまだ理解できてないでしょうか?まだ解ってないとおっしゃるんでしたら、より詳しい分かり易いレスを待ってます。
(F902i/FOMA)
20 無名さん
焼肉もおごるからさぁ!
o(^-^)o
こっちにおいでよ〜
(SH903i/FOMA)
21 カツオ◆oVjd
そうだなー。まず問い掛けの相手を絞ろうか。
信じる信じないの話はしてないんだよ。

普通に見える。
幽霊はいるよ。だって見たもん。
等、確信めいた事を言ってる人。

そして、まずは証明なんて大袈裟な事は求めてない。
根拠と書き込んだのが大袈裟な感を与えたなら訂正する。

言い忘れたが、「幽霊」とはここでは言葉の通り
「死者が何らかの意思を持って現れるもの」
とさせてもらう。

更に、何かを見た、何かが普通に見えるのも認めよう。
しかし、その普通に見える何かを当たり前に幽霊だと言うからには、
そう判定する材料があるからだろ?

その材料をまず教えてくれって事。
材料無しに、幽霊が普通に見えると言ってるんなら、
非常におかしな話になってしまう。
(911SH/SB)
22 カツオ◆oVjd
まずは初期の初期の段階からいくから、かなり寛容にいく。

亡くなった親や友人が現れたなら、客観的事実との整合性は置いといて、
「死者が何らかの意思を持って現れた」と判断したくなるのも理解できる。
しかし、心霊スポットとかいう場所や、そんな感じの場所で見た何かを
何故自信たっぷりに「幽霊」だと言えるのか?

その公式を教えてよ。
(911SH/SB)
23 カツオ◆oVjd
失敗だったな。

スレタイを

何を持って「死者が何らかの意思を持って現れた」と判定してるのか?

にするべきだったか。
でも>>1見たらわかりそうなもんだけどな。
(911SH/SB)
24 無名さん
大体そのスポットとか感じる場所って、そんなモノが出るいわく由縁ってもんがあることが多いんじゃないのかな?んで、それに基づいたモノが見える人には見えるんじゃないかな?それでそれは霊ということになるんでは?たとえばどこぞに「花魁淵」というところがあるらしいが、そこでは花魁の霊が見える人には見えるんじゃないの?…そんなんではダメですかね?
(F902i/FOMA)
25 カツオ◆oVjd
>>24
そんなんでイイならイイんだよ。
軽いノリなら俺も何も言うまい。
マジな奴がいるから、こっちもマジに聞く。

あるかどうかもわからんモノに何かが流れてくのが面白くないんだよ。

あくまでも俺はね。

あなたがそれでイイなら話す事は始めからないんだよ。
(911SH/SB)
26 カツオ◆oVjd
つうか>>24のレス自体が、まだ的ハズレなんだよ。
(911SH/SB)
27 カツオ◆oVjd
>>24
すまん。言い方がまたきつかったな。

だってさ、あなたの書いてる事は否定的立場にある俺みたいな奴が、
まっさきに、かなり過去から仮説の一つとして思ってる事だけでしょ?

聞いてる相手にも該当しないみたいだし。
(911SH/SB)
28 カツオ◆oVjd
あ、それからさー。

他の掲示板も見たら?っつう笑える忠告?もあったが、
俺は別に思春期のガキではないのだよ。

ネット以前から考えてるだけに、逆に君らがわかってない。
最近の討論内容にとらわれてるだろ。

今回俺は、いたって単純な問い掛けをしてるワケだが?
(911SH/SB)
29 無名さん
はぁ…結構無い頭をひねって真面目に答えたつもりなんですが…ところでやりとりをしていてふと思ったのですが、逆になぜ幽霊という言葉が生まれたのでしょうかね?やはり何か根拠があって生まれたのではないのでしょうか?たしかにあるかないかわからないモノでしかないかもしれませんが、こんな言葉が生まれるということは、やはり百%の否定できるものでもないのかなぁと考えるとこもあるんですよねぇ…まぁ百%の肯定ができるかといえばそれも無理なんですがね…。
(F902i/FOMA)
30 カツオ◆oVjd
>>29
それについても、ここじゃないが、俺自信言った事もあるし、
あちこちで散々出てるだろ。

