1 元コプラ部隊
18歳

MGってホントおもろいですよね?

こんにちは!MGってホントおもしろいですよね?自分はMG(iアプリ)、MG2(iアプリ)、MGS1、MGS2、MGS3と一通りプレイしたんですけどどれも最高でした!中でもMGS1のグレイフォックスの最後のシーンが一番好きですというわけでここはMGシリーズの感動シーンというスレで自分の好きなところをカキコしてくださいo(^-^)o
(SH900i/FOMA)
2 GOENITZ
MGS1のグレイフォックスがMG-REXのレドームを破壊する時に言う、『追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!!』
(W11H/au)
3 THE JOY
自分は普通過ぎるかもしれませんがMGS3のエンディングの『帰還報告』ですね\(^^:;)あのシーンは涙が頬をつたいました、GOENITZさんと元コプラ部隊さんの言うシーンも最高ですよね??
(SH900i/FOMA)
4 メルギア
確かに!
REXに踏み潰されそうになったら忍者が飛び込んできて
スネーク『グレイフォックス!』
グレイフォックス『懐かしい名だ!ディープスロートよりは聞こえはいい!』から、グレイフォックス『スネーク 俺たちは政府や誰かの道具じゃない 戦うことでしか自分を表現できなかったが いつも自分の意志で戦ってきた。スネーク…さらばだ』スネーク『フォーーークス!!』だったかな?はまさに名シーン!!超気に入ってます!
長文失礼しました!
(N900iS/FOMA)
5 元コプラ部隊
メルギアさんもやっぱそのシーンが好きなんですか?いえいえ熱く語ってくれてありがとうございますm(__)m
(SH900i/FOMA)
6 THE JOY
あと自分はMGS2のタンカー編のオセロットの早打ちのムービ!!初めて見たときオセロットカッコ良すぎやろ?とか思いました(^O^)
(SH900i/FOMA)
7 GOENITZ
MGS2なら
オセロット『私の名はシャラシャーシカ』
オセロット『またの名をリボルバー…』
スネーク『オセロット!!』
ってシーンが面白いからすき
(W11H/au)
8 GOENITZ
MGS3なら
ザボス戦前のザボスのセリフの『ジャック人生最高の十分間にしよう』とTHE JOYさんが言ったように『帰還報告』もいいですね
ヴォルギンがあんなことをしなかければボスは死なずにすんだのかな?
あとMGシリーズの曲で好きなのはMGS1のエンディングとMGS3のオープニング(Snake Eater)とエンディングのWAY TO FALLですね
ちなみにSnake Eaterはカラオケで存在してる…
(なんか話の路線ずれたかも…)
(W11H/au)
9 即席ラーメン◆HZwc
こんばんはm(_ _)mMGS1→私も、やはりRex戦開始前にグレイ・フォックスが断末魔に漏らす『〜戦う事でしか自分を表現出来なかったが〜』台詞にジーンと来ました(ToT)
MGS2→タンカー編の終盤、リキッド・スネーク(正確にはリキッドの右腕を移植し、意識を支配されたオセロット)がソリッド・スネークに開口一番『久しぶりだな〜兄弟!』この台詞を3年以上待ったので初めて聞いた時は鳥肌スゴかったです(^^;)
MGS3→バーチャスミッション終盤、吊り橋から落下して流されて行くスネークを目で追いながら言うザ・ボスの台詞『流されて行け。私は、とどまるしかない』初めてエンディングを迎えた時、真の意味が分かり感動しましたね(ToT)
長文、失礼しました(^^ゞ
(W21T/au)
10 元コプラ部隊
即席ラーメンさんもグレイフォックスの最後のシーンが好きですかφ(.. )?やっぱそれが一番人気っスね(^人^)GOENITZさんとTHE JOYさんが言う『シャラシャーシカまたの名をオセロット』シーン自分も好きです、オセロットカッコイイです、三重スパイなのにwやっぱいろんな方が自分の好きなシーンを言っていただけるのは楽しいです\^o^/
(SH900i/FOMA)
11 THE JOY
昨日久々にMGS2しました!それでですけど→プラント編の最後の方でスネークと雷電で天狗兵と戦う前のムービ!!ス『言葉を信じるな、言葉のもつ意味を信じろ』ってトコもいいですよね?自分の“教訓”です!!
