1 愛するもの

メタルギアから

学ぶものってあるとおもいませんか?戦争のつらさ、それにともなう兵士の気持ち、無理矢理自分の気持ちを政府に左右される辛さ、普通に我々にそんなことできるんやろか?そして何より愛ってことについて私は訴えられた、感じました。人に気持ちを伝えること、何かを伝えなければいけないってことは、伝えることがそこに自分がいたっていうことを相手に証明できるんだと思います。伝えずに終わるのはつらいです。ザ・ボスを殺さなければならないスネークの気持ち、想像もつきません。なんかわけわからんくてすみません。
(N900i/FOMA)
2 削除済
3 削除済
4 ライオン
わかりますよ。その気持ち。学ぶもの、感じるものは多いですよね、MGSって。本当に素晴らしい作品だと思います。その感動を伝えたかった、共有したかったんですよね?
(W21S/au)
5 削除済
6 承太郎
まぁ〜ゲームでもイイ話だったりすると感動したり心動かされたり考えさせられたりする事ってあると思いますよ♪(^O^)まぁ〜感じ方は人それぞれなんで☆★それはそれでこのゲームの楽しみ方の1つじゃないですかね??まぁ〜実際友達にストーリーよりも敵兵殺したりするのが楽しいって人もいるし、感じ方しだいでどんな作品にでもとれますよ♪♪♪…………って意味不明だったかな…υυ
(A5407CA/au)
7 グミ
映画見て泣いちゃうのと一緒でしょ。
(W21H/au)
8 リボルバーシャゴホッド
私は「愛国心」について考えさせられました。
自分にはあるだろうか?だとか、、、
いまの政治家達のとる政策にそれを感じるか?とか、、、
まあ、あり過ぎても戦争の原因になるのが「愛国心」ですが、、、
(PC)
9 愛するもの
ライオンさんをはじめとする共感された方、そのとおりです。たかがゲームで終わらせればそうですが。私はMGSから伝えることについて本当に学びました。人が子孫を残すためだけじゃなく、その人の感じたこと、愛、怒り、悲しみ、喜び、等を伝えることも今私たちができる一つの自分の存在を残す方法なんだって、相手の、誰か一人でも、自分て人間がいたんだって記憶に残れたら、生まれてきた甲斐があったって思えるんだって考えさせられました。私も伝えるってことは大切にしています。なんかゲームから学べるってすごいなって思ったんですよね。変な書き込みすんません!
(N900i/FOMA)
10 フェイク
ゲームといえど影響力はすごい。と私は思います。たかがゲームという人がいるけれど、そこには何か伝えたいという製作者の意図が存在すると思います。だから多くの人とこうして自分の考えや楽しみ方を話し合えると思います。私は誇りを持ってこのゲームのすばらしさを伝えていきたいと思ってます。長々とすいません。
(PC)
11 愛するもの
わかります。自分はACなんですが、ある意味生き方をまなびました。私も誇りをもってこの作品を自慢します。
(N900i/FOMA)
12 ライオン
ゲームから学ぶことって多いですよね。それに限らずドラマ、映画、アニメ、歌、マンガなどから学ぶことも僕は多いです。いずれもエンターテイメントと呼ばれるものばかりですが、だからこそ本や教科書より頭に入りやすく、共感したり感動したりしやすいんだと思います。みなさんも子供の頃を思い出してみて下さい。TVの影響ってかなり大きいと思いませんか?実体験以上に「つくられたもの」からの影響は大きい様な気がします。少し寂しい様な気もしますが…。長々とすみません。
(W21S/au)
13 削除済
14 削除済
15 削除済
16 リボルバーシャゴホッド
エンターテイメント性が排除された教科書の方に問題があるのでは?
(PC)
17 愛するもの
確かにエンタメから学ぶものは多いですよね。自分は教師にちらっと行ったことがあるんですが、今の教育にはおもしろさが必要不可欠になっています。スネークみたいな体育教師、語る教師がおったら最高でしょうね。
やっぱACについてしらないですか?
(N900i/FOMA)
18 あの…
勉強不足ですいません。ACって…何か障害の様なモノですか…?
(W21K/au)
19 削除済
20 愛するもの
ACってのはアダルトチルドレンていうことばなんですが、あまりしりませんかね?
(N900i/FOMA)
21 うー…
ニュースで聞いたことはあるけど…実際はよく知らない…。
(W21K/au)
22 削除済
23 ('A`)y-~
ほれ
http://pacoz.com/imode/ad.htm
成程あんた当てはまってるな。Niceな自己評価やもしれぬ
(W22SA/au)
24 愛するもの
いいサイトですね。簡単に定義すれば、子供の頃に何らかの問題を抱えた親や養育者によって育てられ、大人になったときに、自分が抱えているわけのわからない生きづらさがその親や養育者との生活から生まれたものだということを自己認識した人と、定義できます。それでこれは病気ではありません。セルフヘルプの言葉です。
(N900i/FOMA)
25 …なるほど。
"愛するもの"さんがこのスレを建てたのも…分かった気がします。おぼろ気ですが。
(W21K/au)
26 愛するもの
変な書き込みでしたね。すいませんでした。
(N900i/FOMA)
27 愛するもの
自分のなかで大事な人に対してある意味失敗してしまったような出来事があったんですよ。今はそこからはい上がるために必死で。正直つらいです。
(N900i/FOMA)
28 削除済