1 オタコン ジュニア
22歳

ふと思ったこと

MGSでリキッドは恐るべき子供達計画で8人の胎児の内六人を間引きすると言っていましたが。ソリダスもこの方法で作られたのでしょうか?三人を同時に同じ母親から生ませるとなるとスーパーベイビークローン法はつかえるのでしょうか?
(EZ)
2
分かりづらい話だが、8つの受精卵から6つ間引くことで、残り2つの受精卵に優性・劣性が生まれ、片方のみビッグボスに最も近いクローンが誕生する…って話らしい。
ではソリダスは?
たぶんその間引かれた6つの受精卵から、愛国者から手を加えられて誕生したのかも。てことは蛇兄弟はまだ居たりして…。
(W21K/au)
3 ジャッカル
>>1
リキッドが知らなかっただけでは?
(W11K/au)
4 リボルバーシャゴホッド
妄想ですが。
ソリッドとリキッドは一卵性の双子でしょうけど、ソリダスは違うかもしれませんよ。
ソリダスはソリッド達とは異なる受精卵の内、7つを間引いたかもしれません。
その後の研究で、7つ間引くよりも6つ間引いて双子にした方が、その内の片方がより優秀な素質をもって生まれることが分かり、方法を切替えたのかもしれません。
(PC)
5 オタコン ジュニア
リボルバーシャゴホッドさんの仮説通りだとすると、ソリッド達とソリダスには少なくとも一歳以上の年の差があるということになるし、7つ間引いたことにより、ソリダスがソリッド達に比べて老けている原因にもつながるんですかね?
(EZ)
6 リボルバーシャゴホッド
ソリダスは大統領に出馬するときに老け整形をしただけだと思います。年の差はほとんど無いと思いますよ。
恐るべき子供達計画の中で、様々な失敗を積み重ねてソリッド達が生まれたと考えると、他の兄弟達がこれから登場しても何の不思議も無いし。
(PC)
7 メルセデス◆71I4
レス・インファンス・ステルブルス計画で結果的にいったい何をしようとしたんでしょう?
三人のスネーク計画は結果的に失敗でしょ?思う通りにならなくて(処分したがってたし)。
あとリキッドが左右非対象の原則を持ち出して、ゲノム兵も含め彼らビッグボスの子供達が失敗作であると断じてました。
(W11K/au)
8 リボルバーシャゴホッド
私は、あの計画こそは愛国者の本質だったのではないか?と考えてます。
作られたのはビッグボスのクローンだけでは無いような気もします。
MGS3のラストでは、ボスが「彼ら、家族、もう子供は生めないが」と言ってカメラがお腹に向けられるシーンがあります。
オセロットの事を言ってるなら、「彼ら」はおかしいです。息子達=コブラ部隊も全滅してますし。
私の妄想では、ボスは自分の卵子が賢者達によって冷凍保存されていることを言ってたのではないかと思います。
愛国者の真の目的は、優れた人間を人工的に作り人類を管理することではないかと思います。ボスが言うように戦う相手はいつの時代も人間なのだから、相対敵なのだから、戦争は無くならない。
この連鎖を断ち切って世界を統一するには、人間を越える者が必要なわけです。人間には何故か神の血を引く人間に支配されたがる習性があります。優れた遺伝子を群のリーダーとする野性とも言えます。
(PC)
9 ひらけ
あれが愛国者の本質だとすると、どうしてS3計画が持ち上がったんでしょうね。。なぜ情報統制が必要になったんでしょう。。確かにオセロットは昔から愛国者の指示に従ってきたから、恐るべき子供たち計画の延長として表向きのS3計画を疑いもせず受け入れましたが、計画の本質はやはり愛国者による情報の完全統制だったんですよね?ってことは途中から愛国者の本質が大きく変化しているように思うのですが、どうですかねぇ。。
(N900i/FOMA)
10 メルセデス◆71I4
愛国者達を名乗るものが替わったってことじゃないんですか?
