1 無名さん

ブレーキフルードの事

ちょっと知識貸して下さい
俺の車のブレーキなんですけどアイスバーンの道でABSを何度か効かせるとだんだんブレーキが柔らかくなってきました。
これがあのフェード現象(であってる?)ってヤツでしょうか?あのブレーキフルードが沸騰して気泡ができてタッチが柔らかくなるっていう…
でもこれって何度かABS0を効かせただけ、しかも寒い時にもなるんでしょうか?
今は少しは改善されましたがやっぱり少しフワフワのままです。エア抜きが必要だと考えていますがもう何年も交換していない(下手すると新車から?)ブレーキフルードなのでそれも交換するとこの現象は起こりにくくなるんでしょうか?
車に精通している方アドバイスお願いします
(D901i/FOMA)
2 無名さん
交換するべきだね
(SH902i/FOMA)
3 無名さん
フルード酸化してくると沸点下がるよ。車検毎に交換がお薦め。
(P900i/FOMA)
4 無名さん
かなり気になるんだったらグレード上げてもいんでない?
(V903SH)
5 無名さん
ってかさぁ〜大変な事になる前に整備にだしなよ?
(W31SA/au)
6 日本泥公団◆v5Od
↑正解!
因みに俺は、
ブレーキフルード
Super Blue Racing

ブレーキホース
スウェッジライン

ブレーキパッド
プロティクス
だよ。
自分の命を守るんだ。
決して高い買い物じゃないと思うよ。
タイヤの摩耗にも気をつけて。
車のメンテナンスしっかりして、安全運転でお過ごし下さい。
(SH901iC/FOMA)
7 無名さん
みなさんありがとうございます
これってやはりフェード現象を起こしてエアを噛んでる症状で間違いないでしょうか?
今は一応ブレーキは効きますが近いうちにフルードの交換に行こうと思います。ブランドまでは気にしないと思いますがDOT4あたりを入れてもらおうと思います
(D901i/FOMA)
8 無名さん
…てかフェードとベーパロックちがいますからぁ…残念!!
(P900i/FOMA)
9 無名さん
あーそう、ベーパーロックでしたね。どうも何か違うと思ってました。ありがとうございます
(D901i/FOMA)
10 無名さん
…糸冬…
(P900i/FOMA)