地域経済☆掲示板

過去ログ127 2014/3/3 12:02

▼Samuta
西原君へ>研究室に、他の4年生が印刷・製本してくれた西原君の分の卒論(別刷)がおいてあるのですが、これはどうするのかな?
北野さんへ>いつ印刷・製本するのか、前もって連絡下さい。
3/3(月)12:02

▼Samuta
イベントの案内です。
---
「都市と生物多様性」の研究会
日時:2014 年3 月1 日(土)13:30 〜 16:30
場所:金沢市文化ホール 3 階大会議室(金沢市高岡町15 − 1)
13:30 − 13:45 開会挨拶・趣旨説明
敷田 麻実(国連大学サステイナビリティ高等研究所 客員教授、北海道大学観光学高等研究センター 教授)
13:45 − 14:30 基調講演
「豊かな自然の恵み−金沢の食文化−」
青木 悦子(青木クッキングスクール 校長)
14:30 − 15:00 コーヒーブレイク・展示紹介
15:00 − 16:30 パネルディスカッション
「グローバル化の中での金沢の食と生物多様性―地域の未来を金沢の食に託せるか?」
パネリスト:
青木 悦子
榎本 俊樹(石川県立大学生物資源環境学部食品科学科 教授)
井村 辰二郎(株式会社 金沢大地 代表)
雅珠香(あすか)(フードアナリスト)
モデレーター: 敷田 麻実
16:30 閉会挨拶
渡辺 綱男(国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 所長)
2/25(火)15:00
HP

▼Samuta
アカンサスポータルを通じて、「地(知)の拠点整備事業におけるアンケート」が届くと思います。お手数ですが、アンケートへの回答ご協力をお願いいたします。
2/24(月)18:14

▼伊藤
男性
サブゼミ、13時からとお伝えしてしまいましたが、13時30分からです

しつれいいたしました
2/20(木)11:49

▼伊藤
2月20日 4年生 卒論発表
以下の順番でお願いします
1北野
2村田
3佐藤
4竹下
5河畑
6西原
7芦原
8渡辺
9山上
10斎藤
11田村

13:00〜
第1講義棟303 
2/15(土)22:12

128126

掲示板に戻る