†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 京介
晴海VSスカーサ(山本一門)3
晴海VSスカーサ(山本一門)
晴海VSスカーサ(ピコスカ)
元スレ

>>>49553

前スレ

>>>49586
>>>49593

見てない方は元スレから見て下さい。
スカーサがクソ馬鹿なのがわかります。

山本一門ピコスカスカーサ(山本の第二の舎弟!ちなみに第一の舎弟はピコアゴことわいふぉん注・わいふぉんに「アゴ」って言うとキレます。山本に「ハゲ」って言うとキレます。)


山本一門を小馬鹿にされて怒り狂うスカーサが笑えます

ちなみに山本の名言は
「俺がハゲって証拠見せろ!」

山本に「ハゲ」と言うと
時間問わず深夜であろうが顔を真っ赤にして言ってきます。


現在、山本の頭写メ待ち。
顔も写さなくてよい。鏡越しでよい。との条件でも写メを晒せないハゲ山本!

山本のあだ名はピコハゲ(楽園人物図鑑参照)
(docomo)


2 かるま
スカーサお前めっちゃオイシイな!嫉妬するよ(*^_^*)
(EZ)


3 キンモクちん(^^)◆ONAL82
糞でし(^^)
スカだけに(^^)
(au)


4 スカーサ◆airqJ2
>>>49593-90
うん、あのな
宇宙人かどうかってさ、色々な科学的根拠とか様々なことを考慮できるから50:50にはならねえだろ?
けどさ、今回の場合ってネタかネタじゃないかっていう二つの結果があるという考え以外に考慮できるもながないだろ?
だから数値化する上で考慮できるものがたった一つしかないから取り敢えず50:50って表したんだよ
何度も言うけど本気で50:50って思ってるわけじゃないからな?
30:70かもしれないし90:10かもしれないのは分かってるんだよ
そういう意味も込めて単なる表現つってんだよ

でさ、証言は存在するって言うけど
嘘である可能性が十分あるんだから簡単に信じちゃいけねえだろ?
殺人の容疑がかかってる人が"僕はやってません"って言ったらそれを信じるのか?
簡単に信じちゃいけねえよな?
こいつの言ってることが嘘かもしれねえもんな?
今回も同じなんだよ
こいつにミスだったという容疑がかかってるんだよ
嘘かもしれない時点で妥当性なんかねえんだよ
ちょっと考えれば分かるだろ
思考停止してんじゃねえよ、頭フル回転しろ
(PC)


5 スカーサ◆airqJ2
ミス
考慮できるもながないだろ?
 →考慮できるものがないだろ?
(PC)


6 キンモクちん(^^)◆ONAL82
お子様logic痛いでし(^^)
(au)


7 かるま
スカーサよ。

お前はお前の軸の話にしか応じず、それは分かっているがこういうことも言えるよね。と話したら、お前の軸の真理にて、そんなの分かってんだよ俺が言ってんのはこういうことだと駆逐する。

コイツらスレッド何杯お代わりするんだ(笑)晴海や白豹がムキになってんのもおかしいし、論理攻防の勉強になるな(笑)
(EZ)


8 刹那◆XSojkN
ネタである。
ネタじゃない。
ミス。
可能性を探ったら、いくらでも広がるだろうに。

ネタかネタではないかという二択しかないなんて視野狭いなぁ(笑)
(S)


9 刹那◆XSojkN
けどさ、今回の場合ってネタかネタじゃないかっていう二つの結果があるという考え以外に考慮できるものがないだろ?

