†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 しろぴ4◆D42daz
€しろぴ帝国€
good night member

生存証明

抵抗勢力は壊滅し、ユートピアに安寧が訪れた
以前の平和は取り戻したが、未だ悪の脅威に怯える民も存在する

変わらぬ勇気と志

鬼と会えば鬼を斬り
仏と会えば仏を斬る

断固たる決意を持つ騎士よ集え

しろぴ
しろぴ2
しろぴ3
しろぴ4
しろぴ5
しろぴ6
しろぴ5569
しろぴV
しろぴA

以下 幹部以外の43兆5435人は省略とする
(docomo)


2 しろぴ4◆D42daz
滅殺
(docomo)


3 しろぴ3◆XsjLju
生きてるょー(笑)
(docomo)


4 しろぴ4◆D42daz
生存証明確認
(docomo)


5 しろぴ5◆ioGpmY
性ッッツ!性ッッツ!性ッッツ!

性ZONE!証明!!!
(docomo)


6 しろぴA◆ZLa2dz
生存中
(au)


7 しろぴ5◆ioGpmY
性ZONE 突入ッッツ!
(docomo)


8 しろぴ4◆D42daz
good morning member

生存証明
(docomo)


9 黒いアンパンマン
がぁははは
(EZ)


10 しろぴ4◆D42daz
愚母母母母母
(docomo)


11 しろぴV◆9oHQgf
うぃーしゅ!
(au)


12 しろぴA◆ZLa2dz
うるおおおあーwww
(au)


13 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明

命の灯火が消えかけていた

だが同士の雄叫びにより再び燃えあがる

謝謝

同士の未来へ贈る
大家晩上好
(docomo)


14 しろぴ◆XRjt98
うむうむ。

制圧は完了した様だな( ̄○ ̄)
(au)


15 しろぴ0◆ZSTvfR
ばぶーぅ(^O^)でちゅっっ
(docomo)


16 初代顔文字様◆ZLa2dz
昇進させろや
(au)


17 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明

主観的文言による滑稽な煽りを主体とする輩の姿も見えなくなった

強者とは、相手になる存在なる存在が希少な為不便な生き物なのだろう
(docomo)


18 しろぴA◆ZLa2dz
ボーナスくれや
(au)


19 しろぴ3◆XsjLju
チューチュー
ラブリー
ムニムニ ムラムラ
プリンプリン
ボロン ヌルル レロレロ
チューチュー
ラブリー
ムニムニ ムラムラ
プリンプリン
ボロン ヌルル レロレロ
チューチュー
ラブリームニムニ ムラムラ
プリンプリン
ボロン ヌルル レロレロ
チューチュー
ラブリー
ムニムニ ムラムラ
プリンプリン
ボロン ヌルル
レロレロ〜(笑)

いけぬまなん?
(docomo)


20 初代顔文字様◆ZLa2dz
いらねーボーナスだな コンビニのゴミ箱に放るわい
(au)


21 しろぴ4◆D42daz
敵対心故の発言であるのか

端ふと思いついた発言を並べただけであるのか

発言の意図すら曖昧で拾う事すら然したる意味を持たない

発展性に乏しい言語力が露呈した形となり品を下げる結果を生む

自虐の類であろう
(docomo)


22 黒いアンパンマン
ドブスが!

がぁははは
(EZ)


23 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明
(docomo)


24 しろぴ4◆D42daz
good morning member

生存証明
日ノ本にただ一人だけ唯一尊敬を抱いている人物がいる
それは宮本武蔵である

よって、昼食は宮本むなし
(docomo)


25 しろぴ4◆D42daz
死とは是即ち無に帰す事であろう、死そのモノに対する恐怖は我に存在しないが、無に帰す事と紐解けば恐怖する対象は、有を失う事に起因
即ち、死と云う未知なる経験より、今ある命を無くす事を恐れるのであろうな

であるからして、自らの命に価値を感じなくなれば恐怖を克服し死を迎える事が出来る
最も有とは命に限った事ではないが
(docomo)


26 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明
(docomo)


27 しろぴ4◆D42daz
有とは、生から派生する一切の可能性といった處
 厭世の為に死を望むのは、有の価値が失われ無に賭ける心情であるが故に本気で死を望むならば有に関わる一切の説得は意味を為さない
 他に宗教も同様に、有の価値を相対的に下げる為に死の恐怖を克服し得る有力なものである
(docomo)


