1 スゥー◆gaRj

33シーマ好きなひと

とにかく大好き33  いいところも、悪いところも、話し合いましょう |_∧ ニカ♪      |∀`)        |⊂/
(N901iS/FOMA)
2 麻婆豆腐
I am 日産党
(W31CA/au)
3 久保
あれ美味しいね!
透明で炭酸入ったアルコールだよね
(SH902i/FOMA)
4 ジーマー
呼んだ?
(D901i/FOMA)
5 最近いまいち売れないジーマ
>>1
AAズレてるよ
(F700i/FOMA)
6 無名さん
Y31がチュキ
(SH901iC/FOMA)
7 無名さん
やはりF50だな。
(N2102V/FOMA)
8 縞耕作
すみません。
33ってのは、セド・グロにレパードと組んで販売チャンネル別に四兄弟していた奴。
…その時のシーマですよね?

失礼は承知で言うと、シーマだけ4.1l8V積んでるからその中でも特徴のある位だから。えらく地味なんですけど。
それでも魅力あると言うのは、どんな所なんですか?

とりあえず、話のキッカケにしますけど。
(F900iT/FOMA)
9 久保
いやF54だな
(SH902i/FOMA)
10 ヤンマーゼロヨン仕様
あれ!バカな方のアーリィまだ来てないのか? ちなみに32シーマが好きです どーも
(W21CA/au)
11 無名さん
ただのボロいヤン車。  三ケタ中古ナンバー乙。
(N902i/FOMA)
12 スゥー◆gaRj
かっこいいダヨね! すべてが てか話す気ないやつは来ないでね
(N901iS/FOMA)
13 無名さん
>>8装備がちがうんじゃないかな?グレードによるとおもうけど。
(N2102V/FOMA)
14 縞耕作
>>13さん、フォローありがとうございます。

ま、話はズレますが。
レパードの流転の人生ってのも、涙モノかと思いますが?(笑)。
最初は、高級パーソナルクーペ&ハードトップだったハズだけど。翌年登場の初代ソアラにお株を奪われ(当時の国内での常識対世界戦略への礎石じゃねぇ)。
巻き返しに、不良熟年っぽい「あぶデカ」クーペになったら、身内でZとスカイラインの板挟み。
次はシーマの兄弟で4.1lのサルーン化。でも、アメリカ風のゆとりあるデザインが受入れられず(Jフェリー)。
最後は、見た目セドグロのセダンになりました…。

最後の代のキャッチコピーなんて。「高級車の中で一番自由でありたい」ですよ。
親戚の中にいる、好勝手ばかりして来た与太郎オジさんを見るような、冷ややかな感じ。そして、会社の都合で車の方向性が出せずに終わった事に対する噴慢。
そんなモノを、このコピーに感じましたね。

逝ってから言うのもナンですが、悪い車じゃなかったかな?
今更多分買わんけど。
(F900iT/FOMA)
15 CIMA
かっこいいダヨ!
(SH901iC/FOMA)
16 CIMA MAN
Y31だろぉ〜
(W31CA/au)
17 インパル
やっぱ、Y31
(SH901iC/FOMA)
18 無名さん
どのシーマでもいいんだが、一体ドコがどうカッコイイんだ?
乗ってた者、好きな者だけがカッコイイと言ってても、他の者は受け取り方は違うぞ。
それぞれ、カッコイイと思う所を、他人が見ても解るように簡潔に説明してみんかい?
(F900iT/FOMA)
19 成政
見た目がカックイ〜あと31ならエアサスを限界まで落とせる!そして速い
(SH901iC/FOMA)
20 無名さん
>>19エンジンがデカいなら、踏むだけ踏めば直線だけは速いのは速いよな。
そんなら、まだデカいV8の方がカッコいいんと違うか?
(F900iT/FOMA)
21 お客様
基本的にはV8が好きですネェ〜!ターボも悪くないけど、V8がいいゎ。エンジン頑丈だし
(W31CA/au)
22 縞耕作
V8…。やっと33に繋がったよ〜。
で、33って特徴ないんだけど、どんな車なの?
(F900iT/FOMA)
23 ワイルド
33はボディが薄いからローダウンしたらかっこいい!エアロも純正リップでまかなえる。まぁ、個人的には50が好きですけど…
(W31CA/au)