1 無名さん

寒冷地仕様

車の寒冷地仕様って具体的にどーゆー違いでいくらくらい差が出るものなんですか?ぜひ情報ください(>_<)
(P900i/FOMA)
2 無名さん
ゆたんぽ付属。プラス7万円
(N902i/FOMA)
3 無名さん
断熱材が入ってます
値段は変わらないよ
(N900iS/FOMA)
4 無名さん
なんかバッテリーの容量が違うと聞いたんですが……
(P900i/FOMA)
5 シャイダー
シートヒーターが付いているよ
(N2102V/FOMA)
6 まちゃ
雪が降って前が見えないから、ポジョンの時にブレーキランプの光が強かったりする↑たしか
(V902SH)
7 無名さん
シートヒーターにブレーキランプですか!情報ありがとうございます☆関東と東北だと、やっぱり寒冷地仕様って東北で扱ってるんですか?
(P900i/FOMA)
8 無名さん
嘘です。
シートヒーターは高級車のみ。
普通はバッテリ容量がでかく、クーラントが多い。あとは、ミラーに熱線が入ったり、ダイナモが違ったり。値段は三万くらいとかの差だったがな。
(N902i/FOMA)
9 無名さん
クーラントとダイナモってなんですか!?無知ですみません……
(P900i/FOMA)
10 ひろし
寒冷地しようはズームズームズームだよ、今日下痢してた?
(P900i/FOMA)
11 無名さん
うーん。君もお店で聞いた邦画よさそうだ
(N902i/FOMA)
12 ピー助◆PpeP
>>9 クーラントは冷却水のことだじょ♪
ダイナモはオルタネーターと言う発電機のことだじょ♪
(W32SA/au)
13 無名さん
車種によって装備はさまざまですが基本的な装備としてはサイドミラーに凍結防止の電熱線・クーラント液の凍結温度が通常の物より低いのを使用などで車種によってはシートヒーターやヘッドライト用ワイパーなどがあるようです価格差のほうも車種によりさまざまなのですがだいたい10万くらいが相場です
(EZ)
14 無名さん
後付けで付けれるものなの?
(N900iS/FOMA)
15 無名さん
それわ無理
(N902i/FOMA)
16 無名さん
みなさん、情報ありがとうございます(^O^)値段的にはそんなに変わらないとゆーのと、メーカーオプション?になるような感じってことですよね?(^o^;
(P900i/FOMA)