†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 白鳥
スカーサVSエンドオブジエンド
反論24時間以内
(PC)


2 スカーサ◆airqJ2
こんにちは、スカーサです
さて議題はどうしましょうか?
取り敢えず、一通り思い付いたものを挙げておきます
・インプレッサとランサーエボリューションはどちらが速いのか(インプレッサ派)
・FF車とFR車どちらが速いのか(FR派)
・幽霊は存在するのか(存在しない派)
・グランツーリスモとFORZAはどちらが良いのか(グランツーリスモ派)

取り敢えずこんなもんかな
(PC)


3 エンドオブジエンド
車関係は知識ないので幽霊は存在するか否かで行きましょう。
(S)


4 虫ケラ
フゥ〜
媚び売り雑魚のスカーサちゃんが出てるのかよ
(docomo)


5 スカーサ◆airqJ2
では確認させていただきます
私が幽霊は存在しない派
あなたが幽霊は存在する派

これでよろしいですね?
(PC)


6 エンドオブジエンド
よろしい。ではお前の主張から聞かせてもらおうか?
(S)


7 スカーサ◆airqJ2
まず幽霊と言っても宗教によって異なる
仏教では、人が亡くなって成仏できずにこの世に残ってしまった魂を指す
キリスト教では人に危害を加える悪魔をさす(怨霊も含める)
日本では仏教の幽霊のイメージが強いため、敢えてこれに焦点をあてる
まぁ、あてなくても変わりはしないが


幽霊としての一般的なイメージとしては
よくテレビなどで見る"本当にあった怖い話"や"呪いのビデオ"だ
これらは一様にデタラメであることは予想できる
御払いも飽くまで仏教のものであり、効果など皆無だ
では、なぜ未だに騒がれているのか?

「百聞は一見にしかず」
これはまさに人間の心理に当てはまるものである
"他人から聞いたものを疑っていたが、実際に見てみると本当だったと気付く"
こんな経験はないだろうか?
これは時に、目の前の事実を誤解することに繋がる
有名なものでは"目の錯覚"が挙げられる
"実際にはないはずなのに、そう見えてしまう"

そもそも"見る"という行為は脳が「外の世界はこんな世界である」という情報を仕入れるための五感の一つである
それ故、見たものを信じてしまう
まさに「百聞は一見にしかず」なのだ
こうした脳の機能は,時に「錯覚」を生み出すが,もし情報が補われなければ,我々は空間の中で生活できないだろう

もし、自分の目の前に
血だらけになって倒れている人と
血だらけになって血だらけになった包丁を持っている人がいたら
どう思うだろうか?
客観的に見ればその人が犯人でない可能性もあるのだ
しかし、それを見れば"自分の目の前に人殺しがいる"と信じて疑わないだろう
これは過去に刑事ドラマなどの記憶が影響している
心霊物のテレビや動画を見るとそれが記憶に残り、似た現象が自分の周りで起これば信じて疑わないのである

つまりだ、見たものが説明できないものだからと言って
それは必ずしも幽霊、或いは幽霊の仕業とこじつけるのは
あまりにも無理があり、説得力、妥当性が皆無であるのだ

そもそも幽霊とは、怪奇的かつ非科学的な現象、つまり超常現象のことだ
科学という複雑な法則が集まった、言わばルールのようなものからかけ離れていて、尚且つ説明がつかない超常現象は全て、やれ幽霊だのやれ悪魔だのと勝手にこじつけられている
そもそもの話、全ての心霊動画や心霊写真は理論的に説明できていない

そこで幽霊信者が言うのは、ポルターガイストはどうだ説明できないだろう
あれこそ悪魔の仕業だと言う

実にバカバカしい、開いた口が塞がらない

ほとんどの現象は科学で証明されている
例えばラップ音だ
たまに家の中でバキッとかカチッとか音が鳴るだろう?
あれこそ科学で説明がつくものだ
あれはほとんどが温度変化によるものだ
中学生のときに、「ガスバーナーで熱した試験管を急に水で冷やしてはいけない、なぜなら割れてしまうから」
こんなことを習わなかっただろうか?
これこそラップ音と同じ原理だ
わずかな温度変化でも膨張、収縮を繰り返す
そのときになる音がラップ音だ

もちろん、他にも理由は存在しているものもあるし、説明できないものもある
だがそれは証明されていないだけで、事実科学的な現象が起こっているのは明らかなのだ
上で説明したラップ音に関しても、証明されていなかった時だってあったんだ
証明されるまでの間、幽霊の仕業だ仕業だと騒がれていた
しかしどうだ、実際証明されているではないか
それこそこじつけではないのか?

