1 無名さん

ニトロって…

ニトロって本当に車に付けることできるんですか
(W33SA/au)
2 かわたけ
ニトロ は積まないなぁ ナイトロ(NOSとか)は積むけど たしか亜酸化窒素かな
(SH902i/FOMA)
3 無名さん
ニトロとも言います
(W43CA/au)
4 無名さん
積んでも意味なし芳一。
(N902i/FOMA)
5 じょん◆9AP1
ナイトロ・オキシライド・システム?だっけ?使ってる間はノーマルロドスタで50馬力くらい上がると4だことある。なんでニトロって言うよーになったんだろね
(P900i/FOMA)
6 かわたけ
スペルがnitroだからだよ ちなみに ナイトラス オキサイド(システム)NOSは商品名だぬm(._.)m
(SH902i/FOMA)
7 無名さん
なんか、よう解らんけどすごいんやな。
(P902iS/FOMA)
8 かわたけXR100RM
酸素の割合が高いんだよね…まぁつまり混合気が効率よく萌えるのさ
(SH902i/FOMA)
9 無名さん
窒素酸化物で、燃やしたら窒素と酸素に分割され、窒素がエンジンを冷やすからエンジンには優しい(調整はシビアだけど)
(W41S/au)
10 無名さん
色々とありがとうございます
普通に積むといくらぐらいかかるんでしょうか?
(W33SA/au)
11 無名さん
ピンキリだ
(N902iX/FOMA)
12 無名さん
間違った使い方すると爆発するよ
(N902i/FOMA)
13 無名さん
ノーマル車に付けてもクラッチ、ミッション等を傷めるだけ。
エンジンが保ってもパワーが出る分、足回りも強化してないと腰砕けになって真っすぐ走らなくなる。無論、コーナリングは言わずもがなだ。
(N902i/FOMA)
14 無名さん
笑気ガス
(W41SA/au)
15 無名さん
NOSねぇ。。
D1車両にも装着されてきてるわな。
よくスイッチ入れるとドッカーンと急加速する様に思ってる人がいるが実際はそぅではない。
全域にわたってパワーアップすると思えばいぃ!
セッティングにもよるがね。

調整は難しいっちゃ難しいけど、Vプロ(金プロ)使ってセッティングすれば楽に使える。

NOSの補充は一回で1万5000円〜だったと思う。
(SH902i/FOMA)
16 無名さん
本当に色々ありがとうございます!!!!
色々と勉強になります!!!!
中々付けてる方とか居ないんですかねぇ?
(W33SA/au)
17 無名さん
日常運転じゃ使うトコ無いからね。
(N902i/FOMA)
18 無名さん
爆発してこうなる。
http://q.pic.to/
 7l719
数字くっ付けてアクセスしてくれ
(N902iX/FOMA)
19 かわたけ◆tzoi
>>15 ワイスピのセイじゃね
(SH902i/FOMA)
20 無名さん
うん。確かにワイルドスピードの影響あるかもね(笑
(SH902i/FOMA)
21 無名さん
NOS(ドライショット・ウェットショット)とVENOM(スペル間違ってたらゴメンね) それぞれの違い分かる方いますか?
いたら教えて欲しいですm(_ _)m
(D902iS/FOMA)
22 無名さん
気体か液体かの違いじゃないの??
違うか(^^;
(SH903i/FOMA)
23 かわたけ◆tzoi
燃焼室に直接 か インジェクションでガソリンと混ぜる の違いじゃ中竹
(SH902i/FOMA)
25 無名さん
無駄な使い方として、プシューっとボンネットやフェンダーから出す使い方もある。あと、インタークーラーに噴射して冷却効果を上げるとか
(SO903i/FOMA)