†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 虫ケラ
ゆっとんVSペペ
続きどうぞ
(EZ)


2 ゆっとん◆Hv2S
ねーよwww
ねーよwww
(EZ)


3 虫ケラ
ゆっとんの無条件勝利
(EZ)


4 ゆっとん◆Hv2S
>>3は俺の自演だから
ぺぺちゃん気にしないで
お前等も気にしなくていいから
このスレはガンスルーでいいから
(EZ)


5 晴海◆hipp
ドキュメンタリーの制作スタッフが
これはネタですって言うのと
ドッキリの制作スタッフがこれはネタですって言うのの違いとでも言えばいいか
(i)


6 熾天使ちゃん
要するにおろしポン酢牛丼美味いってこと?
(S)


7 ぺぺ
98:ゆっとん◆Hv2S
>>96
俺がぺぺちゃんを殴りました

「冗談だよ」
さて、何が冗談??って話
(EZ)
12/11 17:06


これはネタにならんだろ(笑)

『今から殴るから!』までがネタになる部分なのな

その辺は把握しとかんと(笑)
(EZ)


8 ぺぺ
じゃあこれから例のスレ読んで改めてジャッジするぜ!
(EZ)


9 ぺぺ
途中までで一点気になった事がある

wikiだ。

わしもとりあえず見てみたんだが、時と共に用途が変化している部分についてはノータッチみたいだのぅ…

ゆっとんは元々の意味合いだけしか把握出来てないからボーヤの主張が理解出来なかったんじゃないだろうか?

さて、続きを読む
(EZ)


10 をた◆lOsA
     お断りします
:::::::::: 。+゚ + ・
:::∧∧::_ 。・ハパ +
::彡ミヘ )(m)-(゚ω゚)ヽ・
:/ 人 \ iー、  |゚
/ / \ \|  n_i |
Lノ  ̄ ̄\ノ ̄E_)_ノ
(EZ)


11 虫ケラ
あげ
(EZ)


12 ゆっとん◆Hv2S
>>7
いや、だからネタにならないってことを俺言ってるんだってば…。
これはネタにならんだろって…。
そうだよネタにならないんだよ
ネタにならない例なんだから当たり前だろ…。何言ってんだよ…。
(EZ)


13 いく◆lx1a
兄者思い出す

めぬえで不謹慎な日記書いてめっちゃ叩かれてネタなんだけどwwwってわろた
(PC)


14 ゆっとん◆Hv2S
>>9
はい、Wikipediaから全て引っ張ってきました…。

お笑いにおいて、舞台上で演じられる漫才、コント、落語などの作品。一本と数える。当然あらかじめ作ってあるものである。
ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。
物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
手品などのトリック。
寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。種(たね)の逆さ読み。
犯罪などの証拠。
シンナー、覚せい剤等のブツの隠語。

俺と紅たろちゃんが話し合ってたのはコントのネタについてでも小説やゲームの重要な部分でも手品のトリックのことでも寿司ネタでも犯罪の証拠でも覚せい剤のことでもないんだわ…。
だから

ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。

この部分だけ引っ張ってきたんだけど…。

あと話し合いの原点となる軸は俺のコメントからな訳…。
俺のコメントに含まれたネタの意味は

ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。

なんだから紅たろちゃんが本人がネタと言えばネタって言ったところで紅たろちゃんがWikipediaより正しくない限り俺の言ったネタの定義を覆すことはできないだろって話

はい、おしまい
はい、解決
(EZ)


15 ゆっとん◆Hv2S
ていうかネタにならない例がある時点で
【本人がネタと言えばネタ】
なんてうんこだって気づけよ…。
(EZ)


16 ぺぺ
>>12

うん、その例えが論外だと思うよ(笑)

但し、場面によってはネタにもなり得るとは思うんだよ

よくお笑いなんかで格闘家が芸人蹴るとかあるじゃん?

あれはネタとして成立するわけだよね(笑)

ネタって、それが成立するかどうかなんだから、場面も考えずに闇雲にネタと言ったら成立せんけど、その場面さえ整ってれば本人がネタと言えばネタってのは有ると思うんだよね

でさ、ゆっとんは本人がネタと言えばネタは間違いってはっきり発言はしてるけど、その根拠を追求されると歯切れが悪い。


(EZ)


17 ゆっとん◆Hv2S
>>16
だからコントのネタじゃないんだってば
言うなれば俺と紅たろちゃんが話し合ってたネタってのは冗談のことな訳、ジョークのことな訳
芸人の世界ならネタになるよなんてのはいらない情報なんだわ…。
もう話し合ってる軸(ネタ)のニュアンスくらい読み取れよ…。
(EZ)


18 ぺぺ
>>14

なんか違うとこ見たようだ(笑)


わし見たのはてなワードとかなんとかだったわ(笑)
(EZ)


19 ぺぺ
>>17

ゆっとんの主張ってなんだっけ?

