1 無名さん

うじ虫わいたことある人

いますか?僕はこの前生ごみを台所に一週間放置していたらあちこちにゴマ状の卵が生み付けられており、100匹ほど白い小さいうじ虫がうねうね蠢いていました。
(N700i/FOMA)
2 無名さん
あと、魚やいたグリルを放置していて2週間後に思い出してグリルをあけたらうじ虫がパンパンに密集していました。
(N700i/FOMA)
3 無名さん
それからもうひとつ。道路添いで黒猫と思われる死骸の腹は真っ白に見えた。白い部分すべてうじ虫の密集地帯だった。
(N700i/FOMA)
4 無名さん
湧いた蛆虫を見たことがある人〜って意味ね
(SH900i/FOMA)
5 無名さん
自分にわいたかと思った☆
(N701i/FOMA)
6 オレ
オレもウジが発生したことがあるよ。生ごみコーナーを3日放置しただけで2ミリぐらいのが500匹ぐらいわいとった。後、生ごみコーナーどけた下にも卵みたいなんが数十個あったけ、一個も残さずライターで炙り殺した。マジでキモかった。
(N900iS/FOMA)
7 無名さん
脇の下の毛穴にわいたやつがおるらしい。毛穴に卵生み付けられて毛穴からうじ虫がでたり入ったりするらしい。
(N700i/FOMA)
8 無名さん
↑それ毛ジラミだよ
(SH900i/FOMA)
9
ウジ虫は怪我したあと傷口に乗っけると重宝するらしいよ
(D902i/FOMA)
10 無名さん
ゴキブリは髪の毛1本で1ヵ月は生き延びるよ
(N701i/FOMA)
11 無名さん
>>9 ほんとうなのか?うじが傷口で何をしてくれるというのだ?
(N700i/FOMA)
12 無名さん
>>11ウジは死んだ細胞だけ食べる。傷口に残った壊死した細胞が腐り、傷口に二次感染しそうなモノを食べてくれるといった意味では、の書いた事は正しいが、あくまでそれは「医療用に飼育された清潔なウジ」。
まあワザワザ傷口にウジ湧かすヤツもいないだろーけど
(D902i/FOMA)
13 無名さん
清潔な蛆って立場が微妙だな…
(SH900i/FOMA)
14 無名さん
日本の医療でそんなことが実際おこなわれているの?考えただけでゾッとしたが・・・
清潔な蛆ってどうゆうことなんだろう?蛆は清潔なところにはわかないはずだが・・・
(N700i/FOMA)
16 無名さん
無菌ウジ療
(D902i/FOMA)
17 無名さん
すごい!僕はしらなかった 動画が携帯からは見れないみたいだった
(N700i/FOMA)
18 無名さん
清潔な蛆・・・かわいいブスと感じは一緒だな(笑)
(V903SH)
19 無名さん
僕は可愛いブスより今となっては清潔な蛆に魅力を感じるよ。うじ虫も役に立つときがきたかあ ゴキブリは何かそうゆう役立つことないのだろうか?
(N700i/FOMA)
20 無名さん
君と一緒だな
(V903SH)
21 無名さん
無菌蛆虫ラブ
(N700i/FOMA)
22 無名さん
また蛆がわきました。ベランダです。生ごみの袋の上のほうで蠢いています。30匹くらいです。明日ゴミの日なので夜になったら出しに行きたいと思います、でも袋のどこを持てばいいのかわかりません。僕はだらしがないので蛆とは切っても切れない縁です。
(N700i/FOMA)
23 無名さん
蛆も君のこと仲間と思ってるみたいだね\(^O^)/
(D902i/FOMA)
24 無名さん
単純に生活がだらしないだけだろ。
(SH902i/FOMA)
25 無名さん
蛆はきみのストーカーダネ
(P901i/FOMA)
26 無名さん
おやじ、チーズはさみ揚げひとつ(゜Д゜)ノ
(F900i/FOMA)
27 無名さん
糸冬
(F902i/FOMA)
28 無名さん
本気で汚いよ、衛星管理は大切にね
(V904T)
29 まぁる
σ( ̄▽ ̄;)も蛆わかせたことある。
汲み取り式トイレ用の蛆殺虫剤をゴミにふりかけてた。でも、なかなか逝っていただけませんでした。
ゴミより臭いけど、ないよりマシ。
(SH902i/FOMA)
30 無名さん
主はよく蛆わくね。
俺よく1ヶ月放置とかするけどわいたことねーよ。
主の今住んでる土地が悪いんじゃないの?
(SH901iC/FOMA)
31 無名さん
蛆て大きくなったら何になるの?
蛾?
蝿?


てかいつ卵うむの?家んなかなのに。
(SH902i/FOMA)
32 無名さん
不思議だ


まさに湧いてでるように出るよね。
(SH902i/FOMA)
33 無名さん
小学んトキ、死んだ金魚ちり箱捨てたら蛆わいてたww
いっとき『キモイなぁ〜』て思いながら観察してて、『こりゃぁ、いけネェ!』と思って殺虫剤ぶわーッてやって段ボールゴミ箱の上にかぶせたコト覚えてる・・・
頑張ったぁたしッ
(N901iC/FOMA)
34 苔虫
うじむしはハエの幼虫
去年だったか?に綿棒で誤って耳の中を怪我したおばさんが寝てる間にハエに卵を産み付けられ医者を大変な作業をしたそうだ
(N902iS/FOMA)
35 無名さん
耳の中に蝿入るかそのおばはんおかしくねー?耳元で蝿とか飛んできたら反射的に追い払うだろ?
(D902i/FOMA)
36 無名さん
それに「医者を〜」じゃなくて「医者は」じゃない?文章おかしいぞ
(D902i/FOMA)
37 無名さん
昔料亭で、鯉料理してたころ、夏場なんかイケスから上げたばかりの鯉にハエが片っ端から卵産みつけてたぞ。

鯉の頭や内臓を捨てたゴミ袋を置いてる場所なんか地獄だったぜ!ふやけた米が大量にこぼれてんだよ。「カラスが袋に穴でもあけたかな」なんて思ってたら、それ全部ウジでよ!ゴミ袋を積んだ坂から、ザーッと流れてくるんだ!
(D902i/FOMA)
38 無名さん
(F902i/FOMA)