1 やま◆dZNj

【UFO】について語るスレ

先日の民主党の質問主意書や町村長官の発言で話題になったので立ててみます。
大雑把ではありますが、UFOについて色々と語りましょう。

※政治に関するスレではありませんm(__)m
(N904i/FOMA)
2 月影
最近、宇宙人の焼死体が発見されたってニュースあったね。
(F900iT/FOMA)
3 三宅
>>1ついにオカ板も平和になる様な兆しのスレが立ちましたね(^ー^)

UFOですか…諸説ありますよね。「タイムマシーン説」や「宇宙人襲来説」「最新戦闘機説」等、どれも肯定的な意見も否定的な意見もあるのですが、とても興味深いものばかりですね。

やまさんはどんな考えですか?


>>2それは知らなかったです(^ー^)
焼死体かぁ…UFO等の残骸はなかったんですかね?
(F900iC/FOMA)
4 蝿王
UFOに付いては、結構肯定的な、蝿王です!どーぞ宜しくお願いします(o^-')b


現に私達が居ますねからね!ただ地球外生命体に関して決定的な物が無いだけで!恐竜だって化石が無ければ昔の地球に、あんな生物が居たなんて誰も信じませんからね。


その宇宙人の焼死体が本物だと良いですね!
(811T)
5 がんでん
私もUFO肯定派です。中学生の時に友達三人位で帰っている時、一人が『あの光なんだ?』と言うので見てみると、星にしては低い位置で停止している光がありました。二、三分見ていると、突然駅前のマンションへぶつかる様に消えていきました。それ以降、私はUFO肯定派です。
(N902iX/FOMA)
6 蝿王
私、肯定派の割にUFO見た事無い(-"-;)
(811T)
7 三宅
>>4そうですね(^ー^)
UFOから宇宙人を連想するのは何も可笑しい事ではないですもんね。
宇宙空間には銀河系(太陽系)の様な無数の天体からなる銀河群が何億も存在すると言われてますからね。
我々の住む地球とそっくりな星もあるだろうし、生命体が誕生したばかりでこれから様々なものに進化していく星もあるでしょう。勿論、UFO=宇宙人ならば、地球なんか比にならないくらい遥かに文明の進んだ星もある事でしょう。
我々人間の認識として、宇宙に関する科学は大分進歩したかの様に思っても、それはまだ極少数の事なんですよね。
目で確認できる範囲…例えば太陽系内の事でさえ仮説段階のものが多く、道理のいかないものだらけです…。本当に神秘的で興味深いものですね。


>>5それはまた幸運?な事ですね(^ー^)
俺は生まれて四半世紀経ちますが、UFOと言われるものを未だ見た事がありません(^_^;


>>6霊もUFOも同じ事が言えるのですが、見た見ないで肯否を決める事ではありませんよ。
肯定する事や否定する事に根拠なんかは要りませんからね。


ちなみに俺もUFOは肯定派です。
ただ、UFO=宇宙人と決め付ける事はできません。まだ何の根拠も実証もありませんしね。正にオカルトですね(^ー^)
(F900iC/FOMA)
8 蝿王
がんでんサンや三宅サンも肯定派…UFOに関しては意外に肯定派の人が多そうですね!


三宅サンがあげた説も有りますからね。
(811T)
9
俺も見た事あります!最初は子供の時、二回目は中学生の時、西から東へすごく大きな閃光が走り、一つだったのが真上くらいで三つになりそれがまた一つになりました。夜空の端から端までって感じで!三回目は21の時、夜の10時頃西の空の真ん中でふわふわしたりぐるぐる回ったり予測できない動きする物体でした。ちなみに千葉県民です!
(SH903i/FOMA)
10 無名さん
異星人と接触できる確率は、日本の蟻とアフリカの蟻が他者の介入無しで出会える確率と同じ位だそうな。
(N904i/FOMA)
11 やま◆dZNj
>>2す…凄ぇ
何処の国で見つかったんですか?