↑↑↑↑↑↑↑
・・・・(((^_^;)
(S)


10 虫ケラ
白豹に便乗する刹那
(S)


11 スカーサ◆airqJ2
>>7
イマイチ何言ってんのか分からないけど
俺が過去に言ったことを何度も何度も訊いてくるからそうなってんだけど

>>8
いやあのさ、結果論の話でさ
ネタであるかネタでないかのどちらかの話でさ
"実はAさんが書いてそれはネタでした"とか
"実はBさんが書いてそれがネタでした"とか考えたら無限に出てくるだろうよ
けどこれ結果論な
け っ か ろ ん
誰がやろうがどんな経緯でやろうがネタかネタじゃないかの話だからそんなことどうでもいいの
お分かり?
(PC)


12 虫ケラ
スレが埋まるたびに新スレがたちか上がり元スレへ飛べるようにする。

元スレを見るとスカーサのマヌケっぷりが晒されている。

一体?何人見るんだろうね?
(docomo)


13 かるま
>>11うん

重複した質問になってたら悪いが
僕が人の話を聞かないんじゃなくてキャラがじゃない?って言ってんだけど>>>49553-100後付けにしかっていう根拠はあるん?おそらくっていう


(EZ)


14 スカーサ◆airqJ2
>>13
根拠ってお前なぁ^ ^;
俺別に断定してねえぞ?
嘘くせえって言ったんだよ
(PC)


15 かるま
一応分かってるよね?

†麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔で山本一門かるま師範だけど。

キャリアが一緒なだけで同一人物とは思えないかもしれないけど
(EZ)


16 かるま
嘘くせえという根拠聞いてんだが?
(EZ)


17 かるま
あいつの○○という発言はネタキャラにしてはいかにも不自然だと思う根拠を聞いてんだ
(EZ)


18 刹那◆XSojkN
>>11うん。結果論の話なんでしょ?

書かれた文章の結果がどのようなものだったのか
↑↑↑
その結果が
ネタだった
ネタではない
の二択の結果しか生み出せないのが君の限界なんでしょ?

誰も経緯の話なんかしてないんだけど。
打った文章が「間違いだった」

これも一つの“結果”なんだけど?
結果を二つに限定し、考慮出来ないと言ったよね?
ネタなのか
ネタじゃないのか
という可能性しか考え付かない君には、物事を区分する思考能力がないんじゃない?笑

まぁ、説明したところで君理解力なさそうだし、期待してないけどね。

(S)


19 かるま
ネタキャラとしてこの発言はおかしいって思わせる何かしらの要素があるんだろ?
(EZ)


20 かるま
僕はネタであると言った。会話が不自然なのは、山本の特徴は喧嘩してるときのほうが出やすいから、喧嘩っぽいレスを打ったんだとも説明した。

しかしそれが嘘くせえと思う理由はなんだ?ネタキャラとしては不自然なレスがあったのか?それとも、ネタキャラと言いつつも、普段の†麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔の特徴が出ていたレスがあったのか?

何かしらの理由があって嘘くせえと思ってんだろ?
(EZ)


21 スカーサ◆airqJ2
>>18
お前バカだろ
間違いって要はミスだろ
ミスってネタじゃないことに含まれるだろ
はいお疲れ様

>>20
あれがミスに見えることだけど
少なくとも俺はミスだと思ってたけど
あ、思ってたってのはお前が人の話を聞いてなかったときの話な
(PC)


22 かるま
>>21答えになってないぞ

なんでキャラ作りの一環としてのレスがネタではなくミスだと判断できるんだ?僕は不自然なのは喧嘩っぽいレスのほうが山本の特徴が出やすいと説明した。それが嘘でありミスと見える理由はなんだ?
(EZ)


23 かるま
少なくともミスと見える。
では多かったらもっと僕が全くネタでやってはいなかったという主張ですらできるとのことだが、それはなんだ?
(EZ)


24 スカーサ◆airqJ2
>>22
お前曰くあれはネタなんだろ?
人の話を聞いてなかったというネタなんだろ?
もうその時点で人の話を聞いてなかったように見えるんだよ
そして俺は当時それがネタだと知らずに(というよりその可能性を考えずに)ミスだと思った
その時点でネタじゃない可能性も出てるんだよ
(PC)


25 スカーサ◆airqJ2
>>23
多かったら?
え、どういうこと?
(PC)