(W11K/au)
11 ひらの
名乗るものが変わったのにオセロットはそれに従ったんでしょうかねぇ。オセロットが賢人会議を再建したと言っても過言じゃないですよね?ぁ、でも彼が生まれたときにはもう賢人は皆死んでいたんですもんね。ってことは、オセロットは賢者の遺産をアメリカに上手くもたらし、賢人会議(愛国者)を再建。ついでにグラーニンのメタルギア原案ももたらした。このあとしばらくは彼は息を潜め、アメリカの考え方に絶望したビッグボスがこのメタルギアを用いて、アウターヘブン、ザンジバーランドで蜂起したが破滅。そしてリキッドをそそのかしシャドーモセス。ソリダス保護。S3計画。って流れですね。
(N900i/FOMA)
12 ひらの
僕が思うのは、始めは賢人会議再建し、傭兵を養成しながらメタルギアをダシにして世界を抑止するのが目的だったのが、ビッグボスの滅亡やシャドーモセスの情報流出から、愛国者の存在を揺るがすものが増えてきたため、情報統制せざるを得なくなり、S3計画が持ち上がったのだと思います。核心を維持するために本質を変えざるを得なくなったのだと思います。
(N900i/FOMA)
13 リボルバーシャゴホッド
ひらのさん、私も同じ意見です。
基本的に昔から、愛国者(賢者達)のもつ世界の統合という理念は一貫してますが、方法が時代と共に変わっているとみるべきでしょう。
愛国者の存在を揺るがすものとして最も脅威だったのがインターネットだったのでしょう。
2000年問題の時点ですでに情報操作のためのクライアントがしこまれました。シャドーモセスの情報流出によって、それを最大活用する必要が起きたとみるべきでしょう。
ナスターシャの著書を真実だと思う人々、オタコンの作るホームページを支援する人々は愛国者にとって邪魔になってきたのでしょう。
(PC)
14 ひらの
S3計画は果たして成功だったのでしょうか。。アーセナルギアはフェデラルホールの側に乗り上げてしまい、確かにデータは収集できたものの、アーセナルギアという愛国者極秘物が公に出てしまいました。中で量産していたRAYにもU.S.ARMYと刻印があった気もしますし。よく考えると、オセロット(リキッド)も、みんな各々の方向に進んでしまい、雷電ソリダスの決闘。。データ回収役のオセロットが暴走した今、今回の演習データは誰が回収するんでしょう。。もっと言えば、この演習によって、愛国者の名簿が漏れてしまいましたし。。愛国者は自分の首を絞めることになったのですかねぇ。。
(N900i/FOMA)
15 メルセデス◆71I4
しかし愛国者達のAIはオセロット暴走後に何食わぬ顔で、或いは想定内であるかのように、この実験データを回収したらS3は成功だと言ってましたよね。
カバーストーリーは既に用意されてるんじゃないですか?もう既に愛国者達による情報統制のインフラ整備はなされているようだし。
(W11K/au)
16 ひらの
そうですね☆愛国者はそんなヘマはしないですよね。でもリキッドは愛国者を殺しにいきますよね。。それの阻止+オルガの子供救出にソリッドは向かうことになるんでしょうね。。愛国者は身を守るためにまたFOXHOUNDやデッドセルにも似た部隊を投入してどーだこーだとなるんでしょうね☆
(N900i/FOMA)
17 メルセデス◆71I4
個人的にはフィランソロピー内の出資者に愛国者達のスパイが・・・ってのがストーリー的にいじりやすい・展開しやすいものだと思います。次回作はそこから発展して・・・。
(W11K/au)
18 リボルバーシャゴホッド
アメリカの大統領すら愛国者の一員だったことから、アーセナルの事故ぐらいで愛国者の存在が表に出るとは考えにくいです。
ですが、愛国者は、相応の地位にある人間達の集団ですから、影の存在でなければ機能しないはずです。
よって、その存在を民衆に証明するのが効果的な攻撃なのは確かです。ただ構成メンバーを殺すのは、巣から出た蟻だけを殺すことに等しい。ソリッドはそのことをリキッドに分からせなきゃならないでしょう。
(PC)
19 リボルバーシャゴホッド
オタコンの親父と祖父も愛国者の一員だった可能性が高いと思うのは私だけでしょうか?
