†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 ねぎとろ◆MlPHEt
喧嘩相手募集
はよ自己アピールしてな?
(au)


2 でと先
よろすく
カツカレーが好きです
(PC)


3 鼎
>>1
はじめまして。おはよう、こんにちは、こんばんは。
鼎ともうします。よろしくね。
ちなみに、ねぎとろが好きです。

さて、>>1にちょっとした相談があるんです。
ボク、好物をハンドルネームにしてるあなたが虫酸が走るくらい嫌いです。
正直めっちゃイライラしてます。ええ、もう死んで欲しいくらいに。

なぜだかわかりますか?あなたがクソだからです。
道端に落ちてるうんこを、誰かが「これはねぎとろだ!」と叫んでたらネギトロを食べるたびにそれを思い出して、吐きそうになりますよね。
ボクはなるんです。なので、とっとと糞から昇格してください。無理ならハンドルネームを変えてください。お願いします。以上です。
(PC)


4 しろぴ3◆XsjLju
トロタクでいいよねー(笑)

いけぬまなん?
(docomo)


5 スカーサ◆airqJ2
ねぎとろってねぎとろの好物が「ねぎとろ」だからなのか。
初めて知ったよ。
(PC)


6 鼎
ボク >>5 が 何 を 言ってるのか イマイチ 分からない のですが・・・。

そもそも、>>3は「自己アピール」であって、"ねぎとろの好物がねぎとろであるかどうか"じゃないこと、
そしてそれは、その前の「ちなみに、ねぎとろが好きです」についていることくらい、火を見るより明らかでしょー。
(PC)


7 スカーサ◆airqJ2
ああごめんごめん。
読み間違えてたよ。
(PC)


8 ネギトロ
>>3
こんな理屈でハンネ変えなきゃならんなら、世の中改名が必要な人で溢れかえるわw

だが土下座してハンネ変更をお願いするムービーでもうpしたら新しいハンネを考えてやろうじゃないか。


(EZ)


9 でと先
マジ>>6がなに言ってるのか分からないんだけど
みんなちゃんと理解してるんの?
(PC)


10 鼎
>>8

え、別にそんなことないと思うけど。
えっ、むしろなんでそんな理屈だと世の中改名しなきゃ行けない人増えるの?
そもそも、ボクの中での他人へのイメージが"糞より上"であれば、別に変えなくてもいいんだよ?

だから、君は素直にボクに喧嘩で勝って、ボクの中のお前のイメージを糞から昇格させたらええんちゃうん?

つーか、アレお前に対して宣戦布告してるんだけど、なんで君はそれを買わずに「ボクが○○したら君がハンドルネーム変えるかどうか」の話になってんの?


ボク、もうすでに、君がものすごく弱く見えてきたんだけど、大丈夫?
昇格どころか降格しちゃうよ?
(PC)


11 鼎
>>9
えっ、でも、>>7は理解したみたいだけど?
(PC)


12 でと先
うんだからスカーサとかその他は理解してるのかなと言ってる
君がめんどくさそうだからてきとうにあしらったのかもわからんからな
マジで違和感とか反論とか以前になに言ってるのか分からない
(PC)


13 鼎
>>12
ボク 君 に 何 を どう 説明していい のか よく わからない から スルー して いい?

強いていうならば、勉強してほしい。
(PC)


14 でと先
>>3は「自己アピールであって」←うん
"ねぎとろの好物がねぎとろであるかどうか"じゃないこと←?
この前後の文は順接で結ばれてるの?だとしらどういう関係が?


(PC)


15 でと先
だとしたら
(PC)


16 ネギトロ
>>10
あのね、結局その糞って位置付け自体がお前の中でのみ存在するボーダーから成されてんでしょ?
昇格も降格もお前が決めるんでしょ?
お前が『糞じゃないな』と思えばハンネはこのままで、『糞だな』と思えばハンネ変更って話しだよね?