>>3まさか三宅サンがUFOについて詳しいとは思いませんでした
オレが最初にUFOに興味を抱いたのはダウンタウンの松チャンがタイムマシーン説を唱えた時ですかね。宇宙人か?タイムマシーンか?とよく友達と話してました
ちなみに三宅サン、最新兵器とは何ですか?


>>4そうです宇宙は広いんです


>>5いいなぁオレも見たいっす


>>7銀河系が何億もあるんですかす…凄過ぎならウルトラマンなんかもいておかしくないですね(笑)
(N904i/FOMA)
12 蝿王
タイムマシンに付いてですけど、理論的には可能ですけど未来には行けるが過去には行け無かった様な気がします。
(811T)
13 見えなくて幸い
UFOは未確認飛行物体ですから、飛行してて訳のわからない物体は、宇宙船に限らず皆UFOですよね。
私は中学生の時に見ました。オレンジと白の発光体が低く真っ直ぐ横切って、飛行機雲にしては低い所に出来るなと思っていたら、急に上下ジグザグに動いてパッと消えました。
私の祖母も見たそうです。田舎の祖母にUFO見た事あるかと聞いた時「ゆーほって何?」と言っていましたが、赤やオレンジ等色々な色の光が、ジグザグに動いたり、急に消えたり現れたりするものと説明すると「ああ、そんなのは山の上、よう飛んどるで。」と、あっさり言われました。ちなみにその山は兵庫県にあります。
(V904T)
14 がんでん
>>12 俺もそれ聞いた事あります。当時、昔に戻りたい症候群でなぜかショックを受けたのを覚えています。
(N902iX/FOMA)
15 やま◆dZNj
>>12それは>>>2694-2>>>2694-5のサンダルサンや三宅サンのレスで承知の上なのですが、可能性が0なわけではないんじゃないでしょうか?

>>13そうですそれが何なのか認識できないモノが【UFO】となるわけですから三宅サンの様な諸説を皆サンで議論していけたらなぁと思ってこのスレを立てました
(N904i/FOMA)
16 蝿王
がんでんサン、昔に戻りたい症候群って何ですか?教えて下さい。m(_ _)m


タイムスリップに付いてですけど、勉強して来ます!
(811T)
17 がんでん
>>16 毎日毎日あの頃に戻りたいと、かなりネガティブな自分がいて、ちょっとおかしい時期があったのです。分かりにくい文章で申し訳ないです。m(__)m
(N902iX/FOMA)
18 三宅
>>11別に詳しい訳ではありませんよ(^_^;
知人やテレビからの受け売りに、ちょっとだけ自分の考察を交えてるだけです(^_^;

えっとぉ…質問は確か最新兵器についてでしたよね?
代表的?に考えれるのは米国のステルス戦闘機だと思います。
F-117のナイトホークやF-22のラプター、それに爆撃機のB-2スピリット等を見てもらえれば解るんですけど、F-117やF-22は角度によって一般人からは飛行機と認識されにくい…つまりUFOと誤認され易い形状をしています。
B-2のスピリットに限っては、どの角度から見ても「えっ?これってUFO?」と言ってしまう様な形状をしています。
米国がどういった意図や戦略でこの様な形の戦闘機を作ったのか解りませんが、これらの戦闘機が計画されたのってもう20年以上も前の事なんですよね…。しかももう世間の目に晒されてるわけですから、機密的にもっと凄いモノを作っているかもしれませんよね?
何処ぞの映画監督が円盤型の宇宙船をSF映画に取り入れ、世間でUFOの目撃談が増えてしまった…ここに目を付けて軍事利用した際に、周りが「あれはUFOだ」と騒ぎ立てれば、これ程好都合な事はありませんからね。

