1 無名さん

最初から幽霊ありきかよ

夢見てんじゃねっぞぉ
(N902iS/FOMA)
2 無名さん
>>1夢だったら気楽でいーですよね。
でも体験した人はそーはいきません…。
(F900iC/FOMA)
3 無名さん
だからその体験を言えよ
こっちはそれが知りたいわけね。
はいどーぞ
(N902iS/FOMA)
4 無名さん
>>2じゃ何かい?俺らが朝起きて納豆ご飯食べてるときに霊は何してるの?
霊はご飯食べないの?霊は仕事しないの?霊の奥さん怒らない?まさか朝から酒飲むの?どなの?
(N902iS/FOMA)
5 無名さん
〜言ってんじゃねーぞのレス4を参照してください。同主さん。
(N902i/FOMA)
6 無名さん
>>3体験が聞きたいなら素直にその旨のスレタイを立てなさい。俺だってちゃんとしたスレには体験レスしてるから…。

>>4それを俺に聞かれても俺は朝食は摂らないで生活してるから知らないよ。勝手に朝納豆食ってる人の中に俺を入れないでくれよな(^_^;
そもそも飲み食いしてる霊を見たなんて一言も言ってないんですけど…?それに霊の奥さんってなに?大丈夫ですか?


主は自分で立てたスレと>>2のレスをもう一度よく確認して下さい。体験聞かせろとも書いてないし(ってかそんな態度の人には誰も話さないか…)俺も飯食ってる時に見たなんて言ってないし…。憶測で勝手に話しを進めないで頂きたい。
そして別に長い文章打つ訳でも無いのに面倒だから連レスもやめて頂きたい。
(F900iC/FOMA)
7 無名さん
主はビビリでヘタレです。

体験談に難癖を付けて“いない事”にしたがっているのです。

言葉の端々からも“いて欲しく無い”“いたら嫌だ”と言う気持ちが溢れ返っているのがありありと伝わってきます。

一度体験してしまえば恐く無くなるし、理解も出来ると思うのですが、いかんせん、ビビリのヘタレですからスポットには近寄らないでしょうし、体験する確率が極めて低いのが難点です。
(N902i/FOMA)
8 無名さん
体験を言えって言ってるのに言わないお前がヘタレだろうよ
(N902iS/FOMA)
9 無名さん
百聞は一見にしかず。

人の話を聞いて回るより君が体験して来なさい。

ちょっと調べれば近隣にスポットはいくらでも見つかりますよ。

スポットで午前1〜2時くらいに霊を馬鹿にする言動を取れば出会える確率がぐんと上がりますからやってみなさい。
(N902i/FOMA)
10 無名さん
>>9あんたと霊が出るスポットに行きたいねぇ(´∀`)
(SH902i/FOMA)
11 無名さん
誰も一緒に行くとは言ってません。