いやいや、普通に考えてよw

只のお前のわがままだよね?w

ぶっちゃけテメーが吐こうが知ったこっちゃねーんだよドカスwww

そんな理屈がまかり通る世の中じゃなくて良かったあぁっ!www

ってことで、このハンネ変えたきゃ変えて見ろよwww


(EZ)


17 でと先
それが「ちなみに、ねぎとろが好きです」についている
これもどういう意味?
「好物をハンドルネームにしてるあなた」の対象が鼎ってこと?
は?
(PC)


18 スカーサ◆airqJ2
このでと先ってやつは相手しない方がいいぞ。
頭悪すぎるやつの相手してまで労力を費やすことはねえからな。

どう考えてもこいつの頭が悪いのは一目瞭然だよ。
(PC)


19 でと先
ここまでくるともう>>1がとんでもないディスレクシアか僕がとんでもないアスペかって可能性も考えないといけないから>>15>>17でピンとこなかったら無視してくれ
(PC)


20 鼎
>>14
>>15
>>17

何言ってんだこいつ。アスペなのかな。

「Aは、Bであって、Cではないこと、そして、それは、Dであること くらい火を見るよりも明らか」←こういうこと。

つまり、何が言いたいかというと、
「好物をハンドルネームにしてるあなたが、〜嫌い。」の"好物"は、『ねぎとろに関して』ではなくて、『ボク(鼎)』についているということ。おk?
(PC)


21 でと先
いま気づいたけど>>1は関係ないなw
(PC)


22 でと先
>>20
「あなた」は二人称なのに自分に言ってたの?
(PC)


23 でと先
マジでそういう回りくどい言い方しなくていいから簡潔にしてくれよ
ただでさえ簡単か難儀かそのレベルにすらない話なんだからさ・・・
(PC)


24 スカーサ◆airqJ2
鼎の好物は「ネギトロ」である (1)
>>1のハンネは「ねぎとろ」である (2)

鼎は(1)と(2)が一致していることに不満を抱えているから、>>1にハンネの変更を求めている。
(PC)


25 刹那◆XSojkN
おっ。
(SP)


26 でと先
寝起きだったからと言い訳してもいいか?
(PC)


27 鼎
>>16
うん、そういうことなんだけど。だから?

で、なんで、ボクのあの理論から行くと、"改名しなきゃ行けない人が溢れかえる"の?
今は【その理論に則ると、改名しなきゃ行けない人が溢れかえるかどうか】について議論すべきなんじゃない?
それについての根拠が全然提示されてないんだけど、どうしたの?もしかして逃げたの?w

しかも、ボク、ちゃんと、「ボクに喧嘩に勝てば、ハンドルネームを変えなくていい」って明記してるよね。
どこがわがままなの。何がわがままなの。単純に喧嘩売ってるだけじゃねーかw

しかも、

>ってことで、このハンネ変えたきゃ変えて見ろよ<
>ってことで、このハンネ変えたきゃ変えて見ろよ<
>ってことで、このハンネ変えたきゃ変えて見ろよ<
>ってことで、このハンネ変えたきゃ変えて見ろよ<
↑何この負け宣言みたいな発言

すごい期待外れ感でてきた・・・、これボクの勝ちでいいよね。
(PC)


28 スカーサ◆airqJ2
簡潔に示してやったんだから感謝しろよな?
もしこれでも理解できないのなら、説明するだけ無駄だからこれ以上お前の相手をしてやる余地はないな。
(PC)


29 鼎
ボクに素直に勝てばいい ってボク言ってるのに、なんでこの子ハンドルネームかえることしか頭にないの。
(PC)


30 ネギトロ
>>27
勝ったら変えなくていーよじゃねぇだろカスwww

勝手な理屈と勝手なルールを勝手に押し付けんなよわがままボーイwww

お前の理屈をリアルに照らし合わせて分かりやすく言えばだよ、大嫌いな人がいて、同名の人を見ればその顔を思い出すから喧嘩しよう!勝ったら改名しなくていいぜ!って理屈じゃんwww

逮捕ですからそれwww


(EZ)


31 鼎
>>30

いや、うん?

>勝ったら変えなくていーよじゃねぇだろ<
>大嫌いな人がいて、同名の人を見ればその顔を思い出すから喧嘩しよう!勝ったら改名しなくていいぜ!って理屈じゃん<

え、結局、【勝ったら変えなくていい】ってことなんじゃ・・・?

・・・でさ、だったらどうして溢れかえるの?
俺の内面知ってんの?w

確かに、俺のさじ加減で、糞が増えるかもしれない。

けどさ、

【絶対に増えるとは限らない】でしょ?

故に、溢れかえるかどうかなんて、君の知る範疇ではないわけw

なのに、君は
「こんな理屈でハンネ変えなきゃならんなら、世の中改名が必要な人で溢れかえるわ」
って断言してるんだよ?

