†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 ◆sHXlcD
鯛vsカルマ B
@>>>52199-80
A>>>52516
(PC)


2 しろぴ80000◆kubxMZ
遅いんだよしろぴ
(SP)


3 スカーサ◆airqJ2
だからさ。そのバイタリティーがなんちゃらかんちゃらを説明しろっつってる。
(PC)


4 しろぴ80000◆kubxMZ
は?
(SP)


5 スカーサ◆airqJ2
あくしろよ。
(PC)


6 虫ケラ
>>3
いや、意味がわからないぞ?
当初より「特定のサイトに足繁く通っている」がお前の知名度につながる根拠だろ?
で、それの行為をのもとはお前のモチベーションだのバイタリティから湧いてるんじゃねえの?違うならお前の心とか脳みそどこにあんの?
(PC)


7 虫ケラ
流れつかめてないからって雑にレスしてねえ?スカーサ
(PC)


8 虫ケラ
それの行為をのもとは→その行為のもとは
(PC)


9 スカーサ◆airqJ2
お前の言いたいことはよく分かった。

この掲示板に来てる人って目的様々だよね。
目的によって来る理由も異なるんだから人間性も何も十人十色じゃん。
ここで有名やつの人間性にパターンがあるなら人間性が関係あるとは言えるだろうけど、そんなもん人それぞれだし人間性が関係あるとは言えないよね。
(PC)


10 虫ケラ
わかってないやんw
(PC)


11 虫ケラ
モチベーションやバイタリティの高低はそいつの特質によってまちまちなんだから、それはもう「人間性」とみなしていいよな、ってことで。じゃあその「いろんなサイトに顔出してる」ことがすでにスカーサの人間性の一端を担っているのであって、遡ってお前は「いろんなサイトに顔出してる」を理由に「知名度が高い」としているのだから、人間性と知名度の高さに因果関係があるものだと結論してることと同義である。
物分りの悪いお前のために噛み砕いてやったけど、これで理解できんなら手の施しようがねえわな
(PC)


12 スカーサ◆airqJ2
人間性ってさ、人間だからこそ備わってる性質のことだろ?
つまりここに来る人間には何かしら共通する「何か」があるわけだ。

しかしここで有名な人間に共通するその「人間性」って一体どんなものなの?
そしてその共通「人間性」が「人間性」と言えるものなの?
俺はそれを訊いてるのに、何で「人間性」が関係あるかのような口調で話進めるんですか?
(PC)


13 虫ケラ
わかってねえなあ〜
(PC)


14 虫ケラ
とりあえずちゃんと読んでから返してな
返信遅くても逃げたなんて言わないから
(PC)


15 スカーサ◆airqJ2
うんじゃあ。どういう人間性があれば知名度は高くなるんですか?
(PC)


16 虫ケラ
だからーそれは自分で証明してるでしょ?
「一定のサイトに足繁く通う」その精力的な人間性だよ
その活動領域の広さから自分は知名度があるって思ってるんでしょ?
(PC)


17 スカーサ◆airqJ2
そもそも「いろんなところに顔出ししている」というのはあくまでも過程にすぎないわけで、それをそのまま人間性とするのは間違ってるんじゃないですかね。
何かしらの考えとか目的があってそういうことをするのだから、その人の人間性が及ぼしていることってのはその原点にあたるんじゃないですかね。
そこに人間らしさがあるのかどうかだよね。
(PC)


18 虫ケラ
それは直接的な要因ではない!っていう指摘もまあありっちゃありだけど、すくなくとも誘因ではあるよな
したがって「関係がない」わけではない
(PC)


19 虫ケラ
>>17
>>18
(PC)


20 虫ケラ
いろんなところに顔出ししてる、は過程ではなくお前の性質からなる行動
それはやっぱり「人間性」なんだよなあ〜
(PC)


21 スカーサ◆airqJ2
>>16
うん俺はね?
俺はそう思ってるけど、お前(かどうかは知らないけど)はその「人間性」を根拠に、俺が有名である理由は「顔出ししている」ということとは無関係だと指摘しましたよね?