26 かるま
ミスと見えたのは僕のキャラを、山本と勘違いし、そのキャラがミスをしてると思ったということではないのか?
それならば、僕がネタであり不自然さはキャラ作りと説明した後も、嘘くせえと思い後付けにしか見えなかったと判断する妥当な根拠とは言えない。
(EZ)


27 虫ケラ
いやあのさ、
だからさ、

www
(i)


28 かるま
>>25少なくとも
どう考えても
多かったら
考えようによってはという意味だ。そんな表現知らないし、ただの言葉遊びだ。考えようによっては華流魔は全くネタではなかったという憶測も成り立つのかな?と思い聞いてみた。
(EZ)


29 スカーサ◆airqJ2
>>26
何言ってんのか分からない^ ^;
まず山本だと勘違いしたことと、あれがミスだと思ったことは無関係
誰がやろうが俺がしつこく人の話聞いてなかったことについて訊いてたのに話そらして全く答えなかったよな?
青海が指摘するまでの数時間の間ずっとだ
青海が指摘してからお前はネタだと言ったよな
何で他人の指摘が入った後にネタバレすんの?
"あ、それもネタだというこtのにしとこう"って思ったんじゃねーの?
少なくともこの可能性も考えられる
喧嘩という勝ち負けのある議論において、自分に都合の良い立場にしようとするのは日常茶飯事だからだ

そして、少なからずあの口調と名前はネタだってわかってるわな
あの名前に"カルマ"って入ってたしお前が山本の名前使ってあいつの真似してるのは明白だよ
けど、真似をしてるからと言ってミスすることが真似とは言えない
人の話を聞いてなかったことがミスである可能性もある
事実その発言をしたのはお前だ
真似をしていようがしていまいが、その発言をしたのがお前であるが故に、あれがミスであることも考えられるんだよ
真似をすることとミスをすることは無関係なんだよ
あ、無関係ってのはミスかミスでないかを判断する上での話な
(PC)


30 スカーサ◆airqJ2
>>28
だから何が多いの?(2回目)
(PC)


31 かるま
>>29だから山本一門かるま師範のキャラ作りによる不自然なレスが、お前は山本のミスと思ったんだろ?

山本一門というキャラを演じながらの論争中のミスと言いたいのか?

山本一門かるま師範にとってキャラ作りによるレスによって、山本一門かるま師範VSスカーサの論争における失言になったと。そういうことではないのか?
喧嘩という勝負において有利な立場に立とうとするのは日常茶飯事だが、僕は山本一門かるま師範というキャラを演じているという遊びをやっていたのであり、
山本一門かるま師範として喧嘩をしていたのは事実だが、勝ち負けよりもキャラ作りによるレスに食い付いてくるお前とのやり取りを楽しんでたのであって、その例に当てはまるとも限らない。

真似することとミスに見えるレスの関係については、山本らしさを出すためだと説明しているが。
(EZ)


32 かるま
×論争における失言になったと。
○論争における失言になった。
(EZ)


33 虫ケラ
山本の舎弟のスカーサが一度山本になりきって書いてみれば?

山本になりきると言うか…
弟子が師匠の真似をしてる感じで…
そして誰かと絡んでみれば?

半値は【ピコハゲ一家スカーサ】で!

それではどーぞ!
(docomo)


34 スカーサ◆airqJ2
>>31
あのさ、お前本当に何が言いたいんだ?
いやまじで分からない
お前が主張したいことは何だ?
事実山本だと思っていたけどそれがどうした?
結局はお前が発言したんじゃん
お前のミスだって可能性もあるわけじゃん

その例に当てはまるとも限らないだぁ?
はぁ?
俺はそれに当てはまるなんて言ってねえよ
そういう可能性もあるっつってんだろ

で山本らしさを出すためって、お前なぁ(呆れ)
だからさ、それが嘘である可能性もあるっつってんだろ
これずっと前から言ってるんだけど
これについて青海やしろぴと言い合ってたんだけど
お前今まで何を聞いてたんだ?
これこそお前が人の話を聞いてなかったことがネタじゃない根拠になるだろうが
んでこれもネタだとか言い訳すんのか?
今のでますますネタじゃない可能性が大きくなってるけど
お前やっぱりネタじゃなかったんじゃねーの?
(PC)


