1 蛇使い

ドイツっぽ

あの国の、特に民族系メーカーの車に好きで乗ってる奴ら。
どこがいいんだ?

デザインはダサいし。
世代重ねるにつれ、やたらとデカくなるし。
電装系が壊れると、販売店は手が追えないし。
その販売店の連中は、スゲぇ態度悪いし。

ま、知名度かな?
(F900iT/FOMA)
2 ゴキ
それはドイツ車の事かね?
(P900i/FOMA)
3 無名さん
外車=電装弱いと思ってんの??考え古いわ


独車はいーよ
大衆車でも日本車みたいにシートやサスがへにゃへにゃじゃないしエンジンの音もいいし
ATだと同じクラスの日本車より出足がいいしね
ノンターボのレガシィからA4に乗り換えて感動した
(D901i/FOMA)
4 蛇使い
>>3そちらこそ。
最新の電装系問題は、昔のインジェクション制禦不全等ではなく。全てをワンチップで制禦しており、それがノイズを拾って誤作動を起こすのだがね。
ダイムラー・クライスラーのメルセデスが、それでどれだけリコールが起こり、どれだけ信用を落としているのか。
それでも、あんな車をありがたがるのは日本人だけだ。
(F900iT/FOMA)
5 ゴキ
因みに俺のアウディの電装はフル日立製!!あとドイツのほうがディーゼルの技術が日本の何倍もスグレテルらしい!
(P900i/FOMA)
6 じょん◆9AP1
アウディやったか、一部エンジン、マツダ社が供給してます。
(P900i/FOMA)
7 無名さん
>>9
そんなわけない、しったかヤロー
(SH901iC/FOMA)
8 ゴキ
えっそうなの?っておい!そんなはずはない!
(P900i/FOMA)
9 じょん◆9AP1
マツダの社員が言うててんけど、アウディかは確かじゃない…。忘れてしもた。ボルボかもしれん…、オペルかもしらん…、スマン。ガイシャ分からん¬(´Д`)г販売店、見たら思い出すのだが、…思い出したらまた書き込みます
(P900i/FOMA)
10 無名さん
小さいボルボは三菱エンジンだよね〜ドイツじゃないけど。
あうでい〜乗ってるって事はあなた金持ち〜?
ローン何年かでBM乗ってる先輩いるけど〜
アホって思う
給料に比例してればあうでいもいいんじゃないの〜
(V903T)
11 ゴキ
金持ちではないよ!最初にアウディもらってはまった!だけどそのアウディは ツブレタ(T_T)そしてまたアウディ買った二台目はスゴくお気に入り☆ブイ形はいいね☆しずかだし
(P900i/FOMA)
12 音成さん
エンジンは、マツダがボルボに供給してんじゃないの?
同じフォード系だし。
例えば、ファミリア後継のアクセラだって、シャーシは世界共通。頭数で稼ぐから、別に日本で売れなくてもいいらしい。

アウディは、確かスバルがクワトロの4WDシステム供給してるとか…?
ま、そりゃ共通して、エンジン・デフ・ミッションが縦置一直線だし。
専業職人でなくて、メーカーに任せた方が、お互いに生産効果上がるしねぇ。

でも、ウチの近所のこの2車のディーラー。
営業がオタクなんで態度悪い。
アウディなんてVWと隣り合わせなのに、全然態度違う。
(F900iT/FOMA)
13 音成さん
おっと、面白い話を。

ちょっと前に、個人蔵のベンツ190と300E…共に1960年代の、300EなんてV8のアレ…を見せてもらった時に写真を撮らせてもらいました。

コンビニでデジカメプリンとして、そのままヤナセの整備に行って
「すみません。知り合いからベンツの300買わない?って話が来てるんですが」
なんて言うんですね。そして話が盛り上がって、相手が
「いつの型?」
なんて聞いたら、おもむろに写真を見せるんです。
そしたら、相手がアチャーって顔すんのね。
ホント、それが楽しくてね(笑)。
(F900iT/FOMA)
14 無名さん
ホンマ何がエエンカわからん?はっきしゆって、ツブレへん車作れ!アウデーさんあんた大当たりやで!車屋・修理やみんな言うこと同じや・やめとき!高級外車専門ショプ大阪のコックピット21でも、潰れる・あかん・遅い・部品注文したらちゃんと合うやつは100%ない、現場加工やで!AMGとか以外純正カスやて。評論家も言うてるんおるやん、日本車一番良い、アレマジな意見と思う。欧州良いって言うてる評論家、雑誌に限って、あの車はひどかった・とまった・漏れた・・・後で言うな!
アウディ初代セルシオ出た時驚いて、ションベンちびったんは、ベンツ・BMと同じやけど、エンジンバラしてネジ1本まで本社の階段に下から順番に置いててんで←超有名な話。勉強熱心やけどあかんやろ!
(N900iS/FOMA)
15 無名さん
要するに、エエカッコしい!やたら潰れたことを自慢する人!オシャレを勘違いしてる人!が乗る車
(N900iS/FOMA)
16 無名さん
昨日のドイツっぽ

8日の夜中11時位、大分県日田市内の国道386号線をトロトロ走ってた長崎ナンバーの紺のゴルフ。
左レーンから急に右レーンに来るんで、車間が詰まるが。助手席の男が煽った物と勘違いし、ずっとコチラを睨み続けていた。
そもそも、知らん道を瞬間的な判断力の鈍る女に運転させんなよ。
っうかこの野郎、煽られたくないなら自分で運転しやがれ。

でも、相手の事を思ってやれば。多分長崎の島原半島の人だろうね。
あそこはいつも、のんびり屋さんだから。
仕方ねぇや(嘲笑)。

しかし、テメェの運転の下手さを棚に上げる位出来るんだから。


『外車サマって、ホンっト、偉いもんだよね〜』


ちなみにアタシの車はフィアット(笑)。
(F900iT/FOMA)