春高弓道部おしゃべり広場

過去ログ613 2013/4/13 22:58

†きぁいき
岩井ガンバw w w w

オレこれから厨房に算数教えるw w

因数分解なついわw w w
4/13 22:58

†面接官きぁいき(経験は語る)
無理ですクソワロタw w w w w w


塾のバイトの面接は話し方はもちろんのこと
大事なことがある。

大体塾側は「生徒を指導する上で何が必用ですか」や「生徒が宿題を忘れたらあなたはどうしますか」はたまた「塾と学校の違いはなんだろうかな」とこのたぐいをきいてくる

質問が漠然としていて何より緊張してたらナにも浮かばない

そして塾側が求めている答えが「コミュニケーション力」らしい

それを意識し答えると12個目はそれぞれ「うまく教えることはもちろんですがまず自分の言いたいことがしっかり伝えられるか、いかに噛み砕いて伝えられるか」や「やって来なかったのはやらなかったのか、それともやれなかったのかを聞いて学校や相手の事情にあった対応をとるべきですかね?まずは次にやって来るかで対応を考えます」

的な相手のコミュニケーションを重視したことをいうべき
特に一個目の回答はやった方がいい

「やはりうまく教えることが、、」みたいのは回答としてベタで塾側の反応は悪い

あと兄弟がいて教えることは得意とか
話すことが好きな性格だとかは使える台詞
(性格はどこでも聞かれるから塾なら話すのは大好きかあとはそれぞれ職場にあった性格アピールしとけば◎)

3個目が微妙
学校と違って能力に応じた指導ができるぐらいがぶなん

また集団塾なら一つ目の回答は
いかに生徒をまとめられるか=統率力(塾側が言ってた)もあり

あとは春高クオリティーでオケ
多少答えられなくても平気だけどな

大体言えれば絶対通る
4/13 22:54

†いわい
採用されたわ

けど何かもういきたくねえ
4/13 22:19

†いわい
小さな個人塾のバイトの面接に行ってきた

面接室入る
履歴書を渡す
面接官「へぇー君春高なのかーんじゃ採用!!(めっちゃテンション高い)
ところで君高校の英語教えられる?まあもちろん春高なら余裕だよね(*^_^*)」

俺「無理です」

面接官「は?そうかーんじゃもう帰っていいよ採用かどうかは後日伝えるわ」

働くって辛いな

浪人組は英語ちゃんとやっとけよ
4/13 21:04

†きぁいき
婆さんw w
(`●*●´)「................」パラパラ
4/13 14:59

†おかしゃん
途中で農家のおばあちゃんの直売所よったんだけど、おばあちゃん客来ない間少女マンガ読んでたwwwあのコロコロみたいな月刊の分厚いやつwwwwww親父は『これなんですか』的なこと聞いているが、俺は開いた口が塞がらなかったよ
(・0・)←こんなかんじ
4/13 13:13

†おかしゃん
あまちゃん

朝メシ

親父、弟、俺でサイクリング

帰宅←イマココ
4/13 13:07

†きぁいき
そっちの地震凄かったらしいね
ニュースでやってた
4/13 12:35

†きぁいき
(・o・)「えっそんなのわかんないの!?」
て絶対よく言う
4/13 12:33

†せき
(・o・)←こいつ顔かわいいけど、しゃべりだしたらうざそう。
4/13 12:14

†せき
4日寝た気分が全くわからない(・o・)
4/13 12:03

†きぁいき
2時間寝てたが4日ねてたきぶん

せきのかきこみが懐かしく思えるレベル
4/13 11:23

†せき
おはおはゆーゆー

関東の地震こわいと思って関西来た結果震度5で起こされるとか(・・;)


おやすんー
4/13 5:46

†きぁいき
HONDAw w w
4/13 5:41

†きぁいき
おは
4/13 5:40

614612

掲示板に戻る