(SH900i/FOMA)
12 即席ラーメン◆HZwc
>>9に追加です(^^ゞ
MGS3→スネークイーター作戦序盤、山猫部隊戦後のポリデモでマカロフがジャムって焦るオセロットにスネークが諭す様に言う『初弾を手動で排筴していたな?考え方は、おかしくない。だが聞きかじっただけの情報を実戦で試すものじゃない!』台詞は幾多の修羅場を潜り抜けて来たスネークだからこそ説得力がありカナリ、シビれましたね(o^-')bあと、私はガンマニアなので廃工場でEVAからカスタムメイドのM1911A1を受け取るや否や葉巻を揉み消しスネークが熱っぽく語る『んっ!これは!鏡の様に磨き上げられたフィーディング・ランプ〜』台詞も非常に良かったですね( ̄ー+ ̄)
(W21T/au)
13 即席ラーメン◆HZwc
>>12に誤りが、あるので訂正します(^^ゞオセロットのマカロフがジャムるポリデモはバーチャス・ミッション終盤の廃工場でソコロフを救出した直後の誤りでした・・・(;゚Д゚)
(W21T/au)
関係無いですが、>>11さんはもしかしてドグさん?
(PC)
15 ジョン&ジョニー
シギントのセリフ)どうしてFOXには変人しかいないんだ!
(W22SA/au)
16 元コプラ部隊
>>13即席ラーメンさんはホントにMG好きですねぇ〜?マジ熱く語って下さるの好きなんすよね〜、人に共感できる俺が好き!でもMG好きな人はもっと好きです!!
(SH900i/FOMA)
17
age
(SH900i/FOMA)
18 カサッカ◆alIa
俺は3の「他人の人生に興味を持ったことはない」です言ってみたい。
(W22H/au)
19 元コプラ部隊◆eOiU
カサッカさんそのセリフは渋カッコイイッスよね?そしてだんだんEVAと信頼関係を築くところが自分は好きッスね
(SH900i/FOMA)
20 サク
こんばんは。1でもソリッドが同じ事いってませんでしたっけ?
(W21T/au)
21 元コプラ部隊◆eOiU
>>20言ってましたっけ?どんなシーンでしたか?
(SH900i/FOMA)
22 サク
マンティス倒した後メリルがソリッドに質問をして、その答えだったと思います。たぶん
(W21T/au)
23 元コプラ部隊◆eOiU
>>22あ〜ね!思い出しました!そんなこと言ってましたね!!そのセリフと『良いセンスだ』はどっかで聞いたような感じでした(*_*)
(SH900i/FOMA)
24 タコ焼きマントまん
みんなカッコいいのを選ぶね、俺は2の「心配いらん、無限バンダナだ」ってスネークが言うシーンが好きです。
(F900i/FOMA)
25 元コプラ部隊◆dp50
久々に見たら自分のスレがあがってるのはうれしいな>>24タコ焼きマントまんさん自分はそのシーンはどっちかと言うとうけましたw
(SH900i/FOMA)
26 ささ
MGS1グレイフォックス。

自己犠牲って何?
ただのアホ?
(P504i)
27 常連◆TIbi
言葉の持つ意味を信じろ
だっけ?MGS2のラストのほうの。カッチョイイ!!
(PC)
28 フリードリヒ
Age
(SH900i/FOMA)
29 らん
フォックスが
「さっさとお引っ越し」と叫んだところ
(N2701/FOMA)
30 break
やっぱ、スネークの「待たせたな!」がいいと自分は思います!
(PC)
31 メルギア
グレイフォックス 引っ越しなんか言いましたっけ? 前書いたがとにかくグレイフォックスの最期がスゲ〜好きです!
あとどれか忘れましたがスネークが 未来を作ることと過去を伝えることは同じなんだ みたいなのも好きっす!!
(N900iS/FOMA)
32 このスレ主って…
コプラ??
