スナック疾風

過去ログ14 2011/6/4 1:13

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
仕事内容が違うのは当たり前だよ。大学のほとんどは知識を与えてある程度事務職的な人を出すことを目的にする。演習系の大学?とかでも知識と一緒に技術を手に入れるからには教える側にしたほうが効率いいし。裏付けの価値とでもいうかな。
それに、中卒→高卒→大卒と現場にいる時間が違うのが前提だしね

で、自衛隊に関しては、一部の大学を除き「大卒?だから?」みたいな状態なんじゃないかと想像してみる。
でも「同じ階級なら」ね
2011/6/4(土)1:13

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:kさん
いや。
「風と聞いて、森と海のどちらを思い出しますか」
って聞いてるんだよ。

FEは、ヨーロッパの内陸国の伝統を重視してるんだね。
中国も、海を「闇の世界」と認識して忌み嫌ってたようだし(中国語では、「海」は「黒」と同じ「ヘイ」という発音になるので、言霊的感覚から「海を越えるのはやめよう」という感覚が一般的だったらしい)。
2011/6/4(土)1:08

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:るるるさん
自衛隊は公平なんですね。

池上さんが「学べるニュース」で解説してたんですが、警察官は、同じ階級で同じ仕事してても、高卒と大卒では給料が違うそうです。
それは民間も同じ。

まあ、民間では、大卒は一時的に高卒と同じ仕事させられてても、数年後に移動させられて、事務所から現場に指示する立場(同じ平社員なのに)になりますから。
高卒は長い間現場に貼り付けられますし、事務所に移動しても、同じ役職にいる大卒者よりも給料が安い。
2011/6/4(土)1:04

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
突っ込むべきか悩んだよ(笑)
2011/6/4(土)0:58

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
そんなん、
「青を見て
 海と空
 どっちを思い出しますか」
なんて訊いてるようなもんじゃね。
同列じゃいけない理由はないし
2011/6/4(土)0:58

■ラファールドラゴン◆FIRE
訂正。
×ユニコーンの妹のドラゴン

○ユニコーンの弟のドラゴン
2011/6/4(土)0:56

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:kさん
浜松市の場合、もちろん北区や浜北区に住んでる人たちは「みどり」を重視するだろうけど、それ以外の地域では「海」や「浜名湖」を重視すると思う。
天竜区の人たちは「天竜川」という、過去に悲惨な洪水を何度も引き起こした暴れ川と共存してきたから、やっぱり「水」(=青)を思い出すと思うね。
2011/6/4(土)0:52

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
そのラファール設定をkやんにあてはめんてください(笑)
そんなこと言ったらFEでウインド系は緑色だから風は緑に決まってんだろとか言っちゃうぞ
いや、実際はだからてわけじゃないけど、FEは説得力あるし(←あるのか)
2011/6/4(土)0:50

■ラファールドラゴン◆FIRE
ああそうか、説明してなかったし、ラファールナイト伝説にもまだ書いてなかったね。

ラファールユニコーンは、陸戦9
海戦5
空戦2

そのユニコーンの妹のドラゴンは、
陸戦5(動きは非常に鈍いが、怪力の持ち主)
海戦7
空戦9

次男のワイバーンアウトローは
陸戦5(ただし装甲が非常に薄いし、力もあまり強くないので、機動性でカバーしてこの数字)
海戦1
空戦9(ドラゴンはメッサーシュミット、ワイバーンは零戦、くらいの違いがある)

末の妹ラファールマーメイドは、
陸戦3(水圧に耐えるために装甲は厚いし、パワーも凄いが、動きは鈍い)
空戦1
海戦10

という設定にしてある。
「ラファールドラゴン」とその姉弟たちの設定は、海と空が基本なんだよ。
2011/6/4(土)0:44

■k
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
さらに追記。

kやんは家の中にいたい人だから(←どーしようもない理由(笑)
2011/6/4(土)0:42

1513

掲示板に戻る