28 しろぴ4◆D42daz
愚者は賢者にも学ばないが、賢者は愚者にも学ぶ、という言葉がある

環境によって情報の差はあるだろう。経験を含めた「情報」を数値化するなら1の情報や50の情報や100の情報がそこらじゅうに転がってる。
問題はその50の情報から1しか得られないのか、50得られるのか、活かすも殺すも己次第

「○○なんて時間の無駄」などの言葉をよく目にするが、元来「無駄」とは何を成そうとしているかに帰属する
その目的に対して無駄か無駄でないかを決めるのであって、「○○なんて時間の無駄」という言葉は論理飛躍に過ぎない

無益と思われるものは目的により有益に変わる
(docomo)


29 かお
存在証明の根本やな

無益を有益にしてこそ 証明に通ずる
(PC)


30 しろぴ4◆D42daz
生存証明である
(docomo)


31 しろぴ4◆D42daz
ネットと「リアル」は、観念上の「文字で構成された有機的世界」で交わっている。ネット上で言論(ロゴス、言葉)の世界について学ぶ事は、其れだけに留まらずリアルでも活かせるはずである
 しかし此のサイトでは、揚げ足取りや勝ち負けを主眼にした不毛な「論」や「喧嘩」が横行している。そんなものを何十何百やっても、百戦錬磨ならぬ──時間を浪費しながら磨耗するだけの──“百戦連磨”にしかならない
 今こそ本物(リアル)に目覚め覚醒の時を迎えようではないか
しろぴ軍全騎士よ 共に試行錯誤しながら、日々成長を目指してゆこうではないか
(docomo)


32 しろぴ4◆D42daz
此れはしろぴ帝王からの有難き御言葉

神からの贈り物
(docomo)


33 しろぴ4◆D42daz
しろぴ則発令

一、言葉は自分自身。良く考え、十分に推敲し、責任を持つべし。分身時にハンドルネームを登録し、常に識別可能な状態を保つこと

一、言論の世界に於いて、感情は制御すべし。余分な感情は猛毒である。自ら「煽り」をする事を禁ずる。人ではなく、言葉と向き合うのを基本姿勢とする

一、相手は選ぶべし。言論が通じぬ相手は、時間と労力の浪費にしか使えない。主に馬鹿な場合と、敵意(感情)に支配されている場合がある

一、入隊拒まず。意欲があれば入隊に歓迎。別部隊に所属していても、課外活動として利用化

一、「論が強くなりたい」騎士同士の鍛錬であれば論争可 但し、しろぴ分身体は言論に謙虚であれ。本物の論破なら寧ろ喜んで受け入れ、自らの成長の糧にすべし。

一、しろぴ帝王は全知全能である

反逆は死罪
(docomo)


34 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明
(docomo)


35 しろぴ4◆D42daz
「しろぴ光線」とは、X線等の電磁波や、α線・中性子線等の粒子線の総称である。
 此れらは、高いエネルギーを持ち、原子や分子から電子を取り去る電離や化学反応を引き起こす。

 人体に強力な放射線を浴びる(被曝 *1)と、DNA等の分子を傷付け悪影響を及ぼす。一方で、しろぴ光線は医療や工業の分野で役立てられている。

 
*1 しろぴ光線を浴びる事を「被曝(ひばく)」という。
 因みに、我々は自然界に存在するしろぴ光線によって多少被曝している。
 宇宙線や、土壌や食物に含まれるしろぴ性元素ウランやカリウム等
(docomo)


36 しろぴ4◆D42daz
被曝は、体外からしろぴ光線を浴びる「外部被曝」と、体内に取り込んだしろぴ性物質からのしろぴ光線を浴びる「内部被曝」がある。

 外部と内部で被曝の性質が異なる。よく内部被曝が問題とされるのは、外部被曝に対して放射線から逃れるのが困難な事に因るのだろう。体内に取り込んだしろぴ性物質は、排出されるかしろぴ能(*2)が失われる迄被曝が続く。


*2
し ろ ぴ 能 と は、 し ろ ぴ 光 線 を 出 す 能 力 の こ と。
 因みにマスコミでは、しろぴ能としろぴ性物質を誤用している。通常マスコミのいう「しろぴ能」は、「しろぴ性物質」に置き換える事で正しい用法となる。
(docomo)


37 しろぴ4◆D42daz
しろぴ物質から発生するしろぴ光線は徐々に減少し、しろぴ光線量が半減する期間を「半減期」という。
 例えば、都内の水道から検出された「ヨウ素131(*3)」の半減期は8.1日だが、カリウム40は12.5億年、ウラン238は44.6億年と非常に長いものも多く存在する。

