†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 紅たろ.◆1qYMアって人ryの続き>>>1556(EZ)
2 アもーいいよめんどくせーなw
(i)
3 紅たろ.◆1qYM>>>1556-97周りに行き渡ってない部分があるのは法律も道徳も同じさ。
法律も道徳も全ては行き渡ってない、が大半のものは行き渡っているだろうね。
人に嫌なことはしてはいけないとか、人を傷つけてはいけないとか、そういうのは知ってて当たり前。
アメリカでは家の中でも靴を脱がないけど、日本では靴を脱ぐのは常識。
常識ってことは客観。
まず道徳や法律は社会の秩序を守るためにある。
道徳的に考えて悪いことと良いことは考えればわかる。
曖昧ではあるがそれくらいの区別は常人にならわかるわけね。
じゃないといけないことといいことの差がわからなく、法律を守れたとしても道徳的なものは守れなく、犯罪に発展するケースが出てくる。
今テレビとかでも、被災地のために募金をよろしくお願いしますと言ってるよね。
そのお願いは法律ではないけど、道徳的に考えて困ってる人は助けるべきだし募金もするべき。
大勢の人が道徳的に考えて募金してるわけだけど。
まずその例えの意味がわからない。
マナーとして常人なら知ってるでしょ違いくらい。
(EZ)
4 紅たろ.◆1qYMえぇー
(EZ)
5 アマナーを守らなくても罪にならない。
法律を守らなければ罪になる。
人が考える道徳論ってのはそんくらい軽いもので曖昧なもの。
お前の言ってるのはただの感情論だな。全然論理的ではない
よってただの駄文だ簡潔にまとめたまえ
(i)
6 アいやだからね、常識は客観だけども、世界的に見てくれよ頼むから。
頭わりーなーマジ。
視野が狭いよお前。靴脱ぐのは常識なのは当たり前、じゃーそれ外国人全てが知ってるか?っての。
人を傷つけたらダメって法律は世界共通なんだよ。
だから、世界的に見れば日本の道徳は主観なの。なぜならそれは日本にしか通じないから
(i)
7 ア道徳ってのはその国、その国の風習を含め、取り入れた物であり、あくまでも世界的に共通、つまり普遍性ではない。
だから道徳論っつーのは主観になるわけ。
例えば年寄りに席を譲る、これは別に譲らなくてもいい自由もある。
もの凄くアバウトな決まりであり規則性はない。
だけども、法律論これは犯せば捕まるわけ。些細な事でもな。
だから人は法律を知り、なおかつ法裁判もあるわけ
(i)
8 虫ケラ紅たろもうやめとけよ
お前がどんどん惨めになるだけだよ
まぁもう惨めにはなってますがwww
(PC)
9 紅たろ.◆1qYM感情?
どこが?
要するに道徳も世に知れ渡っている、つまり客観ってことだよ。
結局法律も全てを知らないと確実に守ることはできない。
世に何故知れ渡るかを考えたら何故客観となるのかわかるさ。
(EZ)
10 虫ケラアーリィって人の時と同じようになってるねwww
紅たろはガチで頭悪ぃのか?www
(PC)
11 ア>>9えっ?道徳論はそもそも感情論なんだけど…
マナーでも年寄りや妊婦に席を譲る=辛いだろーから←これその人の感情ね。つまり感情論。
法律も全て知らないと守ることはできない←はいアホ。
盗んじゃダメ、殺しちゃダメ、大体悪いってのはパラダイムで分かるわけ。
視野が狭いよー
(i)
12 紅たろ.◆1qYM>>6、
>>7日本人が知っているなら外国人も知っている人はいるだろうね。
まず日本の道徳は周りに関係がないけども。
日本の中で客観であるなら紛れもない客観。
俺らがいるのは日本。
まずマナーとルールと道徳は違う。
電車内で電話をしないのは「マナー」であって「ルール」ではないし、信号を守ることは「ルール」であって「マナー」でも「道徳」でもない。
(EZ)
13 虫ケラ紅たろ
自分の間違い・負けが解らないのは一番恥ずかしいぞぉwww
(PC)
14 アwwwwダメだこいつwwww
>>12だから、「知ってる人はいるだろうね」←こんくらいの価値観なんだろ?道徳論は?ww
もちろん日本の風習を知らない人もいるわけよ。
だけど人を殴っちゃいけないって法律は日本どころか世界的に共通でみんな知ってるわけ。
これ三回目なww
「日本の中では紛れもない客観」wwwwお前日本の中ではって限定して言ってる時点で普遍性も糞もないやんけwwww
だから視野が狭いっつってんだよww笑わせんなよ頼むからww
(i)
15 紅たろ.◆1qYM>>11違うね。
感情も加わり理性も加わってる。
それが道徳。
道徳も同じように大体わかるからこそ守られているんでしょ。
一般的に言えるじゃないか。
日本人はまず道徳がわからなければ犯罪を犯す可能性がある。
道徳的に考えてだめなことと思ってるからこそ知らない法律さえも守れるんでしょ。
(EZ)
16 ジヨン◆FcnKア
スゲーなw
紅たろ乙だわw
(EZ)
17 アまずマナーとルールと道徳は違う←んっ何が?