まあこれらは飽く迄も諸説ある中の俺の勝手な考察に過ぎない事ですからね(^_^;
(F900iC/FOMA)
19 三宅
>>12>>14-15
確かに、現時点の科学技術や現代理論ではタイムマシーンを作れたとしても未来にしか行けない事になっています。
しかし、>>15のやまさんの言う様に、可能性が0なワケではありません。
なぜならUFOがタイムマシーンであるのなら、それは俺らの想像しえない未来から来ているからです。
百年前の科学と今現在の科学、進んでいるのは無論後者です。同じ様に、百年後…二百年後と科学はどんどん進歩していく事でしょう。世紀の大発見が成されない等と言う方がナンセンスです。
勿論、タイムマシーン説に矛盾点があるのも確かなのですが、可能性としてはあるにはありますよね(^ー^)
(F900iC/FOMA)
20 三宅
ちなみに>>3>>18-19で述べた「宇宙人襲来説」「タイムマシーン説」「最新戦闘機説」にはある共通点があるんですよね…。

よく、戦時中にUFOの目撃談が多数発生しますが、これらは上記の3つの説に当て嵌める事ができます。

まずは「宇宙人」です。
宇宙人がいるとして、それが襲来して来るとします。しかし、その星(地球)の情報(戦闘力)を得ないで、襲撃するわけがありません。それらの情報を知る為にどうしたらよいのか…戦争を実際に見るのが先決でしょう。

次に「タイムマシーン」です。
それが出来たとして、過去に行ける事になったとします。
学者が正しい歴史を目の当たりにしようとしたり、一般人がタイムトラベルに参加できる事になったら、いつの時代に行きたいか…?人類が生まれる前というのもありますが、歴史的に大きな出来事があった時に行きたくなるのは当然の事です。それが「戦争」であっても何ら可笑しな事ではありませんよね。


そして「最新戦闘機」ですが、これは戦争中(実戦ですから)なら当然ですね。今までに見た事無いものが空を飛んでいる…当たり前です。機密に機密を重ねて作り上げた最新の戦闘機を実戦に用いてるわけですからね。


これらが俺の思うUFOの諸説に共通している見解です(^ー^)
(F900iC/FOMA)
21 削除済
22 削除済
23 やま◆dZNj
>>18さっきネットで探してみたんですけど、三宅サンの言うB2スピリットってUFOそのものっすねビックリしましたよ
それにアメリカの軍事戦略は三宅サンの言うように大衆を巻き込んでのことかもしれません…あながち勝手考察ではないかもしれませんよ


>>19そうですね現代のどんな理論でも未来の科学には敵いませんからね


>>20オォ凄いですね確かに「戦争」というキーワードで共通する所が見つかりますね
何か三宅サンの話聞いてたら益々興味が湧いて来ました


じゃあ全て話してたら連レスになってしまうので、一つ一つ取って議論していきましょうまずはタイムマシーン説で
>>19で三宅サンの言うように、あくまでも未来の科学技術なんで存在するしないではなく「存在したら」といった仮定の下で進めていきましょう。

では何故、タイムマシンは現代の極少数の人しか見れない隠れ蓑?みたいなことをするのでしょう?
(N904i/FOMA)
24 三宅
>>23やはり情報保護の為じゃないでしょうか?

作った人、または企業があるわけですからね。
過去(俺らからしたら現代)に来て撃墜されたりした際には俺らの目に晒されるわけですからね。
現代の自動車とかの製造工場の中が一般人には見れないのと同じ事だと思います。

ですから未来では過去に行く為にかなり厳しい誓約があるんじゃないですかね?
(F900iC/FOMA)
25 でん六
チョット気になる事があったので書き込みさせて下さい。
UFOは何故、発光させたりするんですかね?

それとUFOに窓があったり室内が明るかったりしてます。窓を付けて地球をみてるんですかね?
地球人にかなり似てますよね
全部とは言いませんけど、ほとんどは人間が作ってるようにおもいます。

両方ともUFOなんでしょうけどね。
(SH903i/FOMA)
26 月影
光は簡単で最も早い情報です。相手の位置を知り、自分の位置を知らせる。相手から見えてなければ自分が困ることになります。

UFOの場合、夜の離着陸時に誰かを巻き込むかも知れません、非行中は別のUFOと衝突しかねません。最低限の光りは必要だと言うことでは無いでしょうか?透明人間の苦難を想像したら解りやすいですかね?

