1

【霊】について語るスレ

三宅さんはスレ立てをしない方なので、変わりに自分が立てますね

霊についての体験談等、皆さんで有意義に語り合いましょう。

賢人君は今までと同様、最低限のルールとマナーを守って下さいね。
俺は賢人をスルーします!
(N901iC/FOMA)
2 三宅
主さん、お久し振りですね!
体験談ですか…。じゃあ空いた時間使って書きますね(^ー^)
(F900iC/FOMA)
3 賢人
>>2
今、脚本制作中
(N902iS/FOMA)
4 三宅
>>3早速スレ違いなレスだね(^ー^)

脚本?根拠は?
(F900iC/FOMA)
5 三宅
>>2賢人君、体験談スレ立てたのに誰もレスしてくれないからって僻んだらダメだよ(^ー^)
(F900iC/FOMA)
6 三宅
>>5の安価ミスっちゃった(^_^;
(F900iC/FOMA)
7 賢人
体験談まだかなぁ〜?

待ってるんだけどぉ〜

いいネタ探してるのかな?
(N902iS/FOMA)
8 イナラー2号
>>7君は此処では無く、自分のたてたスレで待ってろ。
(F903i/FOMA)
9 イナラーV3
賢人オマエは場違いだから消えてくれ、オマエの為やオマエを叩くのはオマエが立てたスレでしてやるからさ。まぁオマエみたいなのが化けて出るタイプなんだろうな。
(N903i/FOMA)
10 三宅
>>7賢人君へ
自分で体験談スレ立てたんですからそこで待ってたらどうです?

討論以前に、会話も成り立たない人にレスされてもしょうがないんですよね(^_^;


お願いですからせっかくの良スレに、駄レスをしないで下さいm(__)m
(F900iC/FOMA)
11 リィ
皆さんお久し振りです。
ここの所仕事が忙しくて、久々に見てみたら何か過去スレが変な事になってますね(;^_^A

また体験談を書かさせて頂いて、肯定・否定派の皆様の意見を頂きたいのですが、主サン宜しいでしょうか?

まだ仕事中なのでまた夜にでもレスします。

それでは♪( ̄▽ ̄)ノシ
(P903iTV/FOMA)
12 三宅
>>11リィさん。お久し振りでーすm(__)m

主さんは中々レスできないみたいですね(^_^;
でもスレタイ見る限り、誰が投稿しても平気だと思いますよ(^ー^)

約1名を除いては…。


自分は文才が無いので、かなり長文になってしまいますが、なるべく沢山の体験談を書こうと思ってます。
リィさんの体験も聞かせて下さい(^ー^)
(F900iC/FOMA)
13
三宅さん。リィさん。お久し振りですね

スレ主のくせに仕事柄、中々レスができなくて申し訳ないです

お話し、楽しみにしてますね


スルーすると言いましたが、言わしてもらいます…。

>>3>>7のスレ違いな荒らし(賢人)の方、スレタイを無視したレスしかできないのでしたら、同じ様な内容(スレタイ)のご自分で立てたスレでやってください。

霊に関する肯否関係無く、スレ主として、あなたは邪魔者以外の何者でもありません。

スレタイには書きませんでしたが、もうこのスレには来なくて結構です。どうしてもレスがしたいのでしたら、ご自分のスレで俺のスレを名指ししてアンカー打ってレスしてください。


いいですか?
今一度言いますね。

賢人はもう二度と、このスレにレスしないでください。
(N901iC/FOMA)
14 イナラーV3
これはかなりガキの頃の体験であり、霊的ものかは断言出来ませんが未だに忘れられない体験。
駄文になり誤字もあると思いますが良かったら読んで下さい。

俺は小さな港町で育った。 これは俺は小学校に上がる前だった頃の体験。

季節は夏前後だったと思う、まだ日が沈むのが遅い季節で夕焼け空だったのを未だ覚えてる。
ガキの頃は外で遊んでて適当に知り合った名前も知らない同じぐらいの歳の奴とよく遊んでた。
そんな遊び仲間?と二人で港傍の八百屋兼 駄菓子屋?の前にいた。
そんな時、遠くから笛の音が聞こえて来た。
見ると修業僧?の様な男が少し太めな縦笛をふきながら向かって来た…。唐笠を被り顔は見えない、笛の音はとても怖かった。
辺りに大人達がたくさん歩いていたがまったく気付いていない様で見向きもしない。(その次点でおかしいがガキだった為)
そしてその時に生まれて初めて頭の中で警報が鳴り響き、耳鳴りを感じた。
逃げようと思った時、その遊び仲間も感じたらしく「逃げよう!」と言った。
そのままお互い家に全力疾走で逃げた。
逃げてる間、ずっと笛の音が聞こえてる…。
そして家に無事にたどり着き母親の顔を見た瞬間に笛の音は消えたのを覚えてる。
ある程度歳をとって気付いたが、冷静に考えると、その八百屋から実家までは約1キロくらいありその間、笛の音が聞こえ続けてた事に気付いた。
音の大きさは、目の前で見た時と変化もなかった、そして大きな音でもなかった為、絶対に聞こえ続ける筈がない…。
今思い出してもとても怖かった事は未だに忘れない。
(N903i/FOMA)
15 リィ
主サン・三宅サン・イナラー2号サン・イナラーV3サン・賢人サン、こんばんわです( ^ー°)ノシ

お許しが出たので少々長文になりますが、お付き合いの程を…

皆さん「デジャヴ」ってご存知ですか?
「ん?なんかこれと同じ事前にあった様な…」って奴です、でも私の場合少し違うような気がするんです…
これは3日前にあった事です。

私は建設現場で働いている大工なのですが、その日は現場が上棟式で日曜出勤、皆忙しく動いていた時の事…
大工仲間の一人が6m位の足場で作業中に私が不意に「デジャヴ」的に「あ〜何かこんなのみた気がするなぁ、んで確か彼処から落ちるんだっけ………ん?落ちる??」と思った数秒後…実際に仲間は転落、幸いにも下が土で足の骨折で命には別状はありませんでした。

以前にもこんな事が数回あり、この事を酒の席で友人に話したら…
「気味悪い冗談よせよ!」
と言われ、私が「これって普通じゃね〜の?」と言うと「わからん」と言われ、結局その話はそこで終わってしまいました。

実際気になって此処にカキコさせて貰いました。

長文失礼しました。
(P903iTV/FOMA)
16 賢人
>>15
デジャブーは霊的なものとは違うでしょ?
僕もたまにあるし…
(N902iS/FOMA)
17 賢人
>>14
それは霊ではなく修行僧の坊さんでしょ?
笛の音は風に乗ると1`くらいなら聞こえるよ
(N902iS/FOMA)
18
>>14-15投稿、有難うございます
【トラブルメーカーのレス】なる駄スレにレスしてたら時間がなくなってしまいました
また改めて、感想は書かせてもらいますね!


