1 タウンカー◆0FhW

ローライダー

ローライダーは社会の底辺とか言われてちょっと面白くないんで、また立てます!(`´)
文句は聞くけど、荒らさないでね☆
(V902SH)
2 無名さん
日本が特に他の国の文化に憧れ感化されやすい人種なんだよね、俺もその中の一人なんだけど、簡単に言えばただ単にかっこいいから真似するんだよね、難しいうんちく抜きにしてさ、その中で車文化の一つとしてロ―ライダがあるよね、このカテゴリはメキシコが発祥なんだけど、それがアメリカに飛び火して日本にきたんだよね、もう数十年も前にさ、ここから問題なんだけどロ―ライダ=ギャングって結び付ける風潮があるから、嫌う人もたくさんいると思うんだよね、ちなみに主さんは純粋に車だけ好きなの?
(N701i/FOMA)
3 無名さん
そうだねプロテインだね
(P902i/FOMA)
4 タウンカー◆0FhW
いらっしゃいませ☆
2さんは結構知ってるみたいですね(^^)
ローライダーは暴走族とは違うんで!(*_*)
他人に迷惑かけたりする事はしないようにしてるし、何より一般市民ですから(^^)
向こうのギャングが好きで真似してる子とかもいるけど、基本的にはみんな車好きの集まりです(^^ゞ
(V902SH)
5 無名さん
そうですか〜ロ―ライダでクル―ジングしてる時、日本だけなぜフロントアップしてるだろうね?昼ならまだ分かるけどナイトなら、迷惑極まりないよね、本国なら四輪アップするのにねまっジャパンオリジナルスタイルなんだろうけど
(N701i/FOMA)
6 無名さん
↑肩をいからせて歩く威嚇したバカと同じ
(N900i/FOMA)
7 タウンカー◆0FhW
フロント上げてるのはローライダーのスタイルの定番だからですかね???
僕も前上げの方が好きなんですけど、乗り心地が悪いんで、ケツ上げで走ってます(>_<)
なんにしても、夜に前上げは対向車に迷惑ですね(´・ω・`)
(V902SH)
8 タウンカー◆0FhW
誰も来なくなった…
ローライダーは絶滅か!?(。。;)
(V902SH)
9 生コン◆WCfR
いや、西の文化は絶滅させたくないですね。こんど、会社に放置してあるシビックにハイドロ組んでホッパー仕様を作ろうかと思ってるんですよ!まぁ自分はローライダーじゃないんですけどね…。
(N902i/FOMA)
10 64命
俺はホッパーだったからいつでもホッピング出来る様にリヤ全開upで走ってたよ!
(EZ)
11 タウンカー◆0FhW
生コンさん
64命さん
いらっしゃいませ☆
生コンさんは車屋なんですか???
64命さんはロー降りたんですか???
(V902SH)
12 64命
タウンカーさんどうもです
俺は色々あってもう随分昔に降りちゃいました
また生活に余裕が出来れば次は67か68辺りを狙ってますが・・・・いつになる事やら・・・・。俺の地元の方では残念ながらローライダーは年々下火になってしまっていってます
タウンカーさんの地元の方はどうですか?
(EZ)
13 タウンカー◆0FhW
こんばんは☆
僕の地元では割と元気だと思うんですけど、周りを見るとやはりローライダーは減ってますね(´`)
これからは本当に好きな人以外は降りてくんでしょうね(>_<)
(V902SH)
14 無名さん
六甲山に首ナシライダーが出ます!
(PENCK/au)
15 無名さん
首ナシローライダー?こぇー
(P900iV/FOMA)
16 タウンカー◆0FhW
なかなか人が集まらない(´・ω・`)
(V902SH)
17 無名さん
昔からローライダーとVIPカーは仲が悪いってゆわれるけど、何でだろう?クルマが好きなのは同じなのに。それとローライダー=チーマー(ギャング) VIPカー=暴走族 という風に結び付けられがちだけど、これも疑問。
(P901i/FOMA)
18 64命
少し前までは俺の地元の方でもそんな感じでしたね!
でも現在だとギャングやB系の服装でコワモテ風のセルシオ等を乗ってる人達をよく見ます
現在は元暴走族だからVIP系とかギャングだからアメ車とかはあまり関係無い様に思いますね!
(EZ)
19 タウンカー◆0FhW
おはようございます☆
僕の地元ではVIPは絶滅危惧種で、暴走族→ローライダーっていうレベルアップの方程式がありますf^_^;
VIPとは仲悪いって事はなくて、全く興味ナシって子が多いです(☆_☆)
(V902SH)
20 無名さん
廃車寸前だったキャデラックを持ってきて全塗からハイドロ、内装までやったローライダーの人の話を聞いてすげえかっこいいと思いましたね。現行型だから偉いとかよりも古い車でもプライド持っていじってる人がローライダーやってる人に多い気がする。それに古い車の方がかっこいい。
(P901i/FOMA)
21 無名さん
>>20
歯医者寸前のしか買えなかったんだろうよwwwwww
(EZ)
22 無名さん
↑アホか?なら、その維持や修理費は?車も持ったコト無いカスは黙ってろ!
(N900i/FOMA)
23 無名さん
程度がいいと、あまりいじれないからな
まぁ、廃車寸前の方がいじるのに丁度いい