昼の場合のUFOの発光はアピールではないかと…
(F900iT/FOMA)
27 三宅
>>25はじめましてm(__)m俺も>>26の月影さんと同意見です。


そして、でん六さんのレスから元のタイムマシン説に本筋を戻しますと「UFO内のものが人間に近いもの」というのも未来人が行ったカムフラージュの一種として考えられます。

自分が未来に居たとして、以下を想像してみて下さい。
【過去の人々の多くはこれ(タイムマシン)をUFOと銘打ち、宇宙人が乗っていると思っていた…。ならばそれは逆手に取って、擬態化(カムフラージュ)させるのが一番「未来人」だとバレにくいのではないか…?】
こういった考えに辿り着くのも一つの可能性として無いわけではありませんよね。
勿論、これを実行する為には、タイムマシンの開発と共に、人間を他のものに擬態化、もしくは他者から別のものに認識させる技術の開発も必要となるわけですが(^_^;
(F900iC/FOMA)
28 やま◆dZNj
>>27そのカムフラージュに関しては松チャンも言ってました
ではタイムマシンで過去に来る上でのデメリットや矛盾点はありますか?
(N904i/FOMA)
29 月影
タイムマシンで過去に戻って確認、変化させるほどに重大な出来事があるのか。
UFOに似せるならばUFOを目撃した者は将来タイムマシン製作に、何らかの形で関わる可能性がある。

など考えてみました
(F900iT/FOMA)
30 三宅
>>28デメリットや矛盾点ですか…?

〈デメリット〉
@過去に行ってもタイムマシンの外に出られない?事

A今まで教科書等で学んだ事が意味を持たない程の相違が生じる事

B変えられない過去の出来事に遭遇する事

C地球自体が空間を移動している為、計算を少しでも間違えたら宇宙空間に投げ出される事

D過去に行く事から自分の命の保障が無い事


〈矛盾点〉
@過去に行く事によって自分やマシンの存在が消える事

A「時間」というものの存在が不確かな事

B戻る場所をどう計算していいのかが解らない事

Cタイムトラベルが失敗した際、どの時代にどういった原因で失敗したのかを調べる術が無い事(これはデメリットも兼ねてますね)


というかデメリットも矛盾点も挙げればキリがないですよ(^_^;
(F900iC/FOMA)
31 やま◆dZNj
>>29
確認する必要が無いモノはたくさんあるんでしょうけど確認しなくてはイケない事象もあるかと思うのですが?
変化は絶対にさせてはイケませんね。未来が大きく変わってしまいます。


>>30
デ@=未来人が未来と過去の環境の変化に適応できないから…ですかね?

デA=過去に行けない現代でさえ歴史教科書は日々改編されてますからね。日本史は勿論のこと、原始時代や恐竜時代の教科書は大きく変わるでしょうね…

デB=これは嫌ですね…自分と間接的な過去には行くべきではないと思います。

デC=それ忘れてました…確かに、100年前の地球と今の地球では存在する空間が大きく違いますからね。かなり複雑な計算が必要になりますね。

デD=そうですね。今の宇宙旅行みたいに、誓約書が交わされるんでしょうね。

予@=存在しないわけですからね…そこん所はどうなんでしょうね?

予A=人間が勝手に作ったモノに過ぎない…という事でしょうか。

予B=確かに、戻る場所に過去何が存在していたのかなんてわかりませんからね。

予C=こればっかりは確かめようがないですからねぇ…


確かに挙げればキリがないですね…
(N904i/FOMA)
32 蝿王
すいませんタイムスリップに付いて検索したのですがなかなか詳しく載ってませんでしたm(_ _)m


しかし未来人だとしたら人は正に神の領域に達してますね。しかしシャトルミューティレイション?に付いてはどう思いますか。何の目的が有るのでしょうか?
(811T)
33 蝿王
そもそも人の体はタイムスリップに耐えられるのでしょうか?光の速さを超える訳ですから、それに耐えられる物を作るにしても地球にある物質で作れるのでしょうか?

