1 ナナシー3

ATからMTへ

オートマからマニュアルに変更しようと思うンすけど、何か不都合な点は有りますでしょうか?前に、車検が通らないかも?という話を聞いたもので・・・詳しい方は、お手数ですがアドバイスお願いしますm(__)m
(N900i/FOMA)
2 無名さん
何を変えようとしてるんですか?
ミッションの喚装なんぞ出来ませんよ。
無知にも程があります。
もう車に乗るのはやめなさい。
(N902i/FOMA)
3 かわたけ
MT→MTやMT→シーケンシャルなら聞くけど…AT→MTは聞いた事無い..MTに変えられたとしてもかなり高く付くよ 普通に中古のマニ 買いなよ......
(SH902i/FOMA)
4 アリスト
AT→MTへの 交換は可能です。昔、アリストにスープラのMT載せてた車を見たことがあります。
予算的に どの位掛かったかは解りませんが、売却のため MT→ATに100万円かけて載せ変え 50万円で売ったという話を聞きました。
知り合いだから 実話です。
(W41CA/au)
5 無名さん
昔、FCのATをMTに変えた車を見た。
(W33SA/au)
6 無名さん
基本はできる。
車種により、値段は変わる。
車検は構造変更でいけるさ。たぶん。
まずは近くのチューニングショップで聞いてみ?
(W41S/au)
7 無名さん
うん、出来ない訳が無い。腰下と一部の変更するだけなんだから出来る。まぁ車種にもよるが中古のMT探した方が安くつくのでは?もしMTの腰下が有るならば少しは安いか(^^;)
>>2貴方こそ車に乗るの止めなさい(^。^;)
(D901iS/FOMA)
8 無名さん
俺は昔F31後期のレパード(AT限定)でAT→MTに換えて乗ってたよ。Y31用のMTなら合うとゆうことで探してたんだけど、なかなか見つかんなくて苦労したけど・・・ 友人のショップでやってもらったけど120万かかったよ
(SH902iS/FOMA)
9 新八◆IZC3
>>6 そうだね。車検証には型式に(改)がつくけど。ちゃんと改造申請したらノープロブレム!
余談だが、ドラムブレーキ→ディスクブレーキに変更とかも改造申請必要だね。
(W41S/au)
10 頑張ってね主
セフィーロをMTにしたやつとか知らないかな?
アジアンラリー2005では、元F-1レーサーの片山右京氏が、大阪トヨタ製作のMTに変更した世界に1台しかないプラドで出場したんだよ。
マニアックな話でスマソ。>>9の方の説明どおり、今は車種別でドラムからディスクへのキットも市販化されている。
金はかかるが、面白いと思うよ。
(SH901iC/FOMA)
11 キモタク◆2222
10年くらい前に流行ってたかな?
前出のセフィーロや他にもシーマはよく見かけたな。
(W32H/au)
12 無名さん
程度のいいATを探してMTにするのが流行ってたのよ。
知らない=若いな。
オプ2とかでも特集してたし。
(W41S/au)
13 無名さん
そうそう(^-^)昔流行ったからね。俗に言うハイソな車のMT化…意外とイケてたよね。
(D901iS/FOMA)
14 無名さん
まず、スレ主の車種を知らん事には助言のしようがないじゃろ。
昔流行ってたの、こういう車を改造したのといってもスレ主の車に当てはまらなかったら意味無いしな。
(N902i/FOMA)
15 無名さん
ちゃんとしたアドバイスが欲しいのなら車種は必須だね。
(W42CA/au)
16 ナナシー3
みなさんアドバイス、ありがとうございます。因みに車種はアリストで、MT設定が無いので・・・予算も大体百万前後ならなんとかなりそうです。
(N900i/FOMA)
17 無名さん
そのカスタム雑誌でみたよ!アリストに80スープラのMT積んでた♪ でも、なんかサイドブレーキも足踏み式から普通のにかえてあったからセンターワンオフでつくってあって結構お金かかるみたいだょ?
(P902i/FOMA)
18 ナナシー3
なるほど・・・!やっぱりスープラからの移植ですか。確かにサイドまで造ると、金額面的にはかなりいきそうな気がしますね・・・
(N900i/FOMA)
19 かわたけ
ゲトラグの6MTでしたっけ スープラちんは
(SH902i/FOMA)
20 無名さん
そぅだょ!
(P902i/FOMA)
21 新八◆IZC3
余談だが、ゲトラグ製ミッションは他にGTOツインターボ6速、GT-R(BNR34)も。
S15スペックR、NB8ロドスタ、アルテッツァの6速ミッションはアイシン製。(車好きなら知ってるよね)
(W41S/au)
22 新八◆IZC3
ついでに以前オプションで20セルシオやクラウンアスリートをMT化した車を見たんだが一体何のミッション載せたんだろう…(`・ω・´)
(W41S/au)
23 新八◆IZC3
>>21 を書いたんだけどエボやWRXの6速は知らぬ…スマソ。自社製かな?ぐぐってみるわ
(W41S/au)
24 無名さん
今ってけっこう2ペダルMTとかあるけどみんなどう思う?俺的には邪道な感じがするんだけど 確に速さだけなら2ペダルMTの方が速いし正確だけど…
(P902i/FOMA)
25 無名さん
2ペダルMTってなんだ?
(P902iS/FOMA)
26 無名さん
クラッチペダルレスの半オートマみたいなのです
BMWのSMGとかアルファロメオのセレスピードとかフェラーリのF1マチックみたいなのですf(^_^;
(P902i/FOMA)
27 かわたけ
>>26 MR-S もじゃ無かったっけ あれは確かAT免許でも乗れるんでしたよね〜
(SH902i/FOMA)
28 無名さん
そうです
(P902i/FOMA)
29 かわたけ
はっきり言って 邪道だ
(SH902i/FOMA)
30 無名さん
VW GOLF GTIもちゃうかった?2ペダルMT
(D901iS/FOMA)
31 無名さん
そうですよね!やっぱり邪道ですよね!そぅです!VWはDSGってよばれる2ペダルMTです!
(P902i/FOMA)
32 無名さん
邪道でもないと思うが
(W41H/au)
33 無名さん
 あれは限界を極めたものが使ってこそ光るもので、素人が使っても腕が鈍るだけだ。
(N902i/FOMA)
34 無名さん
シーケンシャルとは違うんすか?
(F901iS/FOMA)
35 無名さん
シーケンシャルもそう!
(P902i/FOMA)
36 無名さん
シーケンシャルにもクラッチはあるけど、バイクのミッションのようにドグ式だからクラッチ操作があまり要らないミッションって事だね。
プジョーも電磁式2ペダルだね。(シフトレバーを握るとクラッチが切れる)
(W41S/au)
37 無名さん
スーパーカブは?
(D901iS/FOMA)
38 無名さん
カブは自動遠心式クラッチやね。
シフトペダルを踏みっぱなしでクラッチが切れる。
(W41S/au)
39 無名さん
自動遠心クラッチって事は…スクーターやCVTみたいなもん?
(D901iS/FOMA)
40 かわたけ
>>39違うと思うよ 自動遠心クラッチは 回転がある程度上がると ペダルだけでシフト出来る奴 だからクラッチレバーが無い
(SH902i/FOMA)
41 無名さん
微妙に違うね。
カブもスクーターも自動遠心クラッチは付いている。
違うのは変速機構で、カブはシフトペダルを踏み込むと、ミッションギアが移動する一瞬前にクラッチが切れ、ギアが切り替え易くなるようになっており、スクーターは自動変速プーリーで減速比を変えているのだ。
(N902i/FOMA)
↑見れない
(W41S/au)