つまり、君には、絶対的に、間違いなく、確実に、ボクの理論に則ったら改名しなきゃいけない人が溢れかえることを証明しなきゃいけなくなるはず・・・。
でも、君のレスには、その根拠も証拠も、論証も存在してないんだよ。
だからいつまでたっても話が進まないんだよ。

言ってしまえば、逃げ乙だよ。君。
(PC)


32 鼎
で、そんな大切なことを放置して、君は、

逮捕だのどうのこうのほざいてるんだけど、論点のすり替えでしかないんだよね。
しかもボク、逮捕されるとかされないとかヒトコトも言ってないし、わがままか否かっていうのも論じてない。

もっと言えば、押し付けてるわけでもないw
(PC)


33 虫ケラ
仮にねぎとろが証明できなかった場合はどうなるの?
(SP)


34 虫ケラ
見やん名前ばっか
(PC)


35 鼎
>>33

どうなると思う?
(PC)


36 鼎
ごめんな、ここでは新参なんだよ・・・。
新参がこんなあっさり勝っちゃってごめんな。
(PC)


37 虫ケラ
いや、こっちが聞いてんの。
(SP)


38 虫ケラ
どこが勝ち?
(SP)


39 ネギトロ
>>31
わからない奴だなぁ

その理屈が通る世の中ならって言ってるんだけどw

でもそんな理屈が通らない世の中だよね?
わかるよね?

ここまでが理解出来ないと話しにならないんだがwww

勝手な理屈もルールもお前が勝手に押し付けただけの話しで前進はしてないんだけどwww

にもかかわらず、いやいやだから勝てばさ…って続ける意味wwwww


(EZ)


40 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔
ところで
ねぎとろ◆MlPHEtとネギトロは同一人物なのか?
(EZ)


41 鼎
>>37

いやごめん、ボク、君に答える義理ないから・・・
(PC)


42 虫ケラ
あっ?わからないんだ?笑
(SP)


43 スカーサ◆airqJ2
一人でも増えることを証明すればねぢとろの勝ちってことなんだな。
(PC)


44 ネギトロ
>>40
単なる通行人でさぁw

だから一応カタカナにしてるよw

(EZ)


45 虫ケラ
君は溢れかえるの意味知ってる?笑
(SP)


46 スカーサ◆airqJ2
じゃあ鼎が相手してるのは>>1じゃないってことだ。

俺はどっちかっつーとねぎとろに勝ってほしいな。
(PC)


47 虫ケラ
仮に増えることを証明出来なかったとしても、結論として溢れ返らないと言う証明も出来ないのでケースバイケースに落ち着く

溢れかえる×
溢れかえる?
後者が答えとなるから破綻はしないわけだしなにが勝ちなんですか?わら
(SP)


48 くらんべりぃ
もし誰かが俺に

「ボキタンクランベリー大好きなのぉ!そんなボキタンの好物と同じ名前なんて吐き気がするお!改名!改名!」

とか言われたら俺は改名しなきゃいかんのか?

OH!りっふじーん☆
(PC)


49 ネギトロ
乱世だよねww

北斗だよねwww
(EZ)


50 鼎
>>39

>>10をちゃんと見てほしい。
今君と論じてるのは、【ボクの理論に則った"ら"、世の中改名が必要な人で溢れかえるか否か】です。
で、君は、【世の中改名が必要な人が溢れかえる】という立場にいます。

ボクはそのアンチテーゼの、【世の中改名が必要な人が溢れかえらない】という立場にいます。

さて、ボクは、「何故、ボクの理屈だと、世の中改名しなきゃいけない人が増えるのか?」と問いました。
その根拠も、なんと答えまで、ちゃんと合わせて提示しました。(>>10以降)


しかし、君は、そんな理屈が通らない世の中だの言ってるわけで・・・。

はぁ・・・。


もっと言おうか?

俺、別に、自分の理屈が通ろうが通らまいがどうでもいいし、そんなことこの論戦に関係ない。
だから早く根拠提示して証明して。
(PC)


51 くらんべりぃ
いや〜乱世乱世
(PC)


52 虫ケラ
半値変えろ!(理不尽な理由

無理

終了

お帰りください
(SP)


53 スカーサ◆airqJ2
いや一人でも増えることが証明できればそれで終わりだよね。
厳密には終わりじゃないね。
その人間が万事どこにでもいるという客観的に分かることを示しちゃえばいいでしょ。

っでお前テレビだろ。
(PC)


54 虫ケラ
溢れかえらない主張笑

証明は?笑笑
(SP)


55 くらんべりぃ
>>52
四コマ漫画みたいに簡潔で面白いまとめ方
(PC)


56 鼎
>>40

そんなんしらんし、どうでもいいけど、同じスタンスならどっちでもいいんじゃないか。

>>42

わからないなら、そもそも喧嘩なんてふっかけないよ。
少なくともボクは。

>>43

そういうことにはならないけどな。
今は証明責任があるだけで、証明したからといって、彼の勝ちにはならない。
(PC)


57 虫ケラ
すかーさくん
客観的に溢れかえるとはどんな意味だと思う?
たった1人増えたくらいで溢れかえったと証明できると思う?

