スナック疾風

過去ログ82 2011/6/29 11:02

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
ラファさんおはよー。
一斉に発作が起きた…てのはラファさんが独立すること自体へのストレスからだと考えられる?それとも、独立に関わる状況変化に対してのストレスから?そもそも、ストレス以外の要因?

たとえばね、精神的に独立するのが大切なら距離は大切にしなくたっていいかなと思うんけどさ。
2011/6/29(水)10:47

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:しぉりんさん
いや、確かに精神的にはおふくろと離れた方がいいのはわかってます。
オレの場合、身体的、経済的にも、おふくろの側にいてフォローしてあげなきゃいけないところが多すぎる。
5年くらい前でしたっけ。山でいろんな人たちから勧められて、独立しようと実際に動いたんですが、おふくろの持病が一斉に発作を起こしてしまい、やはり独立したら、おふくろのためにはならない…そう確信しました。
るるるさんはこれを「親の餌」「親の犠牲になるために生きている」と揶揄しますが、仕方ないんですよ。
2011/6/29(水)9:54

■テキーラ
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
そりゃラファさんの中での公共でしょ?

公共って辞書で調べてみればよろしいし、世間とリンクして畏怖ってのは茉莉花さんだし…。
2011/6/29(水)7:12

■しぉりん
姉上さんへの
深い想いがあるならば

死後だの後世だの
言ってなぃで

今を大事にして下さいな。

弥生ちゃんという
可愛い理解ある妹が出来て大切に思うならば

焦りは禁物だけど
もっと
自分を見つめ直して下さい。

大変
長文になり
ごめんなさぃ。
2011/6/29(水)6:32

■しぉりん
なんらかの精神障害があるんです!医者に治らないと言われたんです!

こう言いながら
自ら、病名は知ろうとしなぃ。

それは
ドラゴンさんの中で
半分は認めたくなぃ
受け入れたくなぃという気持ち(誰だってそうなんですょ。だから理解できます)

もぅ
半分は、精神の病に関して偏見があるんじゃなぃでしょうか?

会社からの命令が
なければ
精神科受診を悩んでは
いたけれど
今一つ、勇気がだせないでいましたよね

後ね
不眠や鬱、死にたいとか症状がそういうものじゃなぃから
切羽詰まってって
いうのもなかったんだと思いました。

治らないと
言われたから
病気や障害から目を背けるのは良くないです。

るるるさんも
皆さんも仰っていますが上手く付き合う事が
大切だと思ぃますょ。

自分の
話で申し訳なぃのですがあたしはリウマチ(膠原病)で治りません。
発症当時に比べたら
現在は本当に落ち着いてぃます。
いつ悪化するか
このまま維持でいけるか分かりません。
でもこの持病とは
泣いても怒っても病を憎んでも、
付き合って行くしか
なぃんです。

弟の統合失調症も同じです。
2011/6/29(水)6:18

■しぉりん
精神の病に関して

初診で
診断名がつく事も
あれば、そうじゃない時もあります。

例えば
幻覚や幻聴という症状があれば
初診でも統合失調症と
診断されるかと思います。

精神や心の病の症状は様々なので

一例ですが、不眠のみとかの場合は
医師も
時間をかけて
不眠になってぃる原因を探っていくでしょう。

ドラゴンさんは
職場での事情などから
はっきり診断名がついたり、地域や親戚などの
世間体という
壁に恐れているのは
何度も聞いています。
2011/6/29(水)5:55

■しぉりん
ドラゴンさん

あたしは
結婚に関しても
縁だと確かに言いました。
それと
家を出て自立に関してもです…

あたしに関していうならば水商売が長かったので多くの男性に接客してきました。

そんな中で
世代を問わず
出会いがなかったり
あっても上手くいかなかったり…

恋愛、お見合い、紹介も全て含みます。

勿論
家庭の状況もあります。
それでも
数年後でも結婚する事になったり

やはり
縁だと、あたしは思います…。

あと
自立=親を見捨てるとは思いません。

ドラゴンさんに関しては良くも悪くも
お母様と共依存関係なので、自立(独立)する事は悪い事じゃなぃんです。

むしろ
精神的自立は
ドラゴンさんには良い事であり、お母様との親子関係も適度な距離を作る事で発展的だと思ったからです。

因みに
あたしの弟と父は
共依存でしたが
離れた事で
弟はかなり変わりましたよ。
2011/6/29(水)5:41

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
いつの間にか話がお母上の希望になってるけど、ラファさんの話ね。

町医者に多大な信頼があるのは何故かなぁ。
2011/6/29(水)5:40

8381

掲示板に戻る