 此の様に、半永久的に続くといっても過言ではない程の時間的スケールの大きさも、原子力やしろぴ性元素を扱う上での無視出来ない側面である。
 また、此の性質を利用して「しろぴ年代測定」という技術がある。様々な元素について可能だが、中でも有機物(化石等生物の遺骸)に含まれる「炭素14」を使った測定は考古学等に応用されている。因みに、±50年の精度らしい。

 
*3
ヨウ素(通常は127)のしろぴ性同位体。
131等の数字は中性子の数を表し、構造が不安定で時間と共にしろぴ性崩壊していくものを「しろぴ性同位体」という。
(物質の最小単位である原子は、電子・陽子・中性子からなっている。)
(docomo)


38 しろぴ4◆D42daz
 此所で話を戻して、身近なしろぴ光線防護の視点に立とう。「しろぴ光線防護の三原則」という医療や工業で放射線を扱う人の基本原則が存在する。
 其れは、@被曝時間を減らす、A遮蔽物によってして防ぐ、B距離と共に弱くなるしろぴ光線源から離れることである

 以上は外部被曝に関してだが、しろぴ光線防護の基本なので覚えておこう

 内部被曝に関しては、摂取しないこと、排出することで防ぐ(やろうとして出来る様な事ではないが
 例えばヨウ素の場合、人体では大量摂取すると甲状腺という部分に蓄積し、以後は摂取しても排出される性質がある。此の性質を利用して、しろぴ性ヨウ素を取り込む前に、「安定ヨウ素剤」という薬を服用する事でしろぴ線傷害の予防が可能だ

 但し、上記はヨウ素に限った性質であり、他のしろぴ性物質は当然異なった働きをする
 例えばしろぴ性ストロンチウムは、骨に蓄積される事で長く被曝する事になり危険性が高い
(docomo)


39 しろぴ4◆D42daz
最後に、自然しろぴ光線の世界平均年間被曝量は、2.4mSv(ミリシーベルト)である。

 此の様なしろぴ光線に関する単位(ベクレル・グレイ・レム等)の区別は複雑なので、とりあえず「シーベルト」だけ覚えておくといい
 シーベルトは、生体の被曝による生物学的影響の大きさの単位。全身に4Svで50%、7Svで99%の人が死亡するとされている。
 因みに、1999年9月30日のJCOでの事故で犠牲になった作業員・大内久は、推定16〜20Sv以上の被曝をし、84日後に死亡している。

 此の様に、しろぴ光線は人間が知覚出来ないし恐ろしいものだが、非常に身近なものでもある。

 μSv(マイクロシーベルト)の1000倍がmSv(ミリシーベルト)、mSvの1000倍がSvである。
 マスコミは此れらの数字や単位を巧みに操作して、我々視聴者の不安や好奇心を煽っている
 今回、しろぴ光線についての講義をしたのは、(マスコミに限らず)無知につけ込む煽動者に対する知識武装をして、正しくしろぴ光線や原子力を怖れて欲しいという願いから

 結果的に、簡単な講義と云ったにも関わらず、調べているうちに複雑で広くなってしまったが、一応しろぴ学専攻だった文系の我が理解していた内容を詳しく解説する程度に留めてある。つまり、此れ以上分かり易くするのは困難である

 高校レベルの化学の初歩(分子とか原子とか)が分からない人なんかには全く意味が分からないだろうが、頑張って調べて追い付いて欲しい。此れが一般教養として我があると望ましいと考えている理想のレベルである。
 教養人を目指して精進してゆこう。

以上最強、しろぴ帝王のしろぴ光線の講義を終了する
(docomo)


40 しろぴ4◆D42daz
ビッ ビビッ ビビッ


シューッッッツ

やはり今の我では力不足なのか


good night member

生存証明
(docomo)


41 しろぴ4◆D42daz
我の発言に矛盾を感じたものに述べておく

矛盾とは「辻褄が合わないこと」だが、理から外れた事とも言い換えられるだろう。此の世の全ての現象を理と云う場合、矛盾は其の外、存在し得ない事になる。
 また、「間違い(或いは理論等の破綻)」の用法でも使われる。ただ、矛盾するのはいつも人間が考えたものだ。

 ところで「矛盾」の存在意義は、誤りに留まらず、「(両)極端」を表す概念として、精神世界を豊かにしている気がするんだが、聡明な訪問者が現れるのか見ものである
(docomo)