ボーヤの主張は一貫してたから頭に入ってんだけどさ(笑)
(EZ)


20 ゆっとん◆Hv2S
>>19
まあ、簡単に言えば
【本人がネタと言えばネタ】
この軸の肯定派が紅たろちゃん
反対派が俺なのね

紅たろちゃんの主張は軸のまんま
俺はネタ(冗談、ジョーク)にも定義があるから本人がネタと言ったところで定義に当てはまらなければネタ(冗談、ジョーク)にはならないってところ
(EZ)


21 ぺぺ
>>20

じゃあさ、推進で飛沫が本名とか年齢晒して後々わざとですとか書いてたんだけど、それってネタにならないの?(笑)


わしは場面次第なんだと思うよ(笑)

出会い系サイトで本名年齢晒してもネタにゃならんが、荒らしサイトで晒せばネタになる…みたいなことね。


(EZ)


22 ゆっとん◆Hv2S
>>21
俺の主張は決して
【本人がネタと言ったらネタにはならない】
ではないよ

別に定義に当てはまった物がネタになってるなら俺の主張は覆されないんだわ
まあ、ぺぺちゃんが何言ってるかよくわからんけどその例が定義に当てはまってないに関わらずネタとして成立してるならわかりやすく説明して
(EZ)


23 ぺぺ
ふむふむ、何となく見えてきたよ。

ゆっとんの言うネタって意味合いが狭いんだなぁ…

嘘、作り話etc…こんな要素を含んだものだけがネタだと思ってるわけだな。

だからボーヤの主張の返レスがあんな感じになるのかなるほどなるほど…
(EZ)


24 ゆっとん◆Hv2S
ちなみにこれに当てはまらない状態ね
>ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。
(EZ)


25 ゆっとん◆Hv2S
>>23
まあ、元が俺のコメントな訳だよ

「ネタ要素0なんだから後からネタとか言うなよ」

忘れたけどこんな感じ
勝手にコントでネタになれば...
とか変な意味含められても俺の発言にそういうニュアンスが含まれてなければ俺が答える意味が無いだろ
(EZ)


26 ぺぺ
>>24

うんうんやはりな…

どれどれもう一度読み返してみるかな(笑)
(EZ)


27 ゆっとん◆Hv2S
まあ、俺の言うネタの意味合いってよりさ
ネタって言うだけで全ての意味がついてくる訳じゃないからさ

例えば寿司のネタは寿司ネタだけの意味しか含まれてないし
手品のトリックにしても
覚せい剤やらにしてもさ

含まれた意味は1つな訳

今回俺が言ったネタの意味が

>ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。

これだっただけって話

逆に意味合いが広いネタってなんだよって感じなんだよね
(EZ)


28 ぺぺ
思った通りだ…

ボーヤの想定しているネタの意味には『話題』って要素も含まれとるんだよ。

だから噛み合わなかったんだなぁ


うんうん、引き分け引き分け

終了!
(EZ)


29 ゆっとん◆Hv2S
まあ、さ…。
うん、別にいいよ引き分けで…。
わかるよぺぺちゃんの気持ち…。

別にぺぺちゃんがしたことはただの判定な訳だしね…。
ぺぺちゃんは俺の負けってことにしたかっただけなんだよね…。
ここで折れると虫けら達にぺぺちゃんが負けたって謎の解釈されるしね…。
でも、なんかあまりにも無様だからこれからはあんまり首突っ込まないようにした方がいいよ…。
傷つくのはぺぺちゃんのブランドだけだから…。
(EZ)


30 いく◆lx1a
ゆっとんwwwwwwwww
(PC)


31 ぺぺ
>>29

なんだそんなに勝ち判定欲しかったんけ?(笑)

虫けら達にもらってんだからそんなに気にすんなよ!(笑)

あくまでもわしのジャッジに過ぎんのだからな。

ただ、アや虫けらが言うゆっとんが完勝したって狂言は後押し出来んわな

(EZ)