それを語るのはまた後にしてよ。
ややこしくなるだろ。
それで無くても横槍入りやすいんだから、
単純なやりとりから確かめ直す。

仮に、その結果、そこには幽霊という言葉が持つイメージとか、
思い込みや刷り込みが影響してるってなったら、
言葉のルーツを考える。

まあ、その時話す事もなかば決まってるワケだが、
いかんせん色んな人が色んな時代に幽霊談義に興味をもった経緯があるんで、
今、一番思考の頂点である着地点が一致しないのだよ。
それを一致させる為にも、あまり話を拡げず単純に行く事にした。
(911SH/SB)
31 カツオ◆oVjd
まだ寝ないが、ぼんやりしてきた。
すまんが続きはまた。
(911SH/SB)
32 無名さん
すいませんがもう一度議論したい内容を分かり易く噛み砕いて教えて貰えますか?だんだん何について討論したいのか分からなくなってきました
(F902i/FOMA)
33 無名さん
要するにカツオ君が言いたいのは
(`・_・)稲川淳二の怪談ライブ一緒に行こう!て事ですね!
(SH903i/FOMA)
34 無名さん
幽霊か人間かなんて
足があるかないかで判断するだろ!?
幽霊は足がないのに普通に進むからね!
昔からの定番だろがっ!
(SH904i/FOMA)
35 無名さん
この手の話を進めようとするなら、従来の既成概念を一度忘れてもらわなければならないだろう。

得てして、既成概念と言うものは“決め付け”に流れてしまいがちになるから。

未知の物について考える時ほど既成概念が邪魔になるものだ。
(N904i/FOMA)
36 無名さん
で、“霊”と呼ばれている物は、大まかに四つに区分されると思っている。

@生霊
A死霊
B残留思念
Cその他

ほぼ読んで字の如くの物と解釈してもらえると思う。
(N904i/FOMA)
37 無名さん
なるほど…こんな風に答えたらいいんですか…でもこれでもまだ答えられてないような気がするんですが…主さんどうなんですか?
(F902i/FOMA)
38 カツオ◆oVjd
何故>>1を読めない人がいるんだろう。

「幽霊」という単語。
この単語の意味する所は「死者が何らかの意思を持って現れるもの」
って決まってるのだよ。
そこに個人の見解が入る余地は無い。
もう意味が決まってるものなんだから。
「幽霊」と発言したなら=「死者が何らかの意思を持って現れたもの」と発言してるんだよ。

まずここまでOK?
(911SH/SB)
39 カツオ◆oVjd
それで、まずは、
まずは、第一段階として、
亡くなったハズの親や知人等が現れたのなら、
客観的事実との整合性はまず横に置いといて、
「死者が何らかの意思を持って現れた」とする第一の壁はクリアできるワケだろ?

亡くなった、自分の顔見知り(または間違いなく亡くなった人だと知ってる人)が現れて初めて、
まずは「幽霊」という判断が成り立つワケだ。

で、まず聞きたいのは、「普通に見える」
「心霊スポットで」
「ある日帰り道で」
等あげればキリが無いが、上記に当て嵌まらないのに何故それを「死者が何らかの意思を持って現れた」と判断してるのか?
(911SH/SB)
40 無名さん
ん?よく分からないんだけど・・・主さんは幽霊って単語の意味がウィキとか辞書に載ってる意味と、皆が幽霊と言っている存在とは違っているって言いたいのかな?
(N903i/FOMA)
41 カツオ◆oVjd
違う人もいれば、正しい人もいるんじゃないの?