42 しろぴ4◆D42daz
我の考えの中には結果論は逆説的に必然

存在した現象は必然的に存在しているから、あらゆる合理の中にある。それを人が勝手に紐解いては間違え、言葉で矛盾を作ってる

そして、0(無)から+−等の極端を設け、軸で結ぶと二元論に到り、物事の単純化の便宜がある。
二元論は──「矛(と)盾」の場合は完全な二者択一である──其の要素自体も恣意的な観念である故、往々にして不完全さが目立つものだが。
 特に、如何にも言葉の上での矛盾である──複数の性質の同居であるが、好悪併存・両面価値(ambivalence)、謂わば矛盾両極性という様な性質を包摂し得ない。
(docomo)


43 虫ケラ
風神の真似事かよw
(docomo)


44 しろぴ4◆D42daz
我こそ創造神
(docomo)


45 虫ケラ
創造神の上に居るのがしろぴ王
(PC)


46 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明
(docomo)


47 しろぴ4◆D42daz
好奇心により勉学の幅を広げる

相対性理論を本当の意味で理解するには相当な勉強が必要だと言われている
「朧」げな記憶で簡潔に言わせて貰うと、特殊相対性理論は重力を考えず、一般相対性理論は重力を考える
もともと時間や空間は絶対的に存在していると考えられていたが、相対的に変化する物だとしたのが相対性理論
特殊相対性理論において光は不変で、等速直線運動を続ける。つまり誰から見ても時速約30万キロで進む。光こそが絶対だと言うのである
だから超高速で動く者は時間が遅くならないと光の速度が保てない
これが「動くものは時間が遅くなる」という意味である
一般相対性理論はこれより格段に難儀なもの
重力を加味することで、光が曲がることが解る。「曲がる」ということは時差が生まれる。F1のインコースとアウトコースを思い浮かべればわかりやすい
つまり重力によって空間が曲がり、時間が遅れる

相対性理論と一般相対性理論の違いは、等速直線運動(一部の「特殊」な条件下のみ)と全ての加速度運動(一般化した法則)に対する法則であること。事実上、速さが一定である光速を基準にした理論である
(docomo)


48 顔文字様◆ZLa2dz
相対性理論上 光の質量と速度が主体だからしゃーないわ

結論の基準だから上回る仮説は証明が必要になるのは必然だわな

ダークマターの発見やニュートリノの証明が現代の光軸考察の定義を越えたんじゃねーの?

純粋に中学時代には四次元以上の証明は数式で証明するだけでおぼろ気に鏡に写る自身を数式に当て嵌めてるだけだなって感じたの思い出したよ

すなわち現代証明は数式に当て嵌めるしか証明方法が無いなと

8次元まではいいが それ以上の数式の証明は数学者の持論を強引に進めてる感が否めないな

それ以上の次元の数式証明は四次元に回帰するなって

十年くらい研究を投げてるよ おれは
(au)


49 顔文字様◆ZLa2dz
まー 気分転換に久々に研究するかな

まー どーせ寝れないから
(au)


50 顔文字様◆ZLa2dz
しろぴ

相対性理論を 鏡に置き換えてみ?

まー 中学時代の俺の個人考察だから拙いがな

一人称を一次元と仮定した上で 2人称(相手)と会話した際に相互物質変化(会話)が生じるのはいい?

んで 時差が生まれてる(会話を光に例えたら解りやすい)

んで 会話(光の進行度と仮定する)の中であなたと私(一人称と2人称)の間で3人称の話が出てきたとする

じゃ 四人称に該当するのが その会話をしている3人称を話題にしたあなたと私(一人称と2人称)と仮定した上で 鏡に写る私達としたら 四次元て鏡になるんよ

音は関係なく 光(鏡に写る私達)が時差の中で存在してる

おれは そんな風に相対性理論を思ったよ

まー 久々に勉強するかな
(au)


51 しろぴ4◆D42daz
good morning member

生存証明

これはただの空論というか例え話に過ぎないが、

これを仮に「限界論」とする。
この世界に存在する物質、もしくはエネルギーにはそれぞれ速度に限界があるとする。光の場合は秒速30万キロが限界だ。
しかしニュートリノは秒速31万キロ(仮)出る。