>>16-17荒らしは>>13でカキコミをしない様、お願いした筈だが?


皆さん、無駄なレスを増やしたくないので、以後荒らし(賢人)のレスはスルーしてください。
お願いしますm(__)m
(N901iC/FOMA)
19 リィ
皆さんおはようございます。
賢人サン、待ってました!!と言わんばかりのレスありがとです(笑)
意外に普通な感想でビックリです。
>>16…え?デジャヴって数秒程ですが未来予知出来る事が普通なんですか?
仲間曰く、「んな事は無い」との一点張りで会話にすらならなかったので。

オカルト=霊…だけでは無いと思ったので(^o^;)此処にカキコして幅広く意見が頂きたかっただけですんで。
(P903iTV/FOMA)
20 リィ
主サンおはようございます。
あぅ(汗)、レスを書いてて気が付きませんでした。

>>18…了解です。
ん〜…二度寝シヨ、では〜
♪( ̄▽ ̄)ノシ
(P903iTV/FOMA)
21 削除済
22 リィ
イナラーV3サン、体験談カキコお疲れさまです。
それはまた不可解な体験ですねΣ( ̄◇ ̄*)
私にはそこまではっきり見えた経験が無いので解りませんが、私的見解で…その方(修行僧)の強い思念が死後もその様な形で残ったんじゃないかと思います。

>>17
>>21サンへ
あなた方の言うように私も最初はそう思ったのですが、誰も見向きもしないと言うのは些か異常ではないでしょうか…
少なくとも私なら振り返ってでも見ます。

なにかのロケだったらそうかも知れませんが、V3サンはその様な事は言ってませんし…
(P903iTV/FOMA)
23 三宅
>>14俺も虚無僧の霊に危ない目に遭わされた事ありますよ。
顔が見えない分、畏怖が増すんですよね…。

>>15それはもはやデジャヴではなく、予知に近いものがありますね…。
不思議なお話しですね!自分も体験談を投稿しますね!

>>18了解です!
(F900iC/FOMA)
24 三宅
俺も体験談をひとつ、投稿させていただきます。この季節になるとつい思い出してしまう体験のうちのひとつです。

皆さんとは比べものにならないくらい長文になってしまいました(^_^;
文才が無いので読みづらいかもしれませんが、宜しかったら感想下さい。

では………
(F900iC/FOMA)
25 三宅
主さんはご存知の事かと思いますが、俺は十代の頃、かなりヤンチャしていました(^_^;
これはその頃(18才)の夏の話しです。
当時俺は、同色の衣服を身に纏い、悪さばっかする様な、所謂カラーギャングと呼ばれるチームに入っていました。(高校にも通ってましたよ)

夏休みも終わる頃の夕方、同じチームの健太(仮名)と達也(仮名)と俺で、いつもの溜まり場に行こうと俺の親父の車(デリカ)で、免許取り立ての健太に運転をさせて、達也の家に迎えに行きました。

ホントは2人共、夕方に俺ん家集合だったのですが、達也の自宅から電話(よく携帯が停まる奴だった)が掛かってきて「バイトで残業しちゃって間に合わないし風呂入りたいからウチの下まで迎えに来て」との事。
車で15分もかからない距離だし、仕方ないので、渋々俺と健太で迎えに行く事にしました。

達也の家は11階建てのマンションの最上階で、横にずんっと長いので部屋数が多く、幹線道路に繋がってる通りに建っていたので、ウチの地元ではかなり大きなものでした。

説明が下手で伝わらないかもしれませんが、マンションの裏側はかなりデカい駐車場と駐輪所になっていて、マンションの横にはその駐車輪場に行く為の居住者専用の私道があります。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
26 三宅
マンション本棟の左横(右横は何もありません)を通る感じに、その私道を30メートル程進むと、マンションを越え、右側に駐輪所が現れます。

駐輪所を越えるとすぐにL字型になっていて右折する事になります。そこを右折したら開けた駐車場に出れます。
つまりマンションの裏に駐輪場、その裏に駐車場となります。

その私道は結構道幅が広いので、いつも達也を迎えに行く時は、駐輪所の少し手前で車を停め、ウダウダと待つ事になります。


その日もいつもの場所に車を停め、俺(助手席)は達也の携帯に電話をしたのですが、案の定携帯は停まってました。自宅にかけて達也の親とかが出てくるのもウザかったので、自宅にワン切りだけして待つ事にしました。

待ってる間、健太(運転席)は買ったばっかのCDをデッキに入れ、歌詞を見ながら大音量で聴き始めたので、俺は当時付き合ってた彼女とメールをしようと座席を倒し、携帯をピコピコはじめました。

メールを打ち終わって返信を待っていると、車内がやけに寒くなって来てる事に気付きました。健太も寒かったのか、奴が冷房を弱めてくれました。

しかし、それもつかの間、いつものアレを見てしまう時の吐き気というか、胸糞悪い感覚が込み上げて来ました…。
↓に続く
(F900iC/FOMA)
27 三宅
「うわぁ〜、こんな時に嫌だなぁ…」と思っていた矢先、いきなり俺が座っていた助手席側の窓が『ドンドンドンドン!』と凄い勢いと音で叩かれました。
『ドキッ』とする俺。
すると運転席に座ってる健太が「うわっ…何コイツ…」と言いました。
俺も起き上がって見てみると、年頃的に初老かと思われる異質なオバサンが立っていました。
何が異質かと言うと、服装とかはそこら辺のスーパーとかで買物してそうな格好なのですが、鼻と口から血を出していて、左右の肩の高さが明らかに違うんです。
いつもの俺達なら「キチガイババアだ!逃げろ!」と逃げ出すのですが、若かったからでしょう…割れんばかりにウチの車の窓を叩かれた事に「窓が割れてたらウチの親父に超怒られてたかも」という思いから沸々と怒りが増していき、窓を開けました…。

俺「テメェ、糞ババァ!何してくれてんだよ?」

ババア「山崎君、来た?」
(山崎とは達也の苗字)

俺「山崎?達也の事かよ?来てねーよ!ってかおまえ」と言い掛けた時…『ドンドンドンドン!』と今度は健太の座ってる運転席側の窓が凄い勢いで叩かれました。
見ると叩いたのは達也です。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
28 三宅
健太が窓を開けはじめたと同時に
俺「オイ!叩くなや!ってかおまえの知り合いだろ?何なんだよこのババァは?」
と、また助手席の方を向き直すと、ババアがいません…。

