1 メルセデス◆71I4

Medal of Horner

のレビューお願いします。殺り込み要素とかも。
(W11K/au)
2 多細胞生物◆THaD
ライジングサンより史上最大の作戦のほうが楽しい!ライジングサンはキャラを明確にしたのはいいけど好きになれない。戦場なのに米軍はヘルメットかぶってないし。マルチプレイは史上最大の作戦でだしてほしかったです。ストーリーも史上最大の作戦の方がよかったなぁ〜。あとへんなスパイアクションにこだわらないで普通に戦争ゲームにすればいいのに。戦争の虚しさとか全然感じしなかったし。
(N900i/FOMA)
3 メルセデス◆71I4
スパイアクションなんすか?いちポーンとして弾丸の雨と上官の怒号の中をくぐり抜けるようなアクションを想像してたんですが。
(W11K/au)
4 金子
1歳
それはただの思いこみだ メルセデスよ
(W11K/au)
5 鈴木
タイムパラドックスだ
メルセデスよ
(N900i/FOMA)
6 多細胞生物◆THaD
史上最大の作戦はノルマンディー上陸作戦の前半は本格的かなって思ったけど後半は単身で広いバンカーのなかに突入するし、それ以降の任務は米軍の軍服のまま要塞化したドイツの軍港に単身で侵入したりドイツの支配下のオランダ市外を一人で突破したり。変装したりするけど考えてみれば変装する必要ないし中途半端なスパイって感じ。任務が少しだけ楽しいからまあまあかなって感じ。
ライジングサンはぶっちゃけつまんなかった。ストーリーもつまんないし任務も楽しくなかった。やっててムカつくときがある。バグ多いし、胸にライフル弾を3発撃ち込んでも死なない奴いるし。本格的な戦争ゲームとかってスタッフが言ってたけど全然本格的じゃない。
(N900i/FOMA)
7 メルセデス◆71I4
そうなの?がっかりだなぁ。じゃあお勧めの戦争FPSないですか?
(W11K/au)
8 マッコリキング
メダルオブオナー買うんなら、タイムスプリッター買ったほうがいいですばい
(W21S/au)
9 多細胞生物◆THaD
戦場を堪能したいならスターウォーズが一番だった。四方八方にブラスター弾が飛び交って三国無双みたいなマップだから自由に移動できる。普通に歩兵で撃ちまくったりホバー戦車に乗ったり戦闘機やガンシップ、四足歩行巨大兵器に乗って歩兵を虐殺したりもできる。二人プレイは結構楽しい。
後言い忘れてたけどメダルオブオナーは戦争ゲームとしてはいまいちだけどシューティングとしてならまあまあ楽しい。もしやるんだったら史上最大の作戦の方が断然いい。
(N900i/FOMA)
10 鈴木
>>1
ツッコミ入れちゃダメ?
(N900i/FOMA)
11 メルセデス◆71I4
>>10 HORNERじゃなくてHONORってこと?
>スターウォーズやタイムスプリッターは日本のPS2で遊べるんですか?
(W11K/au)
12 ぱき
メダルオブオナーはなれるまでかなりつらいもんがあるな。ライジングサンは対戦が熱いぞ
(P900i/FOMA)
13 多細胞生物◆THaD
スターウォーズバトルフロントは初めはX-BOXででたけどPS2版も売ってますよ。ライジングサンのマルチプレイはキャラがダサい。史上最大の作戦なら米軍、独軍両方かっこよかったのに。コンピューターの敵はムカつく。強いとかじゃなくて後ろにいてもきずかれる。隠れてもばれるし。メダルオブオナーは自動ロックじゃないから最初はきつい!でも慣れれば007のマルチプレイで友達と遊ぶとき自動ロック解除するとみんな自動ロックに頼っているから中距離戦ならほぼ無敵(笑)
(N900i/FOMA)
14
スターウォーズおもしろすぎる!!やりこみ要素はまったくないけどずっとやってしまう。4、5人で突っ込んでいくのがいい。PCが無双よりぜんぜん頭いいから楽しいよ
(W11K/au)
15 メルセデス◆71I4
スターウォーズいっぺんも見たことなくても楽しめますか?つーかFPSなんすよね?