35 スカーサ◆airqJ2
あと>>30無視?
何が多いのかって質問は無視?
あ、もしかしてこの話も聞いてなかった?(笑)
(PC)


36 かるま
>>35だからただの言葉遊びだ。2回目
(EZ)


37 スカーサ◆airqJ2
>>36
言葉遊び?
いやいや、お前の>>23>>28で何が言いたいのか全然伝わらないから訊いてるんだけど
じゃああれは結局何が言いたかったんだ?
言葉遊びってどういう言葉遊びなんだ?w
(PC)


38 スカーサ◆airqJ2
言葉遊びっていうことも後付けに聞こえるなぁ
結局自分の発言が謎であることに気付いたが故の"言葉遊びだけど"じゃねーの?w
なんか段々お前がどういうタイプか分かってきた(笑)
(PC)


39 かるま
>>34嘘である可能性があるからなんだ?わずかでも出てきたら嘘くせえのか?
もしかしたらひょっとすると嘘かなのもしれない。という表現は知っているか?
山本らしさを出すためという理由に呆れようが勝手だが、それが理由として妥当でない根拠はなんだ?

僕が失言をネタだと言い訳をしているとする根拠はなんだ?お前の言う喧嘩という勝負の日常茶飯事という理由は、キャラ遊びの中の喧嘩なので該当するとは限らないと言っている。
ますます言い訳である可能性が大きくなっているのはただの錯覚だ。
(EZ)


40 かるま
>>38説明した通りだが、後付けに思える根拠はなんだ?
(EZ)


41 スカーサ◆airqJ2
>>39
わずかでも出てきたらって何が?
ネタじゃない可能性か?
ネタじゃない可能性は十分あるけど

妥当ではない理由?
それが嘘である可能性があるから

んでお前根拠根拠って言うけどさ
ネタじゃなくて、ミスに見えることに根拠訊いてどうしたの?
見方によってはそう見えることの根拠を訊くお前って相当頭イってるよな
道端に落ちてる石ころって見た感じ明らかただの石じゃん
それを"石に見える根拠は?"って訊かれても
いやいや、石じゃん
石に見えるじゃん、根拠も何も見たら石に見えるじゃん
ってなるだろ
そりゃあそれが単なるプラスチックの塊かもしれないぜ?
しれないけどそれって要は見方の問題じゃん?
見方によっては石にも見えるしプラスチックにも見えるんだよ
見方によって見えるものが違うんだよ
今回もそうだ
見方によってはミスにも見えるし、ネタにも見える
それってどちらか分からないってことじゃん
ネタである可能性もネタじゃない可能性も両方十分にあるわけじゃん
そんなんの根拠訊いてどうしたいの?

何度も言うけど見方によってはミスにも見えるんだよ
俺はその見方で見たんだよ
だからネタとは限らない、お前の言ってることは嘘かもしれないが故に妥当性はないつってんだよ
お前どんだけ遅れてんの?
(PC)


42 スカーサ◆airqJ2
ミス
ミスに見えることに根拠訊いてどうしたの?
 →ミスに見えることの根拠訊いてどうしたの?
(PC)


43 スカーサ◆airqJ2
その俺の"見方"については>>29の前半で記述した通り
(PC)


44 虫ケラ
スカーサ超しつけーーーー!

流石は山本の舎弟!

粘着は親分ゆずりだな!!!