俺「?」

達也「はぁ?ってかそんな事より携帯借してくれ!」

俺「携帯?何に使うの?ってかおまえ何でそんなに焦ってんの?」

達也「今そこで人が飛び降りたんだよ!いいから早く!」

言われるがまま、手に持っていた携帯を渡すと、達也はすぐに車から離れ、救急車を呼ぼうとしていました。

ふと健太を見ると、青ざめた表情で俺の肩越しを中心にキョロキョロしてます。

俺「おい。どした?」

健太「消えた…」

俺「消えた?何が?」

健太「今のババアだよ!俺が窓開けて振り返ったらすぅっと消えたんだよ!」

俺「えっ?まさか?」

俺は忘れていました…。ババアに窓を叩かれるまでの感覚…いつも霊を見たりする直前に起こる症状です。
元々否定派(見えない)だった健太が見えていたので、てっきり霊という認識を怠っていました。

健太「あいつ、達也の事言ってなかったか?」

俺「!!」

健太「何で達也を探してたんだ?」

と話していると、電話をし終わった達也が戻って来ました。
↓に続く
(F900iC/FOMA)
29 三宅
達也はひとりで戻るのが嫌だから一緒について来てくれと言いました。
不可解なものを見たばっかりだったので、ここにいるのも嫌だったので救急車が入って来れる様、車を路肩に停めて、俺達は転落現場に行くことにしました。

人が転落したのは駐輪場で、俺はグロいものが大嫌いなので、横目で確認しながらなるべく見ないようにして現場に着きました。

俺「死んでるのか?」

達也「多分な…靴履いてないから自殺だと思うけどな」

俺「おまえといると何かしらトラブルよな」

達也「俺のせいかよ」

健太「おい!三宅!」

俺「何?」

健太「死体…見てみろよ…?」

俺「嫌だよキモい」

健太「いーから!」

渋々チラッと見た後、俺は二度見した。
死んでるのはさっきのババアだった…。

達也「おまえらさっきから何なんだよ?」

事の顛末を全て達也に話しました。達也は飛び降りたババアとは面識がまったく無いみたいで、驚きを隠せないみたいでした。

健太「じゃあ何でこのババアは達也を知ってたんだ?」

達也「……」(何かを考えてるみたい)

俺「おまえ知らない内にこのババアに何かしたんじゃねーの?」

達也はいきなり語り出した。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
30 三宅
達也「俺、家出ておまえらん所に行こうとしててさ、駐輪所を歩いてたんだよ。そしたらいきなり後ろでパーンて凄い音がしてさ…」

達也が言うには、音がして振り向くと、4〜5メートル後ろにババアが仰向けに倒れてたらしく、倒れ方(足や肩といった体の所々が有り得ない形になってた事から)からして飛び降りだと思ったみたいです。

救急車が来て死亡を確認して、警察も来て達也を中心に俺達は事情を聞かれました。車の中に持っていたらイケない物がいくつか入っていたので、内心はドキドキな事情聴取でしたけど…(^_^;
勿論、車内であった事は話していません。


達也は遊ぶ気が起きないから帰ると言い出しました。俺も遊びに行く気が起きず、帰る事にしました。(健太はウチに泊まる事になりました)


しかし…事件はその後、一転します。

俺と健太が俺ん家に着いてから2〜3時間後、俺の携帯に達也の自宅から電話がかかってきました…。
普段泣くような奴じゃない健太が、泣きながら「すぐに来てくれ」と叫んで電話が切れました…。凄い焦ってたみたいなんで、俺らも急行しました。

夕方と同じ場所に車を停め、健太の自宅に電話をしましたが、一向に出ません。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
31 三宅
仕方がないので、11階の角部屋にある達也の部屋に、直接行くことにしました…。
玄関前に着いてインターホンを押しましたが、達也は出て来ません。
いよいよ本気で心配になってきて、インターホンを連打しました。
するとドアの中から「誰だ?」と達也の声がしました。

俺「三宅だよ。」

達也「他に誰かいる?」

俺「健太がいるけど?」

達也「健太以外は?」

俺「いねーよ!ってかどうしたんだよ?」

するとドアが開きました。達也が顔を出し、辺りをキョロキョロと見渡します。誰もいない事を確認したのか、俺らを部屋へ入れてくれました。

俺「親はどうした?」

達也「お盆だから俺以外は実家に帰ってるよ」

俺「そっか…で?何かあったのか?」

達也はおもむろに一通の茶封筒を渡して来ました。見ると【山崎君へ】と書いてあり、宛先も送り主も書いてありません。

俺「何これ?」

達也「おまえらと別れて帰って来たら新聞受けん所に挟まってた…」

俺「中、見るぞ?」

達也は黙って頷きます。中を見ると一枚の紙が入っていました。取り出して開いて見ると…

【山崎殺す 亜希子を返せ】という文字がびっしりと書き連なっていました。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
32 三宅
俺「何これ?悪戯?」

と、聞いた瞬間『ドンドンドンドン』と玄関を叩く音が響き渡りました…。

その瞬間、俺と健太は顔を見合わせました。

健太「この叩き方…夕方のあいつか?」

俺「ああ…そうみたいだな…」

健太「達也!てめぇふざけんなよ!シャレになんねーぞ!おい三宅、何とかしろよ!」

達也「三宅は霊が見えるんだろ?外に出て何とかしてくれよ!」

俺「無理に決まってんだろ?俺は霊媒師じゃねーんだからよ!」

しばらくすると音がピタッと止まりました…。

達也が言うには、帰って来て手紙を見てからずっとこれが繰り返されてるらしいです。
そして達也には思い当たる節があると言う。

達也は女にだらしない奴で、今回の事が起こる二ヶ月程前、16才の女の初めてを奪った上に妊娠させ、おろさせて、かねまで騙し取ったらしく、かなり酷い事をしてきたらしいです。
その子の名前が亜希子で、あのババアは、亜希子の母親だと言います…。

話しを聞いてた俺は途中から、ある事に気付いて、達也の部屋のドアを蹴り開けて2人を連れて、すぐに外に出て車に乗り込み、俺ん家に向かいました。
↓に続く
(F900iC/FOMA)
33 三宅
俺が気付いた事…
達也の話しの最中、達也以外の家族は全員実家に帰ってるから誰もいないはずなのに、ずっと廊下を誰かが歩く音が聞こえたり、達也の部屋のドアノブがゆっくりと上下したりしていました。

間違いない…
あいつは玄関の外じゃなく、家の中にいる…。
ドアも外からではなく、中から叩いてたんだ…という事に気付いてしまったんです。
それに3人で玄関から外に出た時、振り返った俺は見てしまいました。
廊下にあのババアが不自然な形で立っているところを…。