次に幽霊信者が持ち込んでくるのは、実際に幽霊スポットや墓場で起こる現象についてだ
あれだっていくらでも説明がつく
急にライトが消えたり、携帯の電話が繋がらなくなったり
様々な電波が飛び交うとこでも急に圏外になるなんてことはよくある話だし、ライトが消えたりするのはホコリを被っていたか、あるいは故意のイタズラであるとか説明がつく
況してやテレビでやる幽霊の検証なんかはやらせである可能性すらあるのだ
他にも人の声が聞こえるだとか、幽霊を見ただとか、あれは上で説明した心理的な理論で事足りる
幽霊スポットにいるから、その場で起こる現象は何でも間でも幽霊の仕業だとこじつける


幽霊について、それを理解する術である論理的な説明もなしに、結局のところ、現代科学では説明のつかないものを幽霊のせいにしているという、如何にもバカらしい話だ

奴等は論理的かつ現実的に考えることができないんだ
(PC)


8 スカーサ◆airqJ2
一部、キャスフィ避難所でのレスをコピペさせてもらった
心理的な話の部分だ
裏NEO管理人がなんもないようと喧嘩したときのものだ
証拠はないが、それは全部俺のレスなので問題ないだろう
(PC)


9 スカーサ◆airqJ2
これは過去に→これは過去に見た
(PC)


10 スカーサ◆airqJ2
幽霊が100%いない
と科学では証明されていない
だがしかし、今世間で騒がれている幽霊は全部幽霊ではないことは確かなのだ
(PC)


11 スカーサ◆airqJ2
人の死に脳死というものがあって、 脳死を肯定するということは幽霊を否定するということ
逆を言えば幽霊を肯定すると脳死を否定するということにもなる
もし幽霊がいたとして、幽霊が死んだ人間の意思のようなを持つ霊魂だとして、 仮に死んだ人間の霊魂が、ふわふわとした物体として意思を持って動くとすると、 脳死してもその意思を持った霊魂が脳の代わりを補うことができることになる
そこで幽霊信者はこう言う
「霊魂というのは意思が物質化したものであって、人の死とは霊魂が抜けることによってその機能を終えるんだ」
これこそが論理的かつ現実的ではないと言ってるんだ
意思とか思念とかを集めたものが着ぐるみを着るように人間の脳の中に入っていて、 それが魂だということになる
つまり脳死も、魂が抜けてしまうことであって、それが脳死であるというらしい
もしもそれが目に見えないとは言え意思をもって動くのならば、相当な数の分子の集まりだろから質量があるはずだ
質量がある以上何らかの形で計測ができるはずだが、かつて計測ができないのはなぜだ?
質量を持たないものが物体を動かすエネルギーを持っているのか?
そんなもの科学的にあり得ない
絶対にだ
そこで幽霊信者はこう言う
「霊とは人の呪いや怒りとかの負の感情が作り出すものだ」
それが本当なのであればこの世の中にどれだけの負の感情が溢れているのか?
例えば東日本大震災で多くの人が亡くなったが、それらの写真で一つも幽霊らしきものは写っていない
それなのにどこもかしこも霊だらけだと言うのは無理があるだろう

特に素粒子物理学だとか一般相対性理論だとか、そういう理論のもと幽霊は存在しないとしているのに、論理的な説明もなくやれ幽霊だのやれ悪魔だの
どれだけバカらしいだろうか?
あげくの果てには科学で説明がついてないのをいいことに、それを無理やり幽霊の仕業だとこじつける始末
実に醜い