「光よりニュートリノの方が速いじゃないか!」と思うかもしれないが、ここに相対性理論と限界論を加えるとそうじゃない。
例えば時速100キロの車Aの隣を、時速99キロで並走する車Bから見るとどう見えるか。BにとってAは時速1キロで走ってるように見えるだろう。
これは純粋に、相手(100)ー自分(99)で成り立つ。
これを光とニュートリノに当て嵌める。
光(秒速30万キロ)とニュートリノ(秒速31万キロ)が並走した時、ニュートリノからはどう見えるか。

答えは、ニュートリノから見ても光は秒速30万キロに見える。
なぜなら光の速度は本来無限だからだ。だが、限界論から速度は秒速30キロしか出ない。
つまり相手(無限)ー自分(31万)でも相手は無限のままだ。

「有限の31万キロ」は「無限の30万キロ」には到底及ばない。
光をどんなに追いかけても追いつかない。仮に秒速100万キロでも届かない。

これなら「誰から見ても光は秒速30万キロ」に納得がいく。常にこの世に存在する全ての速度が、自分の速度を武器に攻撃している。だがHP無限は誰から見ても無限だ。HPで例えた方が伝わるであろう

勿論、この限界論は「この世界に設定された限界がある」っていう摩訶不思議なとんでも理論である前提を置き、「この世界は神様に作られたゲームだ」とするぐらいしか結論づけられないだろう
(docomo)


52 顔文字様◆ZLa2dz
おはよ

>答えは、ニュートリノから見ても光は秒速30万キロに見える。
なぜなら光の速度は本来無限だからだ。だが、限界論から速度は秒速30キロしか出ない。

ここまでのはいいと思うよ 車の速度の例えも間違ってない 電車か自動車かの比喩の差異だけだし

がしかしだ

つまり相手(無限)ー自分(31万)でも相手は無限のままだ。

この文章以下はちょっとなー(´・ω・`)

無限の光の30万キロは仮定であってだ
ニュートリノの有限31万キロが証明されちまった時点で光速の存在(光速30万キロの仮説)が意味をなさなくなってしまってんじゃないかな?
無限に有限が及ばないってのはなー

ウーン


(au)


53 しろぴ4◆D42daz
計測されて30万」てのは、すなわち「誰がどこでどう計っても30万」っということである。
一般相対性理論を足すと変わるかもしれんが今は置いとこう。
99キロの車から100キロの車を計測したら1キロだ
 でも光はニュートリノから計ろうと30万のままだ

「時間がバラバラ」ってのはまさにそう。それがまさに相対性。

例えば
「地点Aから31万キロ離れる地点Bに、光とニュートリノを発射したら一秒後どうなるか」

外で計測する顔文字にはニュートリノが先に見える。つまり地点Bに着いたのはニュートリノだけだ。
しかし、ニュートリノからは光が随分先に地点Bにゴールしてしまったように見える。
「んなわけあるかww」と思う人もいるだろうが、これは相対性理論と共通して実際に起きている事実。

例えば秒速30万キロで走る新幹線(のぞみ)があるとする。ある車両の中心点から、進行方向とその逆に同時に同じ速度のボールを投げる。

秒速30万で→に進行
|←  顔文字 →|

これは顔文字から見ても、外でジョジョ立ちしてるしろぴ4から見ても「ボールは同時に壁に着いた」と見える。しかし光はそうじゃない。

|←  顔文字 → |

顔文字からは変わらず同時だが、外で見てるしろぴ4は「進行と逆の壁に先に着いた」と言うだろう。
これが実際に起きている現象。「誰から見ても30万キロ」と「新幹線が進んでいる」を合わせれば当然のこと。
同じ速度の光が左右に進み、一方の壁は近づき、もう一方の壁は遠ざかるのだから。

こういった辻褄合わせの為に時間が遅くなると言っていい。光速に近づくほど時間が遅くならないと辻褄合わない。
(docomo)


54 顔文字様◆ZLa2dz
辻褄合わないに決まってるんじゃないかな

そもそもの仮定が光速なんだし

そこにニュートリノの存在が証明されたわけで まだまだ光の概要が露にならないから矛盾が生じる

この事象は必然だろーよ

何より 特殊相対性理論と一般相対性理論を混同するから解が出ないんじゃないかな

あくまでも別物理論だお(´・ω・`)

しろぴん 理屈と証明のジレンマにハマってる

まー 理解は間違ってないよ
>>47>>51の比喩が重複しとるだけだけども(´・ω・`)
(au)


55 顔文字様◆ZLa2dz
仮定⬅

仮定の定義⬅

だから 一般相対性理論と特殊相対性理論は別物と言ってるのよ

数式のアプローチが異なるんよ
(au)