32 ゆっとん◆Hv2S
いや、まじでもう頑張らない方がいいって…。
今に虫けらが来そうだからやめとけって…。

俺は引き分けでまじでOKだから…。

お、俺は引き分けだー!!
引き分けばんざーい!!
(EZ)


33 ぺぺ
wikiによるとネタには物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。

ってのも書いてるようだな(笑)


よくカテゴリー分けされてる大型掲示板なんかだと、カテゴリー名の後ろにネタとつけて〇〇ネタ…なんてのがあるが、まぁ意味合いはそういうことでしょうな。

うんうん

ネタの意味を作り話限定と思ってたのが誤りってところかね。

100%本当の事のみでも話題になればと思って投下すりゃネタだって話しね。

100%じゃないにしろ、ブラックジョークなんかも全て作り話で構成されてる話ではないしね。

うんうん

引き分けは妥当でしょ

ボーヤ来たら続きだな!(笑)
(EZ)


34 ぺぺ
>>32

ゆっとんこそもっと頑張らないとさ…

説得力の無いぼんやりした主張ばっかしてると誰にも勝てないよ?(笑)

(EZ)


35 ゆっとん◆Hv2S
俺がぺぺちゃんを殴りました


「冗談だよ」

さて、何が冗談??って話


よくカテゴリー分けされてる大型掲示板なんかだと、カテゴリー名の後ろにネタとつけて〇〇ネタ…なんてのらしいですwwwワwロwタwww
(EZ)


36 ぺぺ
>>35

上部のそれはゆっとんの意見だよね(笑)

わしが言った事じゃないんだから、自分の意見を笑ってるに過ぎないよ(笑)


その思考は説明書付けてくれないと誰にも伝わらないよ(笑)
(EZ)


37 ぺぺ
まぁ良いや、間違いを指摘しとこう。

その殴るってのはフルスイングかね?

それともコツンって軽いものかね?


これはね、ネタの意味を考える以前の問題で、常識を弁えているかいないかの問題なんだよ。


人を刺して冗談でしたは通用しない。

人の倫理観を超えた行動は気違いのやることだからね(笑)

わしの言ってることおわかり?
(EZ)


38 ゆっとん◆Hv2S
>>36
いや、ね…。

俺がぺぺちゃんを殴りました

「冗談だよ」
さて、何が冗談??って話

これがネタじゃないって言う話をしたんだよね俺…。
そういうのを含んだニュアンスで話してほしいんだけどブラックジョークとかなんか明らかに俺の主張とは別のものと結びつけられてもね…。うん…。
なんかネタの表現が難しいのをいいことに1回理解してくれたジョークとか冗談って表現の仕方にブラックジョークには虚言が含まれないとかカオスなこと言われてもね…。別のところから
「これは!!」
「これは!!」
って持ってこられて俺の言ってるニュアンスと違うことを教えるっていう無限ループにしかなってないじゃん…。

俺がぺぺちゃんを殴りました

「冗談だよ」
さて、何が冗談??って話


ぺぺちゃんもこれはネタにゃならんってもうさっき理解したんだからさ…。
そのネタにならないってのが俺の主張な訳なんだからさ…。

この別のニュアンスがこめられたネタなら虚言が含まれないからいける!!
みたいなのやめてくれないかな…。

何度も言うけど原点は俺のコメントから来てる訳ね…。
そのネタのニュアンスには虚言になりうるってのが大前提なんだからさ…。
否定するなら上記を含んだ俺が言ったネタを否定してくれないとさ…。

俺がぺぺちゃんを殴りました

「冗談だよ」
さて、何が冗談??って話

これがネタにならないってだけで俺の主張の正当性は充分得られてるから…。
(EZ)


39 ぺぺ
うん、どうやら伝わってないようだな…

じゃあ言い方を変えよう。

後からネタだと言う 場合、ネタでしたで済む範疇ってのは自ずと考えるんじゃないのか?って話。

それが仮に後付けと思われるにせよ、本当のところは当人のみぞ知るって範囲な(笑)

明らかにネタから逸脱しているのにネタだって言うのは気違いですよって言ってるわけだよ。

今度はわかるね?
(EZ)


40 ゆっとん◆Hv2S
いや、紅たろちゃんとの話しあいの軸は明らかにネタから逸脱しているのにネタだって言うのは気違いですよっていう俺のコメントだから…。
もうお前も気づいてんじゃん…。
(EZ)