沈むと判っている船、落ちると判っている飛行機に乗る馬鹿はいませんよ。

先に書いた通りにして呪われてきなさい。
(N902i/FOMA)
12 無名さん
地元周辺のスポットなら数回行った事あるが気味悪いぐらいだった。
(SH902i/FOMA)
13 無名さん
>>9の言いたいことは二階から目薬
(D902i/FOMA)
14 無名さん
幽霊をよく見る、墓とかトンネルって同じ石で出来てる事が多いんだよね。
その石って、マイナスの電気が起こり易くてマイナス同士が反発してプラズマが起こり、脳の信号が書き換えられるのです。
(D901iS/FOMA)
15 無名さん
↑可能性はある。
(N902i/FOMA)
16 無名さん
あと、幽霊等が盛り上がるのはどうして夏なのか?
それは、霧が出来るからです。幽霊が、白いイメージが強いのはプラズマのせいで信号が替わり、霧が幽霊に見えてしまうからなんです。
(D901iS/FOMA)
17 無名さん
>>14石ってトンネルはコンクリートだべさ
(N902iS/FOMA)
18 無名さん
>>14コンクリの原料も元を辿れば石になりますよ。
(F900iC/FOMA)
19 無名さん
たしか、トンネル造る作業って。骨組んで石で隙間埋めてコンクリート塗って造るんですよね?
(D901iS/FOMA)
20 無名さん
全ての謎は、【α電磁波】なんです。
脳の活動は、アセチルコリンら脳内信号伝達物質が規定の周波数で振動を伝える事で成り立ってまいす。
しかし、ある種の電磁波は。そのアセチルコリンの振動と共鳴したり阻害したりして、その伝達物質が持ってくる情報を書き換えてしまうんです。
結果。
幻覚を見たり、想像したものが実際に、そこにあるように感じてしまうのです。
だから、霊の出現が多い場所は磁気異常も多いのです。
(D901iS/FOMA)
21 無名さん
>>14>>16>>20
『見る』はそれで理論づけできるかもしれませんが『喋った』『触られた』はどう思います?
心霊スポットでない場所での遭遇は?
心霊写真や心霊映像は?写真は映像は75%はねつ造らしいです。残った25%の半数以上は機械の誤作動で10%は写真や映像の専門家でも説明がつかないものらしいのですが…?
(F900iC/FOMA)
22 無名さん
イギリスのストーンサークルだったけかな?そこも
(D902i/FOMA)
23 無名さん
人間は、緊張したりすると筋肉が勝手に伸びたり縮んだりすることがあります。
しかも、幽霊が出るかもしれないという恐怖感のせいで、さらに緊張してしまい脳からの信号に体が追い着かなくなり。
そのせいで、触られたと錯覚するのでは無いでしょうか?
(D901iS/FOMA)
24 無名さん
>>23緊張以前に全く意識していない状況の事を聞いたんです。
それに>>21の写真や映像というのは脳の働きは一切関係ありませんよね?やはり、心霊現象は化学で解明できない部分もあるのでは?
(F900iC/FOMA)
25 無名さん
↓↓↓
(811SH)
26 無名さん
霊が夏に出現しているんじゃなくて、夏に目撃談が多いだけでしょ?

夏の夜に涼を取る為に出歩く人はいても、冬の夜に出歩く人は殆どいませんからね。

脳内で創られた幻像なら、視線を動かしても視野の同じ位置に見えるものです。例えば、目がチカチカしている時に、辺りを見回しても視界の中の光の点の位置が変わらない、それと同じ状態です。

又、スポットとは知らずに迷い込んだり、由来も知らない人が、他の人たちに目撃されている霊と寸分違わぬモノを目撃している事も多いので集団催眠、思い込みの可能性が低い場合の方が多い。
(N902i/FOMA)
27 無名さん
そんなんじゃないだろ
(N902iS/FOMA)
28 無名さん
私見ではあるが、“霊”と呼ばれる物、“心霊現象”と言われる物とは、空間に記録された人(動物)の記憶や行動が再生された物ではないか、と考えている。

現在の記憶媒体は二次元迄しか記録できないが、立体まで記録、再生できる媒体在るとしたら?

スポットにトンネルが多いのも、地脈(地磁気)が流れる地層が分断され、コンデンサの様になっている為とも考えてられる。

一般に“出る”と言われる丑三つ時(午前二時位)という出現時期も、太陽から受けた電磁波の影響が一番減衰する時間帯だからだろう。
(N902i/FOMA)
29 無名さん
>>27はヘタレのスレ主?
(P701iD/FOMA)
30 無名さん
当たり。
(N902i/FOMA)
31 無名さん
さて、主は論理的に否定する事が出来るんでしょうか?
(N902i/FOMA)
主=賢人?(笑)
(P903iTV/FOMA)
33 削除済
34 トレニャーハンター
掘り出しておきます。
(N902i/FOMA)
35 削除済
36 削除済
37 幽霊クラブ
今日は幽霊クラブに来ています!一緒に乾杯して激しいセックスしますね
(F904i/FOMA)
>>31論理的に否定なら俺がとっくにしてますが?
(P905iTV/FOMA)