連スレすいません。
(811T)
>>32それをUFOによる事象に当て嵌めるのであれば、未来人説よりも宇宙人説になると思うので、今やまさんが分けて振っている話題とはまた別物になるのでは…?

因みに、正しくは「キャトルミューティレーション」です。


>>33そうですね…。ですから>>30でも言いましたが、矛盾点やデメリットは挙げればキリがないんです。

蝿王サンの言う耐えれる程の物質とやらも、未来で見つかったとしても現代の人からしたら考える術が無いんですよね(^_^;
(F900iC/FOMA)
35 蝿王
お久し振りです。


すいませんm(_ _)m

私、頭が弱いもので余り理解出来てませんでした。
もっと勉強します!
(811T)
36 宇宙人
物体は光速を超えた時点で時間の概念が何の意味も無くなり、時空を超える事ができる。
漫画や映画でよく有るワープってやつですね。


このワープを使えば宇宙の果てにも行けるし、タイムトラベルも可能となり未来は勿論過去にもいけます。

しかし、その過去の地球はパラレルワールドとしての別次元の地球という事になる。
(N904i/FOMA)
37 やま◆dZNj
>>35いや何も謝ることはありませんよ
ここはあくまでも憶測で進めていく場所ですから


>>36なる程パラレルワールド説もありますねドラえもんの西遊記の映画が懐かしいです
(N904i/FOMA)
38 三宅
>>35いえ、別にそういうつもりで言ったわけでは無いので謝らないで下さい(>_<。)
キャトル〜に関しても話題が進めばいつかは話し合わないとイケない問題だと思いますよ(^ー^)


>>36そうですね(^ー^)
最初に異次元人説も挙げとくべきでしたね。
異次元人説に当て嵌めるのであれば、現在確認されているUFOは異次元のモノとなりますね。
そして我々がこの先UFO(タイムマシン)を発明して異次元に行ってしまったとしたら、その世界では我々が異次元人となってしまうんですよね。


>>37確か「パラレル西遊記」でしたよね?
ガキの頃見た記憶があります(^ー^)
(F900iC/FOMA)
39 やま◆dZNj
>>38あぁそれだ懐かしいですねぇ
前にオレはダウンタウンの松チャンが話してたのがきっかけと言いましたが、三宅サンはUFO=タイムマシンといった考えを知ったきっかけみたいなものってありましか?
(N904i/FOMA)
40 三宅
>>39細かい所までは覚えていませんが、俺の場合はガキの頃テレビで見た「キテレツ大百科」のタイムマシンを見た時ですかね…。
昔の人がソレを見て「何だアレは?」と言っているのと、現代のUFOが変にシンクロしてしまったんですよ(^ー^)
(F900iC/FOMA)
41 やま◆dZNj
>>40ほぉ〜なるほど
昔の人もタイムマシンやキテレツ達の服装・コロ助みたいなロボット(異形のもの)を見て驚いたように、現代のUFOでも同じことが言えるということですね。

ではそろそろ次の最新戦闘機説に移行しましょうか。
三宅サンが>>18で言っていたアメリカのB-2スピリットを画像で見ましたよ
確かに、見てくれはUFOそのものでしたね
でもアメリカはどうしてあのような形の戦闘機を作ろうと思ったのかが疑問ですよね?
(N904i/FOMA)
42 三宅
>>41
何ででしょうね(^ー^)
力学上の問題でああいった構造になったのか、もしくは例の機関が本当に宇宙人を捕らえていて、そこから何かしらの情報を得て作ったのか…。
いずれにせよスピリットは現在確認されている世界中の国々の戦闘機の中でも最高水準で最強なのは確かなんですよね。

