1 大将軍

恐怖の味噌汁

って知ってる?
(V803T)
2 削除済
3 懐かしいね
悪の十字架とかね
(D902i/FOMA)
4 大将軍
開くの十時かぁ〜。他にあれば何か教えて。
(V803T)
5 無名さん
呪いの三輪車
(SH902i/FOMA)
6 無名さん
亀の呪い


猫の怨念。
(N902i/FOMA)
7 無名さん
悪魔の人形
(SH902i/FOMA)
8 無名さん
ゆでた孫を食うじじい
(N903i/FOMA)
9 無名さん
山陰地方では、ばばぁを鍋にして食っている。(これは本当)
(N902i/FOMA)
10 無名さん
>>9 マジ!?
ネタかと疑いつつも、もっと く わ し く !
(P701iD/FOMA)
11 無名さん
地方名「ばばぁ」という底魚の海鮮鍋ですよ。

身がむっちりねっとりで大変美味しい。

昔は地元で食べられていただけだけど、最近では近畿圏にも流通しているみたい。
(N902i/FOMA)
12 無名さん
>>10ああっ なんだ、それなら良し!
(P701iD/FOMA)
13 無名さん
知ってる〜。


例えば
晩ご飯の時、お味噌汁が出てきました。


それを飲んだ女の子は…


「青い血〜!!」

「あおいち〜!!」

「あぁ、おいち〜!!」


みたいなバカげたオチ。
(F902iS/FOMA)
14 TRIP
◆◇
(SH903iTV/FOMA)
15 ◇◇
(SH903iTV/FOMA)
16 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(SH903iTV/FOMA)
17 ケラ
今日、ふ(豆腐)の味噌汁だよ。
(N902iX/FOMA)
18 無名さん
悪魔のスープ。


あっ熊のスープだ。
(N902i/FOMA)
19 無名さん
「豆腐」と「ふ」は違うよ!ボケナスかぼちゃ!
(P901iS/FOMA)
20 無名さん
ふ=麸
主に小麦粉を練って水にさらし、取り出したグルテンの事。
生の物や板状や棒状に焼いたものを汁や鍋、和物の具にしたりする。
(N902i/FOMA)
21 無名さん
焼き麸を鯉池に放り込むと鯉が延々と追い掛けて行きます。
(N902i/FOMA)
22 無名さん
恐怖の館


この家は、


京風の館です。
(N902i/FOMA)
23 削除済
24 無名さん
悪霊が多い。


今日のスープのアク、量が多くない?
(N902i/FOMA)
25 ばかり
ガードマンの吸血鬼

ガードマンの休憩付きみたいな…ワラ
(V703SHf)
26 削除済
27 無名さん
死んでた親父

町外れの古びた洋館に、父親と息子が二人で住んでいた。
ある晩、その息子は奇妙な物音で目を覚ました。
“カチッ、カチッ……”
父親の部屋からだ
息子は勇気をふりしぼり、ドアをあけると叫んだ。

『芯でた?親父(死んでた親父)』
父親が、壊れたシャープペンを必死に押し続けていたのだ。
(N903i/FOMA)
28 削除済
29 無名さん
(F902i/FOMA)
30 無名さん
死霊の部屋。


菅原道長の怨念に関して調べたいんですけど?


その廊下の奥に資料の部屋があるよ。
(N902i/FOMA)
31 無名さん
悪の十字架。
(N902i/FOMA)
32 たかお
茹でた孫食べた 爺さん・・・ 茹で卵食べた 爺さん  微妙(^^ゞ
(N702iD/FOMA)
33 削除済