41 ぺぺ
>>38

うん、フルスイングをイメージしちゃったもんでな(笑)

しかし、『えいっ』ってコツンとやる分には冗談で済む範囲かなとね(笑)


だからさ、ゆっとんの主張ってぼんやりしてんだってば(笑)

茶化しにばっか集中すっから駄目なんだよ。

自分の主張くらいはっきりくっきり発しようぜ

本人がネタと言ってもネタじゃない根拠はこれじゃい!みたいな意見無いの?(笑)
(EZ)


42 ぺぺ
>>40

いやいや、それ今わしが書いたことだからね!

(EZ)


43 ぺぺ
つか、勘違いしちゃいかんぞ?

わしはボーヤの主張を後押ししてるわけじゃなくて、何故ゆっとんの勝ちじゃなくて引き分けなのかを説明するためにだな…

わかるね?
(EZ)


44 ゆっとん◆Hv2S
>>41
俺がぺぺちゃんを殴りました

「冗談だよ」
さて、何が冗談??って話

もうこれがネタじゃないってぺぺちゃんが気づいてんなら十分すぎる根拠だろ…。
(EZ)


45 ゆっとん◆Hv2S
>>42
いや、お前が言った

明らかにネタから逸脱しているのにネタだって言うのは気違いですよって言ってるわけだよ。

これが話の軸になってる訳…。
(EZ)


46 ゆっとん◆Hv2S
>>43
お前さっき紅たろちゃんが別のネタのニュアンスも含んでるから引き分けって言ってただろ…。
支離滅裂なこともうやめて…。
(EZ)


47 ぺぺ
『とりあえず真っ当な真実はネタにはならないってだけで【本人がネタと言えばネタ】にはならないからさ』

↑これこれ(笑)

これゆっとんのレスなんだけど、わしはこれを否定して引き分けとしたんだよ。
(EZ)


48 ぺぺ
>>44

その殴る行為を本当に冗談だと思い込んでるなら、その当人にとってはネタ

殴られた側は冗談とは思わんけどな(笑)

ただ、ネタって必ずしも万人が認めるものじゃないからね(笑)


(EZ)


49 ゆっとん◆Hv2S
もうそのレスで俺の言ってるネタが

>真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。

ってニュアンスで言ってることだってわかってくれよ…。
(EZ)


50 ゆっとん◆Hv2S
>>48
それは笑いを取るために行ったコント的なネタな…。
(EZ)


51 ぺぺ
>真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。

ネタの意を↑これと限定して話してんのは分かるよ(笑)

ボーヤは違うけどね
(EZ)


52 ぺぺ
わしの言い分はおおよそ把握出来たと思うから、また聞くんだけどさ、ゆっとんはボーヤに勝ったって思う?

わしはボーヤは納得いかないまんまロムラーとアに負けただけだと思うんだよね。
(EZ)


53 ゆっとん◆Hv2S
何言おうとしてんのかと思ったらそんなことかあ…。
もう話し合ってる当時から紅たろちゃんが勘違いしてることは知ってましたわあ…。
(EZ)


54 ゆっとん◆Hv2S
寝るわ…。
(EZ)


55 ぺぺ
ボーヤがネタの意味履き違えてたってわけじゃなくて、単純にゆっとんのネタの意味合いが限定され過ぎてて狭かったってだけなんじゃないの?


本人がネタと言えばネタになるって可能性は現実的には高いと思うよ(笑)

ネタにならないネタをネタって言う奴なんて、それが成立するか否か以前に気違い扱いされて終わりでしょ?

わしはゆっとんの主張よりボーヤの主張の方が現実に則した話なんだと感じたんだけどね。

>真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。

↑あぁ、あとこれ…ネタの定義では無いよ(笑)

足りてないもん
(EZ)


56 ぺぺ
>>54

ふん、雑魚めがっ!
(EZ)


57 ゆっとん◆Hv2S
【お笑いにおいて、舞台上で演じられる漫才、コント、落語などの作品。一本と数える。当然あらかじめ作ってあるものである。】

【ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。】

【物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。】

【作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。】

【作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。】

【手品などのトリック。】

【寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。種(たね)の逆さ読み。】

【犯罪などの証拠。】

【シンナー、覚せい剤等のブツの隠語。



>真実ではない、悪ふざけの言動。
>いかにも真実であるかのように語られる。
↑あぁ、あとこれ…ネタの定義では無いよ(笑)
足りてないもん

自分ルール乙…。
(EZ)