(SH900i/FOMA)
33 忍者服部さん
ザ・ボスの蛇は二匹はいらないボスは一人でいいですかねー
(N900i/FOMA)
34 忍者服部さん
MGS3のエンディングの話がいいですねザ・ボスが可愛そうで目頭が熱くなっちゃいました
(N900i/FOMA)
35 THE・フィアー
33の忍者服部さんその台詞は
「ボスは2人もいらない、蛇は一人でいい」
ですよ。
(PC)
36 いちにっ◆mSqL
こんばんわ、ワタクシハ。スネークが、ザ・ボスのお墓参りしてるとこの、最後のエヴァのナレーションが、感動しました(T_T)/~
(N901iC/FOMA)
37 ラカン
あれパラメディックじゃね?
(P900iV/FOMA)
38
パラメディックなの?
(N900i/FOMA)
39 忍者服部さん
THE・フィアさんそうでしたいちにぃさん同じとこですエヴァの話のとこ泣けますみなさんはザ・ボスが死んだあとザ・ソローと旅立つとこみれましたか?ザ・ソローがスネークに頷くんです、なんかありがとうって言ってるみたいだった…
(N900i/FOMA)
40
ナレーションは EVAだよ
ストーリー理解してないじゃん(^w^)(^w^)(^w^)(^w^)(^w^)
(N901iS/FOMA)
41 ヲタコン
こんにちは 僕はMG3のEVAの胸がよ揺れるのが大好きっス
(EZ)
42 GRU
MGS1のゲームオーバーの大佐のセリフ
(W31S/au)
43 デコイオクトパス
やっぱり1のグレイフォックスの最後のシーンと3のザ・ボスの墓の前で敬礼するシーンは何度見ても泣いてしまいます!あと2で、エマが死んでしまってそのあとオタコンが一人になったときに泣き崩れるシーン、あれも泣けました!
(N901iC/FOMA)
44 忍者服部さん
デコイオクトパスさん私もそのシーンは泣けます色んな思いが有るんでしょうねー最近人の哀しみを何とも思わない人が増えてきましたよね
(N900i/FOMA)
45 ラカン
ラストのナレーションエヴァだったんだなぁあのカセット爆発した時点でテープ終わりでそのあとパラから説明でも受けてるかと思った。
(P900iV/FOMA)
46 通りすがり
俺も最初そう思ってました。声がビミョーに似てますもんね、テープ壊れるもんだからそこで終わったのか思いますよね。
ちなみに!さん、人の間違いを茶化すのはやめたほうがいいと思います、茶化された方はいやな思いをするというのをよくお考えになって書き込んでください。
(P900iV/FOMA)
47 コプラ
このスレ生きてた!!みんなどんどんカキコしてね☆☆つか茶化されるとスレ主は悲しい(o´∀`)
(SH900i/FOMA)
48 デコイオクトパス
忍者服部さんさんの言うとおりですよ、そういう人最近多いですよねMGシリーズをやったらやっぱり感動してほしいですよね!
追加ですがMGS2の最後の、フォーチュンにレイの攻撃が当たらないシーンも感動しました!!
(N901iC/FOMA)
49 忍者服部さん
デコイオクトパスさんおいらもフォーチューンのとこ感動しましたぁフォーチューンとオタコンのとこは見るの辛くていつも早送りします
(N900i/FOMA)
>>37>>46、俺の立場って…‥‥。まぁ、どうでもいいからsageてみる。
(N901iC/FOMA)
51 ラカン
あぁ、あのシーンは感動したな、いや、俺の勘違いで、悪いな!
(P900iV/FOMA)
52 いちにっ
>>51

素直でいい子だなぁ
(^O^)/^ょしょし
(N901iC/FOMA)
53 オセロット
僕はMGSについてはまだまだしんじんなのですが一応2と3は持ってますね。
それをやっていてきが付いたのですが、このシリーズはかなり感動するシーンがありますよね。
僕は、スネークが墓石の前で敬礼したシーンがものすごく感動てきでした。
(PC)
54 メルセデス◆71I4
>>53 1もやれ!PSで画像はしょんべんだけどストーリーは一級品。
キューブ持ってるならツインスネーク買っとき。
それで順番通り1・2・3とやれば今まで見えなかったモノが見えてくる。ただのいわゆる「ニヤリとする演出」だけじゃない。全てのモノがつながっているということ。全てのモノがつながった時、違う意味での「感動」(ただのお涙頂戴ではない)が味わえる。
(W11K/au)
55 コプラ
メルセデスさんのいう通り!!全部やった身からいわせると全部やった方がイイですよ!ストーリーは@が一番エエ!!!
