1 無名さん

大排気量派?ターボ派?

どっちがいいんでしょうね〜。
(W31T/au)
2 無名さん
軽排気量がいいに決まってんだろがぁ〜!!
(W31CA/au)
3 無名さん
大排気量ターボでいいんじゃね?
(EZ)
4 無名さん
>>3がいきなり答えをだしたので終了とさせていただきます。
(N2102V/FOMA)
5 無名さん
じゃあ2のシルビアターボと3のゼットターボなしはどっちが早い?
(N900i/FOMA)
6 無名さん
↑Zでしょ、シルビアなんて今時化石だし
(SH901iC/FOMA)
7 無名さん
<<5
にわかに判断出来ないが、トルクはドローくらいかな?
2リッターターボ(SRノーマルタービン)の場合、ブースト1キロかけた時を排気量で計算すると3000CCの加速になると聞いたことがあります!
間違いかもしれないですが(^_^;)
(W32SA/au)
8 無名さん
パワーはいじったら最終的にターボが勝つ
(EZ)
9 無名さん
zは排気量デカいけど重いシルビアは排気量少ないけど軽い ドロー
(EZ)
10 無名さん
ターボラグとか有るから当初から高出力出せる方が有利か?
でもタービン音て好きなんだよなぁ…
(N900i/FOMA)
11 EF乗り
>>5
ブースト1`かけるってことは単純に考えて倍の排気量になるって意味ですちなみにシルビアクラスのノーマルブーストはだいたい0.6〜0.8`なんで3200〜3600cc相当になります…てゆーかNAのVGみたいな眠いEG積んだ32Zなんて雰囲気重視のクルマだべ
(EZ)
12
間違いではないけど、その計算はエンジンによってかわるけどな。
(N2102V/FOMA)
13 無名さん
ターボの加速も好きだけどNAの超高回転カリカリチューンも楽しいですよね(笑)
金はかかりますが(^_^;)
(W32SA/au)
14 無名さん
>>11 お前は腐ったシビック乗ってろ
(N900i/FOMA)
15 無名さん
チューンとか気軽に出来そうなのはシルビアだよな。Zは高いから恐い
(N900i/FOMA)
16 無名さん
お手軽低料金チューンでパワーアッブできるのでターボかな。でも最近ターボ車ってなかなか出ないね。
(W31T/au)
17 無名さん
シルビア(笑)
 
 
(W32H/au)
18 EF乗り
>>14
シビック無知な野郎だEFはシビックだけじゃないからたしかにフェンダーとか錆ういてきてるけどなんか文句あんの
(EZ)
19 無名さん
ターボにすると燃費が悪いからねぇ…
でもフランス辺りでVCRっちゆー圧縮比を変えられるステキ機構が開発されたみたいだから、ターボがまた復活すんでねぇかな?
(N900i/FOMA)
20 日産大好き
中をとってアリストなんかいいんじゃね?
(P900iV/FOMA)
21 無名さん
大排気量だね!シートに座りシフトノブを握り、腕から股間に伝わるシリンダー一つ一つの爆発!アクセルを踏み込み回転が上がるにつれ、股間は振動と友にパンツに擦れて最潮に達する。5リッターV8サウンドを知った者はこの快感からは抜け出せないだろう。
(N506i)
22 生コン◆WCfR
>>19そんなの開発されたの?フランスの技術も舐められないね(^-^ )
(N2102V/FOMA)
23 無名さん
車の使い方によるんじゃない!
(N701i/FOMA)
24 無名さん
冗談は
 
 
 
YO・SE・ 
 
 
(W32H/au)
25 無名さん
余裕ある走りなら大ドカン欲しかったらタかな〜予算別にして性格出ますよね選びかたで
(N701i/FOMA)
26 無名さん
だすね
(N701i/FOMA)