それを知って落ち込むオタコンに、
ソリッド:「オタコン!」
オタコン:「?」
(ビシッ!)
オタコン:「痛いじゃないか!何をするんだ!」
ソリッド:「エマの事を忘れたのか?お前がそんな弱気でどうするんだ!」
みたいなシーンがあるといいですね。もう少しオタコンが子供だと、
オタコン:「肉親のいない君に僕の気持ちがわかってたまるか!」
ソリッド:「そうやっていつまでもスネてろ!もう俺は一人でやるからな」
でもあとでソリッドが窮地に陥ったときに助けてくれるオタコン。
オタコン:「スネーク。やっぱり僕がいないと君一人じゃ危なっかしいよ」
ソリッド:「今の狙撃はお前が?」
オタコン:「強力な助っ人を呼んだんだ。あそこを見てよ」
ソリッド:「あれは?ライデン!」
なんてのはあり?
(PC)
20 メルセデス◆71I4
なるほどオタ爺はマンハッタン計画にも参加してましたし、オタ父&オタコンはメタルギア開発に、EEはアーセナルギア開発に関わってましたから愛国者達と何らかのコネがあった可能性は高いですね。
(W11K/au)
頑張れスネーク
(N900i/FOMA)
22 グレイファックス
気になってもう一度MGS1をクリアーして最後のオセロットの電話を聞いてみたw
リキッドは劣性であると思いこまされていて実はソリッドが劣性でリキッドが優性だった
オセロットは愛国者達ではなく大統領の指示で動いていたしかもソリダスである事もこの電話の会話で出てくる

FOXDIEによって二人とも殺す予定になっていた所を見るとソリダスはソリッド達よりも先にジーンセラピーで作り出されたクローンで、更に種を見極めるためにスーパーベイビー法でソリッドとリキッドを作りどちらが生き残るかをテストしたんじゃない?
(PC)
23 BOND◆uJXr
なるほど。ジョージは液体、固体とは別の方法で作られたと。一理ありますね。
(SH700i/FOMA)
24 メルセデス◆71I4
二度と失敗(リキッドとソリッド)しないために。だから大統領にまでなれた・・・ってところですかね。
(W11K/au)
25 リボルバーシャゴホッド
ビッグボスは強かった。愛国者達はその強さの原因として、最初は遺伝子に目を付けた。
そのクローンは確かに強靭な肉体を持って生まれたが、ビッグボスの強さはそれだけでは説明がつかなかった。
そこで、クローンの一人である、ソリッドをビッグボスと対決させてみた。その結果、愛国者の科学者達は、同一の遺伝子をもつ人間を殺すことが、兵士としての戦闘本能を極限まで引き出すと考えた。
そして、双子であるリキッドがソリッドを倒したら、ソリッド同様の戦闘能力を発現すると考えたが、FOXDIEという思わぬじゃまが入った。
科学者:「まさか、細菌兵器開発研究主任が、あのガラクタの妹だったとは、、、」
(PC)
26 リボルバーシャゴホッド
なぜ、誕生当初はもっとも能力の低かったソリッドが今ではビッグボスを凌ぐほどの能力を身に着けているのか?科学者達には疑問だった。
ある科学者が、遺伝子ではなく、行動パターンに目を付けた。つまり訓練による第二の本能である。
そこで、身体能力がソリッドとほぼ互角の兵士が選ばれ、ソリッドの行動パターンをシミュレートし、最後にはクローンの中で最も優秀なソリダスと対決させることにした。
しかし、ソリッドの邪魔が入り、シミュレーションの結果は大きな誤差を含むものとなった。
だが、結論として、ソリッドの強さはその「意志」にこそあり、その「意志」は特定の条件下で他人に伝えられるものであることが判明した。科学者達はそれを「ミーム」と呼んだ。
(PC)