その程度じゃ整合性とれないよ?

あとさ、増えるか増えないかなんてどうやって証明できる?確率論として100パーセントなんて出せると思う?

きみ、頭弱いでしょ?
(SP)


58 ネギトロ
>>50
今君と…までしか読んでないけど、俺はお前と意見が対立している認識は無い。

こちらから一方的にお前はキチガイだと教えてやってるだけだからねwww

もうさ、まっとうな人格形成出来てからこういう遊びに参加してよねwww

いつまでもヒャッハーしてたら駄目よ


(EZ)


59 虫ケラ
だからどうやって勝ったの?
揚げ足取らないであげるから強がりでしたって認めたら?
(SP)


60 鼎
>>52

その場合、彼(>>1)は喧嘩から逃げたことになるよw
(PC)


61 ねぎとろ◆MlPHEt
うまくいかねぇwwww
(au)


62 スカーサ◆airqJ2
>>56
え。何で?
証明ってことは、どんなことを言われようがそれが紛れもない事実であるってことを示したってことだろ。
つまり絶対に揺るぎようがないってわけだ。
つまるところ証明してしまえばお前は反論のしようがなくなる。

お前がそれを崩す可能性も含めているなら、それは証明したとは言えないと思うな。
(PC)


63 くらんべりぃ
「証明したとしても勝ちにはならない」

こマ?
(PC)


64 鼎
>>62

え、その証明が間違っていることを指摘することだって出来るんだけど・・・。
(PC)


65 虫ケラ
すかーさ『よっしゃ!一人増えたぜー!こんなに溢れかえると思わなかったぜ!』

笑笑笑笑
(SP)


66 鼎
仮にね、その証明が本当に正しければ、彼の勝ちだよ。

でも、ただ証明したからといって、彼の勝ちにはならない。おk?
(PC)


67 スカーサ◆airqJ2
>>57
お前ちゃんと読んでねえだろ。
その人間が万事どこにでもいるという客観的に分かることを示しちゃえばいいでしょ。

って言ってるじゃん。
(PC)


68 ねぎとろ◆MlPHEt
面接会は諦めよう…
このスレは好きにしてくれ
(au)


69 ネギトロ
なるほど、溢れかえるってのがピンと来ない人が湧いてるんだね?

そりゃピンと来ないさ。
世の中そんな理屈は通らないし逮捕だもんwww

どうすりゃ溢れかえった世の中にピンとくるか?

だから北斗の世界だってばwww

『ヒャッハー!お前の名前は改名だあぁっ!』

って世界ねw

でも違うじゃん

みんな民主主義の国で生活してるんだから、こんな理屈はおかしいって分かるでしょ?w

たったそれだけの話しにやいのやいのとアホですかwww
(EZ)


70 スカーサ◆airqJ2
>>64
え。間違った証明は証明したとは言えないんじゃ。

その正論は間違ってる。
って言ってるのと同じじゃないの。
(PC)


71 鼎
>>58
対立してる認識ないんだ、へえ。
じゃあ、ボクの都合で勝手に答えたってだけでいいよ。

もはや、アレ、答え合わせにしかなってねーからな。
(PC)


72 くらんべりぃ
>>66
証明というのは「それが正しい」から証明なのでは?
(PC)


73 スカーサ◆airqJ2
その増えた一人がその人間が万事どこにでもいるという客観的に分かることを示しちゃえばいいでしょ。

何回言えば分かるんですか気持ち悪い。
(PC)


74 虫ケラ
すかーさくん?

1人増えたら溢れかえるの?

増えるか増えないかという証明はどうやってするの?

ダブル論破かな?笑
(SP)


75 くらんべりぃ
多分この子、証明と持論がごっちゃになってるかと
(PC)


76 虫ケラ
その増えた一人がその人間が万事どこにでもいるという客観的に分かることを示しちゃえばいいでしょ。

↑この人日本語不自由なの?笑
(SP)


77 スカーサ◆airqJ2
いやこいつまじでバカなん。

どうやって証明するかはネギトロに訊いて?
俺はどんな証明すれば勝ちかを言ってるにすぎないんだわ。

っでさ、一人増えることを証明するだけで終わりじゃないって言ってるじゃん。
お前自分に都合の悪い部分だけはしょってんだろ。
普通に見破られてるけど大丈夫?
まともに会話できないなら来なくていいよ。
(PC)


78 鼎
>>70

証明ってわかる?

