1 かわたけ

NS-1とTZR50Rについて

どっちが良いかね 俺はエヌワンが好きだが…皆は
(SH902i/FOMA)
2 無名さん
基準がわからんがスタイル、性能共にTZR-R
(W41H/au)
3 無名さん
>>2 同じく。
売れたのはNS-1だが、TZ、RZ系は確かにいい。
(W41S/au)
4 かわたけ
でもパーツはエヌワンのが多い→改造の幅がある
(SH902i/FOMA)
5 無名さん
TZは走りや向きかな?バンクが有るからダウンヒルのワイディングならかなり速いし
(SH902i/FOMA)
6 無名さん
TZRでしょN1は遅いよ
(W21T/au)
7 無名さん
>>4
TZR-Rも社外パーツはいくらでも出てるよ
無くて困ることはないくらいに
(W41H/au)
8 無名さん
ホンダ好きかヤマハ好き贔屓メーカーで選びません?街中走る分には余り変わらんし。っうかフルサイズ50ccはタイヤが細くて何か不安(゚〜゚)12インチのNSRでカートランド走ると楽しく感じたヾ(*~▽~)ノ
2ストロークの新車欲しいなぁ…復活しぃひんかなぁ‥‥‥
(D901iS/FOMA)
9 かわたけ
2stの新車(50)なら アプリリアRS50やデルビGPR50が有りますよ
(SH902i/FOMA)
10 かわたけ
俺はホンダ派だな でもTZR-Rの黒一色の奴はかなり欲しい
(SH902i/FOMA)
11 無名さん
>>9高いよ…原チャの値段じゃないっしょ?
(D901iS/FOMA)
12 無名さん
(SH902i/FOMA)
13 無名さん
アプリリアは低速トルクすんごく乏しい。
(SH902i/FOMA)
14 無名さん
上まで回すと楽しい?
乗りやすい新車ならRZだろうけどね。
今年までの生産だったっけ?
(W41S/au)
15 SUZUKI
RG50ガンマってまだあるのか?あれは好きだった
昭和の遺産か 年がバレそう
(V501T)
16 巨摩郡
>>15大丈夫俺も88NSR250Rを新車で乗ってた歳ですから(^-^)
(D901iS/FOMA)
17 無名さん
俺f^_^;GSXカタナ乗ってた
オジサンでゴメンナサイ
FXも無免許で乗ってましたゴメンナサイ
(SH902i/FOMA)
18 無名さん
>>13
俺高校の時RS50乗ってたけど下のトルクもTZR-Rと大差無かった気がする
>>16
ハンネがもう…
今20歳だがそのマンガに今ハマってる
(W41H/au)
19 巨摩郡
ちなみにメットもツナギもレプリカです。もう着れないけどね(^^;)
(D901iS/FOMA)
20 ヒデ
俺は昔バイクに乗ってた頃は、初めはRZ50(赤白)でミニバイクレースを初めて、のちに街乗り用にTZR125を買って、250ccのレースに出るために、V型エンジンに変わったばかりの'91TZR250に乗ってたのでTZR50に一票かな(^-^)
今はファッションを重視した傾向だけど、昔は速さを求めてた時代でしたね〜(^^)
バリ伝が流行り、峠を攻めたり! 空き缶潰して膝にガムテープでとめてハングオンしたりして…
何だか懐かしく感じて書き込みました(^^)
長文ですみませんでしたm(__)m
(W32S/au)
21 かわたけ
やっぱりバイク良いですね〜 僕は16なのに原チャすら乗れない…レプリカ原チャ乗りたい
(SH902i/FOMA)
22 巨摩郡
>>20そうそう缶々膝に貼り付けて火花散るのが気持ち良かった(^-^)しまいにプラのまな板切ってベースにビス止めしてバンクセンサーに( ^ー゚)bあぁ懐かしき西六甲…今じゃ減速帯が酷くて車でも酔う…
(D901iS/FOMA)
23 無名さん
>>22
まな板バンクセンサー流行りましたね〜(^^)
六甲と言えば今は廃刊になったのかな?バリマシでよく紹介されてませんでしたか?(^O^)
たぶん今は、どこの峠でも減速帯だらけでしょうね(^_^;)
(W32S/au)
24 昭和の残党
原チャならSUZUKI!!
ガンマ、マメタン、ハイ、ハイR、ラブスリー、カーナ、ハスラー
全部乗った!
(V501T)
25 巨摩郡
>>23バリマシ懐かし〜。増刊の取材来た時に写真撮ってもらったなぁ〜。本屋ダッシュして写真載ってるの見て思わず3冊買ったっけ…今では僕の宝物。
(D901iS/FOMA)
26 無名さん
>>25やはりそうでしたか(^^)
見た記憶ありますよ!
当時は全国で峠での走り屋ブームでしたね〜(^O^)
(W32S/au)
27 巨摩郡
いっぱい死んじゃったけどね(;_;)六甲…
(D901iS/FOMA)
28 無名さん
>>27当時は全国的に死亡事故が多発してましたよね〜(>_<)
高校も3ナイ運動が激しかったり、峠へ走りに行けば警察が巡回したりして風当たり強かったですね(>_<)
だけど当時の走り屋は、バリマシを通してマナーを守ろうみたいな雰囲気がありませんでしたか?(^-^)
(W32S/au)
29 ライダーメ〜ン
G'最高〜
(P902i/FOMA)
30 昭和の残党
>>29知ってるそのスクタ!!速かったよな!
(V501T)
31 無名さん
G'又ほしくなったぜ〜。
(P902i/FOMA)
32
んー
50ccではHi-R→MBX→AR→NS→RZ→Dio→JOG…とまー色んな原チャ乗りましたが、一番面白かったのはRZだな。
とゆー訳でTZR-Rに一票!
なんとなく硬派の匂いがするしね。
ホンダはNチビまでは良かったけどメットインのNS-1なんて中途半端なバイク作らなきゃ良かったのに…
メットインはスクーターに任せとけって!
はぁMBX復活しないかな…
六甲が話題になってますが正丸派はいないのか?
もしくは鎌北、鶴カン派はいるんかいな?
(W22H/au)
33 昭和の残党
>>32
かぁ〜なつかしいバイクばかり!ARなんて乗ってた人いるんだね?ほとんど見なかったけど。
空冷2ストの乾いた音が好きだった!空冷ならではの軽量さ、加速の鋭さ、ARはブレーキが磨かれていたので、なるべくコーナ手前で減速したくない原チャには、結構な武器となった。KRの縮小版だったね
(V501T)
34 無名さん
AR欲しかった!!今19なんだけど親父の影響でカワサキ好きで、カワサキの原チャが無いか探したなぁ…結局無くてTZR-50Rに乗ってたけど。
(SH902i/FOMA)