1 無名さん

モタード

って何ですか?
どなたが詳しい方宜しくお願いしますm(__)m
(W42CA/au)
2 かわたけ◆tzoi
バイクの事か オンロードとオフロードが半々のコースを走るレースの事… またはオンオフ両方走れるようなバイク(オフ車にオンロードより.のタイヤを履かせた奴) だいたいこんな感じかな´ω`
(SH902i/FOMA)
モタード の検索結果 約 528,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
(W33SA/au)
4 無名さん
情報有難う御座います
m(__)m
因みに現在モタードというのは流行っているのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンm(__)m
(W42CA/au)
5 かわたけ◆tzoi
堤防の上とか 林道(砂利)ぐらいなら行けるから楽しいよ…パワーが不足気味だけど
(SH902i/FOMA)
6 無名さん
流行は過ぎました。
(N902i/FOMA)
7 かわたけXR100RM
4stMini が流行ってるがその中にXR50/100モタードがある
(SH902i/FOMA)
8 無名さん
公道において、オンよりコーナリング限界が低く、オフよりラフロードの走破性が低い、中途半端なマシン。
逆に言うと、オンよりはラフロードの走破性が良く、オフよりは舗装路でのグリップ性能が高い。

フロントホイールが16インチキャストの為、直進性がオフより若干落ちるが、コーナリングでの切り込みは軽くてスムーズ。
(N902i/FOMA)
9 無名さん
車体が軽く、発進加速は早いが、オフ並のサスの柔かさで連続の切り返しは苦手。
バンク角が深いので寝かせてコーナーを入るのは格好いい。
オンでもオフ並にドリフトしやすいが、オフより中心に重心を置かないとリヤが滑りっぱなしになる。
流行は知らないが、気になるなら乗ってみると良いよ。
(W41S/au)
10 寿一◆FtN8
>>5おいおい堤防の上って何やねん?んなもんチャリでも走れるやろ。林道(砂利ぃ)?んなオンロードタイヤで走る馬鹿はおらへんやろ。小径なフロントタイヤで林道?馬鹿か?
かわたけぇ(-_-;)ほんまお前って…雑誌の知識と思い込みだけで生きとんねんなぁ…
(D901iS/FOMA)
11 かわたけ◆tzoi
フルカウルで走ったらキズキズに成るからモタードなんだよ…俺のはXR100R
(SH902i/FOMA)
12 無名さん
>>5
パワー不足ってwww
XR100モタだけがモタードだと思ってるアホか
大型クラスのモタードなんかお前が堤防で使いきれるパワーじゃないだろ
>>11
何が言いたいのか意味不

かわたけ池沼過ぎ
(W41H/au)
13 かわたけ◆tzoi
>>7で4stMiniの話ししてんだから>>5がCMiniの話しだった事ぐらい理解汁´З`
(SH902i/FOMA)
14 ◆tzoi
>>13
いやいやいやwww
それだとタイムスリップしてんじゃんwww

>>5>>7が逆ならまだ理解出来なくもないが

(W41H/au)
15 ◆tzoi
あ、やっぱりか
酉バレたなwww
(W41H/au)
16 かわたけXR100RM
結構前からバレてるお´З` ホンダなのにTZ…orz
(SH902i/FOMA)
17 無名さん
かわたけは消えろ!
スレ立て、レスするなよ。
みんな迷惑してんだよ!
空気読め!
(W41SA/au)
18 削除済
19 無名さん
今んとこ国内販売で一番デカいのはDR−SMか?
(W42CA/au)
20 無名さん
DR-Zは凄いぞ。
(N902i/FOMA)
21 無名さん
DR-Zは高くて買えない&400だと車検が必要なので…

XR250モタードかDトラッカーのどちらにしようか悩んでます
詳しい方&両車種のオーナーさんはいませんでしょうか?
互い車両についての良い点&悪い点などを聞かせてもらえたら嬉しいです
宜しくお願いします
m(__)m
(W42CA/au)
22 無名さん
ヤマハも新型出したんと違ったっけ?
(W42CA/au)
23 無名さん
空冷じゃイヤならDトラ
(W41S/au)
24 無名さん
モタード車では水冷Egと空冷Egのどちらが良いのでしょうか?
(W42CA/au)
25 無名さん
乗る人の好みしだい。
(N902i/FOMA)
26 ぎんたん◆eQAk
(゚∀゚)チス!