PはQである。
QはZである。
故に、PはZである。

みたいなこと。でもそこに使われる要素って必ずしも"正しい"とは限らないよね。(そもそも、知識の差とか勘違いとかもあるし)

だから、証明された事柄でも、後々覆ることだってある。
科学とかでは、それを、”例外”と呼んで認めることもあるけどね。
(PC)


79 ネギトロ
>>71
勝手に答えたのは良いとして、それで勝手に勝利表明って辺りがヒャッハーだよねwww

ある意味無双だけど、俺的にはポカーンだよねwww


(EZ)


80 くらんべりぃ
要するに「増える可能性がある」と言うのを見つけたに過ぎないかと思われる
(PC)


81 虫ケラ
対立した争点に於いては正当性を証明し相手の持論を崩した側が正しい

常識ですよ?
(SP)


82 鼎
ねえ、世の中には 偽証 もある って知ってる?
(PC)


83 虫ケラ
すかーさくん?君は1人増えたら証明になると主張したんですよ?
その理屈を説明しろと言ってんの
逃げ回るの辞めたら?笑
(SP)


84 スカーサ◆airqJ2
この虫ケラまだ分からないの?ww

一人増えたことを証明したら、少なくともそういう人間が多少いる可能性は出てくるはずじゃん?
その人間が万事どこにでもいるということが客観的に分かることを示しちゃえばいいでしょ。
どこにでもいることが分かったなら溢れかえることになるよね。
だってどこにでもいるのだから。
(PC)


85 鼎
あ、よく見たら、ボク>>8と喧嘩してたんだwwwてへ☆
(PC)


86 くらんべりぃ
>>85
あれを喧嘩というのか(白目)
(PC)


87 鼎
>>85
喧嘩っていうでしょ

「溢れかえるか溢れかえらないかの是非」だよ。
(PC)


88 ネギトロ
いやいや君達さ、もっと柔軟に且つ端的にシンプルに考えてwww

気に食わない人の改名を一方的に迫って、それを守る手段が防衛しかない世界に住んでたらさ、改名ラッシュになると思わない?w

無論そんな世界は無い。

だけど、そういう話しをしてきたもんだから、そんな理屈は通らないんでちゅよーって常識を教えてるだけに過ぎないんだよねw

深読みしないで良いからw

そんな難しい話しもしてませんwww
(EZ)


89 くらんべりぃ
>>87
あぁ、そういえばこの議論はそちらでやっていたな

虫ケラとスカーサが主体に見えたわ
(PC)


90 虫ケラ
すかーさくん?その人間が万事どこにでもいる←意味不明

きみ、アスペルガー?
(SP)


91 虫ケラ
万事の意味わかって使ってる?
(SP)


92 裏NEO管理人
雑魚同士の溜まり場か
(S)


93 虫ケラ
やっぱPCはつまらんやつ多いなー
あっさいことを意味ありげに長ったらしく講釈垂れるだけ
(SP)


94 くらんべりぃ
スレの流れが早いな、追い付けんよ
(PC)


95 鼎
端的にまとめるとこう

>>8「こんな理屈でハンネ変えなきゃならんなら、世の中改名が必要な人で溢れかえるわ」

>>10「そんなことないと思う。むしろなんでそんな理屈が通ったら改名しなきゃいけない人が溢れかえるの?」

>>16「わがまま。普通に考えてそんな理屈通らないだろ」

>>27「うん、だから、なんでそんな理屈が通ったら改名しなきゃいけない人が溢れかえるの?」

>>30「常識だろ(ry)」
(PC)


96 ネギトロ
>>92>>93
言ってやれ言ってやれ
(EZ)


97 虫ケラ
>>43←ホレ。後付けと誤魔化しばかりしてないでこの理屈をはやく説明してくださいよアスペルガーさん笑
(SP)


98 くらんべりぃ
>>96
>>92の発言には貴方も含まれてるかと
(PC)


99 スカーサ◆airqJ2
そんなこと指摘して一体どうしたいんだお前。

論点すり替えてるけどどうした?
一人いることを証明することが間違ってるんだよな?ww
それについて反論せずに全く関係のない話持ち出して逃げてるのか?wwwwwwww

間違ってるとして、それが一体どう影響してくるんですか^ ^;
(PC)


100 ネギトロ
>>95
結論。
お前の理屈は通らない

学べば良いよ

許してやるからwww


(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]