それと言い忘れてましたが、社名とか名称は忘れてしまいましたが、米国には1人乗りの自家用UFOが普通に市販されてるんですよ(^ー^)
(F900iC/FOMA)
43 三宅
P903iが、削除レスで過去の駄スレや中傷スレを上げていたのでこちらを上げますm(__)m
(F900iC/FOMA)
44 無名さん
そういえば、30年くらい前にUFO型の別荘(コンテナハウス)がありましたね
(P905i/FOMA)
45 やま◆dZNj
>>42>>44
それはまた興味深いですねぇ
それは従来のUFOみたいに自由自在に空を飛べるんですか?
(N904i/FOMA)
46 無名さん
あげ
(N904i/FOMA)
47 宇宙人
くそっ俺のmyUFOが盗難されたっ!!
くっそぉーー!!
(D903i/FOMA)
48 タマ
ご愁傷様です(笑)(^人^)
(SH903i/FOMA)
49 宇宙人
盗んだ奴絶対ゆるさねぇ
新型だったのに
見つけたら俺のレーザーで焼き肉にしてやんぜ
(D903i/FOMA)
50 タマ
まぁまぁ、落ち着いて…
o(^-^)o
慌てない、慌てない、
ひとシコり♪ひとシコり♪
(SH903i/FOMA)
51 三宅
>>44へぇ〜…。それは知りませんでした。

>>45確か時速は20〜30qくらいしか出なかったと思いますし、テレビでよく見る様な縦横無尽な動きはしてませんでした(^_^;)
(F903iX/FOMA)
52 宇宙人
俺のマシンは1万5千mileまで出るぜ?
(D903i/FOMA)
53 無名さん
件のUFOは確か両翼?にプロップエンジンを搭載して、ホバークラフトの様に浮遊するタイプだったと記憶してますね。

昔、世界丸見えテレビでも紹介された事があります。


ノースロップB2も最近ナショジオで紹介されてましたよ。
機体全体を翼とする為、機体と翼の付け根の強度を考える必要がなくなり、また、積載重量を全体に分散出来る為、通常の同じ大きさの爆撃機より多くの爆弾を積めるようになったということです。
(N904i/FOMA)
54 タマ
>>52
僕のママチャリは全力でも20`しかでないよ…(・_・`)
(SH903i/FOMA)
55 無名さん
>>54
そりゃおかしい。
ワシは高校時分ママチャリ(ミニサイクル)で50km/h出したぞ。
ま、自転車競技部で鍛えてはいたがな。

(N904i/FOMA)
56 削除済
57 削除済
58 無名さん
あげ
(N904i/FOMA)
59 無名さん
地球から14光年先に知的生命が存在しているらしい。
既に火星からの隕石にバクテリアなどの原始生命の確認もされてる。
あとは木星の衛星エウロパと土星の衛星タイタンに生命の存在が期待されてる。

宇宙人なんて 腐る程いるんじゃないか
(SH902i/FOMA)
60 無名さん
地球人も宇宙人
(V904T/SB)
61 無名さん
火星の表面温度は200度以上で自転速度は1日25時間
人間の体内時計も25時間という説がある

土星あたりは太陽から遠すぎて氷点下150度?だったかな?記憶違いならスマン
地球の常識では生物の存在が難しい
あくまで《地球の常識》だが

広い宇宙で地球の常識にあてはまらない生物が存在する可能性はありうる

いつか宇宙人を含む地球外生物が証明される事を期待している

ただオカルト的なUFOや宇宙人説は信用してないが
(N902i/FOMA)
62 無名さん
>>61
人間の体内時計は月齢とシンクロしてるんだよ
(D903iTV/FOMA)
63 無名さん
>>62
そういう説がある
だけですよ…あくまで
(N902i/FOMA)
64 無名さん
タイムマシン…過去へもワームホールの入り口で光速で移動して出口でユックリ動けば可能のようで。
光速移動するためのエネルギー、光速移動から減速するためのエネルギー、ワームホールを形成するためのエネルギー等に、現在地球で使われているエネルギー数億年分必要みたい。
効率の良いエネルギーの形成技術があれば…
(P904i/FOMA)
65 無名さん
up
(912SH/SB)
66 無名さん
アゲ
(912SH/SB)
67 削除済
68 削除済
69 削除済
70 削除済