基本一緒だよ。
モラル=マナーだから。
そして例えがズレてるよww
電車内で電話しないのはマナーでルールではない。信号を守ることはルールであってマナーでも道徳でもない←あたりめーだろwwwwww
お前アホかよww
電車内での電話はマナー、信号は道路交通法で法律だろーがwwww
だから言ってんだろさっきからよ、マナーを守らなくても捕まらない、法を犯せば捕まるって
(i)
18 虫ケラお二人共論点からだいぶズレてきてますよ
論点はいじめはいじめる方が悪いのかいじめられる方が悪いのかでしょ
そっちでお願いします
ちなみに当然の事ながら法律上では原因はなんであれいじめる方が悪いからそこはナシですよ
もちろん感情論でお願いします(当然)
(PC)
19 紅たろ.◆1qYM>>14なら世界の人々は全ての国の法律を把握してると思うか?
国によって同性の結婚が認められていたり、飲酒や喫煙をしていい年齢だって違う。
それも含めて法律なんだぞ?
大体日本人が論じてるのになんで他国のことまで考える必要があるんだよ(笑)
日本の中で客観であるならそれで十分なのに。
(EZ)
20 ア>>15いやだから道徳論はあくまでもその国の風習を取り入れた物だから世界的に共通はしないわけ。
だからお前の言う日本限定なんだよ。
何回も言わせんじゃねーよアホ
道徳も守られてる?ポカーンだわお前。捕まりもしないしデメリット0な道徳の規律性のアバウトさに万人が通じるかっつー話なんだよ。
お前もー寝ろやww
(i)
21 虫ケラ一方が論点ずれればもお一方も噛み付いてずれっぱなしおおい
紅たろがたいていずらすからな
(EZ)
22 ア>>19うはっwwいやだから日本の風習なんか世界が知るわけないだろ?
人を殴っちゃダメ、殺しちゃダメ、盗んじゃダメ、これは世界共通の法律なんだよ。
こーゆう当たり前な法律は世界共通で知ってるわけよ。
酒がダメ、同性愛の結婚っつーのはその国の風習とその国の感情論で決めたもんだろーがww
日本の女性用車両と同じレベル。つまり関係ねーんだよ世界はww
(i)
23 虫ケラよしイジメの話題に行こうか!感情論のな
紅たろはイジメる側が悪いらしいから俺はイジメられる側にしとこう
(i)
24 紅たろ.◆1qYM同一ではないよね。
一部をあげると、マナーとは礼儀や守らないと他人に不快を与えるおそれがあるもの。
常識とは知っていて当たり前のこと。
ルールとは決まり。
道徳とは良いことと悪いことの区別、またはその判断をするための教えなど。
モラル=マナー?