(SH900i/FOMA)
56 アゲ
アゲ
(SH900i/FOMA)
57 GrayFox
『俺達は政府や誰かの道具じゃない…
戦う事でしか自分を表現出来なかったが、いつも自分の意志で戦ってきた…!』
あ、ネームはずいぶん(?)前から使ってます。1番好きなキャラなので…
1が1番好き!
(SH901iS/FOMA)
58 会長
俺は2から始めて1は、した事ないんやけど やっぱり やってみる価値はあります?
2・3とやってしまった今となっては、どうなんやろね?
2も衝撃的やったけど、やっぱり3の方がおもしろくなってるって思ったし…
(P900i/FOMA)
59 会長
>>54 なるほど(^^ゞやってみる価値あるかもやね
キューブ持ってるから中古探すか!

>>53失礼しましたr( ̄_ ̄;)しっかりレス読んでなかったもんで
(P900i/FOMA)
60 会長
↑ごめん!アンカー間違い>>53やなくて>>58やわ
もうメチャメチャや(;´Д`)

ちゃんと削除Pass入れなあかんね
見苦しくてごめんなさい
(P900i/FOMA)
61 出川
1も、やれ。
面白いから。
(N901iC/FOMA)
62 ゼロ
オセロットの『また会おう!』地味に定番の台詞。
(W31S/au)
63 特殊部隊の父
1は、よかった・・・…
(V603SH)
64 特殊部隊の父
でも、やっぱり3が1番よい
(V603SH)
65 承太郎
絶対MGS1がストーリーでは文句なく1番ですね(´∀`)シリーズすべて最高ですけど、1は別格です!!
(W21CA/au)
66 てか
なんでみなストーリーは1か3がいいっていうんですか??俺は2が一番好きなのに
(P2102V/FOMA)
67 ゼロ
全てイイですけど自分としては3が一番。フードキャプチャーやカモフラの概念もありますがストーリーがいいです。時代を捉えていてリアルですし起承転結がしっかりしてます。
(W31S/au)
68 メルセデス◆71I4
>>66 俺もUがイチバン好き。でも、まーその辺は人それぞれってことで。
Uはまさに主人公の人格が自分の視点だったからね。TやVも確かに自分視点ではあったけども、主人公=ヒーロー感が否めなくていまいち主人公とシンクロできなかった。第三者の視点で主人公を見てしまっていた。
当初の設定では(ドンデン返しがあったが)雷電には過去も未来もなかったのもよかった。
(W11K/au)
69 特殊部隊の父
3は、あまりにも簡単すぎたね。スケールも、もっとさらに大きくしてほしかった。
(V603SH)
70 ミルクヘビィ
私は3で、最後のところめっちゃ泣きました(;_;)
(P900i/FOMA)
71 メルセデス◆71I4
ストレートな感動ではVだね。Uは違う意味で感動した。
(W11K/au)
72 承太郎
感動とゆぅ〜点なら3かな……ただ、3の場合は最後にどでかいインパクトくらった気がするけど、1はプレイヤーに休む暇を与えないぐらいインパクトの連続だった…スピード感あったし、キャラクターみんな深い設定もあるし、泣く場面なんて全部じゃない?!って思わせてくれました!!ウルフ・グレイフォックス・メリルの話は特にかなり泣ける!
その点2・3は(ストーリーだけみると)物足りなさは感じたかな…ν
まぁ〜全部かなり好きなんですけどね(=^▽^=)じゃなきゃ、ここにいませんし★☆笑
(W21CA/au)
73 アゲパン野郎
アゲ
(SH900i/FOMA)
74 age万
age
(SH900i/FOMA)