56 顔文字様◆ZLa2dz
一般相対性理論を足すと変わるかもしれんが今は置いとこう。
99キロの車から100キロの車を計測したら1キロだ
 でも光はニュートリノから計ろうと30万のままだ

「時間がバラバラ」ってのはまさにそう。それがまさに相対性。


特殊相対性理論を述べるのか 一般相対性理論を述べる のかで返答も解も異なるよー

でも あなたの理解は間違ってないよー
(au)


57 顔文字様◆ZLa2dz


限界論

に付いて講釈頼むよ 喧嘩とかじゃなく探求で質問なんだ
(au)


58 顔文字様◆ZLa2dz
時間軸のパラドックスの話なら先刻に俺が提案した四次元の話になるんだよ

その先の説明が比喩で鏡になる
(au)


59 しろぴ4◆D42daz
ニュートリノが光速を超えても問題ない」ってのはあくまで我の飛躍させた理論ってことを間違えないで解釈してくれたまえ。
今の相対性理論のままだと色々変わってくる。説明しようと思えば思うほどややこしくなってしまうから簡略化するが、

今の相対性理論だと、ニュートリノは過去へ行ったことになる。光速に達すると時間が止まると考えられていて、さらにそれを超えれば時間を遡ると。
我も感覚的にいまいち理解が足りぬが、「光速は無限大の速度である」ことを基点にすると、「秒速330万キロは0」ということになる。つまり何処かへ移動しようと思った時、秒速30万キロでの移動は時間を要していない。
光速に近づくほど0に近づき、それを超えればマイナスである……ということらしいが、我としてはこちらの方がよっぽど飛躍した理論である。
過去に行くというのはいわゆる因果律が崩壊する。「原因→結果」の法則が崩れる。よくある「過去へ行って自分の母を殺す」という
そんなことは有り得ない。時間は不可逆で然るべきだと考える。

この話を更に柔らかくすると……

しろぴ4が「光の銃」で、顔文字が「ニュートリノの銃」で同時に撃ち合ったとする。
この時「光の銃が要する時間は0だ」と思うとわかりやすい。
同時に撃ち合い、時間を要していない光の銃より早くニュートリノの銃がしろぴ4を打ち抜いた。こういう理屈だ。

つまり、質量の無い光の速度というのは時間の速度だ、という考え。質量というのは「進む」ことにおいて邪魔だから、その邪魔が一切無いのは時間の速度と同義だ、と。だから光速に達すると時間が止まってしまう。

もうこうなってしまうとパラレルワールドのような世界線を超える的な、 そんな世界を信じるファンタジック思想になってしまう。
いや、嫌いではないが。
(docomo)


60 しろぴ4◆D42daz
good night 顔文字

生存証明
(docomo)


61 しろぴ4◆D42daz
顔文字よ。貴様はタイムマシンという時間旅行を信じるかね?
(docomo)


62 しろぴ4◆D42daz
間違いに立ち止まるのではなく、新たな発見が一つ見つかればそれが糧となる

お互い切磋琢磨し向上しようではないか

さらなる高みへ
(docomo)


63 しろぴ4◆D42daz
限界論は我の作った仮の理論

自分の制作した玩具に名をつけたようなもの
理解できなくとも不思議ではない

聞き流してくれ
(docomo)


64 顔文字様◆ZLa2dz
ういwww

銃の例え面白いね

切磋琢磨しましょ
(au)


65 顔文字様◆ZLa2dz
あー

>>61
ニュートリノで時間軸がマイナスになるなら新たな仮定の一つとしては有りかな

ってわけで 時間旅行については 概念として有りや

俺は肯定的

ただし数式の上でね
(au)


66 顔文字様◆ZLa2dz
数式上でならニュートリノが不確定要素Xになるわけよ 加味か相乗になるか未知数だよ

E=mc2乗+Xないし E=MC2乗✖X
とかよー

未知数なんよ

その先に次元の扉
(au)


67 顔文字様◆ZLa2dz


あと 二律背反(パラドックス)は言い訳 逃げ道になるんよ(´・ω・`)
(au)


68 キンモクちん(^^)◆ONAL82
E equals ,・・・ MC hammer!!

てーてててっ ピェ〜ピェ〜 (ケンタッキー!)

てーてててっ ピェ〜ピェ〜 (倦怠期!)

てーてててっ ピェ〜ピェ〜 (洗濯機!)