(W11K/au)
16
観てなくても楽しめる。ただの一兵士になるから話しらんくてもOK操作が慣れなきゃむずいかも。まぁやればハマるよ
(W11K/au)
17 メルセデス◆71I4
ただの一兵士に!それを待ってた。個人的にやりたい戦争ゲームは太平洋戦争の硫黄島とかの玉砕戦から命からがら帰還したりするようなやつをやってみたいです。
(W11K/au)
18 多細胞生物◆THaD
メダルオブオナーは007のようなシューティングです
バトルフロント
かさんバトルフロントは楽しいですよね!
ステージによっては一兵士にダースベーダー、主人公のルーク、ジェダイさえも殺せる(奴らは体力無限)!コンピューターとの能力的な差はないので歩兵で一度も死なずに60人ぐらい殺せれば一人前です!ほとんどの戦場が硫黄島やノルマンディーぐらい激しい!運が悪いときは5〜10回は死ぬ。パッケージの裏に書いてある戦場にはいつも兵士の勇士があったってのがかっこいい!味方に支持もだせるので進軍途中に味方がいればついてこさせることも可能なので10人ぐらいで攻められる。兵員輸送ビーグルで敵前に味方を輸送することもできる。武器は少し充実してる。てかあれで十分。一番戦争らしいゲームです。これで現代軍隊版か第二次世界大戦版があればいいのに。メルセデスさんみたいな人にお薦めです!自分もミリタリー大好きですけど。
(N900i/FOMA)
19 栄あるユーク海軍ミサイル駆逐艦『グムラク』
>>多細胞生物さん
バトルフロントってそんな面白いんすか!?自分買おうとしたんすけど高くて止めましたがやっぱり買おう!
ストームトルーパーだけ使用って出来るんすか??あと対戦って出来ましたっけ?
(W21T/au)
20 多細胞生物◆THaD
帝国軍ならストームトルーパーだけ使えるとゆうことできますよ。反乱軍は普通の兵士。共和国はクローントルーパーで、連合はスーパーバトルドロイド。ただのバトルドロイドはミッションの初めの頃しか使えません。その外にロッケットランチャーやスナイパーライフルをもった狙撃兵などたくさん使えます。対戦はできます。それぞれ別の陣営に分かれて戦います。双方に約255人ずついます。正確には死んでいい数です。兵がまだ残っていても255人死 ねば負けです。残り数が三対三や一対一になるとヤバいほど白熱します!基本は背中からの三人称視点ですが、視点を一人称にすれば007みたいな視点に変更もできます。後運が悪いと50対1とかになったりします。その時はもう本拠地に立てこもって撃ちまくるしかありませんね(笑)殺し方も案外豊富。撃ち殺す以外に地雷仕掛けて吹っ飛ばしたり高いところに位置するステージならグレネード等で吹っ飛ばして落としたり戦車でひき殺したり(結構むずい)小型の偵察ドロイドを使ってそれがいる地点に衛生兵器かなんかでそこに強力なピンポイント攻撃!!など。空中戦も結構シビア。対空砲で撃ち落とされたりもするし。
(N900i/FOMA)
21 栄あるユーク海軍ミサイル駆逐艦『グムラク』
何か聞いてるだけでやりたくなってきましたよ!!戦場のあらゆる兵器が使えるんすね!!正しく“戦場”体験が出来る訳ですね!
しゃがむとか匍匐とか歩兵の行動パターンって結構用意されてますかね??
(W21T/au)
22 栄あるユーク海軍ミサイル駆逐艦『グムラク』
あ、付け足しですけど、無線みたいのって飛び交ってたりします?
(W21T/au)
23 栄あるユーク海軍ミサイル駆逐艦『グムラク』
付け足しですが、無線みたいのって飛び交ってたりします?
(W21T/au)
24 メルセデス◆71I4
具体的にはエースコンバットのような演出ですね。どうなんでしょう?誰か教えて下さい。あったら臨場感あふれますね。
(W11K/au)
25 多細胞生物◆THaD
しゃがむ、ホフクはもちろん。ジャンプや、横にローリングで緊急回避もできます。無線は一応あります。敵もなかなか賢いです!グレネードを頻繁に投げてくるし狙撃兵なんかは近づけばとり回しのきくハンドガンに切り替えてきたりしますし。
そろそろバトルフロントのスレ作ります。
(N900i/FOMA)
26 人気のある
ゲームなんだね。
(W21K/au)
27 鈴木
ソーコムしたことある?
(N900i/FOMA)