だから「じゃあどういう人間性であれば有名になるんですか?」って訊いてるんじゃん。
本題はそこでしょ。
(PC)


22 虫ケラ
>>21
もう諦めろよw同じやりとりの繰り返しだぞ
前スレ見てたけど他の奴に対してはお前に理のある発言もあったって
まあここは引いとけって
(PC)


23 虫ケラ
>>俺が有名である理由は「顔出ししている」ということとは無関係だと指摘しましたよね?
これ俺じゃないぞ
(PC)


24 スカーサ◆airqJ2
人間性が及ぼした原点となる「何か」がその過程を作り、さらにそれが結果を生む。

その「何か」を生んだのが人間性であるかどうかも説明がなされていないじゃないか。
況してや人間性って一体何だって話じゃん。
人間らしさって言ってるけど、結局のところ「人間らしさ」って何よ?
自分の都合が悪くなれば人を簡単に見捨てること?
何があっても自分より他人を優先すること?

喧嘩したいと思うことって「人間性」って言えるんですかね?
何の理由もなく(ということはないだろうけど)相手を煽り、蔑み、罵り、見下し。
それは果たして「人間性」になるんですかね。
(PC)


25 虫ケラ
お前の「精力的な活動」を根拠とした「有名である」この結論は否定してねーよ
これまでの俺のレスをしっかり読み込んでおけばそんな勘違いもおかさなかっただろうに
(PC)


26 虫ケラ
スカーサだせえなwww
(docomo)


27 虫ケラ
>>24
今は人間性があるかどうか、ではなくそいつの人間性如何って話だろう
哲学じみた自説に酔ってるとこ悪いけどまったくの筋違いだぞ
(PC)


28 虫ケラ
もっと詳しくいうなら「スカーサ」という個体としての「人間らしさ」ってことで
お前のその血気盛んな性格もスカーサをスカーサたらしめる一因だろう
(PC)


29 虫ケラ
ま、どうしても>>24の言う広義としての人間性について話したいなら従うけど
どうする?もうやめとく?
(PC)


30 スカーサ◆airqJ2
>>27
は?
知名度と人間性の関係性についてだろ?
(PC)


31 ゲラゲラ
スカーサこれで何連敗?w
(SP)


32 スカーサ◆airqJ2
そもそもの話な。人間性ってのは人間らしさってことだけど、その人間らしさを決めるのって「人間だからこそ、人間みんなに共通するもの」だろ?
っで、それが「顔出ししている」という過程を生み出してるわけじゃん。
ここでは行動が過程となってるわけだが、その「過程」こそはみなに共通することでがあるものの、その「過程」を生み出す「人間性」って一体なんなの?って話じゃん。
俺はそこに「理由と目的」が該当するんじゃないかと思ってる。
その「理由と目的」なんてのは人それぞれで、それはもう「人間らしさ」じゃなくて「その人らしさ」なんじゃねえの?
言い換えて見れば、スカーサが顔出ししているその理由はスカーサ故のものであって、人間故のものではないじゃん。
(PC)


33 虫ケラ
はーwwwwwwwww
(PC)


34 スカーサ◆airqJ2
そんでもってその理由と目的に勝手に「顔出ししている」という過程がついてくるわけで、それは人間らしさに該当するもんなのかっていうところも疑問やね。
本当に人間性が問われるのはその心理的思考であったり、善悪の判断とかであって、「行動」に限定されるものではないかと。
人間の人間であるゆえんって人間の本質的な部分って話でしょ。
人間に限らず、「それがそれであるゆえん」というのは、目的と理由があるからじゃねえの?
例えば人間が性行為を行うのは「子孫を残す」という目的に「人間の生き物としての本能」が理由がその本質的な部分でしょ。
そこに性行為をするときにキスなり何なり、性行為に必要とされない行為も含まれるじゃん。
俺は紳士(笑)だから書かねえけどなww

この場合も同じで、俺がここに来るのは「喧嘩をする」という目的と「自分の理屈を武器に面白い展開が欲しい」という理由があるだけで、その過程としてどうしても「顔出ししている」という過程がついてくるじゃん。
夢のようなやつは「雑談する」という目的と「ネ友を増やしたい」という理由があるだけで、そこにやっぱり「顔出ししている」という過程がついてくるだけじゃん。

人間を人間であるゆえんとして、目的と理由が異なるのに、その過程が「人間性」として扱われるのっておかしくね?
限定されるのは理由と目的であって、しかもここに来る上での理由と目的は十人十色なのだから、「人間らしさ」ではなく「そいつらしさ」だろって話。
(PC)