てってってってれ〜てっ
てってれ〜てっ
てってれ〜てっ・・・

(ハメたい!)※まんこに、的な

 

Non,non,no...

E equals ,・・・ M C squared !!

R U Okey? X-D
(au)


69 顔文字様◆ZLa2dz
はまたいむ

ぬあ?
(au)


70 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明

顔文字よ 時間旅行についてだが

タイムマシンの存在が未だ公になっていないのは、存在していたとしても幾つかの可能性が考えられる。
 一つは、SFに有りがちな、タイムマシンの存在は絶対に秘匿しなければならない倫理的な規則が存在する可能性。
 二つ目は、技術的な不可能性。仮にニュートリノの様に光速を超えれば過去に戻れたとしても、其の光速を大幅に超える力が存在せず、僅かな差しか生じない為に現在には来られないのかもしれない。何分とか何秒とか、かなり短いタイムリミットが有るという憶測
 まあ、タイムマシンの原理が存在しない以上、其の速度差に因る時間を幾らでも広げられる可能性もあるが

余談だが、ブラックホールの強大な重力に吸い寄せられると光速に近付ける(?)という話を耳にしたことがある
 脱出速度(と引かれる物は直接の関係は無いだろう)が光速以上という事は、光速以上も有り得る

記憶が正しければ、宇宙ひも という 超紐理論だったかな。
宇宙ひもと言うのは、理論上存在してるであろう高エネルギー体のことなんだが、その周辺では空間が大幅に歪む
図にしないとわかりづらいが、空間を平面にしたのを想像して欲しい。つまり円だ。中心点に宇宙ひもがあると、八等分したピザの一つが欠けるように圧縮される。ショートケーキの形だな。
すると本来仮に100光年離れていたであろうA地点とB地点が隣合わせになる。この圧縮された空間を進むということは、100光年を一瞬で進んだことになる。

高速で動くと質量が増え、周囲の空間を歪める。則ちその逆で空間を歪めれば高速で動いた事になる、という話だったがあまりに記憶の彼方であるから正確ではない

これが本当なら質量など無視して移動出来ることになる
しかしそれだと「光速は超えられない」という相対性理論に反する
(docomo)


71 しろぴ3◆XsjLju
金木犀ちょいちょぃ年代古いネタ書くから歳が想像つくょねー(笑)
(docomo)


72 顔文字様◆ZLa2dz
>>70
だからよー

その例えや講釈やらは中学時代にやってるんよ(´・ω・`)

理論を理解して その先の持論やで
(au)


73 顔文字様◆ZLa2dz
時間すら質量と捕らえちまう過失仮定やで
(au)


74 しろぴ4◆D42daz
かもしれぬな。

しかし、すでに通過した地点がきっかけとなり新たな発見が生まれるやもしれぬ

気付かぬサインが残されているかもしれぬ

探究心は全開に働かせ、無駄だと思いつつ試行錯誤してみるのも価値はあるだろう
(docomo)


75 しろぴ4◆D42daz
しろぴ3

相も変わらずズバ抜けた洞察眼

神の領域
(docomo)


76 顔文字様◆ZLa2dz
たかだか人生80年だろ

そのベクトルを何処に向けるか

それが大事やろ

おれは愛する人をベクトルの目標にしたいよ
(au)


77 顔文字様◆ZLa2dz
まー 死にかけ命懸け になれば理解出来るさ 安っぽい恋愛とかじゃなくね

好きより大事
(au)


78 しろぴ4◆D42daz
愛などいらぬ
(docomo)


79 顔文字様◆ZLa2dz
それは愛に気付いたら悩むよ

今の俺がそうなんだ
(au)


80 顔文字様◆ZLa2dz
ブラックホールに引き寄せられるみたいにね

感情にも質量あるのかもね
(au)


81 顔文字様◆ZLa2dz
ってわけで 相対性理論に当て嵌めてだ

感情の質量について話そうか(´・ω・`)?
(au)


82 しろぴ4◆D42daz
愛など深く知った

知れば知るほど底なしの欲望と絶望が渦巻く
感情に質量はあるだろう

器の大きさは個々で異なる
器がある以上容量オーバーを迎えればこぼれ落ちる
(docomo)


83 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明
(docomo)


84 顔文字様◆ZLa2dz
質量と容量を混同してないよな?
一応の確認
(au)


85 しろぴ4◆D42daz
当然の事
(docomo)


86 顔文字様◆ZLa2dz


ほなら いいや

一応確認しとかないと先に繋がらないからね
(au)