「幽霊とか霊とか言われてるもの」とかいう表現ならそれぞれ見解があってイイが、
「幽霊」って言葉は幽霊だだけだろ。
「死者が何らかの意思を持って現れたもの」しかないだろ。

チンポはチンポだろ。
チンポという単語に個人の見解なんていらないだろ。
(911SH/SB)
42 40
つまり幽霊じゃなく幽霊っぽいって言えってことかな?
(N903i/FOMA)
43 カツオ◆oVjd
話す上で当たり前の事。

んで、さっきの質問は「死者が何らかの意思をもって現れた」と言い切ってる人に向けてだ。

頭が固くないならとっくにわかるだろ。手間かかるな。
(911SH/SB)
44 カツオ◆oVjd
いいか?
幽霊という言葉の意味をお互いが同一に認識してないと、話しがおかしくなるんだよ。

文章中に「幽霊」という言葉を使う場合は、常に自分の脳内で、
「死者が何らかの意思を持って現れるもの」に変換してくれ。
(911SH/SB)
45 無名さん
いや〜なかなか理解できなくてね。手間かけさせてごめん 


つまり

あなたが見た幽霊とは死者が何らかの意志をもって現れたものでしたか?そうでなければ幽霊という言葉は日本語的に使い方が間違ってますよ

って言いたいわけですね。
違ってたら訂正、補足よろしくです
(N903i/FOMA)
46 無名さん
>>43
何で手間が掛かるか教えてあげる。それは君が決めつけた主観のみが論旨になってるからだよ。
このスレでの肯定派の言い分を聞く限り>>1の意味合いで幽霊を解釈してる人は君以外誰一人としていないよね?
決して君の解釈も他の解釈も間違っているとは言わない。しかし『幽霊は〜って意味しかないだろ』と決めつけてるようじゃ議論にすらならないだろ? まずは君が勝手に決めるのではなく、幽霊若しくは霊といった物の意味合いから議論して決めるのが順序として合ってるんじゃないかな? 君が一番話を聞きたいハズの相手からそれを間接的に投げ掛けてきたレスがあったと思うんだけど君は見事にスルーしてたな・・・
(N904i/FOMA)
47 無名さん
はぁ…解りました…なんとなく主さんの定義でいうと、幽霊とは生きている間に関係があった人間が、その人が死んで幽霊になった場合で、その関係者が見えた時のみ「幽霊」と言ってる訳ですな?縁もゆかりもない人間が見たモノは幽霊では無い!見たと言うならみた人間には死者は何の意志があったんだ?あんたは縁もゆかりもないんだから、それは幽霊というにはおかしいだろ?…こんな考えでいいんでしょうか?
(F902i/FOMA)
48 カツオ◆oVjd
俺に対するイメージを勝手にもって、きちんと読んでないんだろ?

話す上で、単語の解釈が人それぞれ違うんじゃ、何を話しても通じないだろ?

「幽霊」という”単語”は「死者が何らかの意思を持って現れたもの」と、まず決める。つうか決まってる。

「あなは幽霊とは何だと思って話してるの?」
みたいな話しは無くなるだろ?
何度も書いてわからない奴は絶対流して読んでるんだよ。それか頭悪いかだ。

念の為付け加えておくけど、俺は「幽霊と言われてるものの正体」を決めているんじゃない。
「幽霊」という”単語”の意味は決まってるだろって。

だから俺の文章に「幽霊」って出てきたら、「死者が何らかの意思を持って現れたもの」に変換して読んでくれって。

ここに書く奴も同じだ。

幽霊の正体を決めてるんじゃなくて、
幽霊という単語の意味を当たり前に使えと言う事だ。
(911SH/SB)
49 カツオ◆oVjd
>>45
当たりかな

>>46
まだ人物像を決め付けて、文章が見えなくなっている。
(911SH/SB)
50 カツオ◆oVjd
>>46
何か勘違いしてんだろ?

主観とか何言ってんの?