だからお前も親分になりきって書き込みして誰かと絡んでみろ!って…


カルマ災難だな(笑)

遊びで書いた書き込みにここまで食いつく馬鹿がいるとは…
(docomo)


45 豆泥棒高ちゃん
バカルマはまーた意味不明のことを言い切って逃げ回ってんのか(爆笑)


築地の喫煙所の会話って想像つくよね(笑)(笑)(笑)


|( ̄3 ̄)|プープププ
(SP)


46 キンモクちん(^^)◆ONAL82
山本アッチェイでし(^^)
(au)


47 虫ケラ
ピコハゲは華流魔に負けた事が本当に悔しいみたいだな(笑)
(docomo)


48 かるま
>>41可能性があるから嘘くせえのか?そして嘘くせえから後付けにしか思えないのか?可能性があるというだけでそうとしか思えないんだな(笑)


嘘かも知れないというだけだろう。


ネタじゃない可能性が十分あるとする根拠はなんだ?


ミスに見える根拠を聞くことのどこがおかしいんだ?お前の例えに該当するのは「かるまがネタだと言ったからネタだと思う」などの文字通りの文章をそのまま受け取ったことに対して、根拠を訊ねた場合だろう。

そしてその場合の石にもプラスチックにも見えるとは、どちらとも取れる文章に対して言えるわけだ。

カラオケ行こう

いいよ

このさいの「いいよ」とは承諾した意味にも、遠慮した意味にも取れるからな。

見えるという単語には判断するという意味が内包され、そう判断するに到る根拠について訊ねてんだが理解出来たか?
(EZ)


49 かるま
>>29については夜返事しておこう。
(EZ)


50 かるま
ネタじゃない可能性が十分にある根拠は>>29ということでいいか?

ならば48でその質問したのは無意味だな。取り下げておこう。
(EZ)


51 スカーサ◆airqJ2
>>29の前半ともう一つある

見方によってはミスに見えるつったじゃん?
あの時ってさ俺はあれはミスに見えたんだよ
お前とやりとりしてる途中でお前が山本じゃないって気付いたけどやっぱりミスであることに変わりないと思った
なぜなら山本の真似をすることとミスをすることに何の関係もないからだ(ミスかどうか判断する上での話)
山本の真似をしていてもミスはする可能性は十分にある
十分にある状況の中お前は人の話を聞いてなかったと思わせる発言をした(思わせるって別にあれがネタだと認めたわけじゃない)
それが本物のミスである可能性も十分にあるんだ
俺はそういう風に見えた
テレビ番組で人が突然倒れるドッキリでネタばらしされるまでは本当に苦しんでると信じて疑わないよな?
だって人が苦しんでることがドッキリでzることなんて極めて少ないからだ
今回もそうだ
ミスをして実はあれネタでしたなんて言われても人がミスをすることは日常茶飯事と言っても過言ではないくらいよくあることだ
そんな状況で実はあれはネタでしたなんて嘘くせえだろ?
皆学校や仕事場でミスをして"実はこれネタですから、気にしないでください"なんて言うか?
言ったらそれは完全に言い訳だよな?
下手な誤魔化し方だよな?
後付けに聞こえる理由はそれだよ
ミスがネタであることなんて滅多にないんだよ
だから普通にミスである見方をしたんだよ
(PC)


52 スカーサ◆airqJ2
ドッキリでzる
 →ドッキリである
(PC)


53 虫ケラ
カラオケで思いついたけど

カルマ「次歌う曲はB'zの稲葉をモノマネして歌ってみるよ」

で、所々音程が外れる

スカーサ「お前、歌ヘタクソだな!」

カルマ「いや、モノマネしてたから高いキーを稲葉っぽくやってただけだから」

スカーサ「証拠は?あれカルマほんとにヘタクソだったよ」

こんな感じ?