35 スカーサ◆airqJ2
少なくとも理由と目的が「人間性」を問う根拠として絶対に必要とされるのは明らかで、理由と目的が十人十色な時点で「人間性」は関係ないかと。
(PC)


36 虫ケラ
>>30>>31
まず、前スレの「成りすましがでるほどの人間性もない」ここ覚えてる?
この発言が学問的なヒューマニティについてでないことは一目瞭然だろう
あんた「人間性が悪い」とか「人間性を疑う」って表現目にしたことない?
もちろんそれは、概念や複合性質に関して悪いとか言ってるわけじゃない
つまりまあ、人間性を人柄とか特性とかそういう意味に言い換えてるわけな
で俺は、件の虫ケラもその俗語を適用させたんじゃないかと思うわけよ
というか文脈に沿って読んでみればそれは容易に汲み取れることだろう
だからモチベーションの高さはそいつの資性に関わることだと繰り返している


(PC)


37 虫ケラ
>>34
>>36を読んでくれ〜っw
(PC)


38 スカーサ◆airqJ2
何言ってるのかわからないけど、真似されるのは俺の人間性(個性)が関係するんじゃなくて、その真似するやつの人間性(個性)の問題だと思うよ。

煽り程度にそういうことやるやつ結構いるじゃん?
(PC)


39 虫ケラ
あとから愚痴ぐちいわれんのもめんどくせーからその視点についても触れておく
喧嘩したいとか煽りたいとかそういうことはもとより
なにかしらを「思う」ってことがもう人の特権なんだからそれは人間性だよ
だから無理に結論づけるなら、知名度に限らずすべては人間性に関わってくるってこと、まあこれはお前のおかしな曲解に準拠した結論だからほんとに無理やりだけどwそれでも事実ではあるわな
(PC)


40 スカーサ◆airqJ2
成り済ましされることと、成り済ましされるやつの人間性って一体どう関係してくるのか皆目見当もつかないんだけど。

その説明がないから今困ってるんだよね。
(PC)


41 虫ケラ
>>38
それもあるけど、お前の人間性も関係してるよ
人畜無害なやつになりすましするようなやつなんてそういないでしょ
たいていはムカつくから、とか、反応が面白いからとかそういう理由じゃないの
(PC)


42 虫ケラ
そんな当たり前なことにいちいち説明求められるとはこっちも思ってなかったわ勘弁な^^;あといくらか返されてない箇所あるからもうめんどいんだけど降参するかちゃんと返すか消えるかどっちかにしてくんね?
(PC)


43 スカーサ◆airqJ2
何か思うのって別に人間に限った話ではないよね。
(PC)


44 虫ケラ
いや思考は人間の特権だよ
動物は本能によって行動してるにすぎない
つか仮にそうだとしてもそれが人間らしさであることには違わないぞ
(PC)


45 スカーサ◆airqJ2
>>41
じゃあなおさら俺は成り済ましされて当たり前なんじゃないですかね。

俺の人間性が故に成り済ましされることはないって言われたんだけどさ、それとおもっ切り矛盾してるんだけど^ ^;
(PC)


46 虫ケラ
>>45
はー・・・ほんとになえたわ
どこでお前の「なりすましされるかもしれない!」って考えに至る過程を否定したよ・・・
(PC)


47 スカーサ◆airqJ2
「思う」って別に理性とか本能とか関係なくね。
性行為したいって思うのも、寝たいって思うのも本能的なものじゃん。
(PC)


48 虫ケラ
俺の主張の幹は「人間性と知名度には因果関係がある」で首尾一貫してるんですけどね・・・・・
(PC)


49 スカーサ◆airqJ2
俺は人間性ではなく個性って言ってるんだけどな。
その個性にまとわりつくのが「顔出ししている」なわけ。
(PC)


50 虫ケラ
>>47
その二つは三大欲求とまでいわれるくらいの本能だろうがw
もっとこう「〜だから○○をしよう」とか「〜だから○○に行こう」とかの論理的思考のことだよ、じゃないとお前の行動への俺の指摘とつじつま合わん
(PC)


51 虫ケラ
お前自分がなにっいってるかわかってねえだろ?w
(PC)