達也は家族が帰って来る日までの2〜3日間、俺の家に泊めました。
その間はあのババアが現れる事はありませんでした。


以下は警察の捜査結果です。
あのババアは、達也の住む11階の廊下から飛び降りたらしく、その廊下からはサンダルと木箱に入った包丁が見つかったらしいです。
ゲソ痕は走ってそのまま飛び降りた形になってたらしく、結局のところ、警察は自殺として片付けました。

でも当然、俺達はそうは思えません。
全てひ踏まえて推測するに、散々酷い事をされた亜希子という子は、あの狂った様な手紙を見るからに、何らかの形で死んでしまったのでしょう。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
34 三宅
そして、全てを知ってしまった母親が、どこから調べたのか達也の家や顔を調べ上げて、たまたま俺らと遊びに行く時に殺しに来た。

しかし入れ違いになってしまい、母親が達也の家を訪れた時には既に留守だった…。
手紙を新聞受けに入れ、帰ろうとしたら、下の駐輪場に達也が歩いてるのを発見…。
狂気な為、自分が飛び降りた衝撃で殺そうという無理な思いつきで、とっさに駆け出して飛び降りてしまった…。

これはあくまでも俺個人の推測ですけどね。

達也のその後なんですけど、自宅に戻ってからひと月もしない内に、家族揃って引越してしまいました。
それ以降、何の連絡もありません…。

健太は今でもたまに会ったりしますが、あれ以降何もないみたいです。
変わった事と言ったら、霊の存在を信じる様になりました。

達也はどこで何をしてるのかは不明です。もしくはもう達也は………


以上、長文な上に駄文、連投失礼しました。

他の話しもまた書かせていただきますね(^ー^)
(F900iC/FOMA)
35 削除済
36 三宅
>>35そうだったんですか(^_^;
なんかすいません(^_^;
(F900iC/FOMA)
37 川口のまんま
一つ気になったのだが10代の頃ヤンチャだったって事は何か関係あるのかな?


主さん、親しい間柄のようなので教えてください。


それ以外は単なるおとぎ話
(P903i/FOMA)
38 一本ダタラ
>>36
いやいや、不謹慎ですがある意味楽しめましたW

前記した通りオレには体験談が無いので基本ロムらしてもらいます。
(N903i/FOMA)
39 三宅
>>37友人2人と俺の間柄を簡単に説明したまでですけど?
関係無かったですか?
前もって文才の無さは主張したんですけどね…。

わかりづらかったなら謝ります。すいませんでしたm(__)m

ただ、一つだけ…
【おとぎ話】って意味解ってます?
子供向けの内容では無いと思うのですが?
(F900iC/FOMA)
40 イナラーV3
リィさんどうも!
今帰宅し、ロムりました。
感想頂き、有難うございます(^-^)
見た時の感想ですが、
なんか安っぽい昔の合成映像を見ている感じでした。修業僧?みたいなのが歩いてる、その背景に大人達が歩いてる風景を合成した様な…。とても浮いてるイメージでした。文才が無く、上手く伝えられないのが悔しい…(T_T)
(N903i/FOMA)
41 イナラーV3
連投すみません。
リィさんの話の感想ですが、私もふまえ他の方達でもそうだと思いますが、
起こった後にコレ夢で見たわ!って思う事はあります。がリィさんは脳が完全に覚えてるってのがスゴいです。あとデジャブって、霊に呼ばれる時と同じ感じですよね。

リィさんの話、そして三宅さんの話を聞いて、次の話を決めました。
宜しければカキコ致します。
次回予告!
・最大の警報
・窓を叩いたのは?
の二本です。
(N903i/FOMA)
42 賢人
>>39
オトンの手がウチのぱんちゅの中身に…まで読んだ
(SH903i/FOMA)
43 賢人◆hvk8
偽者がいるのでTripつけるわ
三宅くん…話しがながい。
僕なら同じ文面を400字以内に収めるよ。

三宅くんは作家は無理だね。
それにガキだったとは…
(N902iS/FOMA)
44 川口のまんま
リアル感だしたいのか知らんが 変な演出が 多すぎ。

「その時、だった!」 みたいなヤツ。


でも、為りきってたみたいでオモロかったけどね!

君が「体験談など毛頭書く気はない」 と言った理由が わかったよ。
(P903i/FOMA)
45 削除済
46
>>44とついでに>>43の荒らし(賢人)さんへ

ここは霊について語るスレです。
体験談の文章に関してではありません。

三宅さんは長文や文才の無さというのを前もって主張しています。
お二人揃ってスレタイを無視した無駄なレスはしないでいただきたい。

そういうのはご自分で立てたカテ違いスレでやっててください。


体験談を投稿してくださってる皆さんも以後、スレタイに沿わないレスはスルーしてください。
(N901iC/FOMA)
47 賢人◆hvk8
>>46
僕も体験スレと思ってましたが、如何せん信憑性ゼロの長話しには驚愕を隠し切れません。
他人が話しをどう捉えようと自由であって、捉え方を支持される謂われ等ありませんし、するべきではないでしょう。
あなたは独裁者ですか??あくまで掲示板なんですから色々な意見、様々な人がいて何ら問題はないはずです。
そんな視野の狭い考えですと社会生活に多分の苦労が付き纏うことでしょう。
あなたを見ていると鎖国日本の残像を見せられている思いで哀れでなりません。
(N902iS/FOMA)
48 リィ
>>47の賢人サンへ
そうですね、賢人サンの様に不可解な事象を否定されている方々からすれば、肯定派(私も含む)の体験談なんてただの虚言に聞こえるのも極々自然な事だと思います。
47であなたが述べている様に、此処は「掲示板」であって誰が書き込んでも何等支障なんてありません。
ですが【あなたは独裁者ですか?】とか、相手に対して【哀れ】などと罵るのは如何なものでしょう…
勿論!肯定派(私も含む)のあなたに対する同様な誹謗中傷じみたレスをした事も、当然悪い事です。
この場を借りて謝罪いたします。

あと主サンの要望もありますので、近い内に【賢人サンのレスに対する一言スレ】なる物を立てますので、あとはそちらで…

主サンへ
スレタイ無視&関係ないレスで、ご迷惑をかけました。
(P903iTV/FOMA)
49 2号
読み手からすると臨場感が有って、次へ次へと読みたくなったがなぁ……まぁ頭から否定して読めば何だってつまらなくなるもの…
もう少し頭を柔らかくして「そんな事も在るのか…」って読めば楽しいのに。
(F903i/FOMA)
50 イナラーV3
それでは予告した内の一つを書き込みますね。