最初は声だけ聞いて本物の稲葉と勘違いしてたって感じ?
(docomo)


54 ねぎとろ◆MlPHEt
例えって基本的に話をよりわかりやすくするために用いるものだよね
(SP)


55 晴海◆Harual
>>51
お前とやりとりしてる途中でお前が山本じゃないって気付いた
↑↑↑
え?(笑)
(docomo)


56 スカーサ◆airqJ2
>>55
え、何?
どうした?
事実だけど?
(PC)


57 晴海◆Harual
>>56
何をもってそう言い切るん?^ ^
(docomo)


58 スカーサ◆airqJ2
>>>49553-32-36
はい、これが証拠だけど
(PC)


59 晴海◆Harual
>>58
何の証拠?^ ^
(docomo)


60 らっきょ
晴ちゃん!
(EZ)


61 晴海◆Harual
>>60
呼んだ?^ ^
(docomo)


62 スカーサ◆airqJ2
>>59
山本一門かるま師範とやりとりしてる途中で山本一門かるま師範が山本じゃないって気付いたことの証拠だけど
お前自分が質問してただろ
頭大丈夫か?^ ^;
(PC)


63 らっきょ
おう!晴ちゃん!

クリスマスは楽しく過ごせたかな?
(EZ)


64 スカーサ◆airqJ2
何を持ってそう言い切るの?
って質問されたからそのレスが証拠だからそう言い切ったって言ったら
何を言い切れるの?
みたいな質問されたんだけど
この子どうしたんだろ(笑)
(PC)


65 晴海◆Harual
駄目だこいつ(笑)
(docomo)


66 虫ケラ
カルマがただ山本の弟子っ子プレイで遊んでいて勝手に山本と勘違いしたのはスカーサ

勝手に山本と勘違いしたのはスカーサ

勝手に山本と勘違いしたのはスカーサ

カルマは決して山本で騙そうとしていたワケではない。今現在絡んでる人ほとんどがカルマは山本になりきって弟子っぽく遊んでいる≠ニ気づいていたはず。

それもそのはずハンネにはご丁寧にもカルマ≠ニ書いていたのだから

それを勝手に山本だと勘違いしたのはスカーサ

それを勝手に山本だと勘違いしたのは馬鹿のスカーサ

それを勝手に山本だと勘違いしたのはマヌケで馬鹿のスカーサ

現在、それを棚に上げて駄々をこねてるもよう。


あのさぁ〜
お前が勘違いしなきゃ良かった話じゃね?

決してカルマは騙そうとしてたわけじゃないよ
(docomo)


67 スカーサ◆airqJ2
>>66
駄々をこねるって何が?^ ^;
あ、"お前が"とか返さなくていいから
そういう意味じゃないから
山本だと勘違いしてたこととネタ云々の話は全く別だし、無関係だから
それ皮肉?
ものすごく小学生じみていて下手かつ下らない皮肉だよねそれ
その文からお前の頭の悪さが滲み出てるぞおい、大丈夫か?(笑)
(PC)


68 虫ケラ
俺はすぐにあっ、カルマが山本の弟子になりきって遊んでる≠チて分かったからお前よりマシ
auだったしねケラケラ

せっかくカルマは楽しく遊んでいたのにねケラケラ

スカーサが勝手に勘違いして…

マヌケのスカーサが勝手に勘違いして…

カルマはなりすましになり騙そうとしていたわけではないのに馬鹿スカーサが勝手に勘違いしただけ


【お前が勝手に勘違いしなきゃ良かったんじゃねーの?】

はい論破!
(docomo)


69 スカーサ◆airqJ2
>>68
え?
これが俺の何の理論を破綻させてるんだ?
山本だと勘違いしたこととネタかネタじゃないかの話とは全く関係がないって言ってるよな?
お前一体何と戦ってるんだよ、幻覚でも見てんのか?^ ^;
(PC)


70 スカーサ◆airqJ2
>>68
あとさ、その勘違いしたことってさ俺すんなり認めたよな?
"紛らわしいことするこいつの問題だ"とか言ってないよな?
それなのに何だ?論破って?
一体これが何を破綻させてるって言うんだ?
勘違いしたのは俺の問題だって言ってるよな?
とっくに理解してることを今さら言われても"ああ、そううですね。わかってますけど、どうしたんすか?"ってなるんだけど
お前まじで何が言いたいんだよ^ ^;
(PC)


71 虫ケラ
お前がアホみたいに勝手に勘違いしてなかったら今こういう状況では無い

はい論破!