(゚∀゚)ヤマハから
WR250(公道版)でるね!
ちょっと楽しみです。
(V904T)
27 無名さん
>>26
マジで?欲しーなー。100万越えるよね?ちなみに俺はXR250乗りです。あれは乗りやすいよホント。後もう一台CRMも乗ってるけど遊びのバイクとしちゃ楽しすぎる。
(W33SA/au)
28 かわたけ◆tzoi
WR250XとWR250Rだね Xは XR250と似てる(しょうがないか)
(SH902i/FOMA)
29 ぎんたん◆eQAk
(゚∀゚)WR250X
ほすいな〜

TT250Rより軽いかな…

ネックは積載量…
リアキャリア着くのかな?

僕にとってバイクは、生活の足でもあるので…
(V904T)
30 ぎんたん◆eQAk
(゚∀゚)昨日、YSPの店員さんに聞いたら、WR250Rは7月発売だそうです。
(V904T)
31 無名さん
Dトラッカーが欲しい(>_<)
(D901iS/FOMA)
32 無名さん
キャリアーはいつも自作してるよ。
ステンの10Aパイプでね。
バイク屋にバイクが潰れてもこのキャリアーは潰れんだろうと言われてる。
KDX200、KLR600、KLX650と全部自分で作った。
(N902i/FOMA)
33 ぎんたん◆eQAk
(;´Д`)
今、足にしている
TT250Rが痛みはじめている…

カギ穴ゆるゆる
タンクキャップのカギ穴からガス滲み…

(´・ω・`)7月までの辛抱です。
(V904T)
34 無名さん
夏のボーナス頭にしてDR−Z買おう。
KLXはもう限界だ。
(N902i/FOMA)
35 かわたけ
XR100R は扱い易いよ…

確かにキャリア欲しい…

ナンバー欲しい…

オイクラ欲しい
(SH902i/FOMA)
36 無名さん
盛り上げるにはまず話題ありきなので上げ。
(N902i/FOMA)
37 無名さん
>>35 XR100は本格的なモタードじゃないから(笑)
エンジンとフレームがエイプのまんまじゃんか
(W41S/au)
38 かわたけ
100Rです…


ジェネレーターが違う… 出力も

NSF。XRモタ。APE。よりXRRのがパワーが有る
(SH902i/FOMA)
39 無名さん
なるほど、常にモタモタしている訳か。
(N902i/FOMA)
40 無名さん
100ccのパワーの違いなんて分かる椰子居るのか?(笑)
(W41S/au)
41 ぎんたん◆eQAk
(;´Д`)昨日バイク屋でWR250の発売日を聞いたら…

OTL秋だって!
(V904T)
42 無名さん
部品供給が間に合わなかったのかな?
(N902i/FOMA)
43 ぎんたん◆eQAk
(゚∀゚)↑リコール率を下げる為に検査を増やしたらしいです。 発売したら、向こう10年は安泰だって。
(V904T)
44 無名さん
WR400が欲しかったのに
(N902i/FOMA)
45 無名さん
DR400-Zを注文してきた。

今年のカラーはブルー。

渋いぜ。
(N902i/FOMA)
46 ぎんたん◆eQAk
(´・ω・`)WRの発売待てなくて、ヤマハイエローのXT250Xを買っちゃいました。

(゚∀゚)思ったより良く走るので満足です。
(V904T)
47 無名さん
Dトラッカーはやめとけ。性能ウンヌンより長く乗れないシートが問題。買い換えるのもカネかかる。安い買い物ではない
(P902iS/FOMA)
48 無名さん
SUZUKIのDRZ400SMに乗ってる方、良いとこ悪いとこ教えてもらえませんか?
(P700i/FOMA)
49 無名さん
>>48
ウチのはモタじゃないからハンドリング以外で気が付いた事を。

サスの初期設定は固め。
フロントブレーキをきつく掛けてもきっちり踏張ってくれるし、ターンインで沈みすぎてブレる事はない。
リアは固めでバンク状態でのフルスロットルでホイールが跳ねる事も。

エンジンレスポンスは鋭いが、3〜4千回転にトルクの谷があり、高いギアでは加速がもたつく事がある。

トップギア吹け切りで140km/hぎりぎり。
レッドゾーンではトルクの落ち込みでエンジンは吹け切っても加速力は落ち込む。
中速域を上手に使えば、街乗りではかなり速く走れる。
(N904i/FOMA)
50 無名さん
補足

スロットルレスポンスはかなり良い。
〜3千回転まではかなり粘り強く、低速巡行でシフトダウンする回数が少なくてすむ。

4千〜8千回転までのピックアップはかなり鋭く、トップギアでも一気にトップスピードまで加速できる。

ただし、レッドゾーンでのトルクの落ち込みは大きいのでシフトアップのタイミングは早めにする方が良い。
(N904i/FOMA)