これも違う。
不倫はモラルに反するが、マナー違反とは言わない。
食事の食べ方が悪いのはマナーが良くないと言うが、モラルがなっていないとは言わない。
だから俺が例を用いてるわけね。
(EZ)
25 虫ケラいやマナーが生まれるのもモラルだから。
モラルの定義調べてごらん。倫理と道徳だよ
とりあえずイジメの話にしようぜ
(i)
26 虫ケラだめだぬ紅たろ
紅たろが論点ずらしまくるから仕方なく合わせなくちゃいけなくなるアがかわいそおだな
(EZ)
27 紅たろ.◆1qYM>>20例えばねー、殺人を犯したら捕まるという法律を知らないことにしよう。
道徳的に考えて人を殺していいかだめかと言えばだめ。
だから人は殺さない、と考えていたら法律を守ってるでしょ。
>>22その国で決められているならその国では客観なのさ。
法律も全ての国で同一であるということではないと認めるなら、道徳と同じさ。
道徳も法律も大体はわかっていると。
(EZ)
28 虫ケラ紅たろくん、キミはただの小学生のだだっ子かwww
あきらかにキミ可笑しいよwww
(PC)
29 紅たろ.◆1qYM>>25あくまでも生まれるのはでしょう。
また1から?
昨日の続きでいいなら法律を抜いて続きができるけど。
(EZ)
30 虫ケラ>>27の
例えばねー、殺人を犯したら捕まるという法律を知らないことにしよう。
↑↑↑↑↑↑
バカ丸だしwwwププッ
(PC)
31 虫ケラ紅たろ終わってるぬ
(EZ)
32 ア>>27いやだからね、殺人がいけないって事を法律的に縛らず、道徳、つまり倫理観のみで判断してたら規律性も生まれないでしょって
ただでさえ電車内の電話をする奴がいるのにそんくらいの価値観で済ませたら人は規律を守らない。もっと殺人が起きてるわけ。
それにね、殺人はいけないって事は世界共通の考えなわけ。だから普遍性に間違ってないでしょ?
だけども箸を縦に割るとか、靴は脱ぐとかは所詮は日本の考えたモラルや思考であり普遍性ではないの。そーゆう事
だからその例えは間違い
頼むからイジメの話にしようぜ
(i)
33 紅たろ.◆1qYM>>>1556-68これ
(EZ)
34 ア>>33オッケー、無駄な駄文は抜いて要はなぜイジメる必要性があるのかって事ね。
早い話ね、それでも言ってる通りイジメられる側がイジメられる原因っつーのがなんかしらあるわけよ。
だったらその原因を取り除けばいい話じゃね?って事
(i)
35 虫ケラ紅たろはアとまだ論争を続けたいなら
一般的に言えることだけど、いじめる側といじめられる側どちらが怒られるかと言えばいじめる側じゃないですか。
という自分の発言に対してまず謝罪するべき
(PC)
36 アwwwwまぁ確かにww
(i)
37 紅たろ.◆1qYM>>34いじめる側がいじめられる原因を取り除けばいいだなんて理不尽じゃないか。
いじめは絶対する必要があるってことはないし、いじめをして善いということもない。
何でいじめをして善いのさ。
いじめを行っているのが前提なんだから、例え原因を取り除けたとしても、いじめを行った事実はあるゆえいじめられる側が悪いという論証にはならない。
(EZ)
38 オレンジ♯ちんこ紅もアも両方雑魚
(S)
39 アまたねみー時間帯に来たなーお前は
(i)
40 紅たろ.◆1qYM俺は夜行性だからこの時間帯がメインなのさ
別にすぐさま返事をする必要だってないんだからのんびり返してくれたらいいしね
(EZ)
41 紅たろ.◆1qYMああ、ちょっとまた落ちるよ
(EZ)
42 アいや正直お前のレベル分かったしもーやる必要性もないんだよな俺的に
ちょっと名指しで呼ばれたからやっただけでもー満足した感じ
(i)
43 虫ケラアが論争どれだけ強いかは正直まだ解らないが紅たろが雑魚なのは十分過ぎるくらい解ったwww
(PC)
44 虫ケラ37の
いじめを行っているのが前提なんだから、例え原因を取り除けたとしても、いじめを行った事実はあるゆえいじめられる側が悪いという論証にはならない。
↑↑↑↑↑↑↑
アホ過ぎるwwwゲラゲラ
(PC)
45 紅たろ.◆1qYM結局やらないの?