52 虫ケラ
これ>>49で確信したわ ほんとどうしようもねえww
弱いのはいいけどせめて潔くなれやさっきとスタンス真逆じゃねえかよそれじゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(PC)


53 虫ケラ
>>つか仮にそうだとしてもそれが人間らしさであることには違わないぞ
ここは無視ですか^^;;;;
(PC)


54 虫ケラ
>>何言ってるのかわからない
ならはよ去れやw
(PC)


55 虫ケラ
希望なら言葉と理性との関係性、ひいては人本主義についての相互理解に至るまで縷々説明しますけど、続けますか?本音としてはもう飽きたしつまらんから降参するなり消えるなりしてほしんですけどこんなんに逃げたとかいわれるのもしゃくにさわるしもうあーとにかくだりーんですけど
(PC)


56 スカーサ◆airqJ2
>>50
いやあのな。
これは本能によっても「思う」という行為は引き起こされるってことを分かりやすく示したものだからな?
つまり「思う|というのは人間性ではないのよ。

っで、まあ。理論的思考と言ってるけどさ。要は「人間にしか思うことのできない「何か」を思う」ってことなんだろ?
じゃあその「思う」の理由と目的って何よ?
俺さっきから言ってるけど、人間を人間とするゆえんってのは理由と目的という本質的な部分であると言ったけど、お前それについては反論してないよね。
つまり納得はしてるわけでしょ?
理由はわからないのは当然だけど、その「目的」ってやっぱり違うよね。スカーサがここに来るのは「喧嘩をする」という目的と「自分の理屈を武器に面白い展開が欲しい」という理由がある。
そう述べたが、それをしたいと「思う」ことの「目的」って一体何よ。
俺で言うなら別に理屈をブツクサ言うなら勝手にブログでも立ち上げてそれっぽいことを言うだけで済むが、それを喧嘩に限定しているのは、言いたいことがいくらでも言いたい。という目的があるわけじゃん。
夢みたいなやつは目的は知らんが、例えば普段孤独だから友達を手に入れ毎日を有意義の過ごす。という目的があるとするじゃん。

「思う」の目的にも人それぞれであって、で、それを延々と繰り返したところで、何か思うのにも理由と目的が付属するわけよ。
(PC)


57 スカーサ◆airqJ2
結局のところ人間性っていうのは皆に共通する何かだと思うんだよな。

笑いという感情も人間特有だし、人や動物に情けをかけるのも人間特有のものじゃん。

お前が言ってることは結局は個性にすぎないってわけ。
もういい?
分かったらさっさと帰ってくんね?
(PC)


58 虫ケラ
納得してるけど、そもそもそれが大本の問題としてないことに当人が気づけていないんじゃね
わかってねえなあ
(PC)


59 スカーサ◆airqJ2
別に俺は逃げたとか言わねえよ?
お前ちゃんとそれなりのこと言えてるし、普通のまともだと思うからな。

別にそこでやめてもらってもお前の負けだとは言わないし思わねえよ?
もしやめたなら「ああ、俺は理解力がないと思われただけなんだな」としか思わないし。
(PC)


60 虫ケラ
書こうとしてやめた
(PC)


61 虫ケラ
>>59
まあおつかれ
(PC)


62 スカーサ◆airqJ2
逆に感想をのべるのにも理由と目的はあるよね。
「〜だと思います」っていうのには、例えば学校での話だとすると、「感想を見いだす」という目的と「それを強制されている」という理由からからじゃん?
けど人によっては「成績」を理由とする人もいるじゃん。

やっぱりそういうのは個性だと思うよ?
(PC)


63 スカーサ◆airqJ2
うんバイバイ。
お前結構いいやつだったよ。
(PC)


64 虫ケラ
論力0だけど持久力100のスカーサ様には誰も勝てない(笑)
(SP)


65 スカーサ◆airqJ2
口先だけのゴミが偉そうにすんな^ ^;
(PC)


66 虫ケラ
発端は俺とスカーサだけど喧嘩は終着したようだな
(SP)


67 虫ケラ
鯛へ

名無死くん宛に届いてますよ>>52199-35

だったかな。
(au)


68 虫ケラ
>>>52199-35
(au)


69 虫ケラ
あ、よく見たら

>>>52199-80×
こうか>>>52199-1-80
(au)


70 虫ケラ

(PC)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]