これは論争大会だ
論理的に幽霊の存在について説明できなければ貴様は負けだ
(PC)


12 スカーサ◆airqJ2
まだまだだ、俺のバトルフェイズはまだ終了してないぜ?
まぁ最初からこれは俺のターンなんだがな

これからのべることは全部他サイトからコピペしたものだが、俺が言いたいのは、こういう理論があって幽霊は存在しないと判断していることを伝えたいとともに、幽霊がなぜ存在しないのか説明したいんだ

限られた情報から素早く結論を引き出すという、生物としての生存に不可欠な脳の働きによって、時に存在しないものを誤って検出してしまうことがある
これは俺の心理的論理で説明している

シミュラクラ現象
シミュラクラ現象とは、人間の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている脳の働き
人は他人や動物に出会った場合、敵味方を判断したり、相手の行動、感情などを予測したりする目的で本能的にまず、相手の目を見る習性がある
人や動物の目と口は逆三角形に配置されていることから、点や線などが三角形に配置されたものを見ると、脳は顔と判断してしまう
例えば車のフロントバンパーを見ると顔を連想するだろう
これは人間の本能なんだ
幽霊だと勘違いするのはこれだろう
人によってはこのシステムが過剰に働いて至る所に目や口が見えてしまう
心霊写真などはこの認知傾向によって部分的な説明がつく

磁気閃光現象
人間はある種の磁気刺激により幻覚を体験することがあるという
人間の脳が、磁気を受けると側頭葉の「ニューロン」が活性化し過去の記憶が無作為に呼び起こされ、実際にはその場に存在しない映像や音などが、あたかも体験しているかのように感じてしまうことがあるのだというのだ

夏のお盆の時期に幽霊が目撃されるのは、昼夜の温度差が原因と言われている
昼間に温まって膨張した墓石(花崗岩)が夜に冷えることで収縮して内部圧力が高まり電流が発生する
それによって磁場が発生して脳に影響すると、自分の想像した幽霊像を幻覚として見てしまう

落雷磁化現象
鉄橋も落雷などが要因で磁力を帯びることがある

断層は地殻を構成する代表的な岩石として、花崗(かこう)岩がある
その花崗岩には、石英が多く含まれている
この石英は、圧力が加えられると、電気を発生するという性質を持っている
元々存在していた割れ目が大規模にすべったり、割れたりすると電気を発生すると言われている
この電気(エネルギー)が、電磁波として地上へ放射される
放射されたこの電気(エネルギー)が、私たちが生活する地上においてノイズとして存在している

電磁波が体内に吸収されると筋肉・靭帯が収縮するといわれている
墓地や断層上の心霊スポットでは電磁波の異常がよく観測される
この電磁波の異常により筋肉が収縮し、「触られた」という感覚に変わる
電子機器の多い病院で心霊体験がよく起こるのもこのためである
また火山性の島国であり地震も多い日本では、各地で電磁波異常がある

地震の折には地球内部の動きにより電磁波が発生し、動物はその電磁波を危険回避・危機予知として感じる能力を持っている
そして動物である人間もその能力が少なからず残っていて電磁波を感じると「何かある、危険が迫っている」と無意識の部分で感じ精神的・身体的に変調をきたす
筋肉が動けば必ず「電磁波」は出ている
しかもその電磁波は、その人を「アンテナ」にして、他人にも影響を与えている
「人の気配を感じる」とは、まさにその現象
人間からも電磁波は出ており、アンテナとしてほかの人に伝わることもある
ある人が受けた電磁波の影響がほかの人に伝わっているのから、複数が心霊体験をするのだ

とまぁ、こういう理論のもと幽霊は存在しないとしているんだ
何度も言うが論理的に幽霊が存在すると説明してくれよな?
あんだけ偉そうにデカイ口叩いたんだから
ちょっとは楽しませてくれい^ ^
(PC)


13 エンドオブジエンド
俺の敗けだな。色々策を考えたがそこまで徹底されると反論のしようがない…
(S)


14 白鳥
エンドオブジエンドの降参によりスカーサの勝利
(PC)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]