同じうざいでも、>>45は理解力があるわ。
>>46は全然違うところで反論してて、笑い泣きって感じになるわ。
(911SH/SB)
51 カツオ◆oVjd
>>47
ちょっと待て、誤解されそうな表現があるな。

まずは、当たり前の意味での「幽霊」と言えるものはあるか聞いてるだけだ。

その意味を持っても、
「普通に見える」
「心霊スポット」
「ある日の夜道」
等を幽霊としているのかい?と聞いてるんだよ。
(911SH/SB)
52 カツオ◆oVjd
みんなが勝手に「幽霊」って単語の意味を解釈したら話しの意味が通じないだろ。
本来の意味をイメージして言葉を使えよ。

いいか?仕方ないから解りやすく言うと、
A君は「チンポの形」と言った時、まさに「チンポ」を頭に描いてるのに、
それを聞いたB君が「マ○コの形」をイメージしてたら話しが合わないだろ?

同じ事。
(911SH/SB)
53 カツオ◆oVjd
はい、じゃあ本日最後に「幽霊」って単語を「死者が何らかの意思を持って現れるもの」に脳内変換して読む練習な。
書く場合の練習もしとけよ。

【練習問題】
俺は幽霊と言われている「現象自体」は否定しない。
つうか出来ないし。
ただ、現状を総合的に見る限り、その現象が死者の仕業とは考えにくい。
では何か?
正直わからない。
思い込み、幻覚ももちろんあるだろう。
しかし、それだけでは説明のつかない未知の現象かもしれない。

俺は単純にそれを幽霊だと言う理由が聞きたいのだ。
証明だなんて大袈裟な事は求めてない。
ただ、幽霊だという理由を聞いてるのだ。
(911SH/SB)
54 無名さん
カツオ君は地球が丸いって知ってますか〜?o(^-^)o

三角とか四角じゃなくて丸いんだよねぇ

多分、カツオ君も宇宙から地球を見た事ないと思うけど丸いって事は知ってますよね?

それと同じですよ

(`・_・)幽霊はいまつ!
(SH903i/FOMA)
55 無名さん
幽霊はいるんだってば!
o(>_<)o
(SH903i/FOMA)
56 無名さん
僕を信じてくだちゃいっ!(>_<)
(SH903i/FOMA)
57 カツオ◆oVjd
>>54
例えが同じになってない事に気付かないのか?

本気で言ってるならかわいそうに。
(911SH/SB)
58 無名さん
じゃあ聞きますけど、なんでそんなに幽霊にこだわってるのですかっ?

幽霊に怨みでもあるのですか!貴方は!(怒)
(SH903i/FOMA)
59 みかん
カツオさんは、何が言いたいの?
俺はバカだから解らないよ。
もう少し分かり易くお願いします。
(F904i/FOMA)
60 川口のまんま
>>59お前が言ってた「事件」の方が解らねぇよ!


バカっ分かってるなら黙ってなさい。
(P903i/FOMA)
61 みかん
川口ちゃんは、相変わらず誰からも相手されてないね!。
わかります
(F904i/FOMA)
62 川口のまんま
うれぴーミカンが相手にしてくれた


お前だけだよ相手にしてくれるのは
(P903i/FOMA)
63 無名さん
わーい!\(^o^)/
負け犬の川口君だ〜!
お久しぶりだよー♪
(SH903i/FOMA)
64 みかん
たたた たまちゃん?
お久しぶりです(^^)ノシ
(F904i/FOMA)
65 カツオ◆oVjd
すまないが用事があるので、今日は1レスだけ。

>>54
地球は丸いって事実を外部(宇宙)から自分の目で直接見た事はないよ。
幽霊も見た事はない。

それがイコールだと言うの?

地球が丸いって事は、客観的事実として世の中に認められてるだろ?

アメリカに行った事のない人は、アメリカが確かに存在するのか疑問を持ってるのかい?
(911SH/SB)
66 無名さん
同じ事ですよ

僕が地球は丸いって言ったらカツオ君は
あーそうなんだぁ〜ありがとうございます
て言えばいいし僕が幽霊はいるよーo(>_<)o
て言ったら
そうですか〜ありがとうございます!て元気よく返事すればいいだけの事!

わかりましたか?
これからは僕が指示をだします!
僕の命令に従ってください!(`・_・)
(SH903i/FOMA)
67 カツオ◆oVjd
予定変わって良かったー。
ゆっくり出来る。

>>66
あ、そっか。
常にその顔を付けるか、コテ付けてね。

あなたとは終了って事で。
(911SH/SB)
68 カツオ◆oVjd
面白キャラのつもりか?