その日は残業で時刻は確か夜の九時ぐらいだったかな。会社の駐車場には既に俺の車と、同じ年のAの車しか残っていなかった。
駐車場は特に照明の様な灯りは無く、月明かり程度でかなり暗い。
Aの車はルームランプが点いておりエンジンはかかっていない、よく見るとAは車の中で何か捜し物をしてる様だった。
Aの車はフルスモークだった事もあり俺に気付いていない、そこで脅かそうと助手席側に回り込み窓を一発「ドン!」と叩いた。
予想通りAはかなり驚き、俺に気付くとムカッとしていた。俺は笑いながらAの車の助手席に座り込み、ドアを締めて話をしようとした瞬間
「ドンドン!」と二回、助手席(俺の方)の窓を強く叩かれた、俺は本気でビビッてしまった、Aはと言うと「今度は誰だよ?」って呆れてる。俺は一瞬、頭が混乱した…、それは外には誰も居なかった事を俺自身で確認した矢先の出来事であり、叩く人間が辺りにいなかったから…、想定外ってヤツです。
ビビりながらも慌てて車から飛び出したが案の定、辺りには誰もいなかった。
もちろん隠れる場所などない。
ちなみに駐車場は50台は停める事が出来る広さであり、停まっている車は俺の車とAの車のみ。そんな悪戯したから何かを呼んでしまったのかな…。
(N903i/FOMA)
51 賢人
あ、それ俺だわ!
あん時は脅かしてごめんね。。。
(SH903i/FOMA)
52
>>47の荒らし(賢人)へ

捉らえ方は自由です。それを指示した覚えはありません。
根拠の無い事を勝手に作らないでください。

【掲示板】に様々な意見、色んな人がいるのは周知の事…ですからスレタイで話題を限定しているのです。
それらは独裁とは言いません。

>>43>>47>>51の様なレスしかできないのでしたら、お門違いなので【他でやってくれ】とお願いしてるのです。


もう一度言います。
ここは【霊について語るスレ】です。
人の文章を非難したり、誹謗中傷をしたり、からかう様なレスをするスレではありません。

迷惑なので他でやってください。
(N901iC/FOMA)
53 賢人◆hvk8
>>51は僕ではありません。肯定派による成り済ましでしょう。
僕は今後トリップを付けますので、無い者は僕の名前を語っても無駄です。
主さんには説明しないと分からなかったのですね。
人の揚げ足取りはうまいのに…
(N902iS/FOMA)
54
>>53そうでしたか。すいませんでした。

挙げ足を取られたくないのであれば、普段から日本語の使い方を間違わなければ良いだけのことですよ。

とにかく、>>52で言った通り、このスレには迷惑なんで、もう来ないで下さいね。
今までの荒らし行為、ご苦労様でした。
さようなら…。


体験談を投稿してくださってる皆様も、以後彼をスルーして下さい。
(N901iC/FOMA)
55 イナ3
突撃も出来ない根性無しの負け犬が人気少ない夜の駐車場に現われるなんて誰も信じねぇよ(^_^)/~
(N903i/FOMA)
56 三宅
>>54了解です。
(F900iC/FOMA)
57 トビ
主さんカキコする人を選ぶならスレなんか立てるなよ。  
つか主の器が無いのに他人のセイにしてどーするの?無駄にしたくないならまずお前がレスするな   肯定派ってみんなこの手のバカばかりじゃね               つか最初から霊なんか見えねんだろ       ショボいクソみてぇな体験ばかりでよぉ      体験ちゅーか勘違いだろ
(N901iC/FOMA)
58 無名さん
主も三宅さんもイナ3も賢人と関わりたく無かったら完全にスルーしろ

荒らしが喜ぶだけじゃねぇかいい加減ウザイよ
このサイト全体に言えることだが荒らし蔓延しすぎ、本家を見習え。

賢人、専門家とかほざいておきながら心理学スレ来ねぇな?ビビってんなら書くな厨房。

上記三人、賢人、スレ違いのこの文章スルーしろ。
(F900iT/FOMA)
59 無名さん
視た事も感じた事も無い人間が、その事についてとやかく言う方が論理的に間違っているだろう。

反論するならまず自身で体験して、その体験を検証した結果を元に反論するべきである。

“あるはずがない”“いるわけがない”等という言葉は客観的論理ではない事をしるべきだ。
(N902i/FOMA)
60 イナラーV3
んじゃあ、景気直しにまた駄文ですがよかったら読んで下さい。

当時俺は今の会社にバス→徒歩にて通勤していた。
その日は朝飯でも買おうと会社向かい側にあるコンビニに寄るため、コンビニ側の歩道を歩いていた。
ちなみに俺の視力は良い方で両目共に1.5ある。
前方から一人の若い男が向かって来るのが見えた。
歩き方や背丈で面識がある男と気付いたがそいつが誰か、又はドコで会ったかまったく思い出せない…。
「誰だっけかっなぁ?」と考えている間にすれ違うくらい傍まで来ていた。
「!」
すれ違う瞬間に思い出した…が、それと同時に頭の中で警報が鳴り響き、耳鳴りが始まった。
「コイツ昨晩、俺の夢に出てきた男だ…」
怖い夢を見たりした時は大概、内容は覚えていなくても 怖い夢を見たと覚えてるものだが、その日はそんな覚えはなかった。
ハッキリ言って振り返る事が出来なかった、震えと鳥肌が立ち絶対に振り返るなと頭の中の信号が警告している。
今まで曰く付きの心霊スポットや踏み入れてはいけない場所に行くと頭の中の警報が鳴り響いたり、耳鳴り、頭痛、吐き気をした事もあった、しかし今回はレベルが違う。たぶん絶対に会ってはならないモノと会ってしまったんだろう。
未だアレは何なのかは想像も付かない。
(N903i/FOMA)
61 無名さん
否定派の方がちょいちょいカキコしてるが、否定するのはたしかに正常で正当性がある。肯定派がクレイジーといえばそれまでだ。しかし、見えるって奴が日常生活で異常だったりするかな?

見えたことで発狂した人も居るけど、その人は幻覚を信じたせいとせせら笑える?