歯医者寸前って、どんな感じなんだwww
(EZ)
24 64命
知識があって本当に好きな人はベース車買ってきて組むんじゃないか?
俺のまわりにも居たけど出来上がってる車を買うよりいいと思うな!
油圧関係.内装.外装.それにエンジンだって最初から自分の思った形に出来る
知識は勿論!時間やお金に余裕のある人じゃないと無理かも知れないけどコツコツ自分で仕上げていく楽しみ方だってある
イジッてる時や自分の愛車が完成した時の事を考えてるだけでも楽しいしね
(EZ)
25 タウンカー◆0FhW
みなさんおはようございます☆
ローライダーは人にもよりますけど、自分で車を触らない人は少ないと思いますね(^^)
壊れたら自分で直す!ってトコが向こうと同じ考え方で、自分の車に愛着が出たりする元になると思います!!21の人は勘違いしてると思うんやけど、廃車寸前の車をただ動かすだけと、キレイに仕上げるのは全然意味が違いますから(^^)
いじり方によって高級車が新車で1台買えるぐらいにお金かかるんです(>_<)
ローライダーは好きな人じゃないとなかなか続かないですよ!
(V902SH)
26 タウンカー◆0FhW
誰も来ませんね(´`)
(V902SH)
27 無名さん
このガソリン高はアメ車にはキツかろう!それに検問等の取り締まりの強化…。車好きにとっては世知辛い世の中になりましたなぁ〜
(P901i/FOMA)
28 無名さん
21の言いたい事もわかるがホントのアメ車の楽しみ方が20の人みたいな感じなんだよ。ボロを起こすのが楽しいんさ。
(SH902i/FOMA)
29 無名さん
うちの地元は、ローライダーもVIPも壊滅状態…。元々、流行ってたから乗ってたって奴らが多かったし、ある程度出来上がった中古車を扱ってる店も多かったしね。
流行りに流されて、その手の車扱ってた中古車屋も殆ど潰れた…。
車イジリのジャンル云々じゃなくて、結局流行りに流される人は、元々そんなに車好きじゃないと思うんだよね…。
洋服なんかと同じレベルで、流行りが去ったら着ないみたいな…。
(SH900i/FOMA)
30 生コン◆WCfR
>>29さんの意見にかなり共感できますね!
自分の地元もそうです。ヤンキーが目立ちたがって乗るか、ただ流行りで乗ってラグジュアリーブームに流され降りる人が目立ちます。流行りで乗ってる方は、別にローライダーの文化が好きで乗ってるわけじゃないんですよね。
(N902i/FOMA)
31 タウンカー◆0FhW
みなさんご無沙汰しておりますm(__)m
ローライフを満喫してますか?(^^)
(V705SH)
32 AI
ローライダーってやっぱ維持費など、お金かかりますか?バツイチで子供も居る人と結婚するんですけど、ローライダーに乗りたがってて
(P701iD/FOMA)
33 タウンカー◆0FhW
僕も結婚してて子供いますよ(^^)
維持費について言えば、車の当たりハズレと、ホッピングするかしないかでかなり変わってきます(☆_☆)
当たりの車で車高調程度のハイドロなら、ガソリン代が他の車よりちょっと高いくらいで、充分維持していけると思いますよ(^^)
AIさんの相手は何乗りたがってるんですか???
(V705SH)
34 AI
タウンカー◆0FhWさん
丁寧に答えてくださってありがとうございます(^-^)彼が乗りたいって言ってるのは《カプリス86のなんとか顔?(目が4灯になってるやつ?)》みたいです。あたしはローライダーの事が無知なので、お金のことがちょっと心配でセカンドカーも必要だと思うしぃ
(P701iD/FOMA)
35 AI
思い出しましたカプリス86のユーロ顔ユーロじゃなかったけぇ
(P701iD/FOMA)
36 無名さん
いいよどーでも
(W32H/au)
37 タウンカー◆0FhW
AIさんこんばんはです☆
それはユーロカプリスですね(^^)
ライトは角目2灯やったような…(@_@)
セカンドカーは必要ですねf^_^;
旦那さんにはアメ車を買ってあげて、維持できるように頑張ってもらって下さい!!!
(V705SH)
38 タウンカー◆0FhW
みなさんこんにちわ(^^)
一週間ぶりにタウンカー乗りました☆
どこかにタウンカーのクロームロングショック売ってないですかね?(´`)
EXロングならあるんですけど、ロングがなかなか見つかりません(>_<)
(V705SH)