センスねぇーんだよ。

ウザいの通り越して腹立つわ。

笑えねぇーセンス無しのちゃかしは必要無し。
(911SH/SB)
69 カツオ◆oVjd
マジでアドバイスしてやろうかー?
そういうキャラ演じるなら、それに徹するのが賢いんだよ。
浅はかな考えで反論した途端に、キャラは消滅。
アホさだけが残るんだよ。
参考にしなさい。
(911SH/SB)
70 カツオ◆oVjd
スレ違いの話し続きで悪いが、暇だから許せ。
俺は誰かに味方になって欲しいワケでは無い。
だから、同じく否定的な立場の奴にも言わせてもらう。
俺はここの他のスレは、ほとんど見ないが、参考までにたまに覗く事はある。
そこで感じるんだが、
例えばやまさんのスレ。
明らかに幽霊とか霊を信じてる人達が共感を持って語り合おうとしてるスレだろ。
そこには、否定的な人に対する反論等を目的に立てた意味は無いだろ。
ワザワザそういう場に行って、目的に合わない反論レスする事に何の意味があるのか。
それは本物のバ…だろ。
(911SH/SB)
71 たろさん◆ZeRe
全部【電圧】
(SH905i/FOMA)
72 カツオ◆oVjd
それと同じで、
このスレで、見えない奴にはわからんとか、同類の事を言ってる奴は、
文章を理解できないスレ違い野郎だと言う事。
(911SH/SB)
73 カツオ◆oVjd
お!?

きちんと気が向いた時でいいから、詳しく。
(911SH/SB)
74 カツオ◆oVjd


>>73>>71にむけて
(911SH/SB)
75 たろさん◆ZeRe
>>74いやいや電圧っていってもただの電圧じゃないぞ。これは有名な話だが
【ホーリービレッジ消失事件】とかはこれで説明がつく。
(SH905i/FOMA)
76 カツオ◆oVjd
>>75
スマンがそれって知らない。
そのうち調べてみるが、気が向いた時にでも教えて。

ところで、条件を単純化した初期段階の問いに、的確な答が無いのは何故かな。
(911SH/SB)
77 カツオ◆oVjd
今週は明日も仕事あるんで寝る。

また
(911SH/SB)
78 無名さん
これでカツオ君はやっつけたとっ!o(^-^)o

残るは完全否定派さんかぁ…
彼は中々優秀だから気合いいれてかないと!(>_<)

がんばるじょ〜!
(SH903i/FOMA)
79 たろさん◆ZeRe
電圧だって!ほんとだって!
(SH905i/FOMA)
80 カツオ◆oVjd
なんか簡単な話しなんだけどな。
死者が何らかの意思をもって現れた、と言ってる理由を聞いてるだけなのに。

亡くなった顔見知りでは無い、何か人のような、ある現象を何故、
死者が何らかの意思をもって現れたものだと判断できるのか?
これだけしか聞いてないんだがなー。

わかった風な奴が現れては的ハズレな事を言い、
してやったり顔。

なんかこっちが赤面するわ。
(911SH/SB)
81 カツオ◆oVjd
ここ最近では、>>78が最低だな。

ガキの手口はよくわかるよ。俺もそんな時代はあったからな。

答えられないゴマカシでしかない。
結局どこに行っても、詰まれば同じ手口で逃げの工作。

絵文字でキャラを作ろうが、ゴマカシ切れない、あなたの小狡さがありありと出てる。
(911SH/SB)
82 カツオ◆QV8P
彼にだけじゃに無く、もひとつ教えておこうか。

肯定派のスレに、たいした話しも無いのに現れる、
茶化にきてる否定派と同じだという事に、全く気付いてないだろ?