幻覚なら自分もいつか見るかもしれないよね?
見ても『幻覚だ』『疲れてるんだ』って言っちゃうの?
少しは自分を信じて、『普段見れない物を見れたなぁ』って思っても良いじゃん。心が狭いよ。

今有る物理的な理由をつけて拒否するのは、科学の進歩がそこまでなのだから仕方ない。けど、
もしかしたらこれから科学が枝別れして進化すれば別な見方も有りになる可能性は充分に有るはず。

タイムマシンは不可能だとされて来た。(理論事態が無かったから)
でも、アインシュタインが理論を作ったおかげで可能性は出て来た、それでも『理論上の事だけ』として見向きもしないうちは、タイムマシンは作れないよね。

アインシュタインは『有る事を仮説する』から始めてたくさんの理論を成立させた。『無い』から始めると思考は止まるけど『有る』から始めたら未来が見えて来るんじゃないかな。
(F900iT/FOMA)
62 川口のまんま
仰ってる事は痛感します。

しかし 霊 、その類は別物です。この先、論理的、科学的に何ら進歩はありません。
(P903i/FOMA)
63
もう賢人を含めたスレ違いなレスはスルーする事にします
皆さんもスルーの方、お願いします。

では、本来の話題に戻りましょう

イナラーV3さん。
>>50もし、それをAさんが居なくて、一人ぼっちの状況下だったらと想像してみました……ビビりの俺は間違いなく気絶ものですね

>>60夢は時として恐ろしいものと化しますね


>>三宅さん
三宅さんの体験談は短篇小説みたいでドキドキしながら読めます
情景や人間の恐ろしさが頭の中をグルグル廻ってかなり恐かったです
達也さん、ご無事だと良いですね…。


あと三宅さんに一つ、リクエストなんですが、以前に三宅さんは三宅島が田舎だと言ってましたよね?
一昨日の27時間テレビで三宅島の特集をしてましたよ
「あっ、三宅さんの田舎だ」と食い入る様に見てしまいました
三宅さんもあの噴火を経験したんですよね
噴火の爪痕は凄まじいものですが、完全な復興を願ってます。

さて、俺は以前に三宅さんの田舎に関する体験談を聞こうとしたのですが、スレが荒らし達のせいで埋まってしまって、聞けずじまいでしたよね?

三宅さんが最も多くの体験をして、最恐とまで言わしめた三宅島の体験談、是非、聞かせて頂きたいのですが?
(N901iC/FOMA)
64 無名さん
>>62
別物か…

漢方もつい最近まで迷信とされて来たけどたしかに効いてるから調べてみると
調べるうちに少しずつ解明されて来てる。
それでもまだ解らない漢方もあるし…

霊を見た人は沢山居るのにそれを無視して否定するのはどうかな

俺にはどうも川口は心霊に対して心を閉ざし過ぎてる気がするが。
なんでそんなに否定するの?
(F900iT/FOMA)
65 賢人
>>60
結局結論は?それ気のせいだよ。
(N902iS/FOMA)
66
体験した人や視ることが出来る人に質問、霊って何だと思う?自分も結構体験があるんですが周りにはいないので、ぜひ考えを教えて下さい
(N903i/FOMA)
67 三宅
>>63わかりました。自分もスルーに徹します。

27時間テレビ、主さんも見たんですか?
自分も見ました(^ー^)
俺もあの噴火の時は島に帰省していて、実際に体験しました…。
全島避難する前は火山ガスよりも1日に100回以上起こる地震の方が恐かったんですよ(^_^;

香取慎吾と泉ピン子が、堤防で釣りしたり、磯で貝獲りをしていたVTRがありましたよね?
三宅島では霊体験が多過ぎて、何から話したらいいか悩んでたんですが、ちょうど27時間テレビであのVTRにあった二カ所の体験談から話す事にしますね(^ー^)
その方が主さんをはじめ、見てた人には解り易いと思います。(見てなかった人はすいません)

なるべく一両日中には書きますね(^ー^)
(F900iC/FOMA)
68 三宅
>>66正直、霊が何なのか、解りません…。
精神・魂・恨み・怨念・無念現象・神秘的な現象や存在・宇宙的なもの・精神科学で説明できない不思議な精神現象等、うちにある辞書で引いただけでも色々な解釈がされてますが、見える自分でも霊がいったい何なのか…何故見える人と見えない人がいるのかの理由が解りません。
それらを解けるのは、見える人ではなく、科学者等の専門的な方しかいないと思います。
できる事なら「見ない・感じない」という方法も解明してほしいです。
(F900iC/FOMA)
69 賢人
それはきっと君の気のせいさ
(SH903i/FOMA)
70 賢人◆hvk8
>>69
いい加減やめてくれないか
(N902iS/FOMA)
71 イナ3
結論? そんなんねぇよ、だからオカルトなんだよ、意味解るかな?
偽賢人ちゃん (^_^)/~
ついでに、本家を見習えみたいな書き込みの無名だったかな?、ココは本家じゃねぇし偽2だからさ、ウザきゃ本家行けば?(^_^)/~
三宅さん、確かに三宅島は色々あるみたいですね、よく話を聞きますよ。
世の中に未練を残した方が浮かばれずに出るなら、幽霊だらけだし、深く考えた事が無かったからなぁ…。恨み、守りたい、達成出来なかった事への執着心?
(N903i/FOMA)
72 川口のまんま
三宅先生は三宅島でギャングをやってたのですか?


これは確認なのですが 噴火と霊の因果関係はナイですよね?

霊、云々 言う方は、何でもこじつけちゃう癖があるから ちょうこわい。
(P903i/FOMA)
73 三宅
>>72三宅島でギャングですか?
無知とは恥ずべき事ですよね。
そうやって理解できない事が増えてきたでしょ?ですから俺は過去スレをロムって来る様、再三に渡ってあなたに忠告したんですよ。

噴火と霊の因果関係ですか?そんな事は知りませんよ。それなりの専門機関に聞いてみたらどーですか?

こじつける癖?自己紹介はもう要りませんよ。
こじつけはあなたの専売特許でしょ(^ー^)


>>主さんへ
では、約束通り、体験談を投稿しますね。
(F900iC/FOMA)
74 三宅
文才が無い為、長文・駄文となってしまいます。セリフ等は脚色してます。
了承下さい。

>>67の通り、あのVTRにあった堤防と磯は、もろに俺の実家の近所で、島の西側にある阿古(あこ)という地域にあたります。

俺は5才まで三宅島に住んでいました。
俺の親父は女1人・男5人の6人兄弟(親父の家系は全員、霊感が半端なく強いです)の長男で、実家は、阿古で民宿をやっていて、俺の親父の姉夫婦が経営、親父(俺が5才まで)と弟(次男)が調理師をしていました。


今回、主に登場する人物です↓
・俺・ヒロ(三宅)
・妹・カナ(俺の妹)
・バアチャン(親父の姉)
・カズ(バアチャンの長男)
・ミキ(バアチャンの長女)
・島友(島の友達達)


俺は三宅島が噴火をした7年前まで、毎年夏と正月に帰省してました。
夏なんかはいつも一ヶ月くらい滞在して、夏休みのほとんどは島で過ごしてました。

これは俺が中学1年の夏休みに体験した話しです。

島に帰って一週間ほど経った頃、確か8月に入ったばっかの頃ですね。
島に台風が近づいていました。
台風が近づくと島内禁泳放送がかかる為、観光客は一切海に近寄らなくなります。
こうなると俺や親戚、島の友達達は浜に繰り出し、貸し切り状態の海を満喫します。
↓に続く
(F900iC/FOMA)
75 三宅
前述のあの堤防は、阿古港に隣接する灯台がある場所で、磯は阿古で唯一遊泳ができる錆ヶ浜(さびがはま)という浜辺の岩場になります。
堤防と錆ヶ浜は距離にして、200メートルくらいしか離れていません。
つまり、堤防に居れば浜辺が見えて、浜辺に居れば堤防が見えるといった感じです。