お前がマヌケ面して勝手に勘違いしてなければ今頃カルマも山本弟子っ子遊びを楽しく続けていたかもな?

完全論破!
(docomo)


72 スカーサ◆airqJ2
>>71
だからさ、山本だと勘違いしてたこととネタ云々の話は関係ないってば
それでも理解できないなら関係性を示してみろよ

今はネタ云々の話なんだよ
万一関係があったとしてそれが一体何の理解を破綻させてるんだ?
こうにはならなかった
"うんそうだな、で?"って終わる話だけど
お前取り敢えず論破って言えばカッコいいと思ってんの?
論破の意味ちゃんと覚えようか^ ^;
(PC)


73 スカーサ◆airqJ2
お前がマヌケ面して勝手に勘違いしてなければ今頃カルマも山本弟子っ子遊びを楽しく続けていたかもな?

これが一体何を破綻させてんの?^ ^;
うん、そうかもね
で?
何を論破してんの?
これとネタ云々に何の関係性があるんだ?
お前何がしたいんだ?
謎が解明されるどころか深まっていくんだけど・・・
(PC)


74 虫ケラ
>>72
『論破って言えばカッコいいと思ってんのか?』

これワロタ

はい論破!
(docomo)


75 虫ケラ
糞だなこいつ

スカだけに
(PC)


76 かるま
白豹すまん、空気つうか流れ読めず出しゃばり過ぎたわ(^_^;)。
(EZ)


77 かるま
僕にはねぎとろの延長、スカとろ戦があるもんな。


|( ̄3 ̄)|うんこッコ!
(EZ)


78 スカーサ◆airqJ2
おいカルマ
俺がネタじゃないように見えた根拠述べたんだから返答しろよ
(PC)


79 虫ケラ
キチガイスカーサ。お前の負けだ
(i)


80 刹那◆XSojkN
>>21含まれる(笑)

確かにそうだろう。
けどな、>>4
「けどさ、今回の場合ってネタかネタじゃないかっていう二つの結果があるという考え以外に考慮できるものがないだろ? 」

ネタであるか、ネタではないのか
という、二つの結果以外の可能性を排除した発言だって気付いてる?
そもそもが、お前が「ミス」という結果を含まないとしている事に気付けよ。

なんでお前自身の発言を、おれが説明してやらなきゃならんのか・・・・(呆れ)

ほんと期待外れだよお前。
(S)


81 虫ケラ
早くも次スレ

>>>49618
(docomo)


82 スカーサ◆airqJ2
>>80
だからミスはネタじゃないことに含まれるって言ってんじゃん
お前自分の発言に矛盾が生じていることにきづけよ
含まれることが分かってるのに含まないってどっちなんだよ(笑)
的外れなこと返すなよ
(PC)


83 スカーサ◆airqJ2
あのさミスじゃないことって何かって考えたら色々パターンが出てくるじゃん?
それがミスであったり
それがカルマ以外の誰かがしたイタズラであったり
それらのパターンを全部引っ括めてネタじゃないことっつってんの
逆に訊くけどお前はネタじゃないことって何かって考えもしなかった?
どういうことがネタじゃないことに含まれるか考えもしなかった?
何でそこで思考停止すんの?
お前は何がネタじゃないことだと思ってたんだ?
ちょっと考えれば分かることだよな?
的外れなこと返すなよドバカ!!
(PC)


84 スカーサ◆airqJ2
ミスじゃないこと
 →ネタじゃないこと
(PC)


85 虫ケラ
出ました!

山本一門用語「ドバカ」頂きました!