違うスレでは弱い弱い弱い弱い言っといて。
大体負けだと思ってなければ負けは認めないよ、当たり前じゃん。
アーリィとの試合もそう。
周りは紅たろの負けだとか言ってるけど、俺は敗北しただなんて思っていないからこそスレを作り全てを破綻させた。
それでも周りはアーリィの圧勝だとか言うだけ。
論理的にどっちが勝ってるかを述べろって言ってるのは要求であって論点になんかしようと思ってないさ。
まず論争に値しない。
圧勝だとか勝ってるだとか言えるなら俺の要求を呑めるはず。
それなのにいくら要求しても口先だけで言うとはどういうことか
周りが負けだと言ってるから俺の負け?
笑えるわ(笑)
ちゃんと論理的にどちらが勝っているかの理由が書けているならまだしも、口先だけなら誰だって言えるしそれなら試合をわざわざする意味すらわからない。
アンチが多い方が負けになりやすいわな。
明らかな勝ち試合を負けだと言われないとわからないだろうね。
俺は負けだと思ったら降参している。
部落でもモバでも負けだと思った試合では素直に降参しているからな。
(EZ)
46 アーリィ◆ALLY>>45オッ♪
遠吠えだけは
一丁前だな
負け犬の
負け惜しみ
乙
(i)
47 オレンジ♯ちんここれでわかった
アーリィ=アだな爆笑
5:ア
そしたらアーリィとやるかなー
俺的にはアーリィの方が楽しいディベートできそうだもの。
彼の方が頭も良いから同じ事何度も言わずに済みそうだしな
(i)
自演きめぇ
ちょっと誰か機種晒しツール使って(笑)
(S)
48 紅たろ.◆1qYM>>46ほらみろ。
こんなことしか言えない奴ばかり。
裏の晒しスレの改ざんも全て破綻させたのにそれについては完全スルー。
オマケに雷徒では紅たろは忙しいと言って逃げただなんてデマを流しちゃう(笑)
自ら主張を放棄しといてよく言えるわ。
(EZ)
49 アーリィ◆ALLY>>47幼稚な判断に
ウケるwww
是非とも調べて
いちいち紅たろに
構うわけないだろ
wwwwww
(i)
50 ホルモン◆qZnP(^ω^;)
(EZ)
51 ジヨン◆FcnK紅たろ幼いぬ
負けを認めようとしん
(EZ)
52 紅たろ.◆1qYM当たり前だろ
ならなんでもかんでもお前らは認めんのかって話
自分がいざその時ってなったらギャーギャー騒ぐもんや
(EZ)
53 ぼびん◆t9Fz紅たろの勝ちか
(EZ)
54 アーリィ◆ALLY>>52往生際が
悪いだけだろ
負け犬
(i)
55 紅たろ.◆1qYM>>54負け犬が何言ってんの?
(EZ)
56 虫ケラ(゚д゚)
(EZ)
57 ミチ◆mich負け犬の 押し付けあい?(笑)
(S)
58 虫ケラ(゚д゚)
(EZ)
59 アもーいいじゃねーの。紅たろもなかなか見込みある方だぞ
今からだ今から
(i)
60 紅たろ.◆1qYM俺はディベートを得意とはしていない
ここ2年弱で数回したしたことないしな
ディベートは知識とかも付きやすいしいいだろうけど、基本となる知識が身に付いてなけりゃ意味がない
あー、くそ
俺が負けってか破綻を認めるのは道徳うんぬんの一部
あー、くそ
明日か明後日かには証明されんのかなぁアレ
とりあえずお疲れ様でした
(EZ)
61 アまぁ議題を決めてやってるから今回もディベートなんだけどもね
お前は伸びるよ。比喩力上げて構成力をアップさせたら多分俺より全然ディベートできるはず。ちょっと経験不足なだけ
負けは認めて強くなるもんだ。しっかり気張れ
(i)
■簡易投稿
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]