少なくとも俺はそんな超最低限な事位は理解してるぞ。
(911SH/SB)
83 カツオ◆oVjd
あまりこういう事は言いたく無いし、本当は言うべきじゃないかもしれんが、
そんなくだらん部分さえ理解できない奴らが見たものって、
(911SH/SB)
84 カツオ◆oVjd
早く書いたら?

死者が何らかの意思を持って現れたとする理由があるから言ってんだろ?

小難しい話しを求めてんじゃないんだよ。
単純に聞いてんだから、単純にそう言ってる理由書いたらイイじゃん。

何が目的だ?だの、決め付けだ、だの言うから、
単純化したごくごく初期の質問からしてんだろ?

もっとおしゃべりなハズだろ?
無口で照れ屋さんな振りすんなよ。

あと30分位してレスないなら、他にやりたい事あるから今日はもう見ない。
その途端おしゃべりになるなよw
(911SH/SB)
85 たろさん◆ZeRe
勘違いしないで欲しい

俺は否定派でも肯定派でもない
わかりやすく言うと
【フェザーン】
だ☆
(SH905i/FOMA)
86 無名さん
>>80
それ・・・ほんとに簡単な事か?
>>46でも言ったが、その『死者が何らかの意志を持って』ってここで言ってんのは君だけなんだって。
じゃあ何でその当事者が君の問いに答えれないのか簡単に例えてあげるよ。


《例》
「霊を見た」と言う一郎さんは霊に対してAという見解を持っています。
しかし、霊を見た事が無い次郎さんは霊に対してBという見解を示し『霊という単語の意味はBでしかないだろ。見たって言ってる奴は何でそれがBだって判断できるんだ?』と聞いてきました。

さて、ここで霊をBではなくAだと思っている一郎さんは次郎さんの質問に果たして答えれるでしょうか?
つまり、問題なのはカツオ氏が『見える。霊はAだ』と言っている人に対して『何でBだと判断してるの?』と見当違いな事を聞いている所なんだよ。
もっと簡潔に言うなら、料理を食べてる人が『これ辛いな』って言ってるのに、横にいた食べていない人が『何でそれ甘いの?』なんて聞くのは可笑しいだろ?


そして、今現在のオカルト板で『霊が見える』と言ってる人は三宅氏ただひとりだけだ。君は何で一番話を聞きたい相手が返答をしているのにそれを無視し、どうでもいいような煽りしかして来ない>>78を相手してるんだい?
ほんとに何らかの答えが欲しくてここにいるなら的はひとつだけなんじゃないのかね・・・?
(N904i/FOMA)
87 あや
カツオさんの言いたいこと、なんかわかったかもしれない。
幽霊らしき何かを見たとして、肯定派の人はなんでそれを霊(=意思があるもの)だと考えたのかを知りたいんだよね??
幽霊と断定した根拠っていうのは「幽霊が自己紹介した〜」とか「幽霊と会話した〜」でも良いのかな??
…例えが変でごめんなさい。
(SH903iTV/FOMA)
88 無名さん
見た人間が幽霊に生前何らかの関係があるなら幽霊でも分かるけど、そうでない人間が見て、それが幽霊だというにはおかしいとこがある…でも見えた人間には幽霊も意志を持ったものになるのかも?意志を持ったからこそ見えて、見えたら意思が伝わるのかも?…あ゙〜…だんだん頭混乱してきた…でもこれも答えたりえるのかも?何か卵が先か鶏が先か…最後はこんな答えになりそうだわ
(F902i/FOMA)
89 カツオ◆oVjd
>>85
アンカつけなかったりしたんで、誤解されたようだが、たろさんに向けて書いたワケじゃないよ。
スマンね。

>>86
またよく文章を読んでない人が現れた。
だから、まずは「幽霊」という単語を言葉の通り、死者が何らかの意思を持って現れたものとした使い方で、
それが見える、こう言ってますよ、心霊スポットで、どこそこで見たて言ってる人に聞いてんでしょう。
どこかの最近の議論に思考をとらわれて、今ここで話してる事とゴチャ混ぜにするな。

