1 無名さん

戦艦武蔵

武蔵は今なおスリガオ海域の水深が深いのと艦内に溜った空気のせいで水中を漂ってるってのは本当?
(W31SA/au)
2 無名さん
水圧で1013hpaの空気なんざ速攻奪われる、有り得ない
(W32SA/au)
3 無名さん
スレ主ですがやはりこれはホラですかね(TT)初めて聞いた時はちと興奮したんでつが…
(W31SA/au)
4 無名さん
潜水艦みたいに、海中を動く事は無いけど、潮の流れで海底を動き続ける事は、普通に有るらしいよ。
(W32SA/au)
5 無名さん
冷静に武蔵の質量がどれくらい大きいか考えてみろ。
全長260メートルの大きさの鋼の固まりが沈んでいるんだぞ?
多少のエアが残ってる程度では動かんよ。
(W31SA/au)
6 無名さん
>>4海底を這い擦り回ってるのは少し気持ち悪いですね……
(W31SA/au)
7 無名さん
普通に考えて有り得んけど、なんか興味あるよね。
まぁ霊なんて存在しないとか言って乱立てしてる夢がない奴にはわからんだろーが…
(SH902i/FOMA)
8 無名さん
同型鑑の大和が海底でどんな状況か知っていたら、まず有り得ない話だとすぐに分かるようなもんだが…
(W31SA/au)
9 無名さん
>>8じゃあ逆に聞くけど3番艦の信濃はどうなってるか知ってる?
(W31SA/au)
10 無名さん
↑何故かガキの問答になってきてるワラ
(W31SA/au)
11 無名さん
↑夏厨乙
(W31SA/au)
12 まかまか
(PENCK/au)
13 無名さん
信濃は空母だろ。戦艦長門だろ。サンバンカンは
(F902i/FOMA)
14 無名さん

イヤイヤ違うぞ?
大和級の三番鑑は空母に改造されたの知らないか?
だからと言ってスレの武蔵の話題とは全然関係ないけどな。
(W31SA/au)
15 無名さん
疑問なんだが海底での大和の状態は知ってるが武蔵はどんな状態なのかわかってるのかな?
(W31SA/au)