58 虫ケラ
>>57
自分ルールはお前だよ
(EZ)


59 ぺぺ
>>57

よしこうしよう

ネタの意味合いとして一般的に話の題材という意味を含むと思うか否かをアンケート取るんだよ!(笑)

それで、話の題材って使い方も有ると思う奴が多数ならわしの勝ち

逆に話の題材って意味はねー!って奴が多数ならゆっとんの勝ち

どないや?ほぉん?
(EZ)


60 ゆっとん◆Hv2S
>>59
いや、別にいいけどさ…。
あと32分で俺の携帯来月まで使えなくなるから…
(EZ)


61 ぺぺ
ざけんなカスゥッ!
 _,,_  パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)
(EZ)


62 ぺぺ
芸能ネタって言葉聞いたことある?

時事ネタとかさ


この際に使われるネタの部分の意味合いは、決して真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。ではないよね

芸能の話題

時事の話題

という用途だよね
(EZ)


63 ゆっとん◆Hv2S
【ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。】

【物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。】

だから俺の言ってるネタのニュアンスと違うだろーて…。
(EZ)


64 ゆっとん◆Hv2S
ネタという言葉のうちには
ぺぺちゃんの言う
【物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。】
は含まれるよ…。

【ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。】
このニュアンスで使われるネタにはぺぺちゃんの言う
【物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。】
は含まれない訳よ…。

俺が限定したとかじゃなくてね…。
まあ、いいや
とりあえずわかっただろ??
(EZ)


65 ぺぺ
>>63

ボーヤはそのニュアンスで話してたって思う?


(EZ)


66 ゆっとん◆Hv2S
いや、だから紅たろちゃんが勘違いしてたことはわかってるんだって…。
(EZ)


67 ゆっとん◆Hv2S
あと8分で俺死ぬからね…。
(EZ)


68 ぺぺ
>>64

いやいや、話の題材だもん余裕で作り話も含まれるでしょ(笑)

これがゆっとんの言うネタの意味合いが狭いって理由なのな。

それを踏まえた上で

『とりあえず真っ当な真実はネタにはならないってだけで【本人がネタと言えばネタ】にはならないからさ』


↑この考えはアウトでしょ?

わしの勝ちでいいね?
(EZ)


69 ゆっとん◆Hv2S
だから、俺が言ってるネタのニュアンスとは結びつかないだろって話

お笑いにおいて、舞台上で演じられる漫才、コント、落語などの作品。一本と数える。当然あらかじめ作ってあるものである。
ガセネタの略。真実ではない、悪ふざけの言動。いかにも真実であるかのように語られる。即興的なものも含む。
物事の題材。話題。新聞や雑誌などの記事またはその材料。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
作品(小説、ゲームなど)の内容のうちの重要な部分。ネタバレを参照。
手品などのトリック。
寿司用語の一つ。酢飯や海苔、カンピョウ等を除く寿司の食材のこと。種(たね)の逆さ読み。
犯罪などの証拠。
シンナー、覚せい剤等のブツの隠語。

これ全部一貫してると思うか??
これ全部寿司か??
(EZ)


70 ゆっとん◆Hv2S
また来月会おうさよなら…。
(EZ)


71 ぺぺ
>>69

ヤケクソになるなよ(笑)

話の題材には作為的な話も含まれると言ってるだけなんだからさ。

仮にボーヤがネタの意味合いをわしと同じように捉えているんなら、本人がネタと言えばネタ←これはゆっとんの言ってるニュアンスで言ったんだろうけど、その根拠となる部分ではそれに限定されないってことだよ。

真実並べただけのスレも本人がネタと言えばネタとして成立するって話に繋がるんだよ。

そこに冗談は無いよ

でもネタになるのな

(EZ)


72 ぺぺ
くぅっ
(EZ)


73 虫ケラ

(S)


74 ぺぺ
続きはボーヤがやる
(EZ)


75 熾天使◆FaCt
紅たろが?
(S)


76 推進
天使は新参だから紅たろの強さを知らんよな
(EZ)


77 熾天使◆FaCt
>>76だって俺男に興味ないし…
(S)


78 虫ケラ

(SP)


79 遠藤佐助
バチバチの論争スレを上げんな!
(SP)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]