>>87
まあ、そんな感じです。

>>88
んー、相手が意思を持ったから見えるってのは、
何かおかしくないかい?
(911SH/SB)
90 カツオ◆oVjd
そして、まさに>>86の言ってる議論してる相手との焦点を合わせる意味で、
「幽霊」という単語を意味通り「死者が何らかの意思を持って現れるもの」と解釈する必要があるのだ。

正体がわからない状態できちんと話すなら、
幽霊と言われてるもの、
幽霊と言われてる現象、
幽霊らしきもの、
所謂幽霊とは、
等の表現を使わないと、
まさに>>86の言う状態になるんだよ。

「幽霊はいる」というような表現は、
「死者は、何らかの意思を持って現れるんだ」
と言ってる事になってしまう。
(911SH/SB)
91 カツオ◆oVjd
これって当たり前の事だろ?
日常生活で人と会話が成り立つのは、そこに出てくる単語に共通の解釈があるからなんだよ。
まず「幽霊の正体」という意味じゃなく(ここ大事)、
単純に言葉の定義をもともとの当たり前の意味で解釈しないと。
それさえ理解してれば、「幽霊」という単語そのものに惑わさられる事は無いワケだ。

ただ、頭の固い奴は理解できずに今後も現れるだろう。
まあ、冷めたり、熱くなったりしながら気長に行きますかw
(911SH/SB)
92 カツオ◆oVjd
だから人って面白いなーと思ってさ。

俺は、自分には見えないからといって、全てを否定しようとしてるワケじゃない。
逆に言えば、何歩も譲ってその理由を聞いてるんだよね。

大変申し訳無いんだが、A子は可愛いってのも個人の判断だろ?
そこは否定しません。つうか出来ません。

でも幽霊ってのは、また違って、明らかに共通の認識を求めようとする何かがあるだろ。
だから、話ししてんじゃ無いの?
だったら話す上で統一性が無いと話しにならんでしょ。
(911SH/SB)
93 サンダルウッド
定義が異なる時点で口を挟むのは難がありますが、御容赦を。
「霊」という漢字は人のみに適用される漢字では無いのですよね。
精霊なんて言葉もあるように人にとって不可知の存在の総称的な意味合いがありますよ。
統一しないと話がならないのは確かに解るのですが、この前提で霊を扱って無い人には考えを出しにくいのですよね。
(810T/SB)
94 カツオ◆oVjd
えー済まない。
まずは幽霊の話しをしてます。

更に、「幽霊」って単語に関して個人的な細かい解釈は、
まずは、今ここでは必要ありません。

そこからまずは始めてるに過ぎないのです。
何かを決め付けてるワケでは無く、
そこから始めてるのです。

申し訳ないが、ちょっとの間、徹してくれないかな。
先走った話しがチラチラ出てくるが、そんな事は了解済みだし、まだまだずーっと先の話しも書き切れないほど用意があるのだ。
それこそ既存の討論に道筋建てられて、勝手に消化してるだろ。

あせって話した所で、その辺にある他の板やスレと同じ結果。
一つ一つやってく。
(911SH/SB)
95 カツオ◆oVjd
本当は新たに二つの単語が必要なんだがな。

「死者が何らかの意思を持って現れたもの」を現す単語と、
「よくわからんが、人間の何かが関係してそうな現象」を現す単語。

でもホントの所、後者は説明が困難になった為に、後付けした解釈なんだがなw
(911SH/SB)
96 カツオ◆oVjd
まんまと、何故今やまさんなのか。
わかるかね?君達?

ホント面白いなー。
(911SH/SB)
97 カツオ◆oVjd
さて、ここもそろそろ終わりだな。
いくら単純化しようが今ん所、
おおーっ!!つう目ん玉飛び出そうな鋭い切り口のモノは無いんだな。

結局、自分の中だけでチマチマしてんじゃないのぅ?
ホントに違うと言える?
(911SH/SB)
98 カツオ◆oVjd
ここは終了します
(911SH/SB)
99 カツオ◆oVjd
ここは終了します
(911SH/SB)
100 カツオ◆oVjd
ここは終了しません
(911SH/SB)