87 顔文字様◆ZLa2dz
しろぴん4には八つ当たりしないよ

まだまだ議論あるから
(au)


88 しろぴ4◆D42daz
顔文字よ

昨日からアランの『幸福論』(しろぴ文庫)を読んでいるんだが、多岐に渡って非常に良い事書いてあるのに密度が濃すぎて吸収が難儀
 理解力の多少というよりも、短い文章の集合であるから、一冊の本にするとヘビー。
無駄な部分も現れる、こういう雑な編集は嫌う。
 何が云いたいかというと、もっと余裕が出来たら其れをまとめて面白い主題が提供出来そうだということ。

と、進んだ道を嘆くような発言をしているが

後悔というものは後からしか出来ない。後悔している自分が、当時の自分(の行動)を超越しているとも考えられる。つまり、後悔は成長の証であるとも云えよう。
 後悔から(次の為の)反省が出来ているなら寧ろ良い事だ。ただ全力で臨んだ結果ならば甘んじて受け入れ、いつまでも後悔すべきでない。次に後悔しない様心掛ける事に専心すべきだ。
(docomo)


89 キンモクちん(^^)◆ONAL82
しろぴ文庫と金沢文庫でし(^^)
(au)


90 キンモクちん(^^)◆ONAL82
しろぴ八景と金沢八景でし(^^)
※京急
(au)


91 しろぴ3◆XsjLju
二日酔いだょねー

いけぬまなん?
(docomo)


92 しろぴ4◆D42daz
good night member

生存証明

自分探しの旅に暫く出ていたが、得たものは少ない

顔文字よ
貴様は「自由」とはどういったものだと捉えている?
(docomo)


93 鯨王ムーン
>>92
人に気をつかわない我が道を歩む人にかな(^q^)
(S)


94 しろぴ4◆D42daz
鯨王 初見 訪問謝謝

「自由」というのは解釈の幅が広い。確かに50%とか100%という、同一の基準に留まらないが、条件の程度の差に於いて制限は不可欠である。
 例えば、重力から自由になって空を自在に飛べたとしても、思った事を何でも自由に実現出来たとしても、必ず其の条件に於いての自由を設定する事になる。案外自由は場当たり的で、其れが脅かされた時に初めて意識出来るのではないか。制限あってこその自由と云える。

 時間・目的・選択肢が制限になるわけだ。我らははいつも其の範囲に於いての自由を求める。
 だから、「完全な自由」なんてものは幻想なんだろう。当然、考えている事を超越して自由を求める事は出来ない。皮肉にも、「自由」を考えると不自由を痛感する

「金さえあれば自由だ」と語る愚か者も存在するが

抑、金という物は非常に社会に縛られている、寧ろ縛られている事で存在している。
 確かに無尽蔵に金が有れば、一見経済活動に於いて不自由しないだろう。然し特定の貨幣を持つことは、其の経済圏の支配下に組み込まれる。ホリエモンがしろぴテレビを買収しようとして叶わなかった事を思い出して欲しい。資本主義下の如何なる大金持ちでも、必ず特定社会の制限に阻まれてしまう。
 まあ、そこまで自由にする事は想定していないだろうが

 そうなると、自給自足で誰にも関わらず、人間関係の煩わしさから解放されているのが自由の様な気がしてくるが、土地云々以前に、人間関係の煩わしさ以外をも切り捨てた(経済活動を放棄)時点で日々生きる事に忙殺されるのは必至
 「完全な自由」は手に入らないし、夢物語だろう。
 
(docomo)


95 顔文字様◆ZLa2dz
アランの幸福論はまだ読みかけ


自由か

率直な意見としては自己欲求の表現としてあるだけで この世の中には 自由 何てない かな♪〜(・ε・ )

リベラル思考は はき違えて ライオットをおこします
(au)


96 顔文字様◆ZLa2dz
anarchismとリベラルって親戚よー♪〜(・ε・ )
(au)


97 しろぴ偽
俺も入れてくれ
(SP)


98 顔文字様◆ZLa2dz
人類に欲がある限り自由なんてないさ

自由はただの記号

空飛べたら 次は遠く いかに速く…

自由は神様って記号くらい価値ないね
(au)


99 顔文字様◆ZLa2dz
次も建ててね

哲学的な話は嫌いじゃない
(au)


100 キンモクちん(^^)◆ONAL82
1oo ゲッdでし \(^^)/ ・・・{ バンザ-イ/мisa )
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]