次スレ

>>>49618
(docomo)


86 かるま
言い忘れてたことだが
>>>49553-29のやり取りでお前が山本一門かるま師範 を山本だと勘違いしていると最初は思っていなかった。

>>>49553-15>>>49553-29あたりで
あれ?こいつもしかして山本と勘違いしてんのかな。とだんだん思えた来たんだ。

そのあたりの認識の違いがありそうだな。

ネタキャラのキャラ作りになんでムキになってんだ、こいつというニュアンスで山本流に煽っていた。
(EZ)


87 かるま
>>>49553-23か。

>>>49553-15
山本じゃないのに舎弟?まさかな。弟弟子みたいもんて意味で言ってんのかな。
>>>49553-23山本本人に向けたレスか?やっぱ勘違いしてんのか。

(EZ)


88 スカーサ◆airqJ2
そんなことどうでもいいからさ、俺はお前が訊いた根拠述べたんだからさっさと返答しろよ
夜にするとか言いながら結局返答してないじゃん
(PC)


89 虫ケラ
?(∵`)

ア、アッチェ…(∵`)?
(i)


90 かるま
>>29
>話反らして全く聞かなかったとは

僕の中で山本一門かるま師範がネタキャラである。また同様に、スカーサもネタキャラであると承知していると思っている。
その上で、皮肉られたことに対してムキになって反論しているから、内容自体に触れず、反論している時点で馬鹿と笑っている。

>なんで他人が指摘した後、ネタバレすんの?

>>>49553-29で、なぜわざわざ僕の本半値で寝るか。と一言入れたか分かるか?僕だよ。って意味だったんだが伝わらなかったな。

>少なくとも喧嘩の勝ち負けの議論

>>31反論済みだな。ただの喧嘩では無く、山本の弟子ごっこの中での喧嘩というやり取りだと。喧嘩だからこだわり後付けをしたという根拠に説得力は無い。

まだ突っ込みたいとこあるがキリ無いからな。


>真似することとミスすることは無関係

いや、山本らしさを出すために喧嘩っぽいレスをした。
最初の質問に対して皮肉を言うという理不尽な態度を

これがもし、山本一門かるま師範とスカーサとの喧嘩におけるミスとなるのなら、ミスと真似は関係している。
(EZ)


91 虫ケラ
アッチェイ君、待て!!
ここは、スカトロの書き込み待ってからにした方がいいぞ(笑)
(SP)


92 かるま
>>29
>なんで他人が指摘した後ネタバレすんの?
単にそろそろいいかと思ったからだ。


(EZ)


93 スカーサ◆airqJ2
>僕の中で山本一門かるま師範がネタキ(ry

それも嘘である可能性が十分あるんだよな
はいお疲れ様

>>>49553-29で、なぜわざわざ僕の本半値で寝るか(ry

だからそれはネタバレしたんだろ?
俺が訊いてるのは何故そのタイミングでネタバレしたのかって質問だよ
それがネタバレだってとっくに気付いてるんだよ


>>31反論済みだな。ただ(ry

だからそれが嘘かどうかで今議論してるんだろ
お前の主張したいことは分かってるんだよ
明確な根拠出せよドバカ!!

>いや、山本らしさを出すために喧嘩っ(ry

だからネタかどうか判断する上では無関係つってんじゃん
その人の話を聞いてなかったことがミスかもしれないて言ってるんだから判断する上ではなんの説得力も待たないから無関係だっつってんだよ
(PC)


94 スカーサ◆airqJ2
んで>>51の返答はまだか?
さっきからお前が無限ループに入ってるんだけど
いい加減話に流れ理解してくれない?
(PC)


95 虫ケラ
スカトロうざい
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ グヨータォー?(∵`)
(i)


96 虫ケラ
スカトロうざい
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ グヨータォー?(∵`)
(EZ)


97 虫ケラ
スカトロうざい
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ グヨータォー?(∵`)
(S)


98 虫ケラ
スカトロうざい
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ グヨータォー?(∵`)
(i)


99 虫ケラ
スカトロうざい
アッチェイアッチェイアッチェイアッチェイ グヨータォー?(∵`)
(EZ)


100 虫ケラ
マジで
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]