高波に巻かれたりして一気に沖に連れて行かれるのが楽しくて、台風が接近した際の海は俺達にとってパラダイスみたいでした。

その日も俺や妹、従兄弟のカズにミキ、島の友達達と昼から時間を忘れて、ずっと泳ぎ続けてました。
日も傾きはじめた頃、従兄弟(バアチャンの長男)のカズが「そろそろ上がろうか」と言ってきます。「もうそんな時間か」と皆、浜に上がりはじめ、談笑しながら着替えたりしてました…。

するとカズの妹が突然…

ミキ「ねぇ!ちょっと皆!あの子達…何やってんのかな?」

と言ってきます…。ミキの指指す方を見てみると、堤防に子供2人、母親と思われる女性1人が立ってました。

カズ「何してるって釣りじゃないの?」

その堤防はクロダイやイシダイ、メジナやアジといった様々な旨い魚が釣れるので、よく釣りをしてる観光客や地元の人がいました。

↓に続く
(F900iC/FOMA)
76 三宅
俺「カズ、俺らも明日釣りしようぜ!」

カズ「いいねぇ!」

ミキ「ちょっと待って!今台風なんだよ?わかってる?」

俺はドキッとしました。
台風の時の堤防は、灯台を残してほとんどが波にかぶってしまいます。
観光客はおろか、地元の人間でさえ立つどころか、近づく事すらできないのです…。
万が一、堤防に行こうとしても、高波や台風の時は入口が閉ざされてますし、無理矢理入ろうとしても波を見て足がすくんでしまう筈です。
そんな所に親子が立ってる…。

俺らがおろおろしていると、島の友達達が「おまえら何言ってんの?堤防のいったいどこに人が立ってんだよ?」と言い出しました。

カズ「あの灯台のすぐ横ん所にいるだろ?」

島友「だからいねぇーじゃんかよ(笑)」

カズ「いやいるよ!」

と、ちょっとした押し問答になった時、俺はハッとして妹を見ました。
妹は、俺らよりもちょっと離れた場所で、四つん這いの状態で嘔吐していました。

やっぱりな…。俺は妹に駆け寄りました。

俺「おい!カナ!大丈夫か?」

カナ「うん…平気…。いつもの事だから…それより早く逃げよう…あいつらもうこっちに気付いてるから…」

俺は全員の荷物を急いでまとめさせました。
↓に続く
(F900iC/FOMA)
77 三宅
荷物をまとめ終わって、急いで逃げようと思ってチラッと堤防を見た瞬間、あの親子がいきなり海に足から飛び込みました。


俺「おい!急げ!逃げるぞ!」

俺と妹と従兄弟は、猛ダッシュ。それを見た島の友達達もビビッたのか、駆け足で追っかけて来ました。
浜の出入口の階段を登り切った所で俺はふいに振り返りました…。

親子がいました…。
俺らが泳いでた所の波打ち際に…。

有り得ません。俺らが出口までかかった時間は30〜40秒くらい…。
その間に、台風が近づいてる高波の中、200メートルくらい離れた距離を泳ぐなんてオリンピック選手でも不可能です。
何より波打ち際で高波におもいっきり打たれているのにも関わらず、親子は微動だにしません。
まるで親子だけ時間が止まっているかの様に動かないのです。
でも何故か表情だけは伺う事ができて、母親はおもいっきり俺らを睨みつけていて、子供2人は笑ってました…。
俺は「やべえなぁ」と思っていると、ふいに妹が

妹「もう平気だよ。こっち来れないから」

↓に続く
(F900iC/FOMA)
78 三宅
当時10才だった妹の言葉を解り易く説明すると、あの3人がどこから来たのかは解らないけど、どうやらあの海で気付いてくれる人を探してたらしく、俺と妹と従兄弟の4人を連れて行こうとしてたらしいです。

家(民宿)に帰ってる途中、ウチの方向からバアチャンが心配そうな顔で走って俺に「連れてかれなくて良かったな。カナの言う事は聞くもんだぞ。」と言って来ました…。
何で親父の家系はこう不思議な人が集まってるのか、ホント疑問です。

それから台風が過ぎ去るまで、俺は海には怖くて行けず、じっとしていました。
台風が過ぎ去って、バアチャンと車で買い物に行った時、海を見た妹が「もう泳いでも大丈夫だよ」と言ったのですが、しばらくは皆が泳いでるのを座って見てる日々が続きました。(翌年からはもう平気になりました)

この話しは以上です。

たまたま主さんが27時間テレビの事を話したので、この体験談になってしまいましたが、またいくつか書かせてもらいますね。
(F900iC/FOMA)
79 2号
中々興味深い話でした。ありがとうございます
m(_ _)m
(F903i/FOMA)
80 ヒャクセン
主さん、スルーの意向に背いてすいません、どうしても賢人や川口に聞いてみたい事があるのでレスします。彼ら、ここをよく見ているようなんで。
さて、聞きたいのは賢人たちはただ単に人をおちょくって遊んでるだけなんですか?そうでなくて本気で今までのレスのような考え方なら、霊、霊魂などは存在しない、そんな事言う奴は頭がおかしいって感じですよね?けどそれを人に言える程の自信があるなら、もちろん自分ちの墓参り、身内の葬式なんか行かないですよね?そして自分の親が亡くなろうとも、特に祀るような事はしませんよね?だってあなた方の考え方なら死者はただの肉の塊って扱いでしょ?
(F902iS/FOMA)
81 ヒャクセン
↑の続き

誰だって頭の中では存在を認めてるはずです。
じゃないと墓なんて建てませんて。

以上、長文と連レスすいませんでした。
あと主さん、三宅さん、v3さん、いつも楽しく?見せてもらってます
(F902iS/FOMA)
82 イナラーV3
ヒャクセンさん愛読?有難うございますm(__)m。

結構最近の話。
携帯の心霊系のサイトを色々漁ってた、。
で心霊スポットの写真を載せてるサイトを見てたんだけど、生で見てる訳じゃないのに吐き気がするのとかあった…(何か写ってる様には見えない写真)。
で、暫く見てて次を見ようとクリックしたら突然携帯の電源がきれた。
「??…」
電池はまだ充分に残ってたんだけど…。
とりあえず電源をONにしたら当然だが普通に立ち上がった。
でも何か気持ち悪かったからこの日は心霊サイトを見るのを止めた。(ヘタれです)
で、翌日リベンジとまた見始めると暫くしてやはり切れる…。心霊以外の他のサイトでこんな事は起こった試しがない。
この日は気合いで続行!
また暫く見てると、ほんの一瞬だがなんか部屋の空気が吸い取られた感じになった、俺自身も体を圧迫された様な、一瞬呼吸も出来なかったし…。パックの飲み物を部屋と例えて言うのならストローでおもいっきり吸った感じかな。部屋が一瞬歪んだ様に見えたし。
しかし、その日の俺は何故か懲りない、それでも続行です、今度は鼻がムズムズして来たから鼻でもかもうとしたらポタポタと、よく見ると鼻血です…。
さすがにこれにて即止めました。
(N903i/FOMA)
83 川口のまんま
ヒャクセンさん はじめまして… ですよね?

質問に答える前に、霊がみえる人 霊を信じてやまない人は、何故?偉そうなモノ云いをするんだ?


君は 常日頃から 初対面の人に対して 敬称略したり 威張り口調で、何かを尋ねてるのかな?

はい、やり直し。
(P903i/FOMA)
84
>>80-81のヒャクセンさんへ

はじめまして
>>83の輩は、スレ違いですし自分を棚上げした詭弁に過ぎないのでスルーしてください。
いきなり>>>2589の様なスレタイで、初対面の肯定派につっかかって来るような>>83は矛盾を極めた荒らしですので相手にしないでください。

もし相手にしたいなら他のスレでやっていただけませんか?
(N901iC/FOMA)
85
>>74-78三宅さん、投稿ありがとうございます。
中々の怖さですね…。
俺は霊より三宅さんの妹さんやお父様側の家系の方が怖いです
それに、錆ヶ浜とはまた変わった名前のビーチなんですね何故、そんな名に?

さっき俺の母親に聞いたのですが、三宅島は魚が美味しくて景色が最高らしいですね
こんな奇遇があったのかと思うくらい驚いたのですが、うちの母親は昔三宅島の野鳥センターみたいな所で働いてたらしいんですよ。
三宅島は昼と夜の顔が全く違うそうですね。
夜は人っ子一人出歩かないとか…?
うちの母親は霊が見えるわけでは無いのですが、島の人や観光客の人達からたくさんそういった話しを聞いたそうです。
やはり三宅さんの言った通り、一筋縄じゃいかない場所みたいですね…。

>>82イナラーV3さんも、投稿ありがとうございます。それで霊が見えたりしたわけではないのですか?
(N901iC/FOMA)
86 削除済
87 削除済
88 ヒャクセン
みんなじゃないでしょ。気に入らないならスルーしていいよ。
なにがやり直しだよww
(F902iS/FOMA)
89
>>88ヒャクセンさん。>>84でも言いましたが、スルーするか他のスレでやっていただけないでしょうか?
川口は人の言う事に耳を傾ける様な常識のある人ではありませんよ。
お願いします。
(N901iC/FOMA)
90 川口のまんま
はい。その通り。
(P903i/FOMA)
91 川口のまんま
>>89 で…アンタは誰だっけ?

先生のアシスタントかなにか? パンとファンタ買いに行く係りの人?
(P903i/FOMA)
92 ヒャクセン
>>89
そうみたいですね。やっぱ只の構ってちゃんでした。主さん、すいませんでしたm(_ _)m
以後はスルーでちょくちょくレスさせていただきます
(F902iS/FOMA)
93 三宅
>>85主さん、そりゃまた奇遇ですね!
おそらく、その野鳥センターというのは「アカコッコ館」という名前の自然観察施設の事だと思いますよ。

錆ヶ浜の由来は、事代主命(ことしろぬしのみこと)が汚れた剣をその浜辺で洗った事から名付けられたという伝説があります。
島名の名前も事代主命の宮家から宮家島→三宅島と派生していったという説もあります。
(F900iC/FOMA)
94 三宅
>>85確かに、三宅島は昼と夜とではまったくと言っていい程、情景が変わります。
夏場は観光客が花火とかしてて多少は賑やかなんですけど、それは海岸沿いだけの話しです。
ウチの民宿は、林に挟まれ、裏は山になってますが、海から10分も離れてない距離にありますから、海岸で観光客の騒いでる声も多少は聞こえるのですが、ほとんどは海風の音で掻き消されてしまいます。とにかく、その海風は半端じゃなくて、風が木々を揺らす音は雰囲気があってちょっと怖いですね(^_^;たまに突風が起こると、風が木々や山肌にあたった反響で、人の叫び声や呻き声に聞こえたりするんですよ。あれに宿泊客がよく驚いてましたね…。

なにより、島にはコンビニがありませんし、信号機も数えるくらいしかありません。(スーパーはありますが夕方には閉まります)外で光の寄り所となるのは自販機と公衆電話くらいのものです。
街灯も一番栄えてる周回道路に最短でも100メートル間隔に1つ立ってるくらいです。都会人なら懐中電灯を持たずには歩けない道だらけです(^_^;
一筋縄じゃいかないかもですね(^_^;

主さんは次のスレ立てるんですか?次の体験談は次のスレが立ち次第、書かせていただきます(^ー^)
(F900iC/FOMA)
95
>>93-94
怖そうですねぇ
ビビりの俺は絶対に出歩けませんね
でもちょっとだけ行ってみたい(観光で)気がします

三宅さんの体験談は、怖い話しのサイトとかのありがちな作り話っぽいのとは異なって、真実味があって引き込まれるんで興味深いです。

三宅さんのお父様や親戚の方達の体験談は無いんですか?
できたら聞いてみたいのですが


あっ、新スレですね。わかりました!
このスレが埋まったら新しいスレ立てます
(N901iC/FOMA)
96 イナラーV3
主さんどうも。
霊が見えたりするかの回答ですが、ハッキリは見えた事はありません。
けど、気配や何かいる様に感じるときは、イメージが自然と湧く時があります、自分のオデコの辺りに浮かぶ?見える?みたいな…。何かいるんだか、いないんだか分からない恐怖心を抱くくらいならいっその事、ハッキリ見えた方が楽かなぁ…なんて思います。でも見えたら見えたで心境が変わるんでしょうね、人間なんで。
ちなみにモロに足を掴まれる、部屋のオルゴール(何年も触っていない)が回転…、などはあります。
(N903i/FOMA)
97 川口のまんま
嘘をつくな!韮沢。
(P903i/FOMA)
98
>>97 ばかすぎる、あほですか?
(N901iC/FOMA)
99
>>98は俺じゃないです

同機種の方、なりすましはやめてください。
また同じ事をするなら酉つけますね
(N901iC/FOMA)
100